2020年04月11日公開
2020年04月11日更新
薬王寺温泉は福岡・古賀のおすすめスポット!日帰り入浴など人気の施設を紹介!
福岡県古賀市にある薬王寺温泉はのんびりと温泉を楽しめることで人気があるスポットです。ここでは、薬王寺温泉について紹介します。日帰り入浴ができたり、家族風呂が充実していたり、貸切でも利用できる人気施設を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次
福岡古賀にある『薬王寺温泉』とは?
福岡県といえば、とても多くの人でにぎわっており、市街地がたくさんあるというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。福岡県にはのんびりとした雰囲気の中でくつろげる温泉スポットがあります。古賀市にある薬王寺温泉はひっそりと楽しめる温泉スポットとして人気があります。ぜひ多くの人に薬王寺温泉を知ってもらいたいです。
『薬王寺温泉』が人気の理由
薬王寺温泉が人気の理由を紹介します。薬王寺温泉は知る人ぞ知る温泉スポットですが、多くの人に人気を集めています。この人気の理由を知ってもらえれば、薬王寺温泉がどのようなところなのか少しはわかってもらえるはずです。人気の理由として考えられるものを2つ紹介するので、薬王寺温泉に行く際の参考にしてください。
人気の理由(1) のんびりと浸かることができる
薬王寺温泉の人気の理由として、まず考えられるのがのんびりと浸かることができることです。温泉に浸かる時は日常の忙しさを忘れてのんびりとくつろぎたいと思う人ばかりでしょう。湯船に浸かっていれば、もちろんのんびりとくつろぐことができますが、周囲の雰囲気がよりゆったりとした気持ちにさせてくれるはずです。
薬王寺温泉は自然が豊かな山里にあるため、自然に癒されながらの入浴が楽しめます。薬王寺温泉に到着したら、まずは温泉地の雰囲気をじっくりと見てください。福岡県にもこのようなのんびりできるところがあるのかと思ってもらえるはずです。
薬王寺温泉は温泉の良さにプラスして、山里の素晴らしい自然の空気の中で楽しめるので、多くの人に人気を集めています。
人気の理由(2) アクセスしやすい
薬王寺温泉はアクセスしやすい点も人気の理由と言えます。薬王寺温泉がある古賀市は、北九州市と福岡市の間にあります。福岡県の中でも拠点と言える、博多駅と小倉駅の間にあることがポイントです。古賀駅は快速電車を利用すれば、博多駅から約25分、小倉駅から約50分でアクセスできます。快速電車が利用できるのがメリットです。
博多駅や小倉駅には山陽新幹線や九州新幹線が停車するので、福岡県の玄関口と言えます。また、福岡に飛行機を利用して訪れた場合、福岡空港や北九州空港を利用することになりますが、博多駅や小倉駅にもアクセスしやすいため便利です。
車でアクセスする場合は、九州自動車道の古賀インターから近いところにあるので、公共交通機関でも車でアクセスしやすいのが良いです。
『薬王寺温泉』のおすすめ温泉
薬王寺温泉のおすすめ温泉施設を紹介します。3軒のおすすめ温泉施設を紹介しますが、施設ごとに特徴があるので、どんな特徴があるのかを知っておきましょう。日帰り入浴ができたり、家族風呂があったり、貸切にも対応している施設があります。温泉を利用する場合には、いろいろなシチュエーションが考えられます。
自分たちにはどのような施設があれば便利なのかを念頭に置いたうえで、薬王寺温泉の温泉施設を選んでもらうと良いでしょう。どの施設もおすすめできるところなので、薬王寺温泉での時間は素晴らしかったと思ってもらえれば幸いです。
『薬王寺温泉』のおすすめ温泉(1) 勵明薬湯 薬王寺温泉 偕楽荘
勵明薬湯 薬王寺温泉 偕楽荘は日帰り入浴施設です。薬王寺温泉は日帰り入浴におすすめのスポットです。博多や小倉周辺で宿泊して、ゆっくりと温泉を楽しみたいという人がたくさん訪れます。福岡県中心部に近いところにあるので、ふらっと足を運べるのがメリットと言えます。館内には大浴場の他に、休憩できる施設も充実しています。
大広間やラウンジがある他、ゆっくりと横になりたい場合には仮眠室や貸切個室がおすすめです。仮眠室は1人1人が横になれるスペースが確保されているのが良いです。貸切個室は15畳あり、宴会をしたり、家族で食事をしたり、好きなように過ごせます
多彩なお風呂がある日帰り温泉施設
勵明薬湯 薬王寺温泉 偕楽荘で一番おすすめなポイントは、多彩なお風呂がある点です。日帰り温泉施設ではたくさんのお風呂があることが大切です。励明薬湯はプロ野球選手がリハビリのために通っていたというほど、体に良い効果があるとされています。露天風呂は薬王寺温泉の素晴らしい自然を感じながらの日帰り入浴が楽しめます。
イベント風呂では季節ごとにゆず風呂・バラ風呂・ホタル風呂・黄金風呂といったお湯が楽しめます。その他に、白湯やスチームサウナもあります。多彩なお風呂があり、休憩できる施設も揃っているので充実の日帰り入浴が堪能できるはずです。
勵明薬湯 薬王寺温泉 偕楽荘でのんびりと日帰り入浴を楽しんでもらい、薬王寺温泉の素晴らしさを知ってください。
施設情報とアクセス
勵明薬湯 薬王寺温泉 偕楽荘の施設情報を紹介します。定休日は毎週水曜日で、営業時間は5時から8時30分、10時から23時となっています。日帰り入浴の料金は大人800円・子供350円で、朝風呂料金は大人600円・子供は無料で利用できます。貸切個室の料金は1日5000円・2時間2000円で利用できます。タオルなどのレンタルもできます。
勵明薬湯 薬王寺温泉 偕楽荘へのアクセスを紹介します。公共交通機関を利用する場合は、JR古賀駅で降りてもらい、青柳経由こもの行きのバスに乗り薬王寺バス停で降りてください。車の場合は古賀インターから10分くらいでアクセスできます。
住所 | 福岡県古賀市薬王寺381 |
電話番号 | 092-946-3866 |
『薬王寺温泉』のおすすめ温泉(2) 快生館
快生館は宿泊もでき、日帰り入浴にも対応しています。快生館は温泉がおすすめであることは言うまでもありませんが、料理にも注目してもらいたいです。日帰り入浴プランを出しており、花かご御膳という料理を提供しています。かごの中に会席料理で出てくるような内容の小鉢がきれいに盛り付けられています。
静かな個室で美味しい料理を味わってもらえるので、温泉と共におすすめです。0泊2食の日帰りサービスプランというものも出しています。花かご料理のプランと懐石料理プランの2つを提供しています。昼食だけでなく、夕食も楽しめるのが良いです。
貸切で利用できる家族風呂が充実
快生館を利用するならば、家族風呂をおすすめします。家族風呂は全部で4つ用意されており、同時に4組まで利用できます。どの家族風呂を選んでもらっても、大きな違いはありません。家族風呂のお湯は毎回新しくしているので、新鮮な湯がいつも楽しめます。家族風呂は先着順での利用となっているため、予約することはできません。
家族風呂で家族でゆっくりと温泉を楽しんでもらうのも良いでしょう。貸切になっているので、他の人のことを気にしなくても良いのが大きなメリットです。家族風呂は車椅子で中まで入れるので、体が不自由な人にもおすすめです。
家族風呂は家族やグループでの利用におすすめです。家族風呂の定休日は毎週金曜日で、営業時間は平日が12時から19時、土日祝は10時から19時です。
施設情報とアクセス
快生館の施設情報を紹介します。快生館に宿泊する場合のチェックインは15時30分で、チェックアウトは11時となっています。料金は1泊2食で11150円から13350円となります。昼の日帰りサービスプランの料金は2600円、0泊2食のプランは花かごコースで5500円、おすすめ懐石コースで7500円です。家族風呂は1室2300円で利用できます。
快生館へのアクセスを紹介します。公共交通機関を利用する場合は、JR古河駅からバスで15分です。車を利用する場合は古賀インターから約5分でアクセスできます。
住所 | 福岡県古賀市薬王寺95 |
電話番号 | 092-946-3311 |
『薬王寺温泉』のおすすめ温泉(3) 旅館 鬼王荘
旅館 鬼王荘は静かな里山に囲まれた宿として親しまれています。この旅館のおすすめポイントは、地元で採れた新鮮野菜や美味しい水を使用して作った料理です。里山の魅力といえば、自然の美味しい味覚を味わえるという点です。この旅館では、地元の食材や水をフル活用しているため、地元の美味しい味を楽しんでもらえます。
旅館 鬼王荘の料理は宿泊はもちろんのこと、日帰りでも楽しんでもらえます。田舎の昼ごはん(日替わり定食)、鶏鍋、鯉定食といった料理が味わえます。また、静かな個室でのんびりと会席料理を楽しんでもらうプランもあります。
旅館 鬼王荘を訪れたら、美味しい料理をぜひ味わってください。薬王寺温泉に来て良かったと思ってもらえるはずです。
貸切でも利用できる人気の温泉
旅館 鬼王荘では、貸切でも利用できる点が人気を集めています。貸切利用をしたい場合は、事前に予約しておくことをおすすめします。貸切利用は宿泊者だけでなく、日帰り利用でも対応してくれます。貸切風呂は60分間の利用となっています。のんびりとした雰囲気の中で自分たち以外に人がいない状態での入浴は最高としか言いようがないでしょう。
博多や小倉で賑やかに楽しんだ次の日に、お風呂を貸切で利用して、自分たちだけでのんびりと過ごしてもらうのも良いです。前の日とのギャップを楽しんでもらうのもおすすめです。旅館 鬼王荘の素晴らしいお湯を貸切で満喫してください。
施設情報とアクセス
旅館 鬼王荘の施設情報を紹介します。宿泊をする場合の料金は1泊2食で、ビジネスプランだと7000円から、一般プランだと10000円からとなります。日帰り入浴は大人700円・4歳から12歳までの小人350円で利用できます。昼食は田舎の昼ごはんは1000円、鶏鍋・鯉定食は2000円です。個室での会席料理プランは3000円からとなっています。
旅館 鬼王荘へのアクセスを紹介します。公共交通機関を利用する場合は、古河駅からバスで15分です。車でアクセスする場合は、古賀インターから約10分となっています。
住所 | 福岡県古賀市薬王寺81 |
電話番号 | 092-946-3017 |
福岡古賀のおすすめ観光スポット
薬王寺温泉を訪れるならば、古賀市にある観光スポットも一緒に楽しんでもらうことをおすすめします。観光スポットと一緒に楽しんでもらうことによって、より薬王寺温泉での時間を充実させることができます。
ここでは、おすすめの観光スポットを3つ紹介するので、古賀市にはどんな観光スポットがあるのか知っておきましょう。
古賀グリーンパーク
古賀グリーンパークは、自然と健康をテーマにした公園です。公園内には多目的広場・古賀市スケートパーク・コスモス館・健康増進施設のクロスパルこが・福祉施設などがあります。体を目一杯動かして楽しめるので、子供連れの家族には特におすすめです。7月下旬から8月までは毎日せせらぎ水路で水遊びが楽しめます。
ピクニック広場では4月から10月までの間、バーベキューをすることもできます。古賀グリーンパークで体をしっかり動かした後に入る、薬王寺温泉のお湯は体を癒してくれるに違いありません。より温泉を楽しめるように古賀グリーンパークで楽しみましょう。
古賀市コスモス館
古賀市コスモス館は、古賀グリーンパーク内にある物産館です。地域密着型・お客様還元といったことをコンセプトに運営しています。コスモス館という名前がついているだけあり、きれいな花が買えるのはもちろんのこと、産直野菜・産直果物・肉・鮮魚・柑橘類・米といったものを購入できます。
地元の良さをアピールするためには、地元で採れる特産品や農作物を見てもらうのが最善の方法と言えます。素晴らしい特産品や農作物があれば、また古賀市を訪れたいという気持ちになってもらえるはずです。
コスモス館を訪れたら、地元のいろいろな商品を見てもらい、気に入ったものがあったら、ぜひ購入してください。道の駅のような感覚で利用しましょう。
興山園
興山園は古賀市内にある最大の自然公園です。ふるさとの自然を後生の人にも伝えていきたいということをコンセプトにしている個人経営の公園です。公園内のいたるところで自然の素晴らしさが感じられるはずです。地元の人が散歩に訪れる光景がよく見られます。自然公園は散歩をするには、ベストの場所と言えます。
興山園の最大のおすすめ時期は桜の時期です。桜の木がたくさん植えられており、最高の花見気分を楽しんでもらえます。個人経営とは思えないくらい、素晴らしく整備された公園なので、ぜひ足を運んでください。

福岡の古賀にある『薬王寺温泉』へ行ってみよう!
福岡県古賀市にある薬王寺温泉について紹介しましたが、行ってみたいと思ってもらえたならば幸いです。薬王寺温泉に行ったら、日頃の煩わしさを忘れて、心からのんびりとした時間を過ごしてください。薬王寺温泉には、そのようにさせてくれる施設が揃っています。各温泉施設の特徴を知ってもらい、最高の時間を満喫してください。
関連記事
「宗像大社」は世界遺産に登録決定!パワースポットのご利益とは?
yuribayashi
宗像のランチおすすめBEST20!カフェや子連れで行けるお店も人気!
phoophiang
猫の島「相島」で癒されよう!おすすめの観光スポットや行き方も紹介!
櫻井まりも
宗像・沖ノ島が世界遺産に登録!女人禁制「神宿る島」の魅力とは?
yuribayashi
宗像・大島観光ガイド!フェリーでのアクセス方法やおすすめスポットを紹介!
yuribayashi
福津の人気カフェまとめ!ランチやパンケーキがおすすめのお店など!
phoophiang
福津でランチにおすすめのお店ならココ!海が見えるカフェなど人気店を紹介!
phoophiang
沖ノ島は観光できない?上陸禁止の福岡の世界遺産を徹底リサーチ!
藤沢直
宗像の観光スポット特集!定番の名所からおすすめの穴場まであり!
yukiusa22
福津市納涼花火大会の日程やおすすめの穴場を調査!駐車場情報もあり!
daiking
鎮国寺は桜や梅も見どころのパワースポット!御朱印帳も人気!
りん
福間海岸はカフェが並ぶおすすめ観光スポット!夏場はバーベキューも人気!
kokingzhi
宮地嶽神社の「光の道」が見れる時期はいつ?嵐のCMで有名な名所を調査!
ROSA
古賀グリーンパークはバーベキューや水遊びも楽しめる!駐車場やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
古賀サービスエリア特集!人気のお土産やグルメを上り・下り別に徹底紹介!
minto
「クロスパル古賀」は人気のスポーツ施設!けんしん割で料金がお得になる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
薬王寺温泉は福岡・古賀のおすすめスポット!日帰り入浴など人気の施設を紹介!
ベロニカ
福津のグランピングといえば「ぶどうの樹」!予約方法や料金・施設情報も調査!
mina-a
コストコ福岡(久山)へ行く人必見!営業時間・アクセス・駐車場情報まとめ!
MT企画
IKEA福岡新宮店でお買い物しよう!アクセスやレストラン情報などを調査!
茉莉花


人気の記事
- 1
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 2
いきなりステーキのランチメニューがお得でおすすめ!利用可能時間を紹介!
phoophiang - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 6
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 7
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 8
コストコのサーモンはどう食べる?人気のアレンジ術や冷凍保存の方法を調査!
茉莉花 - 9
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 10
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 11
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 12
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 13
エギング初心者必見!タックルや仕掛け・アオリイカ釣りのコツまで徹底解説!
mdn - 14
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 15
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 16
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 17
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 18
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 19
ココイチのカロリーまとめ!ダイエットにおすすめのメニューも紹介!
#HappyClover - 20
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22
新着一覧
IKEA福岡新宮店でお買い物しよう!アクセスやレストラン情報などを調査!
茉莉花
コストコ福岡(久山)へ行く人必見!営業時間・アクセス・駐車場情報まとめ!
MT企画
福津のグランピングといえば「ぶどうの樹」!予約方法や料金・施設情報も調査!
mina-a
薬王寺温泉は福岡・古賀のおすすめスポット!日帰り入浴など人気の施設を紹介!
ベロニカ
「クロスパル古賀」は人気のスポーツ施設!けんしん割で料金がお得になる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
古賀サービスエリア特集!人気のお土産やグルメを上り・下り別に徹底紹介!
minto
古賀グリーンパークはバーベキューや水遊びも楽しめる!駐車場やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
宮地嶽神社の「光の道」が見れる時期はいつ?嵐のCMで有名な名所を調査!
ROSA
福間海岸はカフェが並ぶおすすめ観光スポット!夏場はバーベキューも人気!
kokingzhi
鎮国寺は桜や梅も見どころのパワースポット!御朱印帳も人気!
りん
福津市納涼花火大会の日程やおすすめの穴場を調査!駐車場情報もあり!
daiking
宗像の観光スポット特集!定番の名所からおすすめの穴場まであり!
yukiusa22
沖ノ島は観光できない?上陸禁止の福岡の世界遺産を徹底リサーチ!
藤沢直
福津でランチにおすすめのお店ならココ!海が見えるカフェなど人気店を紹介!
phoophiang
福津の人気カフェまとめ!ランチやパンケーキがおすすめのお店など!
phoophiang
宗像・大島観光ガイド!フェリーでのアクセス方法やおすすめスポットを紹介!
yuribayashi
宗像・沖ノ島が世界遺産に登録!女人禁制「神宿る島」の魅力とは?
yuribayashi
猫の島「相島」で癒されよう!おすすめの観光スポットや行き方も紹介!
櫻井まりも
宗像のランチおすすめBEST20!カフェや子連れで行けるお店も人気!
phoophiang
「宗像大社」は世界遺産に登録決定!パワースポットのご利益とは?
yuribayashi