多々羅大橋は徒歩でも渡れる!鳴き龍現象とは?絶景ポイントも紹介!
サイクリングの聖地として有名なしまなみ海道にある、多々羅大橋は歩いて渡る事もできる魅力的な橋です。多々羅大橋から眺める絶景や途中にある県境、鳴き龍を楽しみながら徒歩で楽しみましょう。今回は、多々羅大橋について紹介します。

目次
しまなみ海道の多々羅大橋は魅力的な橋
しまなみ海道の生口島と大三島とを繋ぐ橋「多々羅大橋」は、サイクリングで渡るにも徒歩で渡るにも魅力的な橋です。観光としても楽しめる県境、鳴き龍体験は多々羅大橋を渡る際は外せないスポットです。多々羅大橋の近くには絶景が見られる展望台もあります。今回は、多々羅大橋について紹介します。

徒歩もおすすめ!多々羅大橋を歩こう
のんびり徒歩で散策しよう
多々羅大橋は全長が1,480メートルあり、急ぎ足で歩けば約15分ほどで渡る事ができます。ただ渡るだけではもったいないので、瀬戸内海の絶景を眺めながら、時には足を止めて記念撮影を楽しみながらのんびりと散策を楽しみましょう。橋の途中には観光スポットもあります。徒歩なら車や自転車では発見できない事も見つけられるかもしれません。
瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ
毎年しまなみ海道で開催されている、スリーデーマーチも徒歩で多々羅大橋を楽しみたい方にはおすすめのイベントです。日本ウォーキング協会が主催している、ウォーキングを楽しめるイベントとなります。スリーデーマーチは、2018年は10月5日から7日までの3日間開催される予定です。詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
住所:愛媛県今治市別宮町1-4-1
電話番号:0898-36-1515
多々羅大橋で鳴き龍体験をしよう
本場の鳴き龍といえば、日光東照宮の鳴き龍が有名です。天井に大きな龍の絵が描かれており、龍の頭の部分で手を叩くとまるで龍が空に登っていくかのように音が響いていきます。これと同じ鳴き龍の現象を多々羅大橋でも体験する事ができます。多々羅大橋に来たら鳴き龍体験のポイントで足を止めてみましょう。
多々羅大橋。綺麗な橋です。途中に鳴き龍があり、拍子木を叩きました(^_^)
— Hidy (@S6Hidy) November 8, 2015
レモンのベンチが瀬戸内海っぽかったです。 pic.twitter.com/aV8EeH5Fui
しまなみ海道にある多々羅大橋に来たら挑戦したいのが、鳴き龍体験です。橋の支柱の真下で、大きく手をたたくと真上の支柱に反響して音が響いていきます。多々羅大橋の支柱の下に来たら挑戦してみましょう。どのあたりで手を叩けばいいのか分からないという方でも大丈夫です。鳴き龍のポイントには案内板が設置されています。

多々羅大橋にある県境のライン
しまなみ海道は、広島県から愛媛県まで続く道を呼びます。徒歩やサイクリングで多々羅大橋を渡る時に見ておきたいのが、多々羅大橋の中央部分にある県境のラインです。多々羅大橋のちょうど真ん中部分には、広島県と愛媛県の県境の線が引かれている場所があるので、多々羅大橋を渡る際は忘れずに県境で記念撮影をしておきましょう。
広島県の尾道市と愛媛県の今治市の県境に引かれたこの線は、サイクリングで多々羅大橋を渡る方もぜひ自転車から降りて徒歩で県を越えてみましょう。サイクリングで通り過ぎるのとは重みが違うかもしれません。また、広島県と愛媛県の県境の線の上に乗り、ちょうど真ん中に立っての記念撮影もおすすめです。
多々羅大橋の絶景スポット1:多々羅しまなみ公園
サイクリングで行ってみたい多々羅大橋の近くにあるサイクリストの聖地の碑。この碑は、道の駅多々羅しまなみ公園内にあります。多々羅しまなみ公園は、多々羅大橋の絶景が見られます。自転車と多々羅大橋、サイクリストの聖地の碑を入れて記念撮影をしましょう。絶景が撮影できる場所の足元にはちゃんと「PHOTO SPOT」と書かれています。
多々羅しまなみ公園にある、サイクリストの聖地の碑には穴が開いておりここから多々羅大橋を覗き込みたくなりますが、この2つの穴は自転車の車輪の部分を表現した穴になります。また上に乗っている石は、自転車のサドル部分が表現されています。見どころ満載の多々羅しまなみ公園のサイクリストの聖地の碑にぜひ訪れてみましょう。
住所:愛媛県今治市上浦町井口9180-2
電話番号:0897-87-3866
多々羅大橋の絶景スポット2:多々羅展望台
I'm at 多々羅展望台 https://t.co/9wOeAHMD3O pic.twitter.com/aplSR4q5Zq
— むった@ただ静かに暮らしたい (@greatmuta14) September 24, 2016
多々羅大橋から徒歩5分ほどの位置にある多々羅展望台は多々羅大橋の絶景スポットなので、多々羅大橋観光の際はぜひ立ち寄ってみましょう。多々羅大橋は生口島から大三島に渡ると、大三島の左手側に多々羅展望台が見えてきます。すぐに見つけられる場所にあるのでしまなみ海道を降りて多々羅展望台へと向かいましょう。
多々羅展望台の足元に到着すると、展望台の頂上までは階段が続きます。徒歩で多々羅大橋を渡った方は少しキツイかも知れませんが、少しひと休みしてから頂上を目指しましょう。頂上で絶景を見れば疲れも吹き飛ぶかもしれません。頂上からは多々羅大橋の美しい姿や向かいにある生口島、瀬戸内の海を望む事ができます。展望台に行ってみましょう。
住所:愛媛県今治市上浦町井口7505-7
電話番号:0897-87-3000
多々羅大橋の絶景スポット3:立石展望台
絶景なう♪ (@ 立石展望台) https://t.co/NMZzfPFma6 pic.twitter.com/UYyoFiZz5i
— tomozin (@tomozin) July 1, 2017
大三島にある立石展望台は、標高が270メートルあり瀬戸内海に浮かう島々を眺められる絶景スポットです。立石展望台に登ると左手側に多々羅大橋やしまなみ海道の道のりを見渡す事ができます。多々羅大橋の向こう側には生口島が望む絶景スポットです。多々羅大橋の絶景を眺めたいならぜひ足を運んでみましょう。
大三島にある立石展望台へのアクセスは、車で大三島ICから20分ほどとなります。立石展望台までの道のりは、車で行くとかなり狭い山道となるので、立石展望台に向かう場合は気をつけいましょう。多々羅大橋の絶景が楽しめる立石展望台は、大三島に宿泊する際は1度は立ち寄りたいスポットです。
住所:愛媛県今治市上浦町井口9081-3
電話番号:0897-72-1500
多々羅大橋の絶景スポット4:開山公園
伯方の国立公園 開山公園から観る 多々羅大橋 pic.twitter.com/3qGtY3xFxF
— たかま〜 (@minifreak230) June 26, 2016
伯方島にある開山公園も多々羅大橋の絶景が望めるスポットです。開山公園内にある3階建ての開山展望台からは、多々羅大橋だけではなく大三島橋、伯方・大島大橋の3つの橋を眺める事ができます。伯方島は多々羅大橋がかかる大三島・生口島の対岸にある島でベストスポットから多々羅大橋を眺める事ができるおすすめの場所です。
開山公園は、夕暮れ時期には美しい夕日と橋の絶景が楽しむ事ができるスポットでもあります。また、桜の時期には開山公園内にある1000本もの桜が開花して、咲き乱れる桜と瀬戸内海、多々羅大橋の美しい景色を写真に収める事ができます。開山公園では、桜の時期になると提灯が灯り夜桜も楽しむ事ができます。
住所:愛媛県今治市伯方町伊方
電話番号:0897-72-1500
多々羅大橋の塔頂からの絶景を眺めよう
毎年、4月から5月頃に開催される「しまなみ海道の塔頂体験ツアー」では、しまなみ海道にある多々羅大橋もしくは来島海峡大橋に塔頂する事ができます。普段はなかなか見ることができない橋の上からの絶景を楽しめるチャンスなのでぜひ応募してみましょう。真下を見ると走っていく車やサイクリング、海には船といった風景が楽しめます。

多々羅大橋周辺のおすすめ観光
村上三島記念館
サイクリストの聖地の碑がある多々羅しまなみ公園からすぐの場所にある村上三島記念館には、文化勲章を受章した書家・村上三島の書道作品が展示されていいます。書道に興味がある方はぜひ村上三島の書道作品を見ておきましょう。観覧料は大人500円、小人250円となります。月曜日は定休日となります。
住所:愛媛県今治市上浦町井口7505
電話番号:0897-87-4288
多々羅キャンプ場
多々羅大橋からすぐの所にあるキャンプ場で、のんびり海を眺めながらキャンプを楽しみませんか?キャンプ場の目の前は海水浴場になっているので夏場はおすすめのスポットです。こちらのキャンプ場にはコテージもあり、夏場の暑い日に安心のエアコン付きとなっています。車で1分程度の場所には多々羅温泉もあります。
住所:愛媛県今治市上浦町井口7523
電話番号:0897-87-3855
耕三寺・耕三寺博物館
多々羅大橋のかかる生口島の観光スポットといえば、耕三寺・耕三寺博物館です。日本の仏教建築様式を時代を越えて楽しむ事ができる耕三寺と、彫刻家・抗谷一東によって造られた大理石でできた「未来心の丘」はとても見応えがあります。春には桜、秋には紅葉も楽しめるスポットとしても人気です。
住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
電話番号:0845-27-0800
多々羅大橋に観光に行ってみよう
今回は、多々羅大橋について紹介しましたが、いかがでしたか?徒歩でもサイクリングでも楽しむ事ができる多々羅大橋へぜひ足を運んでみましょう。多々羅大橋観光の際は、鳴き龍体験や絶景が見られるスポット、サイクリストの聖地などの観光スポットもおすすめです。いろいろな角度から多々羅大橋をお楽しみ下さい。
関連記事
今治観光おすすめランキングTOP21!名所から穴場スポットまで一挙紹介!
Rey_goal
今治ランチおすすめ11選!カフェや和食あり!人気の個室情報も調査!
MT企画
今治グルメおすすめランキング!ご当地の名物からB級まで一挙紹介!
MT企画
新居浜ランチおすすめランキング!おしゃれなカフェや子連れOKの個室も!
Rey_goal
しまなみ海道ドライブはデートにおすすめ!穴場や名所の絶景ポイントを紹介!
ベロニカ
大山祇神社を参拝しよう!大三島のパワースポット!国宝ありで神秘的!
茉莉花
しまなみ海道グルメでランチを!海鮮や鯛めしなどおすすめをランキングで紹介!
coroncoron
今治のラーメン人気ランキング!有名店や深夜営業のお店も紹介!
MT企画
四国中央市ランチおすすめランキング!子連れに人気の個室や座敷情報も調査!
MT企画
今治城を観光しよう!見所は?夜はライトアップも!アクセスも調査!
茉莉花
新居浜のラーメン・つけ麺おすすめランキング!人気の有名店も多数あり!
MT企画
今治の居酒屋おすすめ21選!飲み放題もあり!おしゃれな個室も人気!
#HappyClover
今治焼豚玉子飯は人気ご当地グルメ!おすすめ店をランキングで紹介!
rikorea.jp
新居浜焼肉店ランキング!ランチや安い食べ放題も!人気の個室あり!
rikorea.jp
村上水軍博物館で海賊の歴史を追う!潮流体験とは?展望室からの眺めは絶景!
茉莉花
新居浜カフェおすすめ11選!モーニングからランチまで!古民家風も人気!
phoophiang
新居浜観光おすすめランキングTOP21!名所や穴場スポットを紹介!
Rey_goal
新居浜居酒屋おすすめ13選!個室は宴会にも人気!安い飲み放題もあり!
rikorea.jp
しまなみ海道の宿泊施設おすすめ7選!部屋からの景色や食事が自慢の宿も!
Naoco
今治のタオル美術館が楽しい!アウトレット品がお得!おしゃれなカフェも!
yoco64

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 3
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 4
「オーサムストア」がおしゃれでかわいい!プチプラで買えるおすすめ商品17選!
藤沢直 - 5
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 6
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 7
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 8
ヒトカラが安いおすすめ店を厳選して紹介!初めてでも安心の楽しみ方も!
mayuge - 9
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 10
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 11
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 12
コンビニで買えるカフェオレ人気ランキング!美味しいと評判の種類を完全網羅!
ピーナッツ - 13
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 14
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 15
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
びっくりドンキーはランチが大人気!おすすめメニューや実施時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 18
コストコのビビンバの素ならbibigo!簡単な作り方やアレンジ方法まとめ!
沖野愛 - 19
スタバでロイヤルミルクティーを頼む方法!値段やカスタマイズもチェック!
Rey_goal - 20
くら寿司のおすすめメニューランキング!人気のネタやサイドも充実!
Momoko
新着一覧
よしうみいきいき館は七輪バーベキューが人気の道の駅!おすすめのお土産も紹介!
daiking
「せんざんき」は今治のご当地唐揚げ?おすすめの人気店をご紹介!
daiking
新居浜太鼓祭りは迫力満点!見どころはかきくらべ?2018年の日程も紹介!
T. Binnaka
しまなみ海道サイクリング!自転車だから見れる景色!距離や時間も紹介!
Naoco
伯方島観光は見所がたくさん!イルカに会える?カフェや有名な塩ラーメンも!
水木まこ
来島海峡大橋は霧に浮かぶと幻想的な姿に!夜にはライトアップも!
Canna
今治のカフェおすすめ9選!ランチやおしゃれな夜カフェも!個室もあり!
Naoco
岩城島観光は見所がたくさん!レモンや芋けんぴが名産!春には桜まつりも!
maboo1014
「登泉堂」のかき氷を食べよう!行列必須の人気店!場所やメニューも紹介!
Canna
亀老山展望公園は絶景スポット!夕日や夜景もロマンチック!ヒルクライムも!
kokingzhi
しまなみ海道でレンタサイクル!乗り捨てできるターミナルや料金を調査!
amakana
マイントピア別子は子供に大人気!温泉や砂金採取体験・トロッコで楽しもう!
kiki
今治のかき氷といえば「登泉堂」!いちごミルクは行列に並ぶ価値あり!
Hana Smith
弓削島を観光!アクセス紹介!おしゃれなカフェでランチもおすすめ!
Anne
今治の焼き鳥店おすすめランキングTOP9!串に刺さず鉄板で焼くスタイルも!
#HappyClover
しまなみ海道道の駅おすすめランキング!ご当地グルメやバーベキューあり!
kiki
今治の温泉&銭湯・日帰りおすすめランキング!人気の家族風呂もあり!
rikorea.jp
多々羅大橋は徒歩でも渡れる!鳴き龍現象とは?絶景ポイントも紹介!
Naoco
今治のタオル美術館が楽しい!アウトレット品がお得!おしゃれなカフェも!
yoco64
しまなみ海道の宿泊施設おすすめ7選!部屋からの景色や食事が自慢の宿も!
Naoco