2018年02月18日公開
2020年03月25日更新
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
岩手県の県庁所在地である盛岡市には、子供から大人まで楽しめる人気の観光スポットが点在しています。美味しいグルメを味わいながら日本の古き良き景色を楽しめる観光スポット、大自然を体感できる観光スポットと盛岡市は魅力あふれる観光名所になります。

目次
- 1盛岡のおすすめ観光名所をご紹介!
- 2盛岡おすすめ観光スポット:1「岩手銀行赤レンガ館」
- 3盛岡おすすめ観光スポット:2「もりおか歴史文化館」
- 4盛岡おすすめ観光スポット:3「石割桜」
- 5盛岡おすすめ観光スポット:4「岩手公園」
- 6盛岡おすすめ観光スポット:5「盛岡八幡宮」
- 7盛岡おすすめ観光スポット:6「岩山公園」
- 8盛岡おすすめ観光スポット:7「盛岡市動物公園」
- 9盛岡おすすめ観光スポット:8「もりおか啄木 賢治青春館」
- 10盛岡おすすめ観光スポット:9「繋温泉」
- 11盛岡おすすめ観光スポット:10「盛岡手づくり村」
- 12盛岡おすすめ観光スポット:11「桜山神社」
- 13盛岡おすすめ観光スポット:12「御所湖広域公園」
- 14盛岡おすすめ観光スポット:13「岩洞湖」
- 15盛岡おすすめグルメスポット:1「東家」
- 16盛岡おすすめグルメスポット:2「ぴょんぴょん舎」
- 17歴史と自然あふれる盛岡へ観光に行こう!
盛岡のおすすめ観光名所をご紹介!
岩手県の観光名所である「盛岡市」。盛岡市には数多くの観光名所が点在しており、日本の歴史を学べる街として人気のある観光スポットです。1年を通して多くの観光客が訪れており、カップルに人気のデートスポットも点在しています。今回はそんな盛岡市で人気の観光名所をはじめ、美味しいグルメスポットまでまとめてご紹介します。
盛岡おすすめ観光スポット:1「岩手銀行赤レンガ館」
国の重要文化財に指定されている盛岡の観光名所になり、レトロでおしゃれな外観が人気あります。盛岡市内を散策しながらアクセスすることができ、2012年までは実際の銀行として使用されていました。1911年に建設されたと言われる歴史ある建物になり、内部は無料エリアと有料エリアにわかれているので気軽に立ち寄ることができます。
連休を利用して、岩手銀行赤レンガ館行ってきました!
— わにさん (@wanishann1) February 14, 2018
もう本当にこういうの好き……!
堪んないです。
人少な目だったので、写真撮りやすかったです。
中は結構寒いので注意。 pic.twitter.com/GTdNnwau4u
平日は観光客も少なく、静かな空間でのんびりと過ごすことができます。不定期ですが数々のイベントも行われており、より深く盛岡の歴史について知ることができます。東京駅を設計したといわれる「葛西萬司」が設計した建物になり、どことなく東京駅に似ています。町中に突如現れる盛岡の歴史スポットで、のんびりと過ごせます。
住所:岩手県盛岡市中ノ橋通1-2-20
電話番号:019-622-1236
盛岡おすすめ観光スポット:2「もりおか歴史文化館」
盛岡の歴史や文化について詳しく学べるおすすめの観光スポットです。盛岡に伝わるグルメから、伝統ある人気のお祭りについて知ることができます。盛岡には歴史が300年にもなるお祭りがあり、1年を通して多くの観光客が訪れています。オープンしたばかりの観光スポットになりますが、盛岡の観光名所なども紹介しています。
日々散歩道 盛岡にとってはやさしい雪が降った夜でした
— イーハイーネ (@ihatobu_iine) January 16, 2018
爽やかな雪景色 盛岡市鉈屋町 もりおか町家物語館
もりおかの地域文化や昭和の良き時代を紹介する歴史博物館#おいでよ盛岡 #HPおまかせ #おいでよ岩手 pic.twitter.com/phxSBCAbP6
季節ごとにさまざまなイベントが行われており、盛岡グルメを堪能できるフェアも行われています。一歩外に出ると盛岡の城下町の景色を一望することができ、昔と変わらない古き良き日本の絶景を楽しめます。盛岡地域活性化の最先端をいく建物になり、地元の方からも親しまれています。ぜひ、盛岡の歴史や文化を知りに足を運んでみてください。
住所:岩手県盛岡市内丸1-50
電話番号:019-681-2100
盛岡おすすめ観光スポット:3「石割桜」
日本の数ある桜の中でも有名な桜の名所になり、力強い自然の力を体感することができます。観光名所として人気があり、花崗岩から咲き乱れる桜は幻想的でとても美しいです。デートスポットとしても人気があり、樹齢360年を超えている桜になります。1923年に国の天然記念物に登録されており、4月には多くの観光客で賑わっています。
岩手県のパワースポットとしても人気があり、盛岡地方裁判所の目の前に位置しています。駅からも徒歩でアクセスすることができ、観光しながら気軽に立ち寄ることができます。桜の時期はもちろん、桜の咲いていない時期でも立派で堂々たる姿を見ることができます。カメラ好きの方に人気のある撮影スポットでもあります。
住所:岩手県盛岡市内丸9-1
電話番号:019-626-7539
盛岡おすすめ観光スポット:4「岩手公園」
別名を「盛岡城跡公園」とも呼ばれており、盛岡の観光名所になります。石垣組の平城としては最大規模の大きさを誇り、公園内には先ほど紹介したもりおか歴史文化館が設置されています。公園内は桜や紅葉など四季折々の景色を楽しむことができ、デートスポットとしても人気があります。歴史を感じながらのんびりと散策できます。
盛岡城跡公園は紅葉もほとんど終わってギンナン臭かったな。石垣が立派だった。 pic.twitter.com/Vg9JxWKBih
— ウォーリー (@wally0323) November 13, 2017
日本の古き良き景色を楽しめると外国人観光客にも人気があり、現在も残されている石垣を見ながら散策することができます。地元の方の憩いの場としても人気があり、ピクニックなどデートや家族連れの観光にも人気があります。盛岡にゆかりのある碑が残されていたりと園内は見どころが多く点在しているので、1日時間を空けておくのがおすすめです。
住所:岩手県盛岡市内丸1-37
電話番号:019-681-0722
盛岡おすすめ観光スポット:5「盛岡八幡宮」
朱塗りの立派な鳥居を構える盛岡八幡宮は、毎年多くの観光客が訪れている盛岡の観光名所になります。かつて盛岡を収めていたといわれる南部氏が盛岡城を建設した1593年に城を守るために作られたと言われています。敷地内には数々の神様のお社が建てられており、岩手県屈指のパワースポットとしても観光客から人気があります。
一度は元朝参りに来てみたい盛岡八幡宮を参拝して昼ごはん pic.twitter.com/FgxPnKLUUC
— 小野寺 (@QQm4mOzUUUnijF4) February 10, 2018
敷地内は見どころが多く点在しており、江戸時代に建設さえた「灯篭」も設置されています。HPに境内を詳しく説明している地図が添付されているので、確認しながら観光するのがおすすめです。神事も行われており、現在では無形民俗文化財にも登録されています。さまざまな日本の文化、そして盛岡の歴史を垣間見れる観光名所になります。
住所:岩手県盛岡市八幡町13-1
電話番号:019-652-5211
盛岡おすすめ観光スポット:6「岩山公園」
盛岡で大人気のデートスポットになり、ロマンチックで美しい夜景を楽しむことができます。昼間は緑豊かな自然に癒され、夜には盛岡市内が見せる夜景に心奪われます。山のシルエットも楽しむことができ、昼間と夜で違う表情を楽しむことができます。駐車場も100台駐車できるので、ドライブデートがてら気軽に立ち寄ることができます。
地元のカップルからも人気のあるデートスポットになり、日本夜景遺産にも選ばれています。盛岡屈指の夜景を楽しみながらのんびりとした時間を過ごすことができます。周辺には盛岡の遊園地や動物園など観光スポットが点在しているので、デートプランにも組み込みやすいスポットです。ぜひ大切な人と大切な時間を過ごしに行きませんか。
住所:岩手県盛岡市新庄岩山50-6
電話番号:019-639-9057
盛岡おすすめ観光スポット:7「盛岡市動物公園」
子供から大人まで楽しめる人気の観光スポットになり、種類豊富な動物たちと触れ合うことができます。自然に近い環境で育てられているため、ありのままの姿を楽しめると多くの人々から人気を集めています。デートスポットとしても人気があり、動物について詳しくガイドもしてくれます。エリアごとにわかれており、約100種類もの動物が生息しています。
盛岡市動物公園。 #岩手 #盛岡 pic.twitter.com/eG9GRl6VVL
— 北東北bot@冬景色RT中。 (@AIAMYHbot) January 31, 2018
時間ごとにさまざまなイベントが行われており、うさぎと触れ合えたり、ポニーに乗馬することができます。動物はもちろん、普段はあまり見ることのない珍しい昆虫がみられるエリアもあります。貴重な時間を過ごすことができ、園内にはグルメ処も点在しているので1日のんびりと過ごせます。ぜひ1度足を運んでみてください。
住所:岩手県盛岡市新庄下八木田60-18
電話番号:019-654-8266
盛岡おすすめ観光スポット:8「もりおか啄木 賢治青春館」
ロマネスク様式を取り入れているレトロな建物になり、盛岡の観光名所になります。かつては岩手第九十銀行として利用されており、ドイツ風のおしゃれな建物になります。盛岡ゆかりの人物である「石川啄木」、「宮沢賢治」の2人についての資料が数多く展示されています。当時2人がいた時代の盛岡の様子を写した貴重な資料もあります。
2人の学生時代の貴重な歴史を見ることができ、館内はゆったりと散策することができます。休日には多くの観光客で賑わっており、2人と盛岡との繋がりを学ぶことができます。数々の作品についても詳しく展示されており、2人の人となりを垣間見ることができます。とてもきれいに整備されているので、気持ち良く過ごすことができます。
住所:岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-25
電話番号:019-604-8900
盛岡おすすめ観光スポット:9「繋温泉」
身も心も癒される盛岡の観光名所になります。1年を通して多くの観光客が訪れており、かつて源義家が本陣近くに湧いていた繋温泉を見つけたのが始まりと言われています。歴史の古い温泉地になり、大人のデートを楽しむことができます。温泉を見つけた源義家も岩に馬を繋げて温泉を楽しんだと言われており、その行為が名前の由来ともなりました。
日々散歩道 繋温泉ホテル紫苑 日帰り温泉に久しぶりに行く
— イーハイーネ (@ihatobu_iine) November 23, 2017
盛岡市内の家から車で🚘約20分
良い環境に住んでいるとあらためて思った休日 pic.twitter.com/w3wwqRxwiz
繋温泉には数々の旅館やホテルが点在しており、盛岡に観光にきた際の拠点として利用されています。高いアルカリ性が特徴的な泉質になり、代謝や血行が良くなると言われています。また、美肌効果も高いことから女性から人気を集めています。歴史を巡り歩き疲れた体を癒してくれ、四季折々の景色を楽しみながら癒しの時間を過ごせます。
住所:岩手県盛岡市つなぎ湯の舘121-1
盛岡おすすめ観光スポット:10「盛岡手づくり村」
名前の通りさまざまな体験教室が開かれている人気の観光スポットです。盛岡の名産である南部煎餅、南部鉄器、盛岡冷麺を手作りでき、世界に1つだけの自分の作品を作り上げることができます。工房では職人の技を見ることができ、その製品を購入することができます。物づくりの楽しさを学べ、充実した時間を過ごすことができます。
盛岡手づくり村さ来たっちゃ。南部系こけしの「もりおかこけしくり」めんこいなや〜。焼きたての南部せんべいんめごだ〜 pic.twitter.com/lb7db7yQP5
— 仙台弁こけし (@jugokeshi) November 24, 2017
盛岡の伝統ある景色を眺めることができ、初めての方でも丁寧に教えてくれるので安心して楽しむことができます。観光客はもちろん、地元の子供たちにも人気のある観光スポットです。冷麺はその場で食べることができ、盛岡グルメを作って味わうことができます。雨の日でも気にせず楽しめ、盛岡の魅力に触れることができます。
住所:岩手県盛岡市繋尾入野64-102
電話番号:019-689-2201
盛岡おすすめ観光スポット:11「桜山神社」
江戸時代中期に建てられた神社になり、盛岡のパワースポットとして多くの観光客から人気があります。盛岡市民の守り神が宿る神社になり、本殿の横から市内を見守ってきました。運気を上げたい方が訪れるスポットになり、守り神である巨岩の前には多くの参拝者で賑わっています。緑豊かな自然に囲まれた神秘的な景色を楽しめます。
南部利視公のゆかりの地としても知られており、歴史好きの方にはたまらない観光スポットになります。季節ごとにさまざまなイベントが行われており、年末年始や夏の時期には神社の周辺に屋台が並びます。美味しい盛岡グルメを味わいながら境内を散策することができます。デートでも利用でき、のんびりと大人の時間を楽しめます。
住所:岩手県盛岡市内丸1-42
電話番号:019-622-2061
盛岡おすすめ観光スポット:12「御所湖広域公園」
盛岡市の大自然を満喫できる人気の観光スポットになります。デートスポットとしても人気があり、1年を通してさまざまな表情を楽しむことができます。人工で作られた湖の周辺に広がる公園になり、四季折々の花々の景色を楽しむことができます。冬は湖が凍り、その周辺を白鳥が佇んでいる幻想的な世界を楽しむことができます。
御所湖広域公園。 #岩手 #雫石 pic.twitter.com/rx2bs38sIB
— 北東北bot@冬景色RT中。 (@AIAMYHbot) November 26, 2017
広大な敷地のある公園になり、絶景を楽しみながらゆったりと散策することができます。4月から11月にかけてはさまざまなイベントが行われており、公園内にある運動場で思いっきり体を動かすことができます。天気の良い日には岩手山の景色を一望することができ、その堂々たる姿に自然の力強さを感じることができます。
住所:岩手県岩手郡雫石町西安庭第32地割113
盛岡おすすめ観光スポット:13「岩洞湖」
冬にワカサギ釣りを楽しめる人気の観光スポットになります。北部に位置する湖になり、キャンプ場やコテージなどアウトドア好きの方にはたまらない観光スポットになります。夏の時期や、紅葉の秋に多くの観光客が訪れ、それぞれのスタイルで大自然を満喫しています。中でも冬のワカサギ釣りは県外からも人々が訪れる人気アクティビティです。
季節や時間帯によってさまざまな表情を楽しむことができ、周辺は散策することができます。ハイキング気分で楽しむことができ、子供から大人まで家族連れに人気の観光スポットです。ワカサギ釣りには道具を一式レンタルしてくれるので、手ぶらで楽しむことができます。冬はとても冷えるので、防寒着を忘れずに持参しましょう。
住所:岩手県盛岡市玉川区薮川外山24-12
盛岡おすすめグルメスポット:1「東家」
盛岡市で観光客に人気のあるグルメ「わんこそば」を味わえるグルメスポットになります。次々とお椀にそそがれるお蕎麦を食べていきますが、どんな量を食べても料金が変わることがありません。男性は60杯、女性は40杯がだいたい平均値になり、活気あふれるグルメスポットになります。しっかりと味わえ、コシのあるお蕎麦を味わえます。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通8-11
電話番号:019-622-2233
盛岡おすすめグルメスポット:2「ぴょんぴょん舎」
今年も岩手の観光と物産展始まった!
— Stella❤︎Blue (@bluestella2602) February 1, 2018
一年ぶりのぴょんぴょん舎の盛岡冷麺!いただきます٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/HEFgkwsfqB
わんこそば同様に観光客に人気のグルメ「盛岡冷麺」になります。盛岡三大麺の1つにも選ばれており、辛いスープが特徴的になります。辛さは段階を選ぶことができ、自分でも足していけるので好みの味付けで楽しむことができます。焼き肉のほかに、完成度の高い冷麺が味わえると人気のグルメスポットになり、休日には多くの人々で賑わっています。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通9-3
電話番号:019-606-1067
歴史と自然あふれる盛岡へ観光に行こう!
壮大な岩手山の景色を楽しめ、歴史と自然のあふれる街「盛岡市」。家族連れ、カップル、1人旅の方とそれぞれのスタイルで楽しむことができ、充実した時間を過ごすことができます。あなたのお気に入りの観光スポットはいくつ見つかりましたか?ぜひ盛岡へ美味しいグルメを味わい、歴史や自然を感じ、温泉で癒される贅沢な時間を過ごしに行きましょう。
関連記事
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
mdn
盛岡ラーメンおすすめTOP21!こってりが人気?穴場店とアクセスも紹介!
MT企画
盛岡ランチ厳選21店!おすすめ和食から人気の安い店・子連れ安心の個室まで!
#HappyClover
盛岡の焼肉屋ランキングTOP10!安い食べ放題や美味しい人気店もあり!
tabito
盛岡の寿司厳選11店!高級店や回転寿司・食べ放題も全部紹介!宅配もあり!
MT企画
盛岡に行ったら『わんこそば』に挑戦!由来やおすすめ店は?目指せ新記録!
しい
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
#HappyClover
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
mina-a
盛岡のおすすめ温泉宿はこちら!夕食はバイキングが人気?日帰り湯も!
yukiusa22
盛岡のおしゃれカフェ15選!大通りには人気店がいっぱい!ランチも夜も!
phoophiang
盛岡のおすすめそば屋一挙紹介!老舗店から人気のわんこそばまで!
#HappyClover
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
菊池智花
盛岡のお土産どれにする?人気スイーツからおすすめ工芸品まで一挙紹介!
yukiusa22
盛岡焼き鳥屋ランキングTOP11!おすすめの名店から食べ放題まで!
#HappyClover
『ぴょんぴょん舎』は盛岡代表の焼肉店!冷麺も絶品のメニューと店舗紹介!
akkey
盛岡の個室居酒屋おすすめ9選!駅前・大通で女子会や接待に使える店あり!
#HappyClover
盛岡名物じゃじゃ麺のおすすめ店特集!人気の白龍とは?正しい食べ方は?
MT企画
『盛岡手づくり村』で伝統工芸の手作り体験!アクセスや料金情報も!
savannah
盛岡は人気パン屋が目白押し!有名店のおすすめメニューや料金紹介!
MT企画
盛岡城跡公園のさくらまつり!日程や駐車場・アクセス情報を紹介!
茉莉花
人気の記事
- 1
「オーサムストア」がおしゃれでかわいい!プチプラで買えるおすすめ商品17選!
藤沢直 - 2
コストコの冷凍ムール貝は使い勝手もコスパも良し!値段やアレンジを紹介!
Momoko - 3
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 4
木曽路のテイクアウト弁当が美味しいと大人気!メニューや値段・予約方法は?
茉莉花 - 5
コンビニで腕時計は売ってるのかを調査!値段や機能などを各店別に比較!
沖野愛 - 6
コストコの石鹸まとめ!コスパの良い商品やボタニカルなど評判の商品を厳選!
茉莉花 - 7
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 8
ピザハットのおすすめピザランキング!美味しいと評判のメニューを厳選!
ピーナッツ - 9
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 10
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 11
父の日に素敵な花を贈ろう!ギフトにおすすめの人気アイテムをご紹介!
Momoko - 12
IKEAの家具組み立てサービスが超便利!値段や口コミ・評判などを調査!
ピーナッツ - 13
業務スーパーのポテトサラダが優秀!アレンジ方法や保存方法をレクチャー!
ピーナッツ - 14
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 15
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 16
ローソンのパンおすすめランキングBEST11!低糖質・低カロリー商品も!
phoophiang - 17
コストコで人気の魚ランキングBEST31!コスパ最高の安い商品も多数!
Momoko - 18
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 19
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 20
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal
新着一覧
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
phoophiang
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち
『あさ開』は盛岡を代表する日本酒酒蔵!見学や試飲が大人気!お土産にも!
briansmile
盛岡『盛楼閣』は焼肉名店!冷麺に温麺も人気!メニューや料金紹介!
firebom.sns
盛岡城へ歴史探訪!石垣など見どころ紹介!スタンプラリーや時間は?
司馬睦
盛岡のケーキ店おすすめランキング11!人気のバイキングも紹介!
山崎茂之
八幡平の紅葉の見頃は?おすすめドライブコースや写真スポット紹介!
firebom.sns
八幡平アスピーテラインは人気ドライブコース!開通はいつ?紅葉も絶景!
Canna
盛岡パン屋人気ランキングTOP15!老舗から新オープン店まで一挙紹介!
MT企画
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
Sakura
岩手山の登山ルート解説!初心者から難易度上級まで!山小屋やアクセス情報も!
kiki
盛岡八幡宮は荘厳なパワースポット!祭りなど行事やアクセス・駐車場も解説!
mdn
安比高原スキー場が人気!レストランや温泉・ホテル充実!アクセス紹介!
kiki
岩手『松尾鉱山跡』の廃墟ツアーが密かに人気!資料館で歴史に迫る!
TinkerBell
盛岡『チャグチャグ馬コ』の行列祭りの日程やルート紹介!歴史・意味も解説!
菊池智花
「姫神山」の登山口・コース紹介!山開きはいつ?帰りは温泉もおすすめ!
山崎茂之