2020年04月30日公開
2020年04月30日更新
ブランチ札幌月寒完全ガイド!おすすめの店舗やグルメ・駐車場情報も紹介!
北海道・札幌にある「ブランチ札幌月寒」は、グルメやショッピングなどが楽しめるさまざまなテナントがそろう、人気のスポットです。そんな「ブランチ札幌月寒」について、おすすめのテナントやアクセス・駐車場の情報などをご紹介していきます。

目次
札幌の人気スポット『ブランチ札幌月寒』とは?
「ブランチ札幌月寒」は、北海道札幌市にある大型商業施設です。月寒グリーンドーム(北海道立産業共進会場)の跡地を利用した広大な施設で、2019年7月19日に一部のテナントが開業し、2019年10月23日にグランドオープンしました。
たくさんのテナントがあり、子どもから大人まで人気の「ブランチ札幌月寒」について、おすすめのグルメを中心にご紹介していきますので、魅力に触れてみてください。
『ブランチ札幌月寒』の「ブランチ」について
「ブランチ札幌月寒」は、大和ハウスグループの「大和リース株式会社」が運営する大型の複合商業施設です。
「ブランチ」(BRANCH)は現在、宮城県・神奈川県・滋賀県・京都府・兵庫県・岡山県・福岡県に店舗を展開しています。「ブランチ」(BRANCH)とは「樹の枝」をいう意味を持ち、人々の交流や地域のつながりの拠点となる施設となっています。
『ブランチ札幌月寒』が人気の理由
「ブランチ札幌月寒」でおすすめのテナントをご紹介する前に、まずは人気の理由についてご紹介していきたいと思います。
「ブランチ札幌月寒」は、たくさんの魅力が詰まったおすすめのスポットとなっているので、まずはその理由に触れてみましょう。
人気の理由(1) 多彩なテナント
「ブランチ札幌月寒」には現在、26のテナントがあります。ディスカウントストアの「スーパーセンタートライアル」やリユースの「セカンドストリート」、100円均一の「ダイソー」といったショッピングが楽しめるテナントや、このあと詳しくご紹介しますがグルメのテナントがそろっています。
そのほかにも、眼科や歯科などさまざまな診療科目がそろうクリニックや薬局、携帯電話ショップもあります。
さらに、保育園や児童デイサービス、水遊びなどができる子ども向けのスペースもあり、子どもから大人まで利用できる充実したテナントがそろっているのが人気の理由のひとつとなっています。
人気の理由(2) ペットフレンドリー
「ブランチ札幌月寒」には、ペット用品店の「PETEMO」(ペテモ)があり、ペット同伴でお店を利用する事ができるので、ペットと一緒に買い物を楽しみたい人におすすめです。また、「PETEMO」に併設された動物病院の「ペテモどうぶつ医療センター」があり、事前の予約が必要ですが診察を受けられます。
このように「ブランチ札幌月寒」はペット同伴で利用できますが、立ち入り禁止の場所もあるので、事前に確認しておきましょう。また、ペットが苦手な人もいるので、マナーを守ってトラブルがないようにお気を付けください。
『ブランチ札幌月寒』のおすすめグルメ
ここでは「ブランチ札幌月寒」でおすすめのグルメスポットとして、「コクドウカレー ブランチ札幌月寒店」、「手打ちそば さくらの定食屋」、「Shin.煮干専門月寒店」の、3店舗をご紹介していきます。
3つのお店とも1人でもグループでも立ち寄りやすい雰囲気となっています。順番にご紹介していきますので、気になるお店があったらショッピングの途中などにぜひ訪問してみてください。
おすすめグルメ(1) コクドウカレー
「コクドウカレー ブランチ札幌月寒店」は、札幌市清田区に本店をもつカレーの人気店です。メニューは「牛煮込みカレー・ロースカツカレー・野菜カレー」などがそろっていて、辛さは、子どもでも食べられる「辛くない」、程よい辛さの「あまから」、クセになる辛さの「辛口 黒」から選べます。
また、「温泉たまご・ルゥ増し・チーズ」などのトッピングや、「コールスロー・スパイシーザンギ」といったサイドメニューもそろっているので、好みにあわせて注文してみてください。
店内は木を基調としたおしゃれな雰囲気となっていて、店内でいただくのはもちろん、テイクアウトも可能です。営業時間は午前10時から午後8時30分までですが、午後8時からはテイクアウトのみとなるのでお気を付けください。
電話番号 | 011-376-1121 |
おすすめグルメ(2) 手打ちそばさくらの定食屋
「手打ちそば さくらの定食屋」は、札幌市清田区にある「手打ちそば さくら」を本店をもつお店です。北海道・黒松内町で生産された蕎麦粉を使った極太の麺と北海道の食材を使った「鴨せいろ・かしわせいろ・ブタ肉せいろ」や、温かいそば、ぶっかけそばなど、そばメニューが人気となっています。
また、「さば味噌煮定食・豚生姜焼定食」などの定食メニューや、そばと丼物の日替わりのセットメニューなどもそろっているので、好みにあわせて注文してみてください。
店内はカウンター席とテーブル席があり、1人でもグループでも立ち寄りやすい雰囲気です。営業時間は午前11時から午後8時30分までで、ラストオーダーは午後8時となっています。
電話番号 | 011-827-7762 |
おすすめグルメ(3) shin 月寒店
「Shin.煮干専門月寒店」は、数種類の煮干しで丁寧に作り上げた「煮干油」や、北海道産の小麦で作った麺を使った、つけ麺やラーメンが人気のお店です。
メニューは「醤油らーめん・塩らーめん・みそらーめん・つけめん」のほかに、このお店限定の「月寒店限定にぼちゅう」などがそろっています。そのほかにも「餃子定食・ザンギ定食・トッピング類」などのメニューがあります。
店内はカウンター席のほかにテーブル席と座敷席があり、1人でもグループやファミリーでも居心地の良い雰囲気となっています。営業時間は午前11時から午後8時までで、ラストオーダーは午後7時50分です。
電話番号 | 011-598-8221 |
『ブランチ札幌月寒』のおすすめカフェ
続いて、「ブランチ札幌月寒」にあるおすすめのカフェとして、「oj珈琲×タニタカフェ BRANCH札幌月寒店」、「CHACO」、「スターバックス ブランチ札幌月寒店」の3店舗をご紹介していきます。
3つのお店とも、ショッピングの途中の食事や休憩などに気軽に立ち寄りやすいお店となっています。3つのお店を順番にご紹介していきますので、好みにあわせて訪問してみてください。
おすすめカフェ(1) oj珈琲×タニタカフェBRANCH札幌月寒店
「oj珈琲×タニタカフェ BRANCH札幌月寒店」は、サイフォン式のコーヒーが人気の「oj珈琲」と、ヘルシーなメニューがそろう「タニタカフェ」のコラボ店です。
メニューは「ステーキ・カレーライス・オムライス・ラーメン・うどん・そば・パスタ」などのフードメニューや、「パンケーキ・パフェ」などのスイーツメニューがそろっています。
また、サイフォン式のコーヒーを注文するとフラスコごと提供されるので、おしゃれにコーヒーをいただきたい人にもおすすめです。
営業時間は午前11時から午後10時までで、ラストオーダーは午後9時30分となっています。店内はおしゃれな雰囲気となっていて、食事はもちろん、コーヒーやスイーツを楽しみながらの休憩にも立ち寄りやすいお店です。
電話番号 | 011-598-7086 |
おすすめカフェ(2) CHACO
「CHACO」(チャコ)は、北海道千歳市にある「千歳箱根牧場」から直送した生乳で作った、無添加・保存料不使用の健康的で美味しいヨーグルトが人気のお店です。
「ブルーベリー・ドライトマト・いちじく」など、ヨーグルトにさまざまなフルーツなどをトッピングしたメニューや、チーズのアイスクリームにチーズパウダーをトッピングした「チーズとチーズのソフトクリーム」といったメニューがそろっています。
カウンターで注文して受け取るスタイルとなっていて、食べ歩きで楽しんだり、店内のイートインスペースでいただく事ができます。営業時間は午前10時から午後7時までとなっています。
電話番号 | 011-850-9559 |
おすすめカフェ(3) スターバックス
「スターバックス ブランチ札幌月寒店」は、アメリカ・シアトル発祥のスペシャリティコーヒーが人気のお店です。
種類が豊富なドリンクメニューのほかに、「サンドウィッチ・ドーナツ・ケーキ」などもそろっているので、食事や休憩などさまざまなシーンで利用しやすく、席数も多いので1人でもグループでも立ち寄りやすい雰囲気となっています。営業時間は午前8時から午後10時までとなっています。
電話番号 | 011-867-0022 |
そのほかにも!
ここでご紹介したカフェや、先ほどご紹介したおすすめグルメのほかにも、「ブランチ札幌月寒」には、スイーツが好きな人におすすめの「ろまん亭 BRANCH札幌月寒店」、北海道産小麦を使ったパンが人気の「BAKERY Coneru 月寒店」といったお店がそろっています。
「ブランチ札幌月寒」には、さまざまなスタイルのグルメスポットがそろっているので、気になるお店があったらゆったりと過ごしてみてください。
『ブランチ札幌月寒』の口コミ
ここでは、「ブランチ札幌月寒」の口コミをご紹介していきます。「ブランチ札幌月寒」にはグルメやショッピングはもちろん、病院やスポーツクラブなどさまざまなジャンルのテナントがそろっているので、「楽しめる」、「便利」といった好印象の口コミが多くみられました。
また、子ども向けのテナントや遊ぶスペースがある事から「小さい子どもがいる人におすすめ」といった口コミもありました。
ただし、北海道という場所柄、「夏は居心地が良いけれど、冬は寒い」といった、北海道ならではの口コミもみられました。
また、建物の構造については「おしゃれ」という口コミがある一方で、「バリアフリー化されていない」という意見もあり、年代や利用する季節などにより印象がわかれるようです。
『ブランチ札幌月寒』の店舗情報とアクセス
ここでは、「ブランチ札幌月寒」の店舗情報とアクセス方法をご紹介していきます。事前に営業時間やアクセス方法をしっかりと確認しておいて、当日は「ブランチ札幌月寒」でゆったりとショッピングやグルメなどを楽しんでみてください。
ここでご紹介する店舗情報やアクセス方法は今後、変更になる場合もあります。特に営業時間などの店舗情報は訪問前に「ブランチ札幌月寒」の公式サイトや、それぞれのテナントの公式サイトで確認しておきましょう。
店舗情報
「ブランチ札幌月寒」は、北海道札幌市豊平区にあります。「ブランチ札幌月寒」には現在、26のテナントがあり、店舗により営業時間や定休日が異なるので、訪問する前に公式サイトなどで確認しておきましょう。
また、急な臨時休業や営業時間の変更などをする場合もあるため、それぞれの店舗の公式サイトをチェックしておくのもおすすめです。その際に、イベント情報などもあわせて確認しておいて、「ブランチ札幌月寒」をすみずみまで堪能しましょう。
住所 | 北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-24 |
電話番号 | 011-374-5932 |
駅からのアクセス
電車の場合は、札幌市営地下鉄・東豊線「福住駅」の出入口2から徒歩11分ほど、札幌市営地下鉄・東西線「南郷13丁目駅」の出入口4からは徒歩15分ほどと、少し離れた場所にあります。
歩けない距離ではありませんが、たくさん買い物をしたい時や雨・雪など天候が悪い時には車でのアクセスがおすすめです。
また、北海道中央バスの「月寒東3条10丁目」バス停からは、「ブランチ札幌月寒」まで徒歩3分ほどとなっています。自家用車がなく、公共交通機関を利用してアクセスしたい場合などに活用してみてください。
車でのアクセスと駐車場
車の場合でアクセスする場合の最寄りのインターチェンジは、札幌自動車道の「大谷地インターチェンジ」となっていて、インターチェンジをおりてから「ブランチ札幌月寒」までの所要時間は10分ほどとなっています。また、札幌市の中心部から車でアクセスする場合の所要時間は20分ほどです。
北海道という場所柄、冬季には降雪や積雪があるので冬用タイヤを装着したりして、安全運転で訪問しましょう。地元の人には問題ないと思われますが、観光などで訪問して雪道での運転に不慣れな場合などにはお気を付けください。
「ブランチ札幌月寒」には、第1駐車場と第2駐車場の2ヶ所に分けて駐車場があり、収容台数は2つの駐車場をあわせて469台分となっています。平面駐車場となっていて、料金は無料です。
駐車場が広いので、目的のお店がある場合には場所を確認しておいて、その近くに停めるのもおすすめです。ただし混雑している場合もあるので、状況にあわせて停める場所を選んでみてください。
人気の『ブランチ札幌月寒』へ行ってみよう!
北海道札幌市にある「ブランチ札幌月寒」について、おすすめのグルメスポットを中心にアクセス情報などをご紹介してきましたが、魅力は伝わりましたか?「ブランチ札幌月寒」には、さまざまなテナントがそろっているので、時間に余裕を持って訪問して、ショッピングやグルメなどを楽しみながらゆったりと過ごしてみてください。
今回ご紹介した「ブランチ札幌月寒」のテナントや営業時間などの情報については今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。
関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal
人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
お取り寄せパンの人気ランキングBEST17!高級パンなどおすすめを厳選!
Klimt.S - 3
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 4
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 5
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 6
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 7
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 8
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 9
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 10
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 11
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 12
和食さとの食べ放題が安くてお得!人気メニューや料金・提供時間は?
ピーナッツ - 13
コストコのテレビはお得なの?種類・価格・保証内容を徹底リサーチ!
Eine kleine - 14
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 15
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 16
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 17
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 18
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 19
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 20
ケンタッキーのバーレルの個数は何個から?予約・注文方法などをチェック!
maki
新着一覧
清田区「きのとやファーム店」は札幌の人気洋菓子店!限定スイーツもある?
mina-a
北海道神宮の御朱印情報を調査!人気の種類や料金・受付時間は?
mina-a
夢を語れ 札幌は二郎インスパイア系の有名店!メニューのおすすめは?
ピーナッツ
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
茉莉花
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang
「藻南公園」でバーベキューや川遊びを楽しもう!アクセスや駐車場は?
daiking
Uber Eatsの札幌の配達可能エリアや加盟店を調査!人気の飲食店は?
mina-a
札幌のテイクアウトおすすめ11選!美味しい人気グルメを厳選!
茉莉花
ショコラティエ マサールは札幌発のチョコレート専門店!北海道土産にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「餃子館」は札幌・発寒の人気店!ボリューム満点の食べ放題が魅力!
mina-a
「ブーランジェリー ミュール」は札幌の人気パン屋!西野ブレッドが絶品!
沖野愛
札幌でオムライスの人気店を厳選!駅周辺の美味しい店やランチも紹介!
ぐりむくん
札幌近郊のキャンプ場おすすめ11選!人気のコテージ泊や穴場もあり!
ピーナッツ
北村温泉は岩見沢の人気施設!日帰り入浴でしょっぱいお湯を楽しもう!
ピーナッツ
「小金湯温泉」は日帰り入浴と硫黄泉を満喫!台湾風かき氷も大人気!
daiking