ながぬま温泉は源泉かけ流しが楽しめる人気施設!おすすめのジンギスカンも絶品!

北海道にあるながぬま温泉は、日帰りも出来る温泉として大人気。北海道名物のジンギスカンも堪能でき、温泉にゆっくり浸かれば疲れも飛んでいきます。今回紹介していくのは、北海道のながぬま温泉のおすすめのポイントや料金などながぬま温泉の人気に迫っていきます。

ながぬま温泉は源泉かけ流しが楽しめる人気施設!おすすめのジンギスカンも絶品!のイメージ

目次

  1. 1北海道の人気施設『ながぬま温泉』とは?
  2. 2『ながぬま温泉』が人気の理由
  3. 3『ながぬま温泉』ってどんな温泉?
  4. 4『ながぬま温泉』の館内設備
  5. 5ながぬま温泉には人気の豆腐がある
  6. 6『ながぬま温泉』のジンギスカンって?
  7. 7『ながぬま温泉』の日帰り利用での料金
  8. 8『ながぬま温泉』の口コミ
  9. 9『ながぬま温泉』の施設情報とアクセス
  10. 10北海道のおすすめ温泉の一つ『ながぬま温泉』へ行ってみよう!

北海道の人気施設『ながぬま温泉』とは?

広い大地の北海道には温泉や観光スポットも数多くあり、毎年国内外から多くの観光客が訪れています。そんな北海道の夕張郡に、人気の温泉があります。それが、今回紹介していくながぬま温泉になるのですが、地元民にも愛されている人気の場所になります。

夕張と言えば夕張メロンが有名で他には何も無いイメージを持たれていますが、そんな事はありません。札幌市からのアクセスや新千歳空港からのアクセスも近い事から、とても人気がありおすすめの温泉になりますのでどんな温泉か詳しく見ていきましょう。

『ながぬま温泉』が人気の理由

温泉旅館のメインはやはり温泉になるのですが、ながぬま温泉もメインの温泉はとても人気があります。観光客だけではなく北海道民にも愛されている温泉ですが、ながぬま温泉はそれだけではありません。もう一つ人気の理由があり、それがジンギスカンです。

北海道名産の一つジンギスカンは、北海道民には昔から愛されている食べ物の一つになります。ここで、ながぬま温泉の人気の理由となる温泉とジンギスカンについて詳しくまとめましたので、まずは人気の理由をそれぞれを順番に見ていきましょう。

人気の理由(1) 天然温泉

分単位で1150リットルのが湧き出ている天然温泉を、贅沢にかけ流しできるのがながぬま温泉の魅力の一つで人気の理由と言えるでしょう。また、日帰りできる事で地元の方たちも気軽に訪れる事ができるのが、ながぬま温泉の嬉しいサービスとなります。

源泉を熱交換しているので温度は約43度前後になっている、100パーセント天然温泉となっています。ゆっくり浸かるには丁度いい温度になっていますので、疲れをとるのに最適です。北海道の温泉旅行を検討中の場合には、おすすめになります。

人気の理由(2) 美味しいジンギスカン

北海道では魚介類はもちろんですが、ジンギスカンは大人気。一般家庭でも食べられているジンギスカンですが、夕張の名産にはジンギスカンもあるんです。保存料や防腐剤を使用していないので、味は格別に美味しいと評判があり人気があります。

そんな人気のジンギスカン料理を食べられるのも、ながぬま温泉の魅力で人気の理由の一つと言っても過言ではありません。北海道には多くのジンギスカンがありますが、ぜひながぬま温泉で美味しいジンギスカンを食べてみてはいかがでしょうか。

『ながぬま温泉』ってどんな温泉?

ながぬま温泉ですが、100パーセント天然温泉であっても温泉の成分やどんな温泉なのかは気になるところ。さまざまな種類の温泉があり、成分によっては効用や効能が違ってきてしまいます。次に紹介していくのは、ながぬま温泉の、温泉についてになります。

ながぬま温泉の温泉がおすすめなのは、100パーセント天然温泉だけではなく北海道ではありがたい効能や効果にあります。こちらの内容も詳しくまとめましたので、どんな温泉があるのか詳しく見ていきチェックしておきましょう。

塩分が高い身体を温めてくれる温泉

女性はもちろんですが、冷え性の方にはありがたい温泉で、体の芯から温まる事ができること。ナトリウム、塩化物強塩温泉となっていますので、塩分が多めに入っています。温泉のお湯を舐めるとしょっぱく感じてしまうのが特徴の温泉になっています。

塩分が高めなので、温度が低く感じても温泉に浸かっていたら体の芯からポカポカしてきますので、北海道民にとっても嬉しい温泉になっています。性泉は弱アルカリになっていますので、古い角質をとって美肌効果がある性泉と言われています。

日帰りでも宿泊でも利用できる

温泉と言えば旅館に宿泊しないと入れないと思われるかもしれませんが、ながぬま温泉は日帰りにも対応しています。もちろん宿泊施設もしっかり完備されているのですが、地元の人には日帰りで温泉に入れるのはありがたく人気があります。

北海道では市街からのアクセスも便利な場所でもありますので、宿泊だけではなくドライブでながぬま温泉に来て温泉に入って帰る方も多くいます。観光旅行で宿泊しても、市街などのアクセスも便利なのでおすすめになりますので、足を運んでみてください。

『ながぬま温泉』の館内設備

ながぬま温泉んいある館内設備にはどのようなのがあるのか、利用する前に情報はしっかりと掴んでおきたいものです。一言で温泉と言ってもその入浴種類はさまざまですが、ながぬま温泉には、露天風呂、大浴場、サウナとそれぞれが揃っていて楽しめます。

ここでは、それぞれの温泉入浴の施設について説明していきます。各施設ごとに紹介していきますので、ながぬま温泉利用時の参考にしてください。

露天風呂

温泉はやはり露天風呂になりますが、ながぬま温泉の露天風呂は石造りになっていて開放感はもちろんですが、ゆっくりした時間を堪能することができます。夜には星を見ながら入るのも、温泉のおすすめの入り方の一つと言えます。

冬には雪が散らつく中で温泉に入るのは、北海道ならではの温泉の入り方になるでしょう。季節を問わずに楽しむことができる温泉。ながぬま温泉の露天風呂を利用して、開放的な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

大浴場

大浴場内には、勢いがあるジャグジーやジェット風呂も完備されていますのでノンビリとした時間を堪能する事ができます。もちろん浴槽で温度が違いますので、自分に合った温度の浴槽を選ぶことができるので大丈夫です。

高温が約43度になっていて、低音が約41度の温度に設定されています。最初は熱く感じてもすぐに馴染む温度になっていますので、好きな温度を選んで入るようにしましょう。

サウナ

最後に紹介するのはサウナになりますが、サウナで汗を流すのが好きな方には嬉しい施設になります。ながぬま温泉のサウナは3段座るところがありますので、ある程度の人数は一緒に入れるスペースになっています。高温サウナの横にはしっかり水風呂もあります。

また、高温サウナが苦手な人用に低温サウナも完備されています。低温で長くゆっくり汗を流したい人や高温サウナが苦手な人は、ぜひこちらの低温サウナを利用して汗を流しましょう。

ながぬま温泉には人気の豆腐がある

ながぬま温泉で使っているとうふには、ながぬま温泉の源泉が使われているので甘みがありとても人気があります。もともと大豆の生産量が日本一なのですが、実は長沼町にはとうふ屋さんが無いという状態でした。そこでとうふ造を初めて行くことになりました。

色々な試行錯誤の結果、隠し味でながぬま温泉の源泉を利用したら甘みのある美味しいとうふが出来上がったのです。そのため、他では味わうことができないながぬま温泉のとうふは絶品として、地元の方はもちろん観光客にも人気の一品になりました。

ながぬまとうふ工房

ながぬま温泉の目の前にあるのが、ながぬまとうふ工房になりますが、こちらのとうふ工房は直売所になっていますのでお土産にとうふを購入する事ができるようになっています。ながぬま温泉で食べて美味しいと買って帰る人がとても多く人気があります。

中には、スイーツ感覚で食べれるとうふもありますので、ながぬま温泉に来たら足を運んでみてはいかがでしょうか。

『ながぬま温泉』のジンギスカンって?

ながぬま温泉にはジンギスカンコーナーがあるのですが、そこではジンギスカンを思いっきり堪能することができるようになっています。時間は11時から20時半までの利用になり、ラストオーダーは20時となっていますので時間に合わせて利用しましょう。

そんなジンギスカンコーナーでは、長沼町内のジンギスカンを味わう事ができるようになっています。どれも美味しい長沼町のジンギスカンですから、北海道民にはもちろん人気があります。地方から来た方にも、色々な種類が食べれるのでおすすめです。

3種のジンギスカンを食べ比べをできる

ながぬま温泉で食べれるジンギスカンでは、3店舗の食べ比べが人気が高いメニューになります。それぞれの店舗の味や特徴が違うジンギスカンですが、食べ比べで自分好みのジンギスカンを見つけるのもおすすめになりますので試してみてください。

その一つがながぬまジンギスカンになります。昭和27年に創業してから絶大な人気のあるジンギスカンの一つになり、なんといっても秘伝のタレが多くの人に愛されています。柔らかいラム肉の味は絶品と言っても過言ではなくおすすめのジンギスカンになります。

かねひろロース

食べ比べの2つ目はかねひろジンギスカンになります。ジンギスカンを初めて食べる人でも食べやすいようにしているのが特徴のかねひろジンギスカンのロースは、とても柔らかくなっていますので子供から大人まで楽しむことができます。

また、かねひろジンギスカンは防腐剤を使っていない事から地元でも人気の高いジンギスカンになっています。賞味期限が早い点はありますが、肉そのものの味を堪能する事ができるのは、かねひろジンギスカンになりますのでおすすめになります。

まおいロース

ジンギスカンは臭みを感じてしまい好き嫌いが分かれてしまう食べ物になりますが、まおいジンギスカンは生姜や擦り下ろしたリンゴを使う事で羊肉の臭みを最大限に消して提供しているジンギスカンになりますので、とても食べやすくなっています。

道外の方が一番食べやすいと選ぶのは、こちらのまおいジンギスカンになっていますのでおすすめになります。まおいジンギスカンは、醤油べースの秘伝のタレに漬け込んでいるのが特徴になりますが、飽きが来ない味として人気があります。

『ながぬま温泉』の日帰り利用での料金

日帰りの料金がいくらかかるのかは、知っておきたい情報の一つになりますが、ながぬま温泉の日帰り料金は安くなっています。子供から大人まで格安料金で手軽に天然温泉を楽しむ事ができる、それがながぬま温泉になりますので決して高い料金ではありません。

日帰り入浴の料金は大人600円、小人300円の料金になりますので、格安の料金で温泉を堪能する事ができます。食事は各種料金が異なってしまいますので、ながぬま温泉内の施設でしっかり料金を確認するようにしてください。

『ながぬま温泉』の口コミ

さまざまな口コミがあるながぬま温泉ですが、もっとも多い口コミは温泉と食事のセットにしても料金が安いという内容になっています。また、先述したようにジンギスカンの食べ比べが嬉しいや色々な味があって美味しいなどの口コミも多いです。

昭和の感じがして、ホッとするという書き込みも比較的多いのですが、北海道民では近く感じる距離でも他県の人にしたら遠いと感じてしまうので場所が遠かったという書き込みも少しありました。ですが、トータルしても良い口コミが多いと言えるでしょう。

『ながぬま温泉』の施設情報とアクセス

最後に、ながぬま温泉の施設情報やアクセス方法を紹介していきます。広い北海道にある、ながぬま温泉には温泉とジンギスカンだけではなく色々な施設があります。そして、ながぬま温泉へのアクセス方法はとても大事な内容の一つになります。

宿泊でながぬま温泉を利用するだけではなく、日帰りで利用する場合でも特にアクセス情報は大事ですから、しっかりチェックしておくようにしましょう。

施設情報

ながぬま温泉は日帰り入浴の場合には9時から22時までの利用で、受付は21時半で終了しますので時間はしっかりチェックするようにしましょう。また、ながぬま温泉には、温泉やジンギスカン料理だけではなく色々な施設があります。

売店はもちろんですが、ゲームコーナー、キッズコーナー、無料の休憩所など多彩な施設が完備されています。レストランなどもありますが、宿泊と日帰りで使用できる施設では時間などで違いがある場合がありますので、事前に確認するようにしましょう。

アクセス

札幌市からのアクセスの場合には、国道274号を利用して道道札幌夕張線に渡れば約60分ほどで着く事ができます。また、新千歳空港からのアクセス方法は、国道337号線を経由したら約30分ほどでながぬま温泉に到着する事ができます。

また、バスでもアクセスする事ができます。バスはJRバスながぬま温泉行きを利用する事で真っ直ぐいけますので、車以外の方はバスを利用しましょう。ながぬま温泉には駐車場が完備されていますが、日帰りと宿泊では駐車場が違うので注意が必要になります。

住所 北海道夕張郡長沼町東6線北4番地
電話番号 0123-88-2408

北海道のおすすめ温泉の一つ『ながぬま温泉』へ行ってみよう!

北海道の夕張郡にあるながぬま温泉。天然温泉やジンギスカンを楽しめる事から人気が高い場所になります。北海道に住んでる人なら日帰りで利用するのもいいかもしれません。もちろん道内でも離れた場所から来る場合には宿泊もおすすめです。

日帰りなら料金も高くなくお手頃価格で入浴することができます。北海道旅行を計画の人も市街地に近い場所にある夕張郡のながぬま温泉はおすすめの温泉地になります。当記事を参考にして、日帰りや宿泊の温泉計画の参考にして楽しんでください。

関連記事

Original
この記事のライター
沖野愛

新着一覧

最近公開されたまとめ