2020年05月04日公開
2020年05月04日更新
おふろの王様多摩百草店は人気のスーパー銭湯!露天風呂の評判は抜群!
東京都内を中心に展開する「お風呂の王様」ですが、多摩市にも店舗があることをご存じでしょうか。「おふろの王様多摩百草店」は広大な規模のスーパー銭湯であり、露天風呂と美味しい食事を同時に楽しむことができます。ここでは「おふろの王様多摩百草店」を詳しく紹介します。

目次
東京都内に展開するスーパー銭湯・おふろの王様多摩百草店とは?
東京都内を中心に展開するスーパー銭湯・「おふろの王様多摩百草店」といえば、多彩なお風呂が用意された施設です。美味しい食事を楽しめるレストランの人気も高く、おふろの王様多摩百草店に訪れた多くの人が利用しています。
充実した時間を過ごすにはもってこいのおふろの王様多摩百草店ですが、ここではおふろの王様多摩百草店の人気の理由やお風呂の詳細、おすすめの食事メニューや料金についても紹介していきます。
会員ならではの特典や、気になる営業時間やアクセス情報といった情報もご案内しますので、おふろの王様多摩百草店に訪れる前にぜひチェックしてみましょう。
おふろの王様多摩百草店が人気の理由
東京都内を中心に展開する人気のスーパー銭湯のひとつ、おふろの王様多摩百草店の人気の理由についてまずは紹介していきます。
おふろの王様多摩百草店の人気の理由はなんといってもお風呂が多彩に用意されているということ、そして併設されたレストランの食事が美味しいという2点に尽きると言えるでしょう。
人気の理由(1) 多彩なお風呂
東京にあるスーパー銭湯としてはめずらしく、おふろの王様多摩百草店には多くのお風呂が用意されています。露天風呂まで用意されたおふろの王様多摩百草店ですが、お風呂の数は計17にも上ります。
東京にあるスーパー銭湯としては屈指の規模と言えるので、東京で、それも日帰りで気軽に温泉気分を味わえるおふろの王様多摩百草店にぜひ足を運んでみましょう。
人気の理由(2) 美味しいご飯
おふろの王様多摩百草店に併設されたお食事処である「王寿庵」では、美味しいメニューが多数取り揃えられています。名物メニューだけでなくさっぱりといただける十割そばに、美味しいラーメンメニュー、さらにはお子様ランチと充実した内容です。
王寿庵の詳細については後ほど詳しく紹介しますが、東京で美味しい食事と露天風呂を同時に楽しみたい時におすすめのスーパー銭湯と言えるでしょう。
おふろの王様多摩百草店のお風呂
ここからは、全部で17個用意されたおふろの王様多摩百草店のお風呂の中から、人気のお風呂を3つと、サウナを2つ紹介していきます。おふろの王様多摩百草店で使用されるお湯は、療養泉と同じ濃度の炭酸泉です。
美肌効果や関節痛に期待ができる泉質といわれており、疲労回復効果もばっちりです。石造りの露天風呂エリアには人工温泉を導入していますが、温泉成分を忠実に再現しているためさまざまな効果が期待できます。
石風呂絹の湯
まず紹介したいおふろの王様多摩百草店で人気のお風呂は、「石風呂絹の湯」です。この石風呂絹の湯は、まるでシルクの絨毯のような柔らかなお湯が楽しめると評判のお風呂です。
その肌触りの秘密は、超音波によって生み出される独自のミクロ泡によるものです。露天風呂のエリアにあることから解放感も同時に味わえるので、おふろの王様多摩百草店に訪れた際にはぜひ立ち寄りたいお風呂の一つと言えるでしょう。
岩風呂
続いて紹介したいおふろの王様多摩百草店で人気のお風呂は、「岩風呂」です。露天風呂の雰囲気をより盛り上げてくれる岩風呂はやはり人気で、内湯にはないリッチな気分を楽しむにはもってこいです。
東京では珍しい露天風呂をこの上なく堪能したい時には最適で、天候が良いときには一度岩風呂に訪れてみることをおすすめします。
キングスサウナ
続いて紹介したいおふろの王様多摩百草店で人気のお風呂は、「キングスサウナ」です。とても広いスペースを持ったサウナであり、テレビも設置されているので、たっぷりと時間をかけて汗を流したい時に最適と言えるでしょう。
キングスサウナは低温のサウナではなく、あくまでも高温のサウナなので無理せず利用するようにしましょう。
漢方蒸風呂
続いて紹介したいおふろの王様多摩百草店で人気のお風呂は、「漢方蒸風呂」です。40度から50度の間に保たれた蒸気浴なので、サウナが苦手な人はこちらを利用するといいかも知れません。
塩が用意されているので、揉みこむようにマッサージしてあげることで美肌効果も同時に手に入れましょう。
湯ったり腰掛
続いて紹介したいおふろの王様多摩百草店で人気のお風呂は、「湯ったり腰掛」です。その名の通り腰掛けることができるお風呂なので、長時間身体を温めたい時に最適と言えるでしょう。
背もたれの部分からお湯が沸き出ているので、ゆっくりと腰掛けて背中を温め続けることができます。湯あたりや湯冷めを解消したい時にも使える、おふろの王様多摩百草店ならではのお風呂と言えるでしょう。
おふろの王様多摩百草店で人気のご飯
東京に数店舗を展開するお風呂の王様は、館内に併設されたレストラン「王寿庵」の食事が美味しいということでも人気です。
平日限定のメニューや平日ディナーの限定メニュー、さらには週替わりメニュー等が用意されており、いずれもリーズナブルでおすすめです。
もちろんいつでも楽しめるグランドメニューも豊富に用意されており、おふろの王様多摩百草店に訪れた多くの人がレストランでの食事を楽しんでいます。
多彩なメニューを提供
おふろの王様多摩百草店に併設されたレストランである王寿庵 多摩百草店は、メニュー表の写真の見た目そのままで提供されると評判です。味についても専門店に引けをとらないことから、おふろの王様多摩百草店に訪れたのであればぜひ利用してみましょう。
王寿庵 多摩百草店の名物のひとつでである天ぷらメニューがおすすめですが、「あさりの味噌らーめん」や「オムそば」、十割そばを使用したメニューなどが充実しています。
女性にも人気の「8種野菜の十割サラダそば」は、さっぱりと食べたい夏などにもおすすめのメニューと言えるでしょう。小さなお子様のために「お子様ランチ」が計3種類用意されているのも、家族連れの人にとって嬉しいポイントとなるでしょう。
王寿庵 多摩百草店の営業時間については、後ほど紹介する店舗情報でご案内するのでチェックしてみて下さい。
おふろの王様多摩百草店のお休み処も要チェック
ここでは、おふろの王様多摩百草店の気になるお休み処についても併せて紹介していきます。おふろの王様多摩百草店のお休み処にはリクライニングチェアが用意されているので、銭湯から出た後も引き続きくつろぐことができるでしょう。
専用のスペースに多くのリクライニングチェアがならんでいますので、ぜひ使ってみて下さい。テレビが設置されたお休み処ももちろん用意されており、リラックスするにはもってこいと言えるでしょう。
おふろの王様多摩百草店の料金
ここでは、東京で人気のスーパー銭湯・おふろの王様多摩百草店の、気になる料金体系ついてご案内します。おふろの王様多摩百草店は平日と土日祝日で入館料金が異なります。
平日の入館料金については中学生以上の大人1名につき800円、会員料金が720円となります。小学生の料金については会員・一般ともに1名につき300円とリーズナブルです。
なお小学生未満のお子様については、曜日にかかわらずすべて無料となっていますので安心です。土日祝日の入館料金についてですが、平日と比較するとやや高めの料金設定となっていることが特徴です。
大人1名につき一般が950円になり、会員料金が870円となります。小学生と小学生以下のお子様の料金については平日と同様です。小学生の料金は会員・一般ともに300円となり、小学生以下のお子様はいつでも無料で利用することができます。
なお岩盤浴については中学生以上の大人だけが利用することができ、通常であれば1名につき750円ですが会員料金だと50円引きの700円です。
レンタルタオルセットの料金については、大人・子供問わず280円です。レンタルタオルセットの内容はフェイスタオルとバスタオルのセットになっているので、持参することを忘れた人や持参用のタオルがない人に便利です。
おふろの王様多摩百草店の会員制システムの特典は?
ここではおふろの王様多摩百草店の会員になるとどのような特典があるのかという点についてご案内します。先ほども紹介した通り、おふろの王様多摩百草店では大人の利用者を対象に、一般と会員で料金を分けています。
会員になると料金が安くなり、一部の店舗を除いた他のおふろの王様の店舗でも会員料金が適用されるので、東京在住で温泉や銭湯が好きな人であれば会員になることをおすすめします。
入館料金だけでなくボディケアや岩盤浴の料金も会員料金で安く利用することができるようになります。また10枚つづりの回数券をお得な6,700円で購入することができるのも会員ならではと言えるでしょう。
入会手数料が最初の一回だけ100円かかりますが、当日からでも会員価格が適用されるので入会をおすすめします。
おふろの王様多摩百草店の店舗情報とアクセス
ここからは、東京で人気のスーパー銭湯・おふろの王様多摩百草店の店舗情報やアクセス情報の詳細について紹介していきます。おふろの王様多摩百草店の営業時間はもちろん、エリアごとに異なる営業時間や最終受付時刻についても紹介します。
もちろん駐車場情報を含めた、おふろの王様多摩百草店の詳しいアクセス情報のご案内もしますので、まだおふろの王様多摩百草店に足を運んだことのない人はぜひチェックしてから来店することをおすすめします。
店舗情報
まずはおふろの王様多摩百草店の営業時間からご案内していきます。おふろの王様多摩百草店の営業時間はエリアごとに異なっています。
おふろの王様多摩百草店自体の営業時間は9時から深夜1時までとなっており、最終受付時刻は営業終了の1時間前となる深夜0時となっています。
先ほど紹介したお食事処王寿庵の営業時間については、10時から深夜0時までとなり、ラストオーダーは営業終了時刻の30分前である23時30分です。岩盤浴については9時から深夜0時30分となり、最終受付時刻については1時間前の23時30分となります。
ボディケア・フットケアのスペースについては10時から営業を開始しており深夜1時まで営業を続けます。なおボディケア・フットケアの最終受付時刻については1時間前の深夜0時です。
韓国式のあかすりとエステを体験できるエリアの営業時間は、10時から深夜1時までとなり、最終受付時刻は1時間前の深夜0時までとなります。ヘアカットは朝の9時から20時までの営業で、最終受付時刻は15分前の19時45分です。
ヘアカットについては予約が可能となっており、予約がいっぱいの時には受付を終了してしまうことがありますので、利用する予定の人は注意しましょう。
このようにおふろの王様多摩百草店の営業時間は各エリアで異なるので、利用する際には留意しておくことが大切です。おふろの王様多摩百草店の定休日はなく、基本的に無休で営業を続けていますが、まれにお休みとなることがあります。
もちろん各エリアはおふろの王様多摩百草店の定休日に合わせてお休みとなることとなります。定休日や営業時間が変更する際にはおふろの王様多摩百草店の公式ホームページに記載されているので、そちらをチェックしてから足を運ぶことをおすすめします。
住所 | 東京都多摩市和田1352-1 |
電話番号 | 042-311-2603 |
アクセス
最後に、おふろの王様多摩百草店のアクセス情報についてのご案内です。おふろの王様多摩百草店では、車で来店する人のために広大な駐車スペースを設けています。
駐車券もなく無料で駐車することができるので、車で来店することのできる人はぜひ車でアクセスすることがおすすめです。またおふろの王様多摩百草店では、車のない人も楽々アクセスできるよう無料送迎バスを運行しています。
無料送迎バスの定員数については28名となります。京王線の聖蹟桜ヶ丘駅付近を走る、おふろの王様多摩百草店専用無料送迎バスについては川崎街道を経由しておふろの王様多摩百草店まで向かいます。
高幡不動駅の高幡不動団地から百草団地を経由する無料送迎バスは、百草センター前を経由しておふろの王様多摩百草店へと向かいます。
無料送迎バスを利用せずおふろの王様多摩百草店までアクセスしたい人は、高幡不動駅や多摩センター駅、聖蹟桜ヶ丘駅方面からアクセスしましょう。
いずれからも京王バスの帝京大学構内行バスが出ているので、それに乗ってアクセスすると簡単におふろの王様多摩百草店まで付くことができます。百草団地バス停留所で下車すれば、おふろの王様多摩百草店まではすぐです。
おすすめスーパー銭湯!おふろの王様多摩百草店へ行ってみよう!
東京では珍しい、広大なスペースと露天風呂を併せ持つ人気のスーパー銭湯・おふろの王様多摩百草店についてここでは紹介してきました。
ここで紹介したお風呂はごく一部であり、また併設されたレストラン・王寿庵の食事メニューについても同様のことが言えます。ぜひスーパー銭湯や温泉施設が好きな人であればぜひ特典が満載の会員になり、こころゆくまで贅沢な時間を楽しんでみてください。
関連記事
高尾山のケーブルカーを攻略!山頂までの時間や料金・混雑状況を紹介!
ベロニカ
高尾山のデートスポット11選!カップルにおすすめの楽しいコースを紹介!
ベロニカ
サンリオピューロランドの混雑状況を調査!おすすめの時期や時間は?
ぐりむくん
サンリオピューロランドのカチューシャで人気キャラクターになろう!全種類紹介!
茉莉花
サンリオピューロランドのアトラクションを攻略!人気キャラクターにも会える!
ぐりむくん
よみうりランドのアクセス・最寄り駅まとめ!バスと電車で徹底比較!
Rey_goal
よみうりランドのイルミネーションを攻略!期間や料金・混雑状況を徹底調査!
m-ryou
よみうりランドの「バンデット」ははずせない!怖さや待ち時間などまとめ!
ピーナッツ
よみうりランドのゴンドラ「スカイシャトル」で絶景移動!乗り場や料金も紹介!
Rey_goal
東京唯一の村『檜原村』を観光!おすすめスポットやグルメなどを紹介!
mayuge
青梅観光のおすすめスポット特集!名所や子連れで楽しめる遊び場もチェック!
MinminK
奥多摩フィッシングセンターの楽しみ方!アクセスや営業時間もチェック!
藤沢直
青梅の温泉ランキング!日帰りOKの人気施設などおすすめスポットを厳選!
k.raina
奥多摩の観光スポット特集!おすすめ日帰りプランやグルメもチェック!
MinminK
おふろの王様多摩百草店は人気のスーパー銭湯!露天風呂の評判は抜群!
ピーナッツ
奥多摩に宿泊するならココがおすすめ!評判のいいホテルや旅館などを厳選!
mayuge
秋川渓谷周辺でバーベキューならココ!おすすめの穴場や無料スポットを紹介!
Canna
御岳山に行くならつるつる温泉へ!アクセスや駐車場を詳しく紹介!
daiking
秋川渓谷で川遊びを満喫!混雑しない穴場・アクセス・駐車場をリサーチ!
Rey_goal
青梅鉄道公園の楽しみ方ガイド!アクセス・駐車場・周辺の食事スポットも紹介!
Rey_goal


新着一覧
コテージ森林村はあきる野市の人気キャンプ場!予約や料金・口コミは?
茉莉花
秋川渓谷瀬音の湯が口コミで大人気!足湯や貸切風呂など魅力を徹底ガイド!
m-ryou
「みゆき食堂」は清瀬で人気の名店!美味しいおすすめのメニュー紹介!
ピーナッツ
「高木のぶぅ」は東村山で話題の二郎系ラーメン店!人気のメニューは?
ピーナッツ
東京サマーランドのチケット料金や割引情報まとめ!コンビニなどお得な買い方は?
ピーナッツ
東京サマーランドの持ち物リストまとめ!あると便利なグッズを紹介!
ピーナッツ
東京サマーランド完全ガイド!プールや遊園地など楽しみ方を紹介!
ピーナッツ
日の出山登山ガイド!おすすめのルートや初心者向けハイキングコースも紹介!
茉莉花
東京サマーランドの混雑状況を徹底調査!回避策や空いている時期は?
mdn
大岳鍾乳洞は東京の天然記念物!見どころや料金・アクセス・駐車場は?
沖野愛
「富士見湯」は昭島市で人気のスーパー銭湯!料金や営業時間は?
kiki
昭島アウトドアヴィレッジの楽しみ方ガイド!おすすめのショップも紹介!
mdn
コストコ多摩境倉庫店を徹底ガイド!営業時間・アクセス・混雑状況など!
茉莉花
東京サマーランドへのアクセス方法・最寄り駅まとめ!電車やバスでの行き方は?
m-ryou
拝島日吉神社参拝ガイド!御朱印やご利益・見どころ・アクセス方法まで紹介!
m-ryou
多摩センター周辺の本屋さんまとめ!大きい店舗や品揃え豊富な人気店など!
Rey_goal
「昭島温泉 湯楽の里」は人気のスーパー銭湯!料金や混雑具合・営業時間は?
MT企画
川苔山は奥多摩の絶景スポット!日帰りの登山コースやアクセスを紹介!
ピーナッツ
三頭山の日帰り登山コースは初心者にもおすすめ!アクセスや駐車場もチェック!
ピーナッツ
御岳渓谷で紅葉の絶景や川遊びを満喫!おすすめのハイキングコースも紹介!
旅するフリーランス