2020年05月11日公開
2020年05月11日更新
ヒースロー空港を攻略!市内へのアクセス方法やターミナル・お土産情報も!
イギリスの首都ロンドンにあるヒースロー空港は、イギリスの玄関口として知られています。ここでは、ヒースロー空港について紹介します。ロンドン市内へのアクセス方法やターミナルやお土産の情報も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次
ロンドン・ヒースロー空港とは?
イギリスの玄関口としてたくさんの人に利用されているロンドン・ヒースロー空港は、非常に大規模な空港です。イギリスと日本の移動のみ利用するだけでは、とてももったいないくらいの充実した施設があります。ロンドン・ヒースロー空港の魅力をたっぷりと知ってもらい、イギリス・ロンドン観光をする時にぜひ役立ててもらいたいです。

ロンドン・ヒースロー空港のターミナルは4つ
ロンドン・ヒースロー空港のターミナルは4つあります。ターミナル2・ターミナル3・ターミナル4・ターミナル5の4つです。日本の空港では4つのターミナルを有しているところはありません。ターミナルの数だけでも、いかに大規模な空港であるかがわかってもらえるはずです。
もともとターミナル1がありましたが、老朽化に伴い解体されてしまいました。その後、ターミナルの番号を再編することなく、ターミナル1という名前は使われていません。
日本路線の発着ターミナル
ロンドン・ヒースロー空港と日本を運航している航空会社は、日本航空・全日空・ブリティッシュエアラインの3社です。到着便は日本航空はターミナル3、全日空はターミナル2、ブリティッシュエアラインはターミナル5です。ただ、到着ターミナルが変更になる可能性もあり、その時は事前にアナウンスされるはずです。
ヒースロー空港から日本に帰る場合は、チェックインするターミナルがどこなのかを事前に把握しておくことが必要です。それぞれのターミナルは非常に広いため、間違ってしまうと移動が大変になります。
ターミナル間の移動方法
ターミナル間の移動方法を紹介します。ターミナル間を移動する交通手段は、シャトルバスもしくは鉄道を利用することになります。ターミナル2と3からターミナル4と5に移動する場合は鉄道を利用することになります。この鉄道は無料で利用することができるようになっています。
日本からの飛行機でターミナル2や3に到着して、ターミナル4もしくは5に移動する場合の方法は、事前に調べておくことをおすすめします。
ロンドン・ヒースロー空港の免税店
ロンドン・ヒースロー空港の免税店を紹介します。免税店は海外旅行の醍醐味と言える点です。普段なかなか手に入らない商品をお値打ちな料金で手に入るのが免税店のメリットと言えます。ヒースロー空港には、様々な免税店があり、楽しいショッピングをしてもらえるでしょう。どんな免税店があるのか、その一部を紹介します。
World Duty Free
World Duty Freeは、世界各国にある空港で展開している免税店です。免税店でおなじみの商品もたくさん見られますが、イギリス特有の商品も多く見られるのが特徴です。ヒースロー空港に行った時に免税店に行きたいと思った場合は、まずはWorld Duty Freeに足を運んでもらうことをおすすめします。
豊富な種類の商品を見ていたら、とても胸が躍る気持ちになるのではないでしょうか。どWorld Duty Freeはどのターミナルにもあります。
ハロッズ
ハロッズはイギリスの老舗百貨店です。たくさんのオリジナルグッズを販売しており、イギリスに行った時にはハロッズに行きたいと思っている人も多いのではないでしょうか。免税店として営業しているため、お得に買い物ができるのが良いと言えるでしょう。
イギリスでの人気お土産がたくさん販売しているので、観光客からの注目度も非常に高いお店と言えます。
ブランドショップ
空港の免税店といえば、いろいろなブランドショップがあるというイメージが強いのではないでしょうか。ヒースロー空港にも、たくさんのブランドショップがあります。各種ブランド品が通常よりもお値打ちな値段で手に入るので、ブランドショップでのショッピングを目的に旅行している人もいるでしょう。
気になったブランドショップがあれば、積極的にお店を覗いてください。素晴らしい商品と出会えるかもしれません。
ロンドン・ヒースロー空港のラウンジ
ロンドン・ヒースロー空港にあるラウンジについて紹介します。ラウンジは空港での時間をより充実してものにしてくれるはずです。ヒースロー空港にあるラウンジには、利用制限があるところもあれば、誰もが利用できるところもあります。ラウンジでのサービスを受ければ、まるでセレブになった気分になれるのではないでしょうか。
ブリティッシュエアウェイズ
ブリティッシュエアウェイズは、ブリティッシュエアライン専用のラウンジです。このラウンジはビジネスクラス専用のラウンジです。このラウンジの人気のポイントは、様々なフードメニューが楽しめることです。さらにドリンクコーナーでは、豊富な種類のドリンクを提供しています。飛行機に乗る前に利用する場合は食べすぎに注意しましょう。
ビジネスクラス専用のラウンジだけあって、素晴らしいサービスを堪能することができます。このラウンジはターミナル5にあります。
ユナイテッド航空
ユナイテッド航空のラウンジは、スターアライアンス資格保有者が利用できます。この資格を持っていなくても、ファーストクラスやビジネスクラスを利用する人ならば大丈夫です。非常に広いスペースになっており、フード・ドリンクコーナーも充実しています。バーカウンターもあり、極上の時間を堪能することができます。
シャワールームもあり、ここで宿泊したくなるくらいだと思う人もいるのではないでしょうか。ユナイテッド航空のラウンジはターミナル2にあります。
プラザプレミアムラウンジ
プラザプレミアムラウンジは、飛行機のどのクラスでも利用できるラウンジです。ファーストクラス・ビジネスクラスの人が利用するラウンジほどのサービスではないにしても、それに近いくらいのサービスを受けられます。とても広々したスペースの中で、ラウンジのサービスを受けながらリラックスした時間が過ごせるでしょう。
飛行機の座席に関わらず利用できるので、とても混雑していることが多いです。プラザプレミアムラウンジはターミナル2にあります。
ロンドン・ヒースロー空港のおすすめお土産
ロンドン・ヒースロー空港のおすすめのお土産を紹介します。イギリスにはたくさんの人気商品があります。人気商品をお土産として買って帰れば、渡した人にも喜んでもらえるでしょう。ここで紹介するお土産は、どれも人気のものばかりなので、自信を持っておすすめできます。ヒースロー空港で最高のお土産を手に入れてください。
ハリーポッターグッズ
ハリーポッターグッズはイギリスを訪れたならば、ぜひおすすめしたいお土産です。ハリーポッターは世界中にファンがたくさんいるため、ヒースロー空港にあるハリーポッターのギフトショップにはとても多くの人がいます。非常に豊富な種類のハリーポッターグッズが販売されているため、ハリーポッターファンの人には特におすすめです。
日本では手に入らない商品も販売されているため、様々な商品をチェックしてください。イギリスに行く人が身近にいるならば、欲しいグッズを調べてリクエストしてみるのもおすすめです。
ハロッズの商品
前述したハロッズの商品もイギリスで大人気のお土産です。ハロッズの商品は、各ターミナルのセキュリティエリアの中で購入できるのが大きなメリットです。ハロッズが人気のポイントは、パッケージがとてもおしゃれということが挙げられます。とても見た目が良いので、お土産として購入する人がたくさんいます。
たくさんのおしゃれな商品を見て楽しみ、イギリスに来て良かったという気持ちを改めて持ってください。
紅茶
イギリスではイングリッシュティータイムという言葉もあるくらい、紅茶がたくさん飲まれています。日本でもイングリッシュティータイムを楽しんでもらうために、ヒースロー空港では様々な紅茶が販売されています。日本でも人気のトワイニング、イギリスの老舗であるウィリアムソンティー、紅茶の王道であるダージリンなどが手に入ります。
イギリスに滞在している間に、イングリッシュティータイムを堪能してもらい、その素晴らしい時間でも日本で楽しんでください。紅茶は外すことができないお土産と言えるでしょう。
ショートブレッド
ショートブレッドはイギリスで人気のお土産です。ショートブレッドは紅茶と相性が良く、イングリッシュティータイムには欠かせないお菓子です。ショートブレッドとは、バタークッキーのようなものと思ってもらえればわかりやすいのではないでしょうか。代表的なブランドであるWalkersの商品がおすすめです。
ショートブレッドは紅茶と一緒に購入してもらうことをおすすめします。そうすることによって、日本でもイングリッシュティータイムを楽しめるはずです。
くまのパディントン
くまのパディントンは、イギリスで大人気のクマのキャラクターです。イギリスの各地でくまのパディントンを見ることができるはずです。ヒースロー空港でくまのパディントン関連のショップがたくさん販売しているので、お土産としておすすめです。前述したハロッズギフトショップでもくまのパディントン関連の商品が売られています。
イギリスでとても愛されているキャラクターなので、お土産としても間違いなくおすすめです。子どもはもちろんのこと、大人にも人気のキャラクターです。
ロンドン・ヒースロー空港でのサービスを有効活用しよう!
ロンドン・ヒースロー空港には、紹介したサービス以外にもいろいろなサービスがあります。人気のサービスは、無料Wi-Fi接続サービスです。海外旅行に行った時に自分のスマホなどを利用したい時にWi-Fiがなければ、高額な料金になってしまいます。ヒースロー空港では無料Wi-Fiがあるので、安心してスマホなどが利用できます。
空港から出たら、すぐにお金を使いたい人は、両替所を利用しましょう。空港の両替所は朝5時半から最終便出発まで営業しているので、安心して利用できます。両替所の他にもATMも完備しているので、有効活用してください。
空港内で困ったことがあれば、ヘルプポイントが空港の至るところにあるので、ぜひ利用してください。
ロンドン・ヒースロー空港からロンドン市内へのアクセス方法
ロンドン・ヒースロー空港からロンドン市内にアクセスする方法を紹介します。ロンドンでの時間を楽しんでもらうためには、ヒースロー空港からロンドン市内へのアクセス手段を知っておかなければいけません。いろいろなアクセス方法があるので、利用しやすいと思う方法を利用して、ロンドン市内に行きましょう。
地下鉄でのアクセス方法
ヒースロー空港には地下鉄の駅が乗り入れています。地下鉄のピカデリー線が乗り入れており、ロンドン市内に激安でアクセスできる手段です。ヒースロー空港から地下鉄を利用すると、ロンドン市内中心部に乗り換え無しで行くことができます。乗り換え無しで行けるのは、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
地下鉄だと激安でロンドン市内までアクセスできますが、乗車時間が長くなることを頭に入れておきましょう。
ヒースローエクスプレスでのアクセス方法
ヒースローエクスプレスは、ヒースロー空港のターミナル間を運行している鉄道です。空港とパディントン駅を最短の15分でアクセスできるのがメリットです。荷物を置くスペースが広く取られており、観光客の利用もとても多いです。ロンドン市内まで速く移動できますが、運賃がやや高くなっています。
ターミナル2・3・5から直接利用できるのが便利なポイントです。ちなみにパディントン駅には、くまのパディントンの銅像が置かれています。
バスでのアクセス方法
ヒースロー空港からはnational expressというバスが運行しています。ターミナル2と3からヴィクトリア駅まで運行しています。空港バスなので荷物を置くスペースがしっかりと取られており、ヴィクトリア駅までノンストップで行くことができます。乗っているだけで、ロンドン市内まで行けるのは大きなメリットでしょう。
バスを利用する時の注意点は渋滞の影響を受けやすいことです。空港バスを利用するならば、時間に余裕を持っておきましょう。
車・タクシーでのアクセス方法
公共交通機関を利用するのは、よくわからないと思っている人や気軽に移動したい人は、タクシーで移動することをおすすめします。タクシーを利用すれば、目的の行先を言えば、問題なく連れて行ってくれます。細かいことを気にしなくても、目的地まで行くことが行けるのがメリットです。
ただし、タクシーを利用する場合は、料金が高くなってしまうことを頭に入れておきましょう。また、目的地を英語で伝えなければいけないことも知っておいてください。
ロンドン・ヒースロー空港に行ってみよう
ロンドン・ヒースロー空港について紹介しましたが、少しでも興味を持ってもらえたならば幸いです。イギリスに旅行に行く時にはヒースロー空港を利用する可能性が高いでしょう。ヒースロー空港がどんなところなのか知らなかった人は、施設が非常に充実していることを知ってください。空港での時間をしっかりと満喫してください。
関連記事
イギリス留学徹底ガイド!おすすめの学校や費用・奨学金まで紹介!
Weiße Krähe
イギリス湖水地方観光スポット!美しい世界遺産とおすすめホテルも紹介!
Canna
イギリス世界遺産人気ランキング!名所を巡りながら歴史に触れる旅!
Yukilifegoeson
ハリーポッタースタジオに行こう!チケットの予約方法や見どころ・お土産紹介!
MinminK
ロンドンの観光地人気21選!はずせない定番名所などおすすめスポットを厳選!
MinminK
ロンドン・アイはイギリスの巨大観覧車!チケット購入法やおすすめの絶景を紹介!
MinminK
ナショナルギャラリー(ロンドン)で有名絵画を鑑賞!おすすめのカフェもあり!
MinminK
大英博物館はロンドンの定番スポット!有名な展示物などおすすめの見どころ紹介!
MinminK
大英博物館のお土産おすすめ21選!人気のエジプト系グッズやお菓子もあり!
MinminK
コッツウォルズ(イギリス)観光の見どころまとめ!村のかわいい風景がおすすめ!
MinminK
ヨークの観光地おすすめ11選!シャンブルズなど人気スポットの見どころ紹介!
MinminK
イギリスでハリーポッターロケ地を観光!グッズが揃うお土産ショップも紹介!
Momoko
イギリスのアフタヌーンティーおすすめ11選!人気店や気軽なカフェもあり!
旅するフリーランス
イギリスのコンセント事情まとめ!タイプや電圧・日本の家電も使えるか調査!
ベロニカ
イギリスの人気ブランドおすすめ11選!現地で買いたい有名ショップを厳選!
旅するフリーランス
スコットランド観光地15選!人気名所や歴史的建物などおすすめスポットを厳選!
MinminK
イギリスの朝食定番9選!現地で食べたい美味しいおすすめメニューは?
旅するフリーランス
イギリス英語の特徴は?発音やアメリカ英語との違い・アクセントを徹底調査!
茉莉花
イギリスの気温・気候まとめ!地方別のベストシーズンやおすすめの服装を紹介!
Momoko
ロンドン塔は人気の幽霊スポット?世界遺産でもあるおすすめの見所を紹介!
Momoko


新着一覧
「スターゲイジーパイ」はイギリスの名物料理!インパクト抜群のその味は?
kiki
スコットランドのスカートのような「キルト」とは?チェック柄の意味など紹介!
Momoko
ウェールズ語と英語の違いは?発音の特徴や旅行中に使えるフレーズ紹介!
Weiße Krähe
「ポリッジ」はイギリスの定番朝食?気になる味や栄養・食べ方を調査!
Momoko
イギリスの大学ランキングおすすめTOP11!学部や学費・それぞれの特徴紹介!
Momoko
ロンドンのお土産人気19選!おしゃれ雑貨やコスメ・おすすめのお菓子もあり!
Canna
グリニッジ天文台(イギリス)観光をしよう!子午線や赤い球など見どころ満載!
ピーナッツ
ロンドンの地下鉄に乗ろう!チケット料金や乗り方・ゾーン制についても紹介!
Momoko
ハイドパークはロンドン観光におすすめ!都会の人気癒しスポットを紹介!
沖野愛
トッテナム・ホットスパースタジアムに行こう!人気ツアーやショップもおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
セントポール大聖堂の観光をしよう!入場料やお土産ショップ・展望台も紹介!
Momoko
ケンジントン宮殿観光まとめ!チケット料金や豪華な内部の見どころ紹介!
ベロニカ
テート・モダンはロンドンのおしゃれ美術館!人気の作品など見どころ紹介!
Momoko
ロンドン橋は穴場観光スポット!歴史やおすすめの周辺の見どころも紹介!
daiking
イギリスの空港はいくつある?空港別に市内へのアクセスや施設情報を紹介!
Momoko
ヒースロー空港を攻略!市内へのアクセス方法やターミナル・お土産情報も!
ベロニカ
ロンドンからパリまでユーロスターで日帰り旅行!所要時間や料金など調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
マンチェスターシティチケットの買い方まとめ!種類や料金なども徹底調査!
daiking
ロンドンのスタジアム特集!人気サッカーチーム本拠地やアクセスも紹介!
Weiße Krähe
ロンドンのミュージカル人気5選!劇場やチケットの予約方法なども紹介!
Momoko