東京でトルコ料理が食べられるお店15選!人気のランチやメニューもチェック!

世界三大料理にも数えられながら日本ではまだあまり馴染みがないトルコ料理ですが、東京には少なからぬトルコ料理店があります。素材の旨みを生かした美味しいトルコ料理は日本人の口にも合うものです。今回は東京でトルコ料理が食べられる15軒の店をご紹介します。

東京でトルコ料理が食べられるお店15選!人気のランチやメニューもチェック!のイメージ

目次

  1. 1東京の人気トルコ料理レストランをご紹介
  2. 2トルコ料理は世界3大料理の1つ
  3. 3東京でも食べられるトルコ料理の人気メニュー
  4. 4本格的なトルコ料理が食べられる東京のおすすめレストラン
  5. 5カジュアルにトルコ料理が食べられる東京のおすすめレストラン
  6. 6トルコ料理を含む各国料理が食べられる東京のおすすめレストラン
  7. 7東京で美味しいトルコ料理を楽しもう!

東京の人気トルコ料理レストランをご紹介

若い世代に人気がある、火で炙った大きな肉の塊を焼けた部分から少しずつそぎ落と、パンなどに挟むドネルケバブはトルコ料理の1種です。ですが、ドネルケバブ以外のトルコ料理は?と問われて即答できる人はなかなかいないのではないでしょうか。

日本ではあまり馴染みがないトルコ料理ですが、素材のもつ美味しさを生かした料理の数々は日本人の口にも合うものです。

東京には本格的なものからカジュアルなものまで、トルコ料理を提供している結構な数のレストランがあります。今回はその中からおすすめの15店舗をピックアップしてご紹介します。

トルコ料理は世界3大料理の1つ

フランス料理、中華料理が「世界三大料理」に数えられるのは誰しもが納得するところでしょう。残る1つはと問われればそれぞれ意見が分かれるかもしれませんが、一般的にはトルコ料理だといわれています。

トルコ料理はフランス料理、中華料理と同様、宮廷料理として発展した歴史があります。オスマントルコ帝国は17世紀後半には東欧から北アフリカ、インド洋まで領土を広げた巨大国家ですが、トルコ料理はこのオスマントルコの宮廷料理がベースになっています。

広大な領土を持っていたオスマントルコでは、各地の穀物や肉、魚、野菜、果物などを材料とすることができ、それらを活かす調理法や味付けが発達していったのです。美味しいトルコ料理を食べれば、ドルネケバブだけではない奥深さや多様性を知り、「世界三大料理」といわれることにも納得できることでしょう。

東京でも食べられるトルコ料理の人気メニュー

トルコ料理はさほどたくさんの香辛料を使うわけではなく、辛いものもほとんどないので食べやすいと感じることでしょう。この項では、代表的なトルコ料理のメニューをご紹介します。レストランで何にしようか迷った時の参考にしてください。

ひよこ豆のペースト「フムス」はパンなどに付けて食べます。シンプルで美味しい定番の前菜です。細かく切った(またはすりおろした)キュウリにヨーグルト、ニンニク、ハーブ類をまぜた「ジャジュク」も定番の1つです。

メインには肉料理がおすすめです。「ケバブ」は焼いた肉一般のことで、ドネルケバブの他、串に刺したシシケバブなどがあります。肉に下味が付いているのでシンプルな調理法でも美味しいと感じます。牛や羊のひき肉にクミンやナツメグなどで香りを付けたミートボール「キョフテ」も人気で、煮たり揚げたり、色々な調理法で提供されます。

味を付けた肉や野菜の具を葉で包んだり、野菜に詰めたりして調理したものを「ドルマ」といいます。日本のピーマンの肉詰めやロールキャベツの元となった料理ですが、トルコではブドウの葉で包んだりナスやズッキーニに詰めたりします。

「ピデ」はトルコ風のピザで、モチモチのパンに具材が乗ったものですが内容は地方やレストランにより様々です。お腹が満たされるので、空腹のときにおすすめのメニューです。

デザートでは長く伸びるトルコアイス「ドンドゥルマ」が有名ですが、デザートの女王といわれる「バクラヴァ」を是非。パイ生地に砕いたナッツ類を何層にも重ねた焼き菓子で、たっぷりとシロップが掛けられています。米とミルクで作るプディング「ストラッチ」もトルコらしいデザートです。

Thumbトルコの名物料理は?旅行で食べたい現地の絶品グルメを厳選まとめ!
世界三大料理の一つであるトルコ料理。肉や魚、パンなど絶品料理が多くあります。食を求めてトルコ...
Thumbバクラヴァはコストコで買えるトルコの有名お菓子!味や日本での店舗も紹介!
トルコやアラブ諸国で知らない人はいないと言われている「バクラヴァ」をご存知ですか?現地でしか...

本格的なトルコ料理が食べられる東京のおすすめレストラン

この項では本格的なトルコ料理が食べられる東京のレストランをご紹介します。どこも豊富なメニュー内容で、初めての人は何を注文して良いのか迷うこともあることでしょう。あらかじめ予習をして目星を付けていくのも1つの方法ですし、店の人におすすめや人気メニューなどを聞いてみるのも良いでしょう。

イスタンブール(銀座)

本格的なトルコ料理が食べられる東京のレストラン1つ目は銀座にある「イスタンブール」です。1988年、日本最初のトルコ料理専門のレストランとしてオープンしました。老舗だけあり、トルコ料理の主だったメニューは全て揃っています。迷った時は2名から頼めて色々な料理がセットになっているコース料理がおすすめです。

「イスタンブール」ではどの料理も美味しいのですが、飲み物にも注目です。アルコールならトルコのビール「エフェス・ピルセナー」や、珍しいトルコワインが良いでしょう。また、「ラク」というブドウとアニスの実から作られるリキュールも人気です。

ランチタイムは11:30から15:00で、13歳以下の子どもは原則ランチタイムのみの利用となっています。また、イズミックタイルでエキゾチックに装飾されている店内では金曜と土曜の夜はベリーダンスショーが開催されます。

トプカプ(丸の内)

本格的なトルコ料理が食べられる東京のレストラン2つ目は丸の内にある「トプカプ」です。トプカプとは、オスマントルコの皇帝が住んだ宮殿の名前です。1993年に開店したこのレストランは日本におけるトルコ料理店の草分け的な存在です。

東京のトルコ料理店「トプカプ」でおすすめは盛り合わせ料理です。「8種類のオードブル盛り合わせ」「3種ケバブ盛り合わせ」などは皆でシェアして色々楽しめます。また、創立者の出身である南トルコの美味しい家庭料理も提供しているので、試してみるのもおすすめです。

肉はもちろん、魚介や野菜のメニューが多いのも「トプカプ」の特徴です。昼食時には1000円ほどという安い値段でスープが付いたランチセットが食べられます。平日ランチは11:40までに入店すれば100円引きになるという嬉しいサービスもあります。

ブルガズアダ(麻布)

本格的なトルコ料理が食べられる東京のレストラン3つ目は麻布にある高級店「ブルガズアダ」です。アダとは「島」という意味で、ブルガズ島はシェフの思い出の土地だそうです。世界に3軒、トルコ外ではここだけという、オスマン帝国の正統なレシピを継承している人気店です。

東京を代表するトルコ料理店「ブルガズアダ」では、格式ある料理は本場のスパイスやハーブ、厳選されたオリーブオイルなどで滋味豊かに調理され、時には素朴に、時には洗練されたメニューとなって供されます。

メニューはコースが主で、価格も安価ではありませんが、赤を基調とした豪華ながら品格がある店内の雰囲気とあいまって1度は味わいたい、他店とは一線を画する美味しいトルコ料理です。「ブルガズアダ」ではランチの営業はしていません。

サライ(銀座)

本格的なトルコ料理が食べられる東京のレストランつ4目は銀座にある「サライ」です。「宮殿」という意味をもつ「サライ」の店内は、モザイクランプやタイルなど要所にトルコらしい品をあしらいながらもモダンで洗練された雰囲気を醸し出しています。

「サライ」はケバブの種類が豊富ですが、揚げナスと牛肉をトマトソースで仕上げた「イスティム・ケバブ」は見た目も豪華です。また、パンにはさまれているイメージの「ドネルケバブ」もここではライスや付け合わせと共に提供され、立派なメインディッシュになっています。

「サライ」ではHP限定や、飲み放題など、多人数に対応したプランも多く設定しています。浅草や赤坂など全5店舗を展開をしていますが、浅草店と雷門店ではテイクアウトにも対応しています。ドネルケバブや伸びるトルコアイスなどを観光のお供にどうぞ。

イズミル(阿佐ヶ谷)

本格的なトルコ料理が食べられる東京のレストラン5つ目は杉並区・阿佐ヶ谷にある「イズミル」です。「イズミル」とは、トルコ第3の都市の名前です。このレストランにはトルコ人スタッフが多く、本格的なトルコ料理を食べたい人に人気の店です。

「イズミル」では前菜からデザートまでメニューが充実していますが、中でも人気なのが、トルコ風水餃子ともいえる「マントゥ」です。ミネストローネ風の野菜スープとビーフとラムのミンチの入った餃子、上にはたっぷりのヨーグルトとスパイスがかけられ、ツルリとした食感と異国的な味わいでファンになる人が多いメニューです。

また、トルコの薄焼きピザともいうべき「ラフマージュン」も「イズミル」の人気メニューの1つです。スパイシーなひき肉ソースを塗ったピザにトマトやルッコラを乗せて食します。クリスビーな生地とフレッシュな野菜でひと味違ったピザが楽しめます。

ボスポラスハサン(新宿)

本格的なトルコ料理が食べられる東京のレストラン6つ目は新宿にある「ボスポラスハサン」です。ボスポラスはヨーロッパとアジアを隔てる海峡の名前、ハサンはオーナーシェフの名前です。

本格的なトルコ料理の味を継承しつつ日本人の口も合うアレンジを加えている「ボスポラスハサン」の料理ははどれも美味しいと評判で、市ヶ谷や新宿2丁目に支店を出しているほどなのですが、デザートもおすすめです。「カザンディビ」というもちもちプリン、「クネフェ」というチーズ入りの温かなスイーツなどを是非どうぞ。

「ボスポラスハサン」ではランチタイムに6つのコースが用意されていて、ケバブやトルコピザなど基本的なトルコ料理が楽しめます。6つのコースのうち5つは安い値段で手軽に食べられるセットですが、1つは前菜、スープ、飲み物が付いたやや高いものになっています。いずれも平日の方がお得に食べられます。

「ボスポラスハサン」の食材は全てハラール、化学調味料は使わない、ヨーグルトは毎日自家製で作るなど、食の安心や安全にも気を配っています。

肉類をあまり食べたくない人のためのメニューなども用意されていますので、カロリーが気になる方にもおすすめのレストランです。

カジュアルにトルコ料理が食べられる東京のおすすめレストラン

この項では、カジュアルにトルコ料理が食べられる東京のレストランをご紹介します。宮廷料理から発達した側面の大きいトルコ料理ですが、家庭の味、庶民のメニューもたくさんあります。

トルコ料理初心者なら、入りやすい雰囲気で料金も安いこれらのレストランで、トルコ料理とは何かをつかむのがおすすめです。

ウスキュダル(新宿)

カジュアルにトルコ料理が食べられる東京のレストラン1つ目は新宿にある「ウスキュダル」です。ウスキュダルとは、イスタンブールと海峡を挟んで向かい合う地区の名前です。このレストランでは、アットホームな雰囲気の中でトルコ人シェフによる本格的なトルコ料理を食べられます。

「ウスキュダル」の料理はボリュームがありながら安い価格に設定されていて、気軽に美味しいトルコ料理を味わえると評判です。コース料理の中にはベジタリアンコース、レディースコースなどもあります。

ランチタイムは平日1000円という安い価格でケバブやマントゥのセットが食べられます。前菜のセットもランチタイムに提供されるのがユニークです。週末は少し価格が上がる他、平日にはないランチのコースが登場します。

ユルディズ(蒲田)

カジュアルにトルコ料理が食べられる東京のレストラン2つ目は蒲田にある「ユルディズ」です。ユルディズは星という意味のトルコ語です。赤がアクセントになっているおしゃれな店内で、とてもリーズナブルな価格で数々の料理を味わえます。

ランチタイムには1000円から1200円という安い値段でスープ、パン、紅茶、そしてデザートまで付いたトルコ料理のセットが食べられます。ライスの上に肉と野菜が乗った「ライスケバブ」に至っては500円という安い価格設定です。

「ユルディズ」は価格が安いだけでなく、味や接客、店の雰囲気などトータルで満足度が高いおすすめのトルコ料理レストランです。

ケバブカフェ(渋谷)

カジュアルにトルコ料理が食べられる東京のレストラン3つ目は渋谷にある「ケバブカフェ」です。トルコの食堂のような気軽な雰囲気でメニューは全て安い価格に設定されています。ランチなら700円からスープと紅茶の付いたセットを食べられます。1番高いケバブの盛り合わせでも1250円ほどです。

東京・渋谷の「ケバブカフェ」は、店名の通りケバブの種類が豊富です。また、ケバブ以外のメニューも多く、トルコ料理全般を味わうのにもおすすめのお店です。

「ケバブカフェ」は14席ほどの小さな店で、満席のことも多々ある人気店ですが、テイクアウトや弁当の販売もやっているので時間がない時はこちらの利用が便利です。店内で飲食するよりさらに安い価格で、ドネルサンドなどは500円です。

ドルジャマフセン(練馬)

カジュアルにトルコ料理が食べられる東京のレストラン4つ目は練馬にある「ドルジャマフセン」です。曲線を描くカウンター席が印象的な店内は、トルコのタペストリーやランプ、国旗などで飾られ独特の雰囲気を醸し出しています。

東京のトルコ料理店「ドルジャマフセン」では煮込み料理も美味しいと評判です。丁寧に長時間煮込まれたシチュー類は優しく奥深い味わいです。バター風味の薄味ご飯のピラウと一緒にどうぞ。

定番のトルコスイーツのバクラヴァにアイスをサンドした特別アレンジメニューもあり、繁忙な時間でなければオーダーを受け付けてくれます。「ドルジャマフセン」のオープンは17:00からでランチはやっていません。

レストラン ヒサル(大久保)

カジュアルにトルコ料理が食べられる東京のレストラン5つ目は大久保にある「レストラン ヒサル」です。親子で切り盛りする家族的なレストランで、とても安い値段で美味しいトルコ料理が食べられる穴場です。

ランチはスープ、サラダ、紅茶、デザートまでついて750円から。スペシャルセットでも1200円、ビールやワインのドリンクは300円という、お財布に優しい価格です。

東京のトルコ料理店「レストラン ヒサル」は値段が安いだけでなく、メニューのラインアップや味も折り紙付き。昼時にはテイクアウトの列ができることもしばしばです。

トルコ料理を含む各国料理が食べられる東京のおすすめレストラン

この項では、トルコ料理だけでなく周辺各国の料理も味わえる東京のレストランをご紹介します。トルコは陸続きなため、国境を接しているイランの料理などとは共通の要素があります。また、地中海を通じて交流のあった周辺の諸国は料理の面でも互いに影響しあっているのです。

パムッカレ(新宿)

トルコ料理を含む各国料理が食べられる東京のレストラン1つ目は新宿にある「パムッカレ」です。「パムッカレ」とは、世界遺産にもなっているトルコの温泉地で、幾重にも重なる幻想的な白い石灰棚は1度は雑誌やテレビで目にしたことがあるのではないでしょうか。

ビルの5階にある「パムッカレ」の店内は壁にずらりとトルコの手描き陶器、天井からはモザイクランプが吊り下げられたエキゾチックな雰囲気が漂っています。ここではトルコ料理を中心として広く地中海料理を提供しています。

東京のレストラン「パムッカレ」のトルコ料理のメニューは充実していて、基本的なものは揃っているといえます。その上、イタリアのピザやスペインのパエリアなどもラインアップされていて、幅広い好みに対応しています。

「パムッカレ」にはトルココーヒーやトルコのアップルティーもありますので、食後に是非どうぞ。ランチにはドルネケバブやシシカバブのセットや、トルコ風ロールキャベツのセットが用意されています。

カルタゴ(中野)

トルコ料理を含む各国料理が食べられる東京のレストラン2つ目は中野にある「カルタゴ」です。カルタゴとは北アフリカのチュニジアにある都市の名前です。「カルタゴ」はトルコ料理だけでなく、チュニジア、モロッコ、エジプト料理など広く地中海料理を提供しています。

「カルタゴ」では典型的なトルコ料理の他にアフリカ発祥のクスクス(極小パスタ)やタジン鍋料理などもラインアップされているので、珍しい料理を食べたい人は是非足を運んでください。

「カルタゴ」は18:00オープンでランチタイムの営業はしていませんが、値段も手ごろです。大人数の時は色々食べられて料金も安いパーティープランがおすすめです。

サバラン(自由が丘)

トルコ料理を含む各国料理が食べられる東京のレストラン3つ目は自由が丘にある「サバラン」です。サバランとはイランにある休火山の名前です。このことからも分かる通り、このレストランではイラン(ペルシャ)料理とトルコ料理を提供しています。ケバブなど、隣り合う2つの国では似た料理も多いのです。

イラン料理では「フェセンジュン」がイチオシです。ザクロジュースでナッツと肉を煮込んだ料理なのですが、他のどんな料理とも違うインパクトのある、不思議な美味しさのあるメニューです。

トルコのグッズで装飾された「サバラン」では、水タバコを吸ったり、トルコの雑貨を購入したりもできます。

レストラン ザクロ(日暮里)

トルコ料理を含む各国料理が食べられる東京のレストラン4つ目は日暮里にある「レストラン ザクロ」です。ここではトルコ料理のほかイラン料理やウズベキスタン料理を食べることもできます。

メディアにもよく取り上げられる「レストラン ザクロ」の特徴は何といってもその安さとボリューム。ランチなどは350円、600円、1000円というコースのラインアップです。1000円なら前菜、スープ、デザートが付き満腹になります。夜は2000円で食べ放題になります。

夜は毎日ベリーダンスのショーがあり、19:30以降は500円のチャージがかかりますが、それを差し引いても安いと感じるはずです。味も接客も口コミ評価の高いおすすめレストランです。

東京で美味しいトルコ料理を楽しもう!

以上、本格的な料理を揃えているところからカジュアルに利用できるところまで、東京にあるトルコ料理のおすすめレストラン15軒をご紹介しました。

盛り付けの文化があまり発達しなかったせいで、見映えという点ではやや見劣りがするトルコ料理ですが、素材を生かしたその美味しさは必ずや印象に残り、世界三大料理といわれることにも納得できることでしょう。普段とは違うものが食べたくなったら、是非東京のトルコ料理店に足を運んでみてください。

関連記事

関連するキーワード

Noimage
この記事のライター
MinminK

新着一覧

最近公開されたまとめ