2018年02月20日公開
2020年12月19日更新
伊豆のお土産おすすめランキングTOP27!人気のお菓子やおしゃれな雑貨も!
静岡県の伊豆半島は温暖な気候と山海の幸に恵まれたところです。首都圏からのアクセスも良く、良質な温泉が湧くこともあって多くの観光客を集めています。特産品を生かしたお土産も数多くあり、選ぶのが難しいほど。今回は伊豆のお土産をご紹介します。

目次
伊豆はお土産の宝庫
風光明媚で温暖な気候に恵まれた静岡県の伊豆半島は、海の幸や山の幸にあふれています。有名な温泉地も多く、首都圏から近いこともあって、四季を通じて多くの観光客でにぎわっています。そんな伊豆には食べ物から雑貨まで工夫が凝らされたお土産がたくさん。今回は伊豆のおすすめお土産27品をご紹介します。

伊豆のお土産おすすめランキング27~25位:果物を使ったもの
お土産ランキングの27位から25位は果物を使ったものです。冬でも温暖な気候の伊豆では、柑橘類をはじめ果物が多く栽培されています。27位の「いちご大福」は甘酸っぱいイチゴと甘い餡がベストマッチ。伊豆の国市のいちごプラザには珍しいカップ入りのものが販売されている他、伊豆各地の和菓子屋などでもよく見かけます。
伊豆で採れる柑橘類の中でも有名なのがニューサマーオレンジ。これは柚子に似た風味をもつ日向夏で、爽やかな香りが特徴です。
ランキング26位は「ニューサマージャム」で、色々なブランドが並んでいます。25位は「ニューサマードレッシング」。ぽん酢の代わりやドレッシングとして使える伊豆らしいお土産です。
伊豆のお土産おすすめランキング24~22位:特産品を使ったもの
伊豆のわさび、美味しいです❤隣はもちろん小田原の有名なかまぼこです😉 pic.twitter.com/Tkr2SUSk20
— いとちゃん (@samurai18buru) December 12, 2017
お土産ランキングの24位から22位は伊豆の特産品を使ったお土産です。24位はわさび。中伊豆の天城地方は清らかな水を利用してわさびの栽培が盛んです。新鮮なわさびを使ったわさび漬けやわさびふりかけなどは食卓に彩りを添えるお土産になります。伊豆ではわさびアイスクリームも食べられますので、トライしてみてはいかがでしょうか。
23位は伊勢海老製品です。生の伊勢海老をお土産にするのは困難ですが、ふりかけやせんべい、インスタントラーメンやみそ汁に形を変えた伊勢海老なら手軽に持ち帰ることができます。
22位は桜葉餅。桜餅などに使われる桜葉の塩漬けは、伊豆の松崎で全国の7割を出荷しています。桜葉餅は葉も一緒にがぶりとどうぞ。
伊豆のお土産おすすめランキング21~19位:可愛い雑貨
伊豆に行ってみたいですね。#ご当地キティ #靴下 #伊豆 pic.twitter.com/lUwhLjUV5O
— 〜ルアン〜 (@tsubadoa_poohci) October 27, 2016
お土産ランキングの21位から19位は可愛い雑貨です。21位はご当地キティちゃん。伊豆に関連するキティの雑貨には、下田に来航した黒船をモチーフにしたストラップや、温泉に入るカピバラが人気のシャボテン公園をイメージした靴下などたくさんの種類があり、お子さんへのお土産に喜ばれます。訪問先でどんなキティがいるか探してみて下さい。
20位はテディベアグッズ。「伊豆テディベアミュージアム」のショップには、ぬいぐるみをはじめテディベアがプリントされた食器、クマの形のクッキーなどが並んでいます。
19位は「伊豆花遍路手ぬぐいのスタンプ帳」。布製ですが、伊豆半島内でオリジナルスタンプを集めるスタンプ帳です。見ているだけでも渋くてキュート。自分へのお土産にしたくなります。

伊豆のお土産おすすめランキング18~16位:素敵な雑貨
お土産ランキングの18位から16位は素敵な雑貨です。18位はガラス製品。伊豆クラフトハウスではガラス製品を制作する体験もでき、世界で一つだけのお土産を作ることができますし、完成品の購入もできます。レトロな町、下田にもきれいなガラス製品を扱っているショップがありますので探してみて下さい。
17位はミニサボテンです。「シャボテン公園」ではミニサボテンのバイキングがあり、好きなサボテンを好きなようにアレンジできます。お土産としてあげる人をイメージしながらミニサボテンを選んでみてはいかがでしょう。
16位はつるし雛。稲取はつるし雛の里として知られ、可愛いちりめん人形をつなげた飾りがお土産雑貨として人気です。
伊豆のお土産おすすめランキング15~13位:歴史や文学に関連するもの
お土産ランキングの15位から13位は歴史や文学に関連するものです。伊豆は文学作品によく登場しますが、何といっても有名なのは川端康成の『伊豆の踊り子』でしょう。この小説のタイトルがついたお土産品は色々ありますが15位のお菓子「伊豆乃踊子」は白餡とクルミの優しい味が人気のロングセラーです。
ちょ!なんぞこれwww RT @coryearea: ペリーの黒船うどん。
— よこしゃん (@acguylove) October 4, 2015
アナタノ オクチニ 黒船来港 pic.twitter.com/nTvjpTHaax
14位の「出口の黒玉」は黒糖味の丸い飴で、中伊豆を舞台にした井上靖の小説『しろばんば』にも出てきます。年配の方へのお土産にすると懐かしがる素朴な味です。13位は「ペリーの黒船うどん」。伊豆の下田開港のきっかけとなった黒船にちなんで炭で黒色に仕上げています。今風のキャラクターが若い人へのお土産に喜ばれるかもしれません。
伊豆のお土産おすすめランキング12~10位:飲み物
お土産ランキングの10位から8位は飲み物です。10位の「伊豆高原ビール」は熱処理も濾過もしてないフレッシュなビールで、ボトルには生きた酵母がたくさん入っています。
大室、天城、さくらなど伊豆の地名やイメージを種類ごとの名前にしているところも人気です。ちょっと重くなりますが、お酒好きの方に喜ばれるお土産です。
9位は「やまももドリンク」です。伊豆高原周辺ではやまももが採れますが、それを甘酸っぱくて後味がすっきりしたジュースにしたのがこの「やまももドリンク」。本数があまり多く生産されない貴重なお土産です。8位は「ぐり茶」。ぐりっと丸まった茶葉が特徴の、コクのあるおいしい、伊豆名産のお茶です。
伊豆のお土産おすすめランキング9~7位:甘くない食品
お土産ランキングの9位から7位は甘くない食品です。9位の「桜えびの舞」は伊豆の定番土産とも言える薄焼きのせんべいで、モンドセレクションも4年連続で受賞しています。
エビの味が濃厚で、お茶うけはもとより、ビールや日本酒のお供にも十分耐えられる味で大人向けのお土産と言えます。
8位の「黒米せんべい」は中伊豆特産の黒米を使ったもので、コメの粒々感が生きている素朴な美味しさです。7位の「花チーズ」はチーズを極薄くスライスしたもので、そのままおつまみとして食べても良いですし、サラダやスープにトッピングしても良い味を出します。フレーバーも数種類ありお酒好きの人に人気のお土産です。
伊豆のお土産おすすめランキング6~4位:海産物を使ったもの
舞寿し(函南/弁当・テイクアウト)
— chiho (@kumo1023) January 23, 2015
★★★★★
修善寺駅でしか販売していない、絶品「武士(たけし)のあじ寿司」
酢飯は静岡産こしひかり、肉厚な伊豆近海の地鯵は酢で軽く〆て散らし、…#グルメブック @Gourmetbook_jp pic.twitter.com/jCFnggTDUs
お土産ランキングの6位から4位は海産物を使ったものです。6位は金目鯛製品です。伊豆下田は金目鯛の水揚げ量日本一を誇り、伊豆一帯で金目鯛の加工品がお土産としても幅広く販売されています。
金目鯛の定番の食べ方は甘辛く濃い味の煮つけ。各店自慢の金目鯛の煮つけが真空パックなどになって売っていますので、お土産にどうぞ。
5位はアジ製品です。アジは全国的にもよく食べられている魚ですが、養殖が盛んな静岡県では鮮度が違います。伊豆半島各所でも握り寿司などで身が光る新鮮なアジが食べられますので現地に行ったら是非試してください。お土産には脂ののったアジの干物やアジ寿司がおすすめです。
4位はタカアシガニ製品です。タカアシガニは西伊豆で食べられる深海に棲むカニです。希少かつ高価なカニで、食べられる時期も限定されますが、伊豆名産として人気の食材です。
現地で食べる以外、生のものは出回りませんが、お土産としては煎餅や炊き込みご飯の素などに加工したものが売られています。
伊豆のお土産おすすめランキング3~1位:甘いお菓子
お土産ランキングの3位から1位は甘いお菓子です。3位の「みかんの花咲く丘」はニューサマーオレンジとみかんの花のハチミツを使用したチーズケーキです。
ニューサマーオレンジの酸味を生かすチーズを厳選したというだけあって、コク、酸味と甘みのバランス、口溶けも絶妙、幅広い客層に人気のお菓子です。
第2位の「こっこ」は伊豆はもとより、静岡県を代表するお菓子です。清らかな水と取れたての卵を使ってふんわりと仕上げた蒸しケーキで、フレーバーはプレーンの他にいちご、抹茶、ばなななどがあります。ふわふわでまん丸で優しい色合いという、見ているだけでも幸せを感じる要素が味と共に人気の秘密です。
伊豆のお土産おすすめランキング、堂々の1位は「猪最中」です。このお菓子の誕生は昭和初期、それから百年近くも親しまれているロングセラーです。伊豆の野山を駆けるイノシシの形をした皮の中に、5時間かけて丁寧に炊き上げた小豆餡が入っています。間違いのない美味しさで、思わず笑みがこぼれる可愛いお菓子です。


伊豆でお土産探しを楽しもう
今回は27品目の伊豆のお土産を選んでみましたが、まだまだ紹介しきれなかったものが山ほどあります。新しいお土産商品も続々と開発されています。皆さんも、実際に伊豆に足を運んで大事な人へのお土産を探してみて下さい。お土産探しは楽しい時間ですし、そこから伊豆という土地についても理解が深まることと思います。
関連記事
伊豆テディベア・ミュージアムの魅力!お土産もかわいい!アクセス方法は?
Emiうさぎ
入田浜海水浴場が美しい!サーフィンも楽しめる!宿やアクセス情報あり!
uemura_01
三嶋大社のご利益が凄い!人気パワースポットの魅力を紹介!お守りにも注目!
茉莉花
『浄蓮の滝』に観光へ!伊豆の名瀑の駐車場やアクセスは?近くで釣りも!
kiki
西伊豆の海水浴場できれいなのは?穴場でシュノーケリングも!子供と一緒に!
phoophiang
西伊豆のグルメを堪能!人気の海鮮料理やランチのおすすめなどを紹介!
phoophiang
『iZoo(イズー)』は体験型動物園!亀レースが話題!アクセス情報紹介!
Meg T
修善寺温泉を満喫しよう!おすすめの旅館や人気観光スポットまとめ!
MinminK
伊豆・ヒリゾ浜は人気シュノーケリングスポット!アクセスは?キャンプも!
maki
西伊豆のキャンプ場特集!コテージありの施設や穴場もあり!海の景色に満足!
phoophiang
西伊豆・堂ヶ島観光おすすめスポット!子供に人気の穴場もまとめて紹介!
phoophiang
西伊豆スカイラインを自転車やドライブで渡る!星空や紅葉が美しい!
ベロニカ
伊豆・龍宮窟のハートの洞窟はパワースポット!行き方紹介!恋愛成就する?
sumire
修善寺温泉で日帰り入浴!おすすめ施設を紹介!貸切や個室はある?
ひなまま
西伊豆の民宿ランキング!料理自慢でおすすめの宿は?人気の安い施設も!
Emiうさぎ
堂ヶ島の遊覧船クルーズで『天窓洞』へ!洞窟めぐりの料金は?神秘の空間!
Ohisama
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション!料金・アクセス・宿泊情報紹介!
Naoco
土肥温泉周辺の観光スポットまとめ!おすすめグルメも紹介!子供も一緒に!
mdn
伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!
mdn
伊豆高原でグルメランチのおすすめは?絶品の海鮮やイタリアンなどを紹介!
yukiusa22


人気の記事
- 1
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 2
いきなりステーキのランチメニューがお得でおすすめ!利用可能時間を紹介!
phoophiang - 3
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 6
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 7
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 8
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 9
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 10
コストコのサーモンはどう食べる?人気のアレンジ術や冷凍保存の方法を調査!
茉莉花 - 11
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 12
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 13
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 14
コストコのおすすめチーズランキング!美味しいと話題の種類や選び方もあり!
沖野愛 - 15
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 16
丸亀製麺のカツ丼は一部店舗限定の人気メニュー!値段・カロリー・評判は?
Hayakawa - 17
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 18
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 19
餃子の王将のランチメニューを紹介!おすすめなセットの値段や時間帯も!
phoophiang - 20
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover
新着一覧
孤独のグルメで話題の「わさび丼」が食べられるお店は?伊豆の人気店紹介!
mina-a
伊東駅の観光特集!駅周辺の徒歩で行けるおすすめスポットを厳選!
MinminK
「星野リゾート 界 伊東」は人気の温泉旅館!宿泊料金や施設情報を調査!
phoophiang
月ヶ瀬温泉(静岡)の日帰り施設おすすめ5選!露天風呂やサウナもあり!
Rey_goal
小室山公園はつつじがきれいな静岡の人気観光スポット!アクセスや駐車場は?
phoophiang
星野リゾート 界 アンジンは静岡で大人気の温泉旅館!極上船旅気分が味わえる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
天城峠は静岡の絶景スポット!おすすめの観光名所やグルメを一挙紹介!
ピーナッツ
天城山で伊豆半島の大自然を満喫!おすすめの登山ルートや難易度を紹介!
ピーナッツ
「ザ・ロイヤルエクスプレス」は伊豆の人気観光列車!料金や停車駅・予約方法は?
phoophiang
「三四郎島」で驚異のトンボロ現象が見れる?アクセス方法や駐車場情報も調査!
ちこ
伊豆の神社は強力パワースポット揃い!御朱印集めや観光におすすめの名所は?
Klimt.S
修善寺で駐車場を探そう!無料やおすすめの料金が安い場所まとめ!
ぐりむくん
修善寺の観光スポットおすすめまとめ!子供も楽しめるコースも!
MinminK
修善寺のランチで堪能!駅周辺の人気店や名物のそばなどおすすめ紹介!
phoophiang
修善寺の紅葉はおすすめ!見頃の時期やライトアップ情報もご紹介!
Sytry
伊豆の紅葉が見ごろの時期はいつ?おすすめスポットや温泉もご紹介!
Sytry
伊豆・恋人岬はカップルの恋愛成就の聖地!アクセスや周辺ホテルも紹介!
Katsu23
『中伊豆ワイナリーシャトーT.S』を見学してワインを試飲!ランチも人気!
mina-a
弓ヶ浜海水浴場は人気ビーチ!駐車場など情報まとめ!シュノーケリングも!
amakana
伊豆の国パノラマパークのロープウェイから絶景!アクセス・料金を調査!
tabito