スタバのドライブスルーが便利すぎる!頼み方や決済方法を詳しく紹介!

スタバでは一部の店舗にドライブスルーが設置されていて、車から降りずに好きなドリンクやフードを注文することができるので便利です。今回はスタバのドライブスルーについて、注文できるメニューや注文の仕方、決済方法、注意点などを詳しく紹介しましょう。

スタバのドライブスルーが便利すぎる!頼み方や決済方法を詳しく紹介!のイメージ

目次

  1. 1便利なスタバのドライブスルーとは?
  2. 2スタバのドライブスルーできる店舗とは?
  3. 3スタバのドライブスルーで注文できるメニュー
  4. 4スタバのドライブスルーの流れ
  5. 5スタバのドライブスルーの決済方法
  6. 6スタバのドライブスルーの注意点
  7. 7スタバのドライブスルーのおすすめメニュー
  8. 8便利なスタバのドライブスルーを利用してみよう!

便利なスタバのドライブスルーとは?

スタバは全国展開する人気カフェチェーンです。ラテやフラペチーノなどの人気ドリンクから季節限定のドリンクまで、様々なメニューが揃っています。またサンドイッチやケーキなどフードメニューも充実していて、モーニングやランチなど様々なシーンで利用できます。

そんなスタバに、一部の店舗でドライブスルーが設置されているのをご存知ですか。車から降りなくても、ドリンクやフードを買うことができるのでとても便利です。今回はスタバのドライブスルーについて、注文の流やタンブラー、決済方法、注意点などを紹介しましょう。

スタバのドライブスルーできる店舗とは?

スタバはどの店舗も混雑していることが多く、注文するまで行列に並んで待つことがよくあります。また、店内でドリンクを楽しもうと思っても、席が空いていないこともあります。ドライブスルーなら待ち時間も少なく、車の中で気軽に好きなドリンクが楽しめます。

ドライブスルーは店内に入る必要がなく、車に乗ったまま会計を済ませ、受け取り口でドリンクやフードが受け取れます。車から降りる必要がないので、通勤や通学の途中に利用したり、小さなお子様やペットなどが同乗している時に利用したりすると便利です。

全ての店舗ではなく、一部の店舗のみ!

スタバのドライブスルーは、ドライブの途中にドリンクをテイクアウトして好きな場所で飲めることもでき、とても便利です。しかし全ての店舗で実施しているわけではなく、一部の店舗に限られています。現在は297店舗で実施しています。

ドライブスルーを実施している店舗は、スタバの公式サイトでチェックできます。東京では、現在のところ13のスタバの店舗でドライブスルーを行っています。都心ではなく、多摩や八王子など郊外の店舗で実施しています。

神奈川県では鶴見や厚木、海老名など11店舗、茨城県ではつくばなど17店舗でドライブスルーを実施しており、車で訪れる人が多い店舗で実施しているようです。スタバでドライブスルーを利用したい時は、まず公式サイトでチェックしておきましょう。

スタバのドライブスルーで注文できるメニュー

スタバのドライブスルーは、スタバの人気メニューが車中で楽しめるため、とても人気があります。車から降りずに必要なドリンクやフードを買い、決済を済ますことができます。ドライブスルーの手順や決済方法については、のちほど詳しく紹介しましょう。

その前に、スタバのドライブスルーで気になるのがメニューです。車で訪れても、お気に入りのメニューがなければ、ドライブスルーを利用する意味がないと思われる方もいることでしょう。そこで、スタバではどんなメニューが注文できるのかご紹介しましょう。

店舗と同じく全てのメニューが注文できる

実は、スタバのドライブスルーでは、店内で注文するメニューと同じメニューを注文することができます。ただしドライブスルーの注文窓口に表示されているのは、スタバで販売されているメニューの一部のみとなっています。

スタバのメニューはとても多く、全てをメニューボードに記載することができないようです。例えば、子供に人気の100%のジュースはメニューボードに掲載されていませんが、尋ねれば注文することができます。

ドリンクメニューだけではなく、フードメニューも同様です。スタバのフードメニューもとても多く、サラダやサンドイッチ、ケーキ、ワッフルとたくさんあります。メニューボードに掲載されているのは一部のみですが、店内で注文するのと同じメニューが購入できます。

お気に入りのメニューがメニューボードに見当たらない場合は、窓口で尋ねてみましょう。また、全てのメニューが記載されているわけではないので、注文する前にネットなどでメニューをチェックしておくのがおすすめです。

Thumbスタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
最近スタバではお持ち帰りが人気となっています。そこで、テイクアウトできるメニューについて徹底...
Thumbスタバのフードメニューおすすめ17選!カロリーや値段まで徹底調査!
スタバには素敵なフードメニューがたくさんあります。今回はスタバのおすすめのフードメニューを見...

スタバのドライブスルーの流れ

それではいよいよ、ここからスタバのドライブスルーの流れを詳しく説明しましょう。まず最初に、ドライブスルーを行っているスタバの店舗を公式サイトなどでチェックしておきます。

チェックしたら、その店舗に向かって車を進めます。ドライブスルーを行っている店舗は、大きく「ドライブスルー」の看板があるので近づくと分かるでしょう。

ドライブスルーレーンへ

スタバのドライブスルーに近づいたら、ドライブスルー専用入口へ車を進めます。店舗によっては高さ制限があるので、車高のある車は注意してください。ドライブスルー専用のレーンに入ったら、ゆっくりと車を進めます。

ドライブスルーでは1台ずつ注文を受け付け、決済、受け取りと進むので、車はゆっくりと進みます。車が数台待っていると、順番が来るまで少し時間がかかるので、注文したいドリンクやフードを考えておくといいでしょう。

マイク越しにメニューを注文

スタバのドライブスルーの注文窓口に近づくと、「ご注文をどうぞ」というスタッフの声が聞こえます。「オーダーはこちらへ」と書かれたマイクがあるので、そちらに向かって注文したいメニューを言います。

ドリンクを注文するとサイズを聞かれるので、考えておきましょう。サイズ選びに迷っていると、画面にカップのサイズが現われるので、それを見て選んでもいいでしょう。甘さや氷の量などをお好みでカスタマイズすることもできます。

メニューボードに掲載されていないメニューも、マイクに向かって尋ねると注文できます。またタンブラーやスタバのオリジナルグッズもこちらで注文することができます。焦らないように、注文したいものをまとめておくといいでしょう。

受け取り口へ進み支払い、受け取り

注文を済ませると、注文したものと合計金額が画面に表示されます。確認したら、車を受け取り口へ進めます。そこで会計を済ませます。決済方法はいくつかありますが、それについてはのちほど詳しく説明します。

支払いが終わるとすぐに、注文したドリンクやフードが渡されます。店内で注文するとしばらく待つことがありますが、ドライブスルーは待つ時間が少なく、すぐにドリンクを受け取ることができます。ドリンクホルダーが必要な時はこちらで頼みます。

Thumb用賀のスタバは駐車場&ドライブスルーあり!コーヒーセミナーに注目!
東京都世田谷区用賀には、2軒のスタバがあります。それぞれに特徴があり人気のこの用賀の2軒のス...

スタバのドライブスルーの決済方法

スタバのドライブスルーの注文から受け取りまで、一連の流れを説明しました。ドライブスルーに慣れていないと、あわててしまうことがあるので、初めての方はメニューをチェックしておいたり、カスタマイズを考えておいたりするといいでしょう。

ここからはスタバのドライブスルーの決済方法について説明します。決済方法は、現金の他にもクレジットカードなど便利な方法があるので、そちらを利用するといいでしょう。またスタバカードやアプリなど便利な決済方法についても紹介します。

現金

スタバのドライブスルーでドリンクやフードを注文したら、店内で購入するのと同様、現金で支払うことができます。注文後、画面に合計金額が表示されるので、確認したら受け取り窓口まで進んで現金で支払います。

現金で支払う場合はお釣りをもらい忘れないようにしましょう。現金で支払いを済ませると、注文したドリンクやフードが渡されるので、それらを受け取って車を進め、ドライブスルーを抜けます。

クレジットカード

スタバのドライブスルーでは、店内で注文するのと同様、クレジットカード決済をすることができます。注文後、受け取り窓口まで進んでクレジットカードをスタッフに渡せば決済ができます。クレジットカード決済は現金を手渡す必要がないので便利です。

使用できるクレジットカードは、店内で使用できるものと同じです。VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners、AEON、SAISON、NICOSなど主要なクレジットカードは全て使用できます。店舗によって、多少異なる場合があります。

スタバカード

スタバのドライブスルーではスタバカードで決済することができます。スタバカードで決済すると、ポイントがたまるので便利です。

スタバカードはクレジットカードと連携させておくことができます。スタバカードの残高があらかじめ設定した金額まで減ると、クレジットカードから自動的にチャージするようになっています。

クレジットカードと連携させておくと、毎回、スタバカードにチャージする必要がないので、頻繁にスタバを利用する方にはとても便利な決済方法です。スタバカードで決済する時も、クレジットカードと同様、スタッフにカードを渡すだけでできます。

またスタバの公式アプリをインストールしておくと、スタバカードの残高やスタバカードでの決済、カード情報を確認することができます。またアプリをタップすることで、決済することもできます。

スタバのドライブスルーの注意点

ここからは、スタバのドライブスルーを利用する際の注意点をいくつかあげておきましょう。スタバのドライブスルーは簡単に注文や決済ができるので、安心して利用することができます。

後ろに車が並んでいるので、慣れていないと焦ることがありますが、あらかじめメニューをチェックしておくことで焦らずに注文できます。注意点としては、マイクに向かって大きな声ではっきりと話すようにするといいでしょう。

カスタマイズはできる

スタバのドライブスルーではカスタマサイズができます。カスタマサイズとは、シロップやソースを変更・追加したり、ミルクをソイミルクに変えたり、あるいはコーヒーをディカフェに変えたりすることです。

裏メニューとも呼ばれさまざまなカスタマサイズができ、オリジナルのドリンクを作ることができます。スタバのドライブスルーでもカスタマサイズができます。注意点としては、カスタマサイズしたい点をはっきりと告げることです。

マイクを通して話すと聞き取りにくいことがあり、何度も聞き返されると焦ることがあります。注意点というほどのことではありませんが、カスタマサイズしたい時ははっきりとわかりやすく伝えましょう。

コンディメントバーは使えない

スタバのドライブスルーで、次の注意点はコンディメントバーは使えないという点です。コンディメントバーとは、店内で利用する際、ストローやシロップ、シュガーなどが置いてあるカウンターのことです。

コンディメントバーには、その他にもはちみつ、パウダー、ミルク、ガムシロップなどがあります。シュガーはグラニュー糖、ブラウンシュガー、ダイエットシュガーの3種類が置かれています。

パウダーは、店舗によって異なりますが、シナモン、ココア、オレンジバニラシュガー、ナツメグ、ハニーオレンジなどが置かれています。カスタマサイズすると値段がかかるアイテムも、コンディメントバーなら無料で自由に使えるため便利です。

注意点として、スタバのドライブスルーでは、このコンディメントバーは使うことができません。スタッフに頼むと、プラスしてくれる場合もありますが、基本は使うことができないので注意してください。

タンブラーに入れてもらうはOK

注意点というほどではありませんが、最後にスタバのタンブラーについて紹介します。スタバでは様々なタンブラーがあり、タンブラーをコレクションにしている方も多いことでしょう。ドライブスルーでは、このタンブラーやグッズを購入することができます。

スタバではタンブラーを持参すると20円の割引となるのですが、ドライブスルーでもタンブラー持参で20円割引が適用されます。

注意点としては、注文する際にはっきりとタンブラー持参であることを告げ、タンブラーにドリンクを入れて欲しいと言うようにしましょう。

スタバのドライブスルーのおすすめメニュー

スタバのドライブスルーは、店内で注文するのと同じメニューが楽しめます。そこでここでは、ドライブの途中に楽しみたい、スタバのおすすめメニューをいくつか紹介しましょう。

スターバックスラテは、スタバの中で最も人気があるメニューの一つで、ホットでもアイスでも楽しめます。香り豊かなコーヒーとミルクの優しい味がマッチしたほっとする味わいで、車中で飲むのにぴったりです。

スターバックスラテは、有料でバニラシロップを追加してカスタマサイズするのもおすすめです。「バニララテ」と呼ばれているもので、甘い香りが楽しめます。

ドライブの途中にすっきりとしたドリンクを飲みたい時は、アイスゆずシトラス&ティーがおすすめです。アイスティーにグレープフルーツの果汁、ゆず、桃などがプラスされたドリンクで、シトラスが入っているので、爽やかですっきりとした飲み心地が楽しめます。

Thumbスターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
スターバックスにはおすすめのカスタマイズ方法がたくさんあります。無料で利用することができるト...
Thumbスタバメニューのカスタマイズ方法まとめ!無料から追加料金ありまで一挙紹介!
スタバにはカスタマイズができる人気のメニューがたくさんあります。今回はスタバで無料でカスタマ...

便利なスタバのドライブスルーを利用してみよう!

スタバのドライブスルーは、車から降りずにお気に入りのドリンクを注文できるので大変便利です。店舗は限られていますが、ドライブスルーを見つけたら利用してみましょう。

ドライブスルーではカスタマサイズしたり、タンブラーにドリンクを入れてもらたりすることもできます。注意点としては、わかりやすくはっきりとマイクに向かって話すようにしましょう。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ