2020年06月09日公開
2020年06月09日更新
業務スーパーはパンの種類も豊富!天然酵母の食パンなど人気商品を厳選!
厳選した美味しい食材を安い価格で購入できる業務スーパーには、朝食やランチにおすすめのパンも種類が豊富にそろっています。天然酵母を使った食パンや世界各地のパンなど、業務スーパーで人気のパンをご紹介していきますので、参考にしてください。

目次
安くて美味しい商品が揃う業務スーパー
安い価格で購入できる美味しい食材がそろう業務スーパーは、日本各地に展開する人気のお店です。種類が豊富にそろう業務スーパーの食材の中から、今回はパンにスポットをあててご紹介していきます。
業務スーパーで販売しているパンは種類がたくさんあり、本格的な味が楽しめるのに安い価格で購入できる事で人気です。気になるパンがあったらぜひ、業務スーパーで購入してみてください。

節約生活におすすめな業務スーパーのパン
業務スーパーはパンはもちろん、そのほかの食材も安い価格で販売していて、節約をしている人にもおすすめです。業務スーパーというと一般の人は利用できないと思われがちですが、だれでも気軽に入店する事ができ、ゆったりと買い物が楽しめます。
業務スーパーにはさまざまな種類の安い価格の商品が豊富にそろっているので、安い食材で節約生活をしたい時などに活用してみてください。
安い価格で美味しいパンが食べられる
今回ご紹介する業務スーパーのパンは、安い価格なのに美味しく、ボリュームもあるのが魅力のひとつとなっています。
天然酵母を使ったパンや、外国から輸入したパンなど、他のお店では見る事ができない種類が豊富なパンがそろっているので、気になるパンがあったらぜひ、業務スーパーに訪問してみてください。
業務スーパーのパンの種類
業務スーパーで販売しているパンは、国内にある自社関連工場で製造された物と、さまざまな国から直輸入した物があり、それぞれ種類が豊富にそろっています。
ここでは、業務スーパーで販売しているパンの種類について、「国内自社関連工場で製造されたパン」と「外国から直輸入したパン」の違いをご紹介します。
国内工場で製造された人気のパン
業務スーパーは「神戸物産」が運営するお店です。神戸物産グループは日本各地に22ヶ所の自社関連工場をもっていて、さまざまな種類の商品を作っています。
今回ご紹介する業務スーパーで販売しているパンも、この工場で製造されています。工場では原材料の管理から製造まで、徹底した品質管理のもとでおこなわれているので、安心・安全で美味しいパンを業務スーパーで購入する事ができます。
他のお店では購入する事ができないパンもそろっているので、業務スーパーに訪問して気になるパンをみつけてみてください。
様々な国から輸入された人気パン
神戸物産は海外にも協力工場をもっていて、アメリカやヨーロッパ、アジアなど約40ヵ国からさまざまな種類の商品を直輸入しています。もちろんパンも、世界各地の本場の味が楽しめる物を直輸入していて、業務スーパーで気軽に購入する事ができます。
海外の工場から直輸入する事によりコストを削減しているので、本格的な味が楽しめる海外のパンを安い価格で購入できます。
また、海外から輸入したパンは冷凍のスタイルとなっているものが多いので保存がしやすく、食べたい時に食べたい分を温めるだけでいつでも食べられるのも魅力のひとつとなっています。

業務スーパーで人気の国産のパン
まずは、業務スーパーで人気の国産のパンとして、「ビール酵母パン・イギリス食パン・チョコレートパン ロング・テーブルブレッド・天然酵母食パン」をご紹介します。
ここでご紹介するパンは、業務スーパーの国内自社関連工場で製造したオリジナルの商品となっていて、安心・安全な工場で造られた本格的な味が楽しめます。
安い価格で購入できるので、朝食やランチなどにそのまま食べたりアレンジしたりして、美味しくいただいてみてください。アレンジレシピについては後ほど、別の項目でご紹介しますので、あわせて確認してみてください。
ビール酵母パン
業務スーパーの「ビール酵母パン」は、ビール酵母を配合してソフトに焼き上げた、1袋に7枚入りの食パンです。通常の食パンよりも小ぶりのサイズながら、片手でも食べやすく人気のパンとなっています。
そのまま食べてビール酵母パンならではのソフトでしっとりとした食感を楽しんだり、軽く焼いてからバターをのせて香りや焼いた部分の食感を堪能したりと、好みにあわせていただいてみてください。また、フレンチトーストなどにアレンジするのもおすすめです。
イギリス食パン
業務スーパーの「イギリス食パン」は、ふんわりと焼き上げた山型の食パンです。そのままでも美味しくいただけますが、トーストするとさらに香ばしい味わいが楽しめます。
サクサクとした食感を楽しみたい時には薄切りに、中のもちっとした食感も楽しみたい時には厚切りにしたりと、好みにあわせていただいてみてください。
「イギリス食パン」は2斤ほどの大きめのサイズとなっていて日持ちもする人気の商品ですが、食べきれない場合には食べやすいサイズにカットしてからラップに包んで冷凍庫で保存をし、食べる際にオーブントースターで温めると美味しくいただけます。
ただし「イギリス食パン」は現在、富山県・長野県・静岡県以東の東日本にある業務スーパーでのみ販売しているので、お気を付けください。
チョコレートパン ロング
業務スーパーの「チョコレートパン ロング」は、その名のとおり長さが30㎝ほどもあるチョコレート風味の食パンです。手で好みの大きさにさいてからいただくと、チョコレートの風味としっとりとした食感が楽しめます。
焼かなくても美味しい味が堪能でき、いつでも手軽に食べられるので、朝食やランチのほかに小腹がすいた時にもおすすめです。
テーブルブレッド
業務スーパーの「テーブルブレッド」は、好みのサイズにカットしてからいただく、ロングタイプながら安い価格で購入できる食パンです。
長さはありますが、カットした断面のサイズは小さめとなっているので片手でも食べやすく、好みのサイズにカットしてそのまま食べたり、焼いたり、サンドイッチにしたりと、さまざまな食べ方が楽しめるパンとなっています。
天然酵母食パン
業務スーパーの「天然酵母食パン」は、天然酵母を使って焼き上げた、ふっくらとした食感が人気の山型の食パンです。2斤ほどの大きさでボリュームがあり、天然酵母を使った本格的な食パンながら安い価格で購入できるので、業務スーパーでも人気のパンとなっています。
まずは手でさいて、天然酵母を使った柔らかな食感と風味を楽しみながらいただきましょう。厚切りにして軽く焼いて、表面と中の食感の違いを楽しむのもおすすめです。
また、「天然酵母食パン」をくりぬいて食材を詰めてアレンジするメニューも人気です。別の項目でご紹介するアレンジレシピを参考にしてみてください。
業務スーパーで人気の輸入パン
続いて、業務スーパーで人気の輸入パンとして、「プレーンベーグル・油条(中華揚げパン)・グリッシーニ(プレーン味)・グリッシーニ(ガーリック味)・冷凍ポンデケージョ・パラタ(プレーン)」をご紹介していきます。
ここでご紹介するパンは海外の工場から直輸入した商品で、本場の美味しいパンを安い価格で購入する事ができます。
種類が豊富にそろっているので、好みやシーンなどにあわせて購入してみてください。また、冷凍の商品はパンコーナーには置いていないので、購入する際には売り場にお気を付けください。
プレーンベーグル
業務スーパーの「プレーンベーグル」はアメリカから直輸入した、1袋にプレーンベーグルが6個入った商品です。プレーンベーグルは冷凍の状態となっているので、食べる際にはオーブントースターで焼いてからいただくスタイルとなります。
業務スーパーの「プレーンベーグル」は、ぎっしりとした密度が感じられる通常のベーグルよりも少しだけ軽めの、もっちりとした食感が楽しめるパンとなっています。そのまま食べたり、横に半分に切ってスモークサーモンやチーズなど好みの食材を挟んだりして、好みにあわせていただいてみてください。
ただし「プレーンベーグル」は現在、富山県・長野県・静岡県以東の東日本にある業務スーパーでのみ購入できるのでお気を付けください。
油条(中華揚げパン)
業務スーパーの「油条」(ヨウティアオ)は中国から直輸入した中華揚げパンです。細長い形をしていて、1袋に6本入っています。食べる際にはオーブントースターで加熱する方法と、油で揚げる方法があります。
気軽に食べたい時にはオーブントースターで加熱してから、薄い塩の味付けがしてあるのでそのまま食べたり、好みにあわせてジャムなどを付けたり、サラダに添えたりするのがおすすめです。また、油で揚げてから砂糖やシナモンをかけて昔ながらの揚げパン風にしていただくのも人気となっています。
中国ではお粥に入れたり豆乳とともにいただいたりする食べ方が主流となっているので、好みにあわせてアレンジしてみてください。
グリッシーニ(プレーン味)
業務スーパーの「グリッシーニ」(プレーン味)は、イタリアから直輸入した、細長いスティック状をしたパンです。イタリアではレストランで提供されていて、本場の味を気軽に楽しむ事ができます。
パンというよりはカリっとした食感が楽しめるお菓子のような商品で、常温で保存できる商品となっているのでそのまま食べたり、好みのソースをつけたり、生ハムを巻いたりしていただくのがおすすめです。また、好みの大きさに折ってからスープに浮かべたりサラダに添えたりとクルトン風にするのも人気となっています。
ただし「グリッシーニ」(プレーン味)は現在、石川県・岐阜県・愛知県以西の西日本にある業務スーパーでのみ販売しているのでお気を付けください。
グリッシーニ(ガーリック味)
業務スーパーの「グリッシーニ」(ガーリック味)は、先ほどご紹介したイタリア直輸入のグリッシーニの、ガーリック味の商品です。
こちらもそのまま食べたり、アレンジしたりして楽しめるので、ニンニクが好きな人は「グリッシーニ」のガーリック味を購入してみてください。また、プレーン味とガーリック味とも、100gと量が多めで安い価格で購入できるので、両方購入して食べ比べを楽しむのもおすすめです。
冷凍ポンデケージョ
業務スーパーの「ポンデケージョ」は、ブラジルから直輸入したチーズパンです。小麦を使っていないので、グルテンフリーの商品をさがしている人にもおすすめとなっています。
冷凍の状態で販売していて、1袋に16個(400g)の「ポンデケージョ」が入っています。食べる際にはオーブントースターで15分ほど焼けば、モチモチとした独特の食感の一口サイズのパンを楽しむ事ができます。
冷凍のため長期の保存ができ、食べたい時に食べたい数だけ焼いて食べられるので、朝食や小腹がすいた時など、いつでも気軽に食べられる人気の商品となっています。
パラタ(プレーン)
「パラタ」(プレーン)は、マレーシアから直輸入した薄焼きのパンです。小麦粉で作った生地を何度も折り重ねてから薄く伸ばしたパイのような製法で作られているので、外側はサクサク、中はもっちりとした食感が楽しめます。
1袋5枚入りで冷凍の状態で販売しているので、食べる時には必要な分だけフライパンで焼いたり、オーブントースターで加熱するだけで気軽にいただく事ができます。
カレーにつけて食べたり、好みの食材を挟んだり、アイスクリームを添えていただいたりと、好みにあわせてアレンジして食べてみてください。
業務スーパーのパンを使ったアレンジレシピ
ここでは、業務スーパーで販売しているパンを使ったアレンジレシピをご紹介していきます。アレンジする際に使う食材は業務スーパーで購入する事ができるので、安い価格で美味しい料理を楽しみたい人にもおすすめです。
業務スーパーのパンを使ったアレンジレシピは種類がたくさんありますが、その中から特に人気のレシピをご紹介します。気になるレシピがあったらぜひ作ってみてください。
南国風フレンチトースト
「南国風フレンチトースト」は、業務スーパーで販売している「ビール酵母パン」と「ココナッツミルク缶」、卵2個で作るフレンチトーストです。牛乳ではなくココナッツミルクを使う事で、南国風の味わいが楽しめます。
作り方は、卵2個を溶きほぐしてからココナッツミルクを1缶加え、ビール酵母パンを浸して漬け込みます。クッキングシートの上に浸したビール酵母パンをのせて、1200Wのオーブントースターで10分ほど焼けば完成です。好みにあわせて蜂蜜をかけたり、フルーツを添えたりしていただいてみてください。
棺桶カレースープトースト
「棺桶カレースープトースト」は、台湾名物の「棺桶パン」を天然酵母食パンを使ってアレンジした人気のレシピです。食べ応えがあるので、ランチや夕食にもおすすめです。
まずは、豚ひき肉や好みの野菜を炒めて塩・胡椒で味を調えてからレトルトカレー1袋と牛乳1カップ、めんつゆ大さじ1杯を加えて、軽く煮込んでカレースープを作ります。天然酵母パンは端の耳がある部分を使って箱のように底を残してくりぬき、くりぬいた中身は食べやすいサイズに切ってから、ともにオーブントースターで軽く焼きます。
箱のようにした天然酵母パンにカレーソースをそそいで、さらにオーブントースターで焼けば完成です。ふっくらとした天然酵母パンの食感とカレースープの味わいを堪能しながらいただきましょう。
ホットサンド
「ホットサンド」は、ホットサンドメーカーを持っていれば活用したり、持っていなければトースターでパンを焼いてから具材を挟んだりと、業務スーパーのパンを使って簡単に楽しめるアレンジレシピです。
天然酵母パンやイギリス食パンなど、業務スーパーには食パンの種類が豊富にそろっているので、好みのパンを選んで作ってみてください。
また、業務スーパーにはホットサンドの具材に最適な「冷凍アボカド・チーズ・スモークチキンスライス」なども販売しているので、気になる具材を挟んで美味しいホットサンドをいただきましょう。
ハニートースト
「ハニートースト」は、甘いものが好きな人におすすめの、おやつにピッタリのアレンジレシピです。
まずは、天然酵母パンなど、好みのパンを適度な厚さに切ります。底まで切らないように気を付けながら、パンに格子状の切れ目を入れていきます。常温に戻したバターに、お好みで蜂蜜を加えてよく混ぜてからパンに塗って、オーブントースターで焼きます。
焼き上がったら熱いうちにバニラアイスをのせて、好みにあわせて蜂蜜やシロップなどをかけて、美味しくいただきましょう。
ふわとろパンプティング
「ふわとろパンプティング」も、甘いものが好きな人におすすめのアレンジレシピです。作り方は、天然酵母パンを一口サイズに切ってから耐熱容器に敷き詰めます。牛乳300ml、砂糖大さじ2杯、卵2個をよく混ぜてから、先ほどの耐熱容器に流し入れてオーブンで加熱し、冷蔵庫で冷やせば完成です。
お好みでラズベリーやバナナなどフルーツを加えたり、粉砂糖やカラメルソースなどをかけていただくのもおすすめです。また、熱いうちに食感や甘さを堪能しながら食べるのも人気となっています。
パラタを使ったアレンジレシピ
パラタは一品料理やスイーツなど、さまざまなアレンジができます。「ねぎパイ」は、自然解凍をした2枚のパラタの間に、小口切りにした青ねぎと白ゴマ、ゴマ油、塩を挟んで、多めの油で揚げ焼きにした料理です。好みの具材を挟んでアレンジするのもおすすめです。
また、自然解凍したパラタを好みの幅に細く切ってから塩と黒胡椒をかけてオーブントースターで焼けば、簡単におつまみが完成です。
甘いものが好きな人には、自然解凍したパラタをピザのように放射状に8等分にして、外側から内側に向かってクロワッサンの形になるように丸めてから油で揚げる「ミニクロワッサン風デザート」もおすすめです。アイスクリームやチョコレートソースなどを添えていただいてみてください。
業務スーパーのパンの保存方法
ここでは、業務スーパーで販売しているパンの保存方法をご紹介します。天然酵母パンやイギリス食パンなどの常温保存できるパンは、直射日光や高温多湿を避けて、涼しい場所に保存するのがおすすめです。
業務スーパーのパンはサイズが大きいものが多いので、数日では食べきれないという時には、ラップをして冷凍庫しておきましょう。冷凍する際には食べやすいサイズにカットしてからラップで包んでおくと、食べたい時にオーブントースターで焼くだけで気軽にいただく事ができます。
プレーンベーグルやポンデケージョなどの輸入パンは冷凍の状態で販売しているので、マイナス18度以下での保存が必要となります。
一度溶けた商品を再び冷凍させると風味が落ちたりと品質が変わってしまうため、購入した後のお店からの持ち帰り方法や、自宅での保存方法にお気を付けください。
冷凍のパンは食べたい時に食べたい分だけ取り出して、気軽に食べる事ができるのでおすすめです。冷凍庫の空き具合を確認してから購入して、業務スーパーのパンを活用しましょう。

業務スーパーの食材を活用しよう
業務スーパーはここまでご紹介した通り、安い価格でさまざまな商品が購入できるのが魅力となっています。
いつ訪問しても安い価格設定となっているので、ほかのスーパーのように「曜日ごとの特売」というのはありませんが、通常よりもお得な価格で購入できる特売の商品を毎月、月替わりで提供しています。
業務スーパーには今回ご紹介したパンのほかにも、さまざまな商品がそろっているので、特売情報をチェックしてから訪問するのもおすすめです。時間に余裕を持って訪問して、業務スーパーでの買い物をゆったりと楽しみましょう。
業務スーパーのパンを買いに行こう
業務スーパーで人気の、種類が豊富で安い価格で購入できるパンをご紹介してきましたが、気になるパンはありましたか?
業務スーパーには国内産や直輸入品などパンの種類が豊富にそろっているので、そのまま食べたり、アレンジしたりして美味しくいただいてみてください。今回ご紹介した業務スーパーのパンは、店舗によっては販売していない場合もあるのでお気を付けください。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
人気の記事
- 1
和食さとの食べ放題が安くてお得!人気メニューや料金・提供時間は?
ピーナッツ - 2
東京の神社おすすめ37選!人気パワースポットで縁結びや金運のご利益ゲット!
納谷 稔 - 3
ファミマの冷凍食品おすすめランキング!美味しいと評判の人気商品を厳選!
Momoko - 4
業務スーパーの牛すじの味や値段は?おすすめの使い方も詳しく紹介!
沖野愛 - 5
東京の寿司の名店おすすめランキング・ベスト41!コスパ最強の店も!
Anne - 6
印西でランチに人気のお店11選!おしゃれなカフェやバイキングもあり!
ピーナッツ - 7
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 8
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 9
東京・パワースポットおすすめ35選!神社など恋愛や金運に最強なのはどこ?
MinminK - 10
東京駅周辺の温泉・銭湯・シャワー特集!24時間営業や日帰り入浴の場所は?
u-kun - 11
岐阜市内のおすすめランチ11選!おしゃれカフェから和食まで人気店だらけ!
phoophiang - 12
吉野家の定食はおかわり無料!ごはん好きには必見の提供時間や注文方法も調査!
phoophiang - 13
東京のおしゃれランチの店まとめ!おすすめの安い店から高級店まで一挙紹介!
ピーナッツ - 14
野島崎灯台観光ガイド!海底透視船やきれいな星空など見どころが満載!
mayuge - 15
東京の雑貨のお土産人気21選!限定のかわいいアイテムや名産品もあり!
mayuge - 16
ステーキハウスリベラ目黒店のチャレンジメニューに挑戦!ランチやアクセスも!
ベロニカ - 17
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 18
日本橋のランチ人気17選!おひとり様でもゆっくりできる美味しい店を紹介!
MT企画 - 19
コストコのガーリックライスのおすすめ度は?味の評判や保存方法を調査!
茉莉花 - 20
スナック菓子人気ランキングベスト31!鉄板の定番品やおすすめ商品まで!
kazking
新着一覧
カルディのアイスコーヒーはリピ買い必至の人気商品!美味しい飲み方は?
kiki
カルディのパスタソースおすすめ11選!美味しいアレンジ方法も紹介!
茉莉花
カルディのワインおすすめ11選!安い美味しい人気商品をご紹介!
MT企画
カルディのおすすめカレー15選!スパイスの効いた美味しい人気商品ばかり!
Momoko
カルディのコーヒー豆おすすめランキングTOP11!種類や買い方・値段は?
phoophiang
丸ビル周辺の駐車場情報を調査!料金の安い割引サービスのあるパーキングは?
phoophiang
コストコのうさぎのぬいぐるみが可愛い!種類や値段をまとめて紹介!
Momoko
東京駅でおしゃれランチ!駅周辺の女子会にもおすすめのゆっくりできる店11選!
沖野愛
東京駅のランチが安い店11選!駅周辺の一人でも入りやすい人気店を紹介!
kiki
神戸の博物館をまとめてチェック!観光の見どころやアクセスも紹介!
Canna
蕨市の人気ラーメン店ランキング・トップ9!深夜にもおすすめの店は?
Canna
会津若松でそばが美味しいお店11選!人気の老舗から穴場までおすすめ店紹介!
mina-a
コメダ珈琲沖縄北谷58号店が大人気!店舗の場所やメニュー・営業時間は?
ピーナッツ
「羅甸」は浦安で話題の定食店!人気看板メニューの銀ダラの煮付が絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
猪苗代湖周辺の観光スポットおすすめ11選!絶対に外せない絶景や穴場も!
Momoko
くら寿司のクーポン&割引情報!無料で入手する方法や使い方なども解説!
kiki
黒川温泉名物「湯あかり」は冬季限定のイルミネーション!人気の宿泊施設は?
茉莉花
愛知県で水族館に行くならおすすめはここ!人気スポットランキングTOP7!
MT企画
出雲市のおすすめランチスポット21選!おしゃれな個室やカフェは?
phoophiang
蕨周辺のランチがおすすめの店まとめ!子連れに人気の美味しい店も!
Canna