2020年06月11日公開
2020年06月11日更新
セブンイレブンでお金の振込はできる?やり方やセブン銀行の手数料も確認!
セブンイレブンでのお金の振込に関するおすすめ情報について、詳しくご紹介していきます。セブンイレブンが運営しているセブン銀行の便利な使い方や、ATMを使った振込のやり方なども解説していきます。手数料や現金振込の可否、土日の営業時間が気になるという人も必見です。

目次
- 1セブンイレブンでの振込が非常に便利!
- 2セブンイレブンでのお金の振込情報を大特集!
- 3セブンイレブンでのお金の振込方法とは?
- 4セブンイレブンのセブン銀行ATMを使った振込
- 5セブンイレブンのセブン銀行ATMからの振込に対応している銀行は?
- 6セブンイレブンのセブン銀行ATMを使った振込をできるサービス
- 7セブンイレブンのセブン銀行ATMを利用できる時間帯
- 8セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込手数料
- 9セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込のやり方
- 10セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込の振込手数料が無料になる銀行も
- 11セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込の時に現金もOKなの?
- 12セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込について知っておこう!
セブンイレブンでの振込が非常に便利!
コンビニは今では生活にとって欠かせないインフラのような存在となっていて、東京や大阪などの都市部はもちろんですし、田舎や地方であっても各地域でコンビニチェーン店が営業しています。そんな中でもセブンイレブンは全国的にシェアが大きいですが、中でも最近便利だということで注目のサービスの、銀行振込・セブン銀行の情報を解説します。
セブンイレブンでのお金の振込情報を大特集!
お金の振込というと、最近ではいろんなサービスが登場してきていて、振込のやり方も多様化してきています。現金での振込やカードの振込など、たくさんの選択肢がある中でも、家の近くで簡単に振込が行えるセブンイレブンのお金の振込方法を特集します。
セブンイレブンというと、全国的に数え切れないほどの店舗展開をしている大手のコンビニエンスストアですが、実はコンビニの店舗自体でお金の振込ができることを皆さんはご存知でしょうか。平日も土日も非常に便利に活用することができます。
セブンイレブン自体はどの地域にもあるので、店舗を利用したことがある人がほとんどだとは思いますが、セブンイレブンのATMを使ったお金をしたことがある人は、意外と少ないのではないでしょうか。そんなセブンイレブンのATMやセブン銀行の振込のやり方が全くわからないという人や、コンビニ振込未経験者の方にも分かりやすく解説します。
セブンイレブンのセブン銀行ATMでの振込のやり方・機器の使い方の詳細情報はもちろんですし、平日や土日などの利用可能な時間帯の情報や、現金・カードでの取引についてもまとめて解説します。セブンイレブンを普段からよく利用するという人や、家の近くに店舗があるという人は、是非振込情報をチェックしてやり方をマスターしてみてください。

セブンイレブンでのお金の振込方法とは?
セブンイレブンなどの大手のコンビニチェーン店では、お金の支払いに関するサービスを代行で実施している店舗がほとんどです。銀行との取引や、各サービスへの振込なども便利に行うことができます。中でも、セブンイレブンの店舗へのお金の振込は、銀行ATMを使って行うことができます。店舗でサクッと振込ができて非常に便利です。
お会計のレジでのお金の振込をする場合と違っていて、ATMを使った振込方法は、やり方さえ覚えてしまえば、いつでも自分で振込ができて、急いでいる際にも重宝します。手数料や機器の操作方法をあらかじめチェックしておけば安心です。
セブンイレブンのセブン銀行ATMを使った振込
セブンイレブンでお金の振込の際に利用するATMサービスは、「セブン銀行ATM」というサービスとなります。セブンイレブンはメインの事業としては、コンビニでの販売をしていますが、近年では幅広い領域での事業展開をしていて、セブン&アイ・ホールディングスが主体となって、2001年ごろから独自ブランドの銀行を運営しています。
セブン&アイ・ホールディングスが展開するセブン銀行は、2001年ごろに「アイワイバンク銀行」として設立されましたが、その後名前を変えて、現在ではセブン銀行として多くの人に利用されています。インターネットからの振込にも幅広く対応しています。
コンビニのお会計をするレジのところで、公共料金の支払いや郵便の受け取り手続きをすることもできますが、セブン銀行ATMを使えば、店員さんとのやりとりもなく、自分だけで気軽に振込が可能です。
セブンイレブンのセブン銀行ATMからの振込に対応している銀行は?
セブン銀行は、全国各地にあるの店舗に設置されているATMサービスで、通常の規模の店舗であれば、ほとんどのセブンイレブンの店舗の店内にATM機器があります。ただ、セブンイレブンのセブン銀行ATMでは、振込に対応している銀行に注意が必要です。
セブンイレブンのセブン銀行ATMは、基本的には銀行のキャッシュカードを使って振込を行なっていきますが、キャッシュカードの種類によっては取り扱いができない銀行もありますし、手数料や土日の受付時間なども違っています。
セブンイレブンのセブン銀行ATMで利用可能な銀行キャッシュカードとしては、大手でいうと三菱UFJ銀行、りそな銀行などがあります。他にも地方各地の銀行に対応していて、愛知銀行、愛媛銀行、群馬銀行、親和銀行、千葉銀行なども対応しています。最新の対応状況は公式ホームページもチェックしてみてください。
セブンイレブンのセブン銀行ATMを使った振込をできるサービス
セブンイレブンの店舗の振込情報として、次にご紹介していきたいのが、セブン銀行ATMを活用して振込ができる多彩なサービスの情報です。セブンイレブンのATMをうまく活用すれば、一部のインターネット上のサービスの代金も、ATMからサクッとお支払いすることができます。
楽天
セブンイレブンのセブン銀行ATMを活用して、代金の振込ができるサービスとして、まずご紹介したいのが「楽天」です。
楽天というと、楽天市場をはじめとしてオンラインサービスをたくさん展開しているので、利用している人も多いはずです。セブン銀行のサービスを活用すれば、楽天銀行や楽天サービスの代金の振込もできるようです。
ヤフオク
セブンイレブンのセブン銀行ATMを活用して、代金の振込ができるサービスとして、次にご紹介したいのが「ヤフオク」です。
ヤフーオークションは、日本でもトップクラスの規模を誇るオークションサイトです。ヤフオクで取引したお金をすぐに振り込みたいなんてシーンでも、セブンイレブンのセブン銀行ATMがおすすめです。
セブンイレブンのセブン銀行ATMを利用できる時間帯
街中やコンビニにもあってとても利便性が高いATMサービスですが、利用する際に気をつけておかないといけない大きなポイントが、利用できる時間帯です。平日や土日、祝日など、日程によっては利用できないこともあるので注意が必要です。
セブンイレブンのセブン銀行ATMの場合も、事前に振込ができる時間をチェックしてから行くのがおすすめです。銀行の都合で振込ができなくて焦ってしまったなんて口コミも多いようです。
土日も関係なく利用できる
セブンイレブンのセブン銀行ATMの利用可能時間帯についてですが、実は平日であっても土日であっても利用ができます。土日も利用ができるということで、平日はお仕事で忙しくて、土日でないと振込ができないなんていう人にもピッタリです。
セブンイレブンの店舗に設置されているセブン銀行ATMは、基本的には24時間365日稼働をしていて、土日や祝日、ゴールデンウィークなどに限らず、いつでも利用することができます。早朝でも深夜でもATMから振込ができるので、とても快適です。
セブンイレブンのセブン銀行ATM自体は、土日でも使うことができますが、他の銀行への振込の際には少し注意が必要です。振込先の銀行が受け付けていない時間帯なんてこともあり得るので、利用する銀行の情報も合わせてチェックしてみましょう。
セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込手数料
セブンイレブンのセブン銀行ATMのおすすめ情報として、次にご紹介していきたいのが、振込手数料に関する情報です。ATMに限ったことではないですが、お金の振込をする際には手数料が発生することがほとんどなので、手数料情報も要チェックです。
セブン銀行ATMの手数料を考える上で注意しておきたいのが、セブン銀行ATM自体の利用手数料と、銀行への振込手数料は違うということです。セブン銀行ATMでは、7時から19時までは利用手数料が無料ですが、他の時間帯には110円の手数料が発生する場合があります。
セブン銀行ATMの振込手数料は、セブン銀行宛であれば、55円というリーズナブルな手数料となっています。セブン銀行以外に振込をする場合は220円の手数料が発生します。
同じセブン銀行であれば、かなりお得な振込手数料で利用することができるので、出来るだけ手数料を安くしたいという人は、積極的にセブン銀行を活用することをおすすめします。振込回数が多くなると、手数料も意外と高くなってきてしまいます。
セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込のやり方
セブンイレブンのセブン銀行ATMのおすすめ情報として、次にATMを使った振込のやり方についてご紹介していきます。セブン銀行ATMを活用してみたいと思っているけど、具体的な端末の操作方法・やり方がイメージできないなんていう人は、詳しいやり方の手順を参考してみてください。
キャッシュカードを入れて取引開始
セブン銀行ATMサービスを使う際には、まずは銀行のキャッシュカードが必要となります。ATMの画面上に、カードを入れてくださいといったような表示がされていますので、まずはお手持ちのキャッシュカードを挿入してみてください。
キャッシュカードは、取り扱いできる銀行のものであるかも注意してください。セブン銀行ATMで扱えるカードであれば、お取引メニューが表示されます。非対応のカードの場合は利用できず、カードが端末から戻ってきます。
お取引のメニューが表示されたら、カード振込をタッチパネルで選択してください。手数料などの注意情報を読んだ上で画面を進んでいき、キャッシュカードの暗証番号を入力してください。
振込金額を指定
カードの暗証番号を入力すると、次に振込金額の指定画面にうつります。焦っていると金額の桁数が間違っていたなんてことになり兼ねないので、金額入力後に表示される確認画面の金額は、注意深くチェックしてみてください。
振込をしたい金額表示に問題がなかったら、画面上にある「確認」というボタンを押してください。振込金額が確定されて次の操作に移ります。
振込先の銀行情報を入力
振込金額を入力した次の手順は、振込したい先の銀行情報を入力していくことになります。銀行の指定は、支店や口座番号のちょっとだけ手順が多いですが、落ち着いて入力していけば難しい操作はなく簡単に入力ができます。
セブン銀行ATMで銀行情報を入力する場合には、事前に振込先の銀行の情報をメモするなどして、用意しておくとスムーズに操作ができます。銀行指定の画面で、セブン銀行であればそのまま選択ができますが、それ以外の地方銀行は「その他金融機関」というボタンから選択していきます。
銀行、信託銀行などのジャンルを選択した後に、指定の銀行を検索して決定してください。銀行の後に支店名と、普通預金・当座預金などを選択していきます。最後に振込先の口座番号を入力します。
カードと明細を忘れずに取る
銀行情報を入力した後は、自分の電話番号・連絡先を入力して操作は終了となります。ただ、最後に注意しておきたいポイントが、キャッシュカードと明細を忘れずに受け取っておくということです。
銀行のキャッシュカードはいつでも簡単に振込や引き出しができて便利なものですが、便利なだけに、置き忘れたり盗まれてしまうと非常に危険です。セブンイレブンのセブン銀行ATMを利用した後も、忘れずにキャッシュカードを確認してみてください。
セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込の振込手数料が無料になる銀行も
セブン銀行ATMでも他サービスの振込であっても、手数料は気になるところだと思いますが、実はセブンイレブンのセブン銀行ATMでは、振込の手数料が無料になる銀行もあるようです。
取引の手数料が無料であれば、手数料を気にせずに何度でも振込がこまめにできてとても便利です。また、銀行の手数料を無料にしたい場合は、セブンイレブンの店舗のATMだけではなくて、インターネット経由でオンラインのセブン銀行を使うのもおすすめです。
オンライン上での取引であれば、手数料無料サービスを実施している銀行も多いようです。用途に合わせて、セブン銀行ATMとオンラインサービスを併用してみてはいかがでしょうか。
セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込の時に現金もOKなの?
セブンイレブンの便利な銀行振込サービスですが、現金が利用できるのかどうか気になっているという人も多いのではないでしょうか。店舗での現金振込の可否について詳しく解説していきます。
セブンイレブンの店舗に設置されているセブン銀行ATMは、実は現金の振込には対応しておらず、現金を持っていっても各口座への振込はできないようです。現金振込でないと無理だという人は、セブン銀行ATMではない他サービスの利用の検討もおすすめします。
2020年の6月時点では、セブンイレブンのセブン銀行ATMでの現金振込はできないですが、現金での振込への対応を求める声も多数あるようです。今後、現金での振込ができるようになる可能性もあるので、最新ニュースもチェックしてみてください。
セブンイレブンのセブン銀行ATMの振込について知っておこう!
セブンイレブンの店舗で簡単に振込をすることができて便利な、セブン銀行ATMのおすすめ情報は、いかがでしたでしょうか。
セブン銀行ATMは、振込のやり方も覚えてしまえば簡単ですし、土日や祝日であっても利用が可能です。お買い物のついでにも活用しやすいので、セブン銀行ATMを使ってみてください。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


人気の記事
- 1
かごの屋はテイクアウトもできる?持ち帰り可能なメニューや値段も調査!
mina-a - 2
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 3
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 4
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 5
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 7
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 8
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 9
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 10
コンビニサラダのおすすめを厳選!栄養やカロリーなども合わせて紹介!
納谷 稔 - 11
くら寿司のおすすめメニューランキング!人気のネタやサイドも充実!
Momoko - 12
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 13
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 14
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 15
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 17
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 18
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 19
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 20
餃子の王将の裏メニュー・裏技を紹介!餃子や調味料をさらに美味しく!
phoophiang
新着一覧
「肉山 おおみや」はコスパ抜群の人気焼肉店!予約方法やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
コストコ多摩境倉庫店を徹底ガイド!営業時間・アクセス・混雑状況など!
茉莉花
ハンバーガーの食べ方ガイド!マナーや大きいものでも綺麗に食べるコツとは?
phoophiang
池袋の居酒屋で安い美味しいおすすめ店21選!個室や飲み放題もあり!
kiki
東京のテイクアウトおすすめ21選!絶品の有名店やミシュラン掲載店も!
Canna
本八幡で焼き鳥がおすすめのお店11選!人気の居酒屋や持ち帰りできる店も!
mina-a
コストコのマスカルポーネロールが絶品!アレンジや冷凍保存の方法を伝授!
Momoko
モロッコヨーグルはヨーグルトみたいな駄菓子?原料や味・値段も調査!
茉莉花
モタードバイクのおすすめ厳選11車種!公道で走れるかっこいいオフロード!
沖野愛
コストコのマドレーヌは本格的で美味しい!冷凍保存のコツやカロリーをチェック!
kiki
西船橋周辺で焼き鳥が美味しいお店11選!人気の居酒屋などおすすめ店紹介!
MT企画
本八幡のラーメン屋ランキングTOP11!大注目の二郎系など人気店揃い!
phoophiang
南行徳のラーメン屋ランキング・トップ9!深夜でも人気の店などが勢揃い!
daiking
西船橋のカラオケ店まとめ!フリータイムが安い人気店や個室もあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
千葉駅周辺の喫煙所を調査!駅構内や近くのカフェなどでタバコが吸える場所は?
Momoko
西船橋の図書館は駅近で利便性抜群!自習室など設備や営業時間は?
mina-a
東京の花見人気スポットまとめ!桜や梅が満開のおすすめの見頃時期も紹介!
Canna
隅田川の屋形船おすすめ11選!花火大会やお花見・食事も楽しめる!
#HappyClover
池袋の古着屋おすすめ15選!メンズからレディースまで安いおしゃれなお店紹介!
沖野愛
バスタ新宿完全ガイド!新宿駅南口の大型バスターミナルを徹底紹介!
茉莉花