2018年02月19日公開
2020年03月25日更新
秋田市民市場の食堂や直営寿司店・筋子が人気!駐車場や営業時間は?
秋田市民市場は秋田市民の台所として親しまれています。市民市場という名にふさわしく一般市民も専門業者も訪れるところです。秋田市民市場での人気商品は筋子で、市場内でも食べることができます。ここでは、秋田市民市場のおすすめの飲食店を中心に紹介します。

目次
秋田市民市場のいろんな情報の紹介
秋田市民市場に来てお目当ての商品と言えば筋子が多いです。自分で使う用に筋子を買って行く人も多いですし、贈答用に筋子を選ぶという人も多いです。筋子を楽しむならば、やはり秋田市民市場内のお店で食べるのが一番良いです。ここで紹介する秋田市民市場内の飲食店を参考にしてもらい、筋子だけでなく、いろんなおいしい思いをして下さい。


秋田市民市場へのアクセス
秋田市民市場への車でのアクセスは、秋田自動車道秋田中央インターを下りてから県道62号線を、秋田駅方面に走ります。秋田駅を通過してすぐのところに久保田町交差点があるので、左折します。左折したらすぐに秋田市民市場に到着します。秋田中央インターからは約20分のところにあります。道は非常にわかりやすいです。
ハタハタ、筋子とか、買い物は、やっぱり秋田市民市場ですね。
— Kensat 066 (@KensatKensat626) January 7, 2018
佐々木希さんも、秋田さ帰るたびに行ぐらしいよ。 pic.twitter.com/Z65vBX1v0V
電車でのアクセスならば、JR秋田駅で下ります。西口出口を出て、徒歩3分くらいで秋田市民市場に到着します。飛行機を利用する人のために、秋田空港からのアクセスも紹介します。秋田空港から秋田駅に向かうリムジンバスがあり、リムジンバスに乗って約30分で秋田駅に到着します。秋田駅に到着したら徒歩3分くらいで到着します。
秋田市民市場の駐車場について
秋田市民市場の駐車場は、屋外駐車場が32台分、立体駐車場が334台分駐車することができます。駐車料金は30分ごとに100円となります。屋外駐車場の方が入口に近いというイメージを持っている人は少なくないでしょうが、屋外でも立体駐車場でも入口までの距離はそれほど変わらないので、空いている場所を有効に使って下さい。
#秋田市民市場
— 泉山りずむ(*´ω`*) (@_yuzusio) May 26, 2017
秋田市民市場駐車場2階に停めてある銀色ヴィッツ、ライト点きっぱですよ、3時間以上経ってます(@ ̄□ ̄@;)!! pic.twitter.com/b6IXzDGSyP
全部で366台が駐車できる駐車場なので、満車になる可能性は低いですが、年末年始など繁忙期になった時には、駐車場が満車になる可能性があるので注意して下さい。屋外はゲートはなく係員が常駐しており、立体駐車場を利用する時はゲートを通過して下さい。屋外でも立体でも料金は変わりませんので、どちらも有効に利用して下さい。
秋田市民市場の営業時間
秋田市民市場の営業時間は、5時から18時までとなっています。5時から18時というのは通常営業時間で、繁忙期などは営業時間が延びることもあります。専門業者が多く訪れることもあり、朝5時から営業しています。飲食店は、お店によって営業時間が異なるので注意して下さい。朝から夕方まで長い時間営業しているので、利用価値大です。
定休日は日曜日となっています。日曜日を利用して訪れたいと思っている人は、市場がお休みになっているので注意して下さい。基本的には5時から18時という営業時間で間違いないですが、この営業時間とは異なる営業時間になる場合もあるので気を付けて下さい。公式ホームページで情報提供されているので、確認すると良いです。
秋田市民市場でおすすめのお店1:市場いちばん寿司
市場いちばん寿司は秋田市民市場が直営している寿司屋です。基本的に年中無休で、11時から21時まで営業しています。市場が休みの日でも営業しているのがありがたいです。回転寿司形式になっており、好きなものを好きなだけ食べることができます。自分の気に入ったネタが流れていない時は、職人さんに握ってもらうこともできます。
いちばん寿司@秋田。
— 天使のおなら@セーラー男子団 (@tenshi_no_onara) January 5, 2018
市場直営の回転寿司屋。
ネタはいいけど、地物が無くて速攻終わる。
みんな太平洋側だもんなあ。 pic.twitter.com/RAokII9xBl
皿の色によって料金が異なり、カウンターの上にどの色がいくらなのかを知ることができます。ネタは定番のものから、日替わりのものまで様々です。予算がどれだけでも許されるならば、好きなものをどんどん食べられますが、予算に制限がある人ばかりなので、予算と相談してどの皿の色にしようかを決めると良いでしょう。
秋田市民市場でおすすめのお店2:焼焼庵
秋田市民市場 焼焼庵
— 赤い砂 (@akaisuna) April 25, 2017
刺身定食で花見前の腹ごしらえ pic.twitter.com/vXDL5kqNeH
焼焼庵(ふうふうあん)は、秋田市民市場直営の食堂です。基本的に年中無休で、営業時間は7時から9時、11時から15時です。この食堂は朝食時間帯に営業しているので、おいしい朝食を楽しむことができます。市場関係者も多く、この食堂を訪れています。お値打ちな値段でたくさん食べることができるので、最高の食堂でしょう。
おっひるっごはーん! (@ 秋田市民市場 焼焼庵 in 秋田市, 秋田県) https://t.co/qBeIoSgCT2 pic.twitter.com/byn84l2k4o
— T.Tohyama (@macfan_all) December 12, 2017
海産物を使ったメニューや定番のメニューまで豊富に取り揃えています。朝食時間帯と昼食時間帯ではメニューが異なるので、朝と昼の二度、この食堂を利用する人もいます。おすすめは刺身定食で、いろんな種類の刺身が850円という安い料金で食べることができます。秋田市民市場でお値打ちに食事をしたいならばこの食堂が良いです。
秋田市民市場でおすすめのお店3:王道楼
王道楼では中華料理を楽しむことができます。不定休で、営業時間は10時30分から15時、17時30分から23時です。本格的中華料理を提供しており、一品料理・ご飯もの・麺類・点心・おつまみといった内容のメニューを豊富に取り揃えています。豊富なメニューの中から、どのメニューを選んだら良いのか迷ってしまうかもしれません。
市民市場の王道楼で中華料理アテにセルフ酒汲みしたいですよね皆さん pic.twitter.com/wyFuN8CsCE
— やわらぎみず (@y0k0ja) November 16, 2017
ランチタイムは、お得なセットメニューを楽しむことができます。毎日内容が変わるので、店頭にあるお知らせをチェックして下さい。まとまった人数での利用ならば、コース料理をおすすめします。2000円コース、3000円コース、5000円コースとあり、値段に応じた内容を楽しむことができます。個人でもグループでもおすすめです。
秋田市民市場でおすすめのお店4:支那そば伊藤
支那そば伊藤では、おいしいラーメンを楽しむことができます。基本的に年中無休で、営業時間は月から土が10時から16時、日曜が11時から15時です。さっぱり食べられる透き通ったスープになっており、どんな人にも食べやすい味となっています。王道の中華そばなので、何度食べても飽きない味となっています。
秋田の台所でいただく十文字ラーメン! 煮干と昭和の香り”支那そば 伊藤” https://t.co/ZekaDxqo5s pic.twitter.com/Exiy4gGW9k
— ふゆき (@fuyukigreen) August 8, 2017
このお店で食べられるメニューは限られており、中華そばのしょうゆ味もしくは、みそ・旨辛みそ味になります。提供している味を限定しているため、それだけ味に自信があるということを感じます。基本のラーメンにチャーシューやメンマ、とろろ昆布、ねぎをトッピングすることができます。誰にでも親しまれるラーメンです。
秋田市民市場でおすすめのお店5:さぬきうどん和太郎
さぬきうどん和太郎では、本格的な讃岐うどんを楽しむことができます。毎週日曜日定休で、営業時間は7時から17時30分です。讃岐うどんと言えば、今や全国で食べられるうどんとなっており、秋田でもおいしい讃岐うどんを食べることができます。うどんは290円から楽しむことができるので、サラリーマンの味方と言えます。
さぬきうどん和太郎【秋田県・秋田市】
— ヨハン・シュトラウス2世(1/13新日本フィル・1/14札響ニューイヤー)珍しい曲ばかり (@straussmania) January 1, 2018
秋田市民市場の中にあるうどん屋。
新メニューのもつ煮定食が美味。
650円だったか680円だったか。
日曜休み。 #秋田市民市場 pic.twitter.com/7fOR9DDwgU
いろんな種類のうどんの他に、ラーメンメニューもあります。さらには、お得なセットメニューまであり、大変豊富な種類のメニューを楽しめます。一番高いメニューでも1000円以下で楽しめるので、食事に予算をあまりかけたくないけど、おいしいものを食べたいという人におすすめしたいです。秋田で本格的な讃岐うどんを楽しんで下さい。
秋田市民市場でおすすめのお店6:ぱっぷや市民市場店
ぱっぷや市民市場店では、おいしい唐揚げを楽しむことができます。基本的に年中無休で、営業時間は7時から21時です。唐揚げに絶対的な自信を持っている食堂で、その自信の通り多くの人に支持されています。唐揚げを使った豊富なメニューを出しているため、ただ唐揚げを楽しむだけでなく、いろいろ組み合わせて楽しめます。
この食堂の唐揚げは大きくて、からっと揚げられています。中はジューシーになっており、唐揚げが好きな人にとっては外すことができないお店です。ご飯や麺類は大盛り無料となっているので、たくさん食べたいという人には絶対におすすめしたいです。この食堂に来たら、まずは唐揚げを楽しんでもらいたいです。
秋田市民市場で行われるイベント
秋田市民市場では様々なイベントが行われます。定期的に行われるイベントもあれば、不定期で行われるイベントもあります。イベントの詳細に関しては、公式ホームページや公式Facebookを参照して下さい。特に公式Facebookには、過去のイベントも紹介しているので、どんなイベントが行われたのかを見るのも楽しいです。
明日!
— むとうゆか (@akuy016) December 1, 2017
12月2日(土)、秋田市民市場にて「なんもダイニング!」が開催されます!
温かいものを食べに来るもよし、お酒を飲みに来るもよし、お菓子を買いに来るもよし!
市民市場でお待ちしております🤗
昼の部 / 10:00~15:00
夜の部 / 17:00~21:00
(出店店舗に関しては画像の3枚目をご覧ください📷) pic.twitter.com/w8MMU7uiVp
秋田市民市場で行われるイベントは、来場者が参加できるものばかりなので、とても人気があります。参加者がお得に商品をゲットすることができるイベントもあるので、イベントが行われる時は、いつもよりも多くの人が来場します。秋田市民市場のイベントに参加すると、もしかすると良い思いをすることができるかもしれません。
秋田市民市場に行こう
秋田市民市場では、楽しく買い物をするお店がたくさんあり、おいしく食事をすることができる寿司屋や食堂もあります。買い物をしっかりと楽しんだ後に、おいしい食事を楽しむことができるのは最高です。秋田市民市場に来たら、普段の買い物よりも奮発してもらい、筋子など人気商品をたくさん買って帰って下さい。
関連記事
秋田市の人気おしゃれカフェ特集!おすすめランチやパンケーキも紹介!
Katsu23
秋田市のおすすめラーメンを一挙紹介!ランキングの有名人気店もあり!
MT企画
秋田市内観光を大特集!おすすめデートスポットや名所・穴場も紹介!
mdn
秋田市の居酒屋おすすめ9選!便利な駅前店から人気の個室店まで紹介!
#HappyClover
秋田五能線『リゾートしらかみ』の旅!料金や予約方法に人気駅弁紹介!
櫻井まりも
秋田城は隠れた観光スポット!城跡や資料館をめぐる歴史の旅!
yuribayashi
秋田市民市場の食堂や直営寿司店・筋子が人気!駐車場や営業時間は?
ベロニカ
『もろこし』は秋田・角館の銘菓!人気店の生もろこしやおすすめ菓子紹介!
菊池智花
秋田駅周辺のおすすめ観光スポット紹介!散策しながらランチや買い物しよう!
うえのあつし
秋田・三松堂『いちごわらび餅』は冬限定の人気スイーツ!買える時間帯は?
miyuu8102
秋田県立美術館は人気カフェ併設のおすすめ施設!アクセスや駐車場情報も!
藤沢直
秋田『末廣ラーメン本舗』人気有名店!おすすめメニューは?場所や営業時間も!
savannah
秋田銘菓『金萬』の魅力紹介!お土産にもおすすめ!ご当地CMが話題!
yuribayashi
秋田『太平山三吉神社』は強力パワースポット!本宮や梵天祭りも紹介!
茉莉花
久保田城の御隅櫓は秋田市のシンボル!駅からのアクセスや駐車場情報も紹介!
kaori
秋田竿燈まつり徹底解説!日程や妙技会に由来を紹介!ねぶり流し館情報も!
yuribayashi
秋田の日本酒『高清水』は酒造見学できて観光におすすめ!試飲も人気!
納谷 稔
秋田『御献上カスティーラ』のチーズケーキは絶品!人気メニューや価格紹介!
oyoyo34
秋田市国際教養大学『中嶋記念図書館』が日本一美しいと人気!一般利用方法は?
maho
秋田のきりたんぽ人気店7選!お得なランチ・鍋が美味しい店は?
serorian


人気の記事
- 1
ミニストップのスイーツおすすめランキングTOP11!パフェなど人気商品紹介!
mina-a - 2
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 3
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 4
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 5
業務スーパーのレアチーズをアレンジ!美味しい食べ方や保存方法を紹介!
ピーナッツ - 6
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 7
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 8
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 9
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
セブンイレブンのホットスナックおすすめランキング!人気の揚げ物のカロリーも!
guc - 11
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 12
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 13
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 14
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 15
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 16
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 17
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 18
コンビニのカレー人気ランキングTOP7!お弁当やレトルトなど一番人気なのは?
Rey_goal - 19
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 20
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛
新着一覧
たいあん弁当は秋田で話題の名店!大人気のメニューは大盛りのからあげ?
kazuki.svsvsv@gmail.com
秋田のきりたんぽ人気店7選!お得なランチ・鍋が美味しい店は?
serorian
秋田市国際教養大学『中嶋記念図書館』が日本一美しいと人気!一般利用方法は?
maho
秋田『御献上カスティーラ』のチーズケーキは絶品!人気メニューや価格紹介!
oyoyo34
秋田の日本酒『高清水』は酒造見学できて観光におすすめ!試飲も人気!
納谷 稔
秋田竿燈まつり徹底解説!日程や妙技会に由来を紹介!ねぶり流し館情報も!
yuribayashi
久保田城の御隅櫓は秋田市のシンボル!駅からのアクセスや駐車場情報も紹介!
kaori
秋田『太平山三吉神社』は強力パワースポット!本宮や梵天祭りも紹介!
茉莉花
秋田銘菓『金萬』の魅力紹介!お土産にもおすすめ!ご当地CMが話題!
yuribayashi
秋田『末廣ラーメン本舗』人気有名店!おすすめメニューは?場所や営業時間も!
savannah
秋田県立美術館は人気カフェ併設のおすすめ施設!アクセスや駐車場情報も!
藤沢直
秋田・三松堂『いちごわらび餅』は冬限定の人気スイーツ!買える時間帯は?
miyuu8102
秋田駅周辺のおすすめ観光スポット紹介!散策しながらランチや買い物しよう!
うえのあつし
『もろこし』は秋田・角館の銘菓!人気店の生もろこしやおすすめ菓子紹介!
菊池智花
秋田市民市場の食堂や直営寿司店・筋子が人気!駐車場や営業時間は?
ベロニカ
秋田城は隠れた観光スポット!城跡や資料館をめぐる歴史の旅!
yuribayashi
秋田五能線『リゾートしらかみ』の旅!料金や予約方法に人気駅弁紹介!
櫻井まりも
秋田市の居酒屋おすすめ9選!便利な駅前店から人気の個室店まで紹介!
#HappyClover
秋田市内観光を大特集!おすすめデートスポットや名所・穴場も紹介!
mdn
秋田市のおすすめラーメンを一挙紹介!ランキングの有名人気店もあり!
MT企画