2020年07月19日公開
2020年07月19日更新
モロッコのお土産おすすめ13選!お菓子や雑貨・化粧品など人気商品を紹介!
アフリカ大陸の北端に位置するモロッコはさまざまな魅力を持ち、人気の旅行先として急上昇している国です。手工業が発達したモロッコには素敵なお土産がいっぱい。今回は、モロッコでおすすめのお土産13品を、雑貨や化粧品、お菓子などカテゴリーごとにご紹介します。

目次
モロッコの魅力的なお土産をご紹介!
近年、一人旅や女子旅の旅行先としてとみに注目を浴びているのがモロッコです。国内には、マラケシュやフェズなどの主要観光都市から、青い町として知られるシャウエン、数々の映画の舞台になったアイット・ベン・ハドゥの村などなど、魅力的な町や村が点在しています。
モロッコには色鮮やかで可愛い雑貨や、日本人の口にも合うお菓子など、たくさんのお土産があるのも人気です。今回は「化粧品」「雑貨」「ファッション」「お菓子」の4つのカテゴリーから、合計13個のおすすめのモロッコのお土産をご紹介します。
モロッコとはどんな国?
モロッコはアフリカ大陸の最西北端に位置しています。面積は日本の約1.2倍、人口は約3分の1になります。イスラム教が国境でアラブ世界の一員になりますが、北は地中海、西は大西洋に面していて、スペインとの距離も近いため、ヨーロッパ文化、地中海文化、中東文化など色々な文化の融合が見られます。
モロッコにはそれぞれの町の魅力だけでなく、砂漠あり、渓谷あり、海ありと、変化に富んだ自然の魅力もあり、ドラクロワやマチスなど有名画家の絵の題材になったり、『アラビアのロレンス』『カサブランカ』といった映画の舞台になっています。
モロッコでは木工、陶芸、皮革、タイル工芸など多くの手工芸が発達していて、街角で売られている日用品やお土産品に生かされています。また、モロッコ特産の植物を利用した化粧品などもお土産に人気の品になっています。


モロッコでお土産を買う時の注意
日本と習慣が違うモロッコでお土産を購入する際には、いくつかの注意点があります。まず服装です。モロッコはイスラム教の国の中では寛容な国ですが、タンクトップやショートパンツなど露出の高い服装はショッピングの際でも避けた方がよいでしょう。
モロッコの商店や露店では、商品に値段が付いていないことがしばしばあり、値段を聞いたり交渉をしたりしなければなりません。提示された半額くらいからスタートするのが定石なのですが、英語または現地語、あるいは電卓などでのやり取りは時間も根気も必要になります。
まとめ買いをすると値引き率が大きくなることが多いので、同行者と会計を一緒にするのも一手です。必要がないものを進めてくる場合もあるので、欲しくないときははっきりと断ってください。
モロッコのおすすめのお土産【化粧品】
それでは、いよいよここからモロッコでおすすめのお土産をカテゴリー別にご紹介していきます。まずはじめは化粧品です。
モロッコには日本では採取できない原料を使った化粧品があり、女性や、女性へのプレゼントを探す観光客に人気があります。
アルガンオイル
モロッコでおすすめの化粧品のお土産の1番目は「アルガンオイル」です。「アルガンオイル」はモロッコの1部にしか自生していないアルガンノキから採れるオイルで、搾油するには非常に手間がかかるため、世界的に見ても希少なオイルです。
「アルガンオイル」は古くからモロッコで化粧品として、また食用や薬用として利用されてきました。20世紀後半にビタミンEや不飽和脂肪酸の量が科学的に示され、化粧品としての評価が高まりました。美肌効果や保湿力に優れた「アルガンオイル」は、そのまま肌に塗っても香料など他のものを合わせても使えます。
モロッコでは「アルガンオイル」は日本の何分の1かの値段で購入できますが、より良い品質のものを選んでください。日に当たると劣化するので、濃い色のボトルに入っている濁りのないオイルを選び、冷暗所で保管するのがおすすめです。
ローズウォーター
モロッコでおすすめの化粧品のお土産の2番目は「ローズウォーター」です。バラ水とも呼ばれる「ローズウォーター」は、バラの花びらを蒸留して作られる液体で、アジアから中東、ヨーロッパの広い地域で宗教や食用、化粧品や医薬用、香料として用いられてきました。ちなみにモロッコの国花はバラです
化粧品としての「ローズウォーター」は、化粧水としてそのまま使用します。香りが良いので香水として、また、ヘアミストとして髪に使用する人もいます。可愛いボトルに入って売られていることが多く、小さいものはバラマキ土産としても人気です。
「ローズウォーター」は、アルコールを混ぜてあるものからバラ水100パーセントのものまであるので、品質に注意して購入するのが賢明です。
モロッコのおすすめのお土産【雑貨】
この項では、モロッコのおすすめの雑貨のお土産をご紹介します。可愛くてカラフルな手工芸品にあふれているモロッコでは、雑貨はお土産の真骨頂ともいえるカテゴリーです。
スーク(市場)などに行くと、山と積まれたキュートな雑貨に目移りしてしまいますが、品質の良いものばかりが売られているわけではありません。傷や汚れがないか、仕上がりがきちんとしているかなど、しっかりと確かめてから購入する必要があります。
カゴバッグ
モロッコでおすすめの雑貨のお土産の1番目は「カゴバッグ」です。ヤシや水草を原料とし、籠編みの技術を活かして作られています。ボリューム感があるため、スークでもひと際目立つ存在です。
カゴバッグはファッション用の小さなものから、インテリアバスケットなどに使える大きなものまで、大きさも色形もそして値段も千差万別です。ハンドメイドなので同じものはほどんどないといってよく、気に入ったものがあったら値段交渉をしてその場で買ってしまうのがおすすめです。
カゴバッグは持ち帰るにはそれなりにかさばる品ですが、日本ではかなりの値段がしますので、やはり現地で1つは買いたいおすすめのお土産です。
タジン鍋
モロッコでおすすめの雑貨のお土産の2番目は「タジン鍋」です。日本でも知られるようになった「タジン鍋」は、とんがり帽子のような独特の形をした陶器の鍋で、無水調理ができるので素材の旨みを失わないと人気の調理器具です。
モロッコはタジン鍋料理の発祥エリアに属しているため、町には多くの「タジン鍋」を見ることができます。カラフルで可愛らしい「タジン鍋」は、料理好きの人なら是非買って帰りたいものです。
「タジン鍋」は土鍋なので重さや取り扱いにはそれなりの覚悟や注意が必要ですが、塩などの調味料を入れるくらいの小さなものもあるので、インテリア的に使いたい人は小サイズのものをおすすめします。
ミントティーグラス
モロッコでおすすめの雑貨のお土産の3番目は「ミントティーグラス」です。モロッコではミントティーをよく飲み、お土産店で振る舞われることもありますが、そのミントティーを入れる小ぶりのグラスがとてもおしゃれなのです。
モロッコの「ミントティーグラス」はたいてい高さ10センチほどの細長いガラス製です。色ガラスが使われていたり、金彩などで優雅な模様が描かれていたりして、実用的には小さすぎる感がありますが、インテリアや小物入れなどとして人気のお土産になっています。
「ミントティーグラス」は色違いで何個かセットで売られいることも多いので、1セット購入し、何人かで分けるのもおすすめです。
キーホルダー
モロッコでおすすめの雑貨のお土産の4番目は「キーホルダー」です。キーホルダーは世界中どこでも見られる定番のお土産ですが、それぞれの国の特徴が表れていて面白いものです。モロッコでは小さなタジン鍋や、後述のバブーシュ(履物)などが付いたものがモロッコらしくてユニークです。
女性に人気のキーホルダーは、タッセルが付いたものです。革やシルクなど素材は色々で、バッグ類につけるとグッとおしゃれになります。前述のカゴバッグとセットにするのもおすすめです。
モロッコを含む北アフリカ諸国で見られるモチーフの1つに「ファティマの手」があります。目玉がついた手の形なのですが、邪気を追い払うお守りのようなものです。この「ファティマの手」がキーホルダーのなったものは、異国情緒たっぷりのお土産になります。
モロッコのおすすめのお土産【ファッション】
この項では、ファッション関連のモロッコのおすすめのお土産3点をご紹介します。旅行先、特に外国で服などを購入するのは、サイズや日本でも着られるか、という点から難しい面もありますが、現地の気候や生活に即したものなら到着後すぐに買って、旅行の間着用するというのも賢い方法です。
また、モロッコには素敵なファッション小物も売られているので、それらをお土産にするのもおすすめです。
ジュラバ
モロッコでおすすめのファッション関連のお土産の1番目は「ジュラバ」です。民族衣装である「ジュラバ」は、ダボっとしたフード付きの長袖ロングワンピースといった形のものです。
「ジュラバ」きつい日差しを避けるために発達した衣服で、男性用のものは味気ないデザインのものが多いのですが、女性用は数種類の生地を組み合わせたり、タッセルなどの飾りを付けたりと、おしゃれに仕上げられているものも多く見られます。
時間にゆとりがあれば、自分好みの生地を選んで「ジュラバ」をオーダーメイドすることもできます。日本に帰国した後は、室内着やパジャマとして利用する人も少なくないそうです。
ストール
モロッコでおすすめのファッション関連のお土産の2番目は「ストール」です。イスラム圏では女性は髪を隠す場合も多く、ストールや大判のスカーフを頭にかぶっています。モロッコもイスラム教の国であるため、実に様々なストールが売られています。
「ストール」は宗教的なファッションとしてだけではなく、暑い日差しを避けるという実用的な役目もはたしますし、モスクなどでは肌を覆う役割、冷房がきつい場所では冷気除けにも使えます。
海外旅行に必需品であり、ファッションアイテムとしても使えるストールは、何枚あっても困ることはありません。モロッコではリバーシブルのストールなども売られているので、探してみてはいかがでしょうか。
バブーシュ
モロッコでおすすめのファッション関連のお土産の3番目は「バブーシュ」です。「バブーシュ」とはスリッパのような履物で、起源はペルシャとも言われていますが、モロッコの代表的なお土産になっています。店先に並ぶバブーシュは色とりどりで、見ているだけで明るい気分になります。
「バブーシュ」は牛や羊の革で作られ、革の種類によって肌触りに違いがあります。安価なものは臭いがキツイ場合があるので、購入の際にはよくチェックしてください。
また、外国製のものが混じっていることもあるので、モロッコで作られたものかどうかも確認すると良いでしょう。また、室内用で使いたいのか屋外用なのかにより、靴底の作りも違いがあるのでチェックする必要があります。
モロッコのおすすめのお土産【お菓子】
この項では、モロッコでおすすめのお菓子5種をご紹介します。現地にはエキゾチックで珍しいお菓子がたくさんありますが、遠い日本までお土産で持ち帰るとなると、かなり限定されてしまいます。
それでも、美味しいと評判のお菓子や、モロッコらしい甘味のお土産が少なくありません。お菓子は、露店や小さな商店で買うより、スーパーや土産物店などで買うのが品質という点からも価格交渉が必要ないという点からもおすすめです。
ドライデーツ
モロッコでお土産におすすめのお菓子の1番目は「ドライデーツ」です。モロッコではドライフルーツが多く見られますが、日本であまり見られずお土産として珍しがられるのが「ドライデーツ」です。ナツメヤシの実を乾燥させたもので、非常に甘い食べ物です。
「ドライデーツ」は栄養価が高く、糖分の他、食物繊維や鉄分、葉酸、カリウム、マグネシウムなど、実にたくさんの栄養素を含み、貧血や美肌、アンチエイジングに効果があると日本でも注目が高まっています。
フェッカ
モロッコでお土産におすすめのお菓子の2番目は「フェッカ」です。ビスケットより硬めで食べごたえのあるビスコッティのようなお菓子で、アニスの種やミカンの香油が入ったとてもモロッコらしいお菓子です。
「フェッカ」は甘すぎず、日本人の口にも合うお菓子なので、職場などでティータイムに皆で分け合ったりするのにもおすすめです。
アムルー
モロッコでお土産におすすめのお菓子の3番目は「アムルー」です。「アムルー」は、アーモンドペーストにアルガンオイルやハチミツを混ぜて作られている、ジャムのようなクリームのようなペーストです。
「アムルー」はジャム代わりにパンに塗ったりクラッカーに乗せたりして食べるのがおすすめです。料理好きな人なら、お菓子にアレンジしたり用途も広がることでしょう。
orientineのクッキー
モロッコでお土産におすすめのお菓子の4番目は「orientineのクッキー」です。日本人の口にも合うと、お土産として人気の品で、1つ350円前後です。中身の個包装はされていませんが、価格の割にパッケージに高級感があり、見栄えもします。
「orientineのクッキー」のフレーバーはチョコレート、レーズン、オレンジなどなどたくさんのラインアップがあります。現地の添乗員もおすすめする、間違いのないお土産です。
HATARIのクッキー
モロッコでお土産におすすめのお菓子の番目は「HATARIのクッキー」です。HATARIはモロッコを代表するお菓子のメーカーで、その製品は町なかのスーパーマーケットで容易に探すことができます。
「HATARIのクッキー」はプレーンなものからクリームがサンドされたものまで、色々あります。また、パッケージも箱や缶があり、サイズも豊富なので、目的や運びやすさを考えて選ぶことができるのも人気です。
モロッコで素敵なお土産を見つけよう!
以上、アフリカの魅力的な国・モロッコで人気のおすすめお土産13点をカテゴリー別にご紹介しました。
モロッコには、見ているだけで気持ちが明るくなるカラフルな色使いの雑貨、日本人も美味しいと感じるお菓子類、モロッコ特産の原料を使った品など購買意欲をかき立てられるものがたくさんあります。
また、モロッコにはハンドメイド品が多く、世界に1つだけというオンリーワンの品も豊富です。モロッコに行く機会があったら、是非自分だけのお気に入りを見つけてください。
関連記事


新着一覧
モロッコ料理おすすめ13選!旅行で食べたい美味しい人気グルメを紹介!
Canna
モロッコのお土産おすすめ13選!お菓子や雑貨・化粧品など人気商品を紹介!
MinminK
サハラ砂漠はモロッコで外せない観光スポット!おすすめの楽しみ方は?
Momoko
マラケシュ(モロッコ)観光の見所まとめ!美しい街のおすすめスポット紹介!
Barista Sho
モロッコの治安情報まとめ!女性や一人旅で注意する点や危険な都市とは?
Yukilifegoeson
モロッコの首都ラバトは世界遺産の都市!見所やおすすめ観光スポットとは?
MinminK
フェズ(モロッコ)の旧市街は雰囲気抜群!見どころやおすすめスポット紹介!
Yukilifegoeson
モロッコのシャウエンを観光!美しい青い街への行き方や見所を紹介!
k.raina
サハラ砂漠のメルズーガ(モロッコ)でキャンプ体験!気温や服装も調査!
りん
モロッコ観光を楽しもう!おすすめ都市や名所・ベストシーズン紹介!
Anne