2020年06月29日公開
2020年06月29日更新
セブンイレブンのソフトクリームはコレがおすすめ!人気の種類を厳選して紹介!
コンビニスイーツと言えばローソンが思い浮かびますが、最近はセブンイレブンも負けていません。セブンイレブンのソフトクリームは、ソフトクリーム専門店に引けを取らないほど美味しいと評判です。そこで今回は、セブンイレブンのおすすめ人気ソフトクリームをご紹介します。

目次
セブンイレブンのおすすめソフトクリームをご紹介!
この記事では、コンビニエンスストアの「セブンイレブン」で販売されているおすすめ人気ソフトクリームをまとめています。
セブンイレブンのソフトクリームは濃厚で美味しいと、実際に食べた方から大変評判です。そこで今回は、セブンイレブンで購入できるおすすめ人気ソフトクリームの種類や特徴、価格などを徹底紹介します。甘いものが好きな方は、ぜひ読んでみてください。

セブンイレブンのおすすめソフトクリームとは?
コンビニエンスストアの「セブンイレブン」には、スイーツ系の商品がたくさん販売されています。その中でも人気が高いのがソフトクリームです。
コンビニエンスストアで販売されているソフトクリームは、大きく分けて2種類あります。ワッフルコーン式のソフトクリームと、カップ式のソフトクリームです。
ワッフルコーン式のソフトクリームは、ソフトクリームの甘みだけでなく、ワッフルコーンのサクサク食感を味わえるのが特徴のスイーツです。
対してカップ式のソフトクリームは、カップにソフトクリームだけ入っており、スプーンですくって食べるタイプのスイーツです。カップ式のソフトクリームは、手の汚れるリスクがほとんどないことが特徴です。
この2種類のソフトクリームのうち、セブンイレブンで人気が高いのはワッフルコーン式のソフトクリームです。だから当記事で紹介するセブンイレブンのソフトクリームは、全てワッフルコーン式のソフトクリームとなります。
セブンイレブンのソフトクリームの特徴
先ほど説明したように、コンビニエンスストアの「セブンイレブン」で販売されているソフトクリームは、ワッフルコーン式のソフトクリームです。こちらでは、セブンイレブンで買えるワッフルコーンソフトクリームの詳しい特徴をお話しします。
セブンイレブンのソフトクリームの特徴は2つあります。1つ目の特徴は手軽に買い物できること。セブンイレブンを始め、コンビニエンスストアのソフトクリームは、基本的にソフトクリームが出来上がった状態で販売されています。
だからセブンイレブンのソフトクリームは、ソフトクリーム専門店のように注文してからソフトクリームが出来上がるまで待つ必要がなく、ソフトクリームを手に取り会計するだけで食べられるのです。この手軽さがセブンイレブンのソフトクリームの特徴でしょう。
そして2つ目の特徴は、手軽に買い物できるのに濃厚で美味しいソフトクリームが食べられること。セブンイレブンのソフトクリームは非常に本格的です。ソフトクリームは素材の段階からこだわって作られますので、ミルクの濃厚な甘みが味わえます。
また、ワッフルコーンにもこだわりがあり、厚すぎず固すぎずのちょうどいい造形をしています。このようなこだわりがセブンイレブンのソフトクリームには施されているため、ソフトクリーム専門店に引けを取らない本格的なソフトクリームが食べられるのです。
セブンプレミアムとセブンプレミアムゴールドの2種類がある!
なお、セブンイレブンのソフトクリームは2種類あります。セブンイレブンのプライベートブランドである「セブンプレミアム」と「セブンプレミアム・ゴールド」のソフトクリームです。
一般的に商品のクオリティは、セブンプレミアムよりセブンプレミアム・ゴールドの方が上とされており、ソフトクリームも例外ではありません。
だから、もしあなたがセブンイレブンで1番美味しいソフトクリームを食べようと考えているのでしたら、価格はやや張りますが、セブンプレミアム・ゴールドのソフトクリームを購入することをおすすめします。
セブンイレブン・セブンプレミアムのおすすめソフトクリーム
コンビニエンスストアの「セブンイレブン」で販売されているソフトクリームの特徴や種類がわかったところで、おすすめのソフトクリームをご紹介します。
こちらでは、セブンイレブンのプライベートブランド「セブンプレミアム」のおすすめ人気ソフトクリームを2種類まとめています。
セブンプレミアムのおすすめ人気ソフトクリーム2種類は、それぞれで味や特徴、価格などが異なります。だからどちらのソフトクリームがご自身に合っているか、以下の項目をチェックしてみてください。
ワッフルコーン ミルクバニラ
セブンイレブンのプライベートブランド「セブンプレミアム」のおすすめ人気ソフトクリーム、1種類目は「ワッフルコーン・ミルクバニラ」です。
ワッフルコーン・ミルクバニラはセブンイレブンで販売されているアイスクリームの中でも、特に人気があるアイスクリームです。
ワッフルコーン・ミルクバニラの特徴は、すっきりとした口当たりながら濃厚なミルクの風味が楽しめることにあります。
セブンプレミアム・ゴールドにもミルクバニラのソフトクリームはあるのですが、こちらのソフトクリームの方が好きという方も少なくありません。
したがってミルクバニラのソフトクリームが食べたくなったら、セブンイレブンに行き、こちらのワッフルコーン・ミルクバニラを買えば問題ないでしょう。
価格とカロリー
セブンイレブンのプライベートブランド・セブンプレミアムの人気ソフトクリームである、「ワッフルコーン・ミルクバニラ」の価格とカロリー量を紹介します。
まず、ワッフルコーン・ミルクバニラの価格は、税込で192円と設定されております。先にいいますと、この価格は下の項目で紹介するセブンイレブンのおすすめ人気ソフトクリームより安いです。
だからセブンイレブンで安くて美味しいソフトクリームが食べたくなったら、このワッフルコーン・ミルクバニラを選ぶのがおすすめでしょう。
そんなワッフルコーン・ミルクバニラの内容量は185ml。カロリー量は296キロカロリーです。296キロカロリーというカロリー量は、セブンイレブンで購入できる他のおすすめソフトクリームに比べて低カロリーです。
よってワッフルコーン・ミルクバニラは、価格控えめの美味しいソフトクリームを買いたい方だけでなく、体重を気にしているけどたまの贅沢でソフトクリームが食べたい方におすすめのソフトクリームといえます。
ワッフルコーン チョコ&バニラ
セブンイレブンのプライベートブランド「セブンプレミアム」のおすすめ人気ソフトクリーム、2種類目は「ワッフルコーン・チョコ&バニラ」です。
ワッフルコーン・チョコ&バニラは商品名のとおり、チョコレートとバニラが練り込まれたワッフルコーン式のソフトクリームです。
こちらのワッフルコーン・チョコ&バニラは、セブンイレブンの人気アイスクリームの1つ。先ほど紹介した「ワッフルコーン・ミルクバニラ」に匹敵するほど人気があります。
そんなワッフルコーン・チョコ&バニラの特徴ですが、ソフトクリームにチョコレートだけでなく、チョコレートソースも練り込まれており、チョコレートの濃厚な甘みが味わえます。
なめらかな口どけがウリのチョコレートと、すっきりとした後味のミルクの相性は抜群。香りと味わいどちらも満点で、チョコレート好きには堪らないソフトクリームです。
また、サクサク食感のワッフルコーンも良いアクセントとなっています。ワッフルコーン・チョコ&バニラのワッフルコーンにはオランダバターが使用されているため、通常のワッフルコーンより香ばしく、サクサク食感が楽しめる仕様となっています。
そのためワッフルコーン・チョコ&バニラは、サクッとした食感のワッフルコーンが好きな方にもおすすめといえるでしょう。
価格とカロリー
セブンイレブンのプライベートブランド・セブンプレミアムの人気ソフトクリームである、「ワッフルコーン・チョコ&バニラ」の価格とカロリー量を紹介します。
ワッフルコーン・チョコ&バニラの価格は、税込で224円します。上で紹介した「ワッフルコーン・ミルクバニラ」の価格が税込192円なので、価格差は32円です。
32円という価格差を大きいと感じるか、小さいと感じるかはあなた次第です。あなたがチョコレートのソフトクリームを好きで、32円の価格差は小さいと感じるのでしたら、こちらのワッフルコーン・チョコ&バニラを買うと良いでしょう。
そんなワッフルコーン・チョコ&バニラの内容量は、ワッフルコーン・ミルクバニラと同じで185ml。気になるカロリー量は308キロカロリーです。
チョコレートが加わっている分、ワッフルコーン・ミルクバニラよりカロリー量は多くなっています。価格やカロリー量と相談し、購入を検討してみてください。

セブンイレブン・セブンプレミアムゴールドのおすすめソフトクリーム
続きまして、セブンイレブンのプライベートブランド「セブンプレミアム・ゴールド」のおすすめ人気ソフトクリームをご紹介します。
セブンプレミアム・ゴールドは、セブンイレブンの最上級プライベートブランドです。そのためセブンプレミアムの商品より素材や製法にこだわりがあり、ひと味もふた味も違うクオリティのソフトクリームが食べられます。
だから、あなたが価格よりソフトクリームの味を優先して買い物したいのであれば、こちらで紹介するソフトクリームを買うのがおすすめです。それでは、セブンプレミアム・ゴールドのおすすめ人気ソフトクリームをご覧ください。
金のワッフルコーン ミルクバニラ
セブンイレブンの最上級プライベートブランド「セブンプレミアム・ゴールド」のおすすめ人気ソフトクリーム、商品名は「金のワッフルコーン・ミルクバニラ」といいます。
金のワッフルコーン・ミルクバニラは、セブンイレブンで販売されているソフトクリームの中で最も評価が高い商品です。
上述したようにセブンプレミアム・ゴールドの商品は、素材に強くこだわって作られています。その証拠に金のワッフルコーン・ミルクバニラは、絞って3日も経っていない新鮮な生乳だけが使用されています。
新鮮な生乳が使用されているため、金のワッフルコーン・ミルクバニラの味はとても濃厚で絶品。ソフトクリーム専門店の本格的なソフトクリームと比べても、そん色ないクオリティのソフトクリームとなっております。
そんな金のワッフルコーン・ミルクバニラですが、実はワッフルコーンの部分にも強いこだわりがあります。金のワッフルコーン・ミルクバニラのワッフルコーンは、一般的なワッフルコーンに比べて軽めで食べやすく工夫されています。
また、ワッフルコーンにはオランダバターと発酵バターが使用されており、軽めながらサクサク食感で満足感のある味わいが楽しめます。
だから金のワッフルコーン・ミルクバニラは、濃厚なバニラのソフトクリームが食べたい方や、少し溶けだしたバニラをサクサクのワッフルコーンと一緒に食べるのが好きな方におすすめでしょう。味を求めるのなら、こちらのソフトクリームで間違いありません。
価格とカロリー
セブンプレミアム・ゴールドのソフトクリーム「金のワッフルコーン・ミルクバニラ」の価格とカロリー量を紹介します。
金のワッフルコーン・ミルクバニラの価格は、税込で300円します。セブンプレミアム・ゴールドのソフトクリームなだけあって、価格は「ワッフルコーン・ミルクバニラ」や「ワッフルコーン・チョコ&バニラ」よりやや高めです。
決して安くない価格設定ですが、味のクオリティは間違いないので、バニラのソフトクリームが好きな方は1度食べてみる価値はあるでしょう。
そんな金のワッフルコーン・ミルクバニラの内容量は185ml。カロリー量は308キロカロリーとなります。このカロリー量は、チョコレートの濃厚な味わいが楽しめるワッフルコーン・チョコ&バニラと同じカロリー量です。
セブンイレブン・セブンプレミアムのおすすめソフトクリームの口コミ
セブンイレブンのプライベートブランド・セブンプレミアムのおすすめ人気ソフトクリームは、「ワッフルコーン・ミルクバニラ」「ワッフルコーン・チョコ&バニラ」の2種類です。
上記2種類のソフトクリームの口コミ評判ですが、全体的に良い意見の口コミが多い印象を受けました。「牛乳の味わいたっぷりで美味しい」「チョコアイスとチョコソースがビターで好みの味」など、満足している口コミを多かったです。
このことからセブンプレミアムのソフトクリームは、実際に買った方からも評判で、安心して買い物できるクオリティのソフトクリームであるといえます。
セブンイレブン・セブンプレミアムゴールドのおすすめソフトクリームの口コミ
セブンイレブンで販売されているセブンプレミアム・ゴールドのソフトクリームは「金のワッフルコーン・ミルクバニラ」。こちらの口コミ評判についてもお話しします。
結論からいいますと、金のワッフルコーン・ミルクバニラの口コミ評判はかなり良いです。正直いって、セブンプレミアムのソフトクリーム2種類よりも評判は良かったです。
実際の口コミを見ても「金のワッフルコーンが1番美味しい」「味が濃くてうまい」など、味に満足している方が非常に多い印象を受けました。美味しいソフトクリームを食べるのでしたら、金のワッフルコーン・ミルクバニラを選べば失敗しないでしょう。
人気のセブンイレブンのソフトクリームを購入してみよう!
コンビニエンスストアの「セブンイレブン」で販売されているおすすめ人気ソフトクリーム、お分かりいただけたでしょうか。
セブンイレブンのおすすめ人気ソフトクリームは計3種類ありました。3種類のソフトクリームはどれも美味しく、特徴がそれぞれ異なります。記事で紹介した3種類の中に、あなたの好みに合うソフトクリームがありましたら、ぜひ1度味わってみてください。
関連記事
トレインホステル北斗星に宿泊しよう!予約方法は?個室の料金もリーズナブル!
sblue73
千疋屋の食べ放題が大人気!予約の取り方のコツや料金まで徹底紹介!
tabito
日本橋の和菓子屋ランキング!手土産が買える老舗やお洒落なカフェも紹介!
Momoko
日本橋の人気お土産ランキングTOP25!スイーツや雑貨などおすすめを厳選!
MinminK
日本橋で日本酒が飲める居酒屋&バーまとめ!利き歩きの楽しみ方も紹介!
Sytry
コレド室町へのアクセス方法まとめ!東京駅からの徒歩ルートも紹介!
Miee2430
日本橋の長門は和菓子の老舗!手土産におすすめの羊羹やメニューを紹介!
kiki
日本橋周辺の人気パン屋9選!話題のベーカリーやイートインできるお店も!
ちこ
日本橋でチョコレートを買うならココ!おすすめの専門店やケーキ屋を紹介!
Rey_goal
福徳神社の御朱印・ご利益・アクセスまとめ!宝くじ当選で有名なパワースポット!
m-ryou
ポケモンカフェ日本橋の席や予約方法をレクチャー!アクセスやメニューも!
tabito
日本橋デートのおすすめスポット特集!コースやランチ・ディナーのプランも!
Momoko
日本橋の寿司屋ランキング!安いランチが人気のお店や有名な老舗など!
Rey_goal
茅場町のカフェ特集!おしゃれなランチや朝ごはんができるお店をチェック!
旅するフリーランス
日本橋七福神の巡り方!参拝コース・所要時間・御朱印の種類・期間など!
水木まこ
茅場町の鳥徳で絶品の焼き鳥を堪能!人気のランチやお弁当をまとめて紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
大手町のイタリアンを厳選してランキング!ランチやディナーにおすすめ!
EMMA
日本橋周辺のおすすめ観光スポットまとめ!東京駅から行ける名所も多数!
Momoko
日本橋だし場の人気ランチやメニューを紹介!口コミや店舗の場所は?
Miee2430
日本橋のうさぎやはどら焼きが有名な和菓子屋!営業時間や予約方法は?
ぐりむくん

新着一覧
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
東京駅にあるコインロッカーまとめ!料金やサイズ・利用できる時間は?
daiking
清寿軒は日本橋の人気和菓子店!あんこみっちりのどら焼きが絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「玉英堂 彦九郎」は人形町で人気の老舗和菓子店!どら焼きなど絶品商品紹介!
茉莉花
「ピスタアンドトーキョー」は話題のピスタチオスイーツ専門店!店舗の場所は?
沖野愛
東京ギフトパレットは東京駅の新名所!おすすめのお土産や場所・行き方は?
#HappyClover
東京駅の便利なコンビニをチェック!構内の店や早朝から営業している店も!
沖野愛
東京駅のお土産屋の営業時間を調査!早朝や深夜でも買えるお店はどこ?
旅するフリーランス
東京駅から羽田空港のバス・電車・タクシーでの移動を比較!料金や時間は?
茉莉花
「マルゼンカフェ」はハヤシライス発祥の人気店!日本橋など店舗やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅周辺の本屋さん特集!大きいおすすめ店や構内にある店も紹介!
Rey_goal
東京駅から原宿駅までのアクセスまとめ!最短ルートや料金・所要時間は?
沖野愛
東京駅から新宿駅までの行き方まとめ!電車・タクシーでの料金や所要時間は?
旅するフリーランス
東京駅周辺の電気屋さんまとめ!駅ナカのおすすめ家電量販店もあり!
旅するフリーランス
丸ビル周辺の駐車場情報を調査!料金の安い割引サービスのあるパーキングは?
旅するフリーランス
東京駅周辺のマッサージでリフレッシュ!安いおすすめ店や早朝営業の店も!
茉莉花
日本橋のランチ人気17選!おひとり様でもゆっくりできる美味しい店を紹介!
MT企画
東京駅のデートスポット15選!カップルにおすすめの駅周辺や駅ナカも紹介!
Canna
インデアンカレーが東京丸の内で食べれる!おすすめの人気メニュー紹介!
Momoko
皇居東御苑は江戸城天守台跡など見どころが満載!ピクニックにも人気!
Canna