2020年07月16日公開
2020年07月16日更新
ファミマのグリルチキンは人気の売れ筋商品!おすすめの食べ方やカロリーは?
ファミマで販売されているグリルチキンは、近年人気のチキンメニューとして知られるようになってきました。低カロリー高たんぱくで、さまざまな食べ方もできるファミマのグリルチキンについて、販売されている味やカロリー、おすすめの食べ方などについても紹介します。

目次
人気のファミマのグリルチキンとは?
カロリーを気にしている方にとって、鶏肉を使ったメニューは強い味方です。中でも揚げていないサラダチキンやグリルチキンは、それだけでもカロリーが低いため、よく食べているという方も多いでしょう。そこでファミマで販売されているグリルチキンについて、おすすめの食べ方や温め方法などを含め紹介します。
ファミマのグリルチキンのコーナーは?
一般的にサラダチキンやフライドチキンというのはファミマをはじめとする多くのコンビニでも定番商品なので、すぐにイメージできるのですが、グリルチキンというのはどのコーナーでどのような形で販売されているのでしょうか。
ファミマのグリルチキンというのは、ファミマのチルドコーナーで販売されています。「お母さん食堂」のラインナップの中にあり、お母さん食堂のパッケージにパックされた形で販売されています。お母さん食堂シリーズにはさまざまなおかずやおつまみがあるので、いつものぞいているという方も多いでしょう。
手軽に食べられる総菜はもちろんですが、サラダチキンやグリルチキンなどのようにカロリーを気にする人にありがたい商品も多く販売されているため、ランチだけでなくふだんのおかずに追加したいものを購入していく方も多いです。
グリルチキンは真空パックになっており、比較的日持ちがします。さらにグリルチキンそのものには汁気がなく、スティックタイプになっているため、パッケージを開けて片手で持ちながらかじるという食べ方も可能です。忙しいときのランチなどでも美味しいチキンを食べることができるのです。
もちろん、後で述べますが、そのままで食べられるのはもちろん、温めても美味しいので、自宅などにいる場合には温めるというひと手間をかけるのもおすすめです。ちょっと手を加えることで、グリルチキンはさらに美味しいのでチャレンジしてみましょう。
ファミマのグリルチキンの種類
グリルチキンというのはその名前の通り、鶏肉をグリルしたものです。ファミマのグリルチキンはそれぞれの味付けをしたうえでグリルし、真空パックに詰めて販売されています。この味つけにはいくつかの種類があるので、その日の気分で選ぶこともできます。ファミマのグリルチキンにはどのような種類があるのでしょうか。
炭火やきとり風味
最初に紹介するのはファミマのグリルチキン「炭火やきとり風味」です。こちらは鶏むね肉に醤油ベースのタレで味つけをし、網焼きにしてパックしています。後味には炭火の香りも感じられます。
そもそもが焼き「鳥」なのですから、チキンに合わないわけがない味であることは言うまでもありません。ファミマのグリルチキンの成分表を見ると、砂糖、みりん、醤油がタレのベースとして使われていることがわかります。そのためこのグリルチキンは甘みも感じられる、美味しい焼き鳥や照り焼きの味が楽しめる一品となっています。
しかも一般的な焼き鳥ではカロリーが高い部位も使われているのですが、ファミマのグリルチキンは鶏むね肉なのでカロリーを抑えることもできます。ダイエット中でおつまみなどを気にしている方にとっても食べやすいのです。
鶏むね肉というと、サラダチキンなどもそうなのですが、カロリーが低いためカロリーを気にしている方には人気の商品です。半面どうしてもパサつきが気になるという点もあるでしょう。しかしこのファミマのグリルチキンは、タレで味つけをしているため、パサつかず、ジューシーで美味しいと人気なのです。
もちろんしっかり火が入れられているため、そのまま食べることができます。味もしっかりついているのでそのままでも美味しいのはもちろんですが、焼き鳥ですからお酒のおつまみやランチ、晩ご飯のおかずに一品ほしいときにもおすすめです。
口コミなどを見ると、「グリルチキンはサラダチキンよりも美味しい」という意見が多く寄せられており、カロリーを気にする方にとっても魅力的な一品といっていいでしょう。肉も厚みがしっかりあるので食べ応えもあります。
アヒージョ風
そもそも「アヒージョ」というのはスペイン語で「刻んだニンニク」という意味の言葉です。スペインのマドリード以南で出されるタパスという小皿料理の一つで、さまざまな食材をオリーブオイルとニンニクで煮込んだものです。
よくスペインのバルなどに行くと、耐熱の容器(カスエラ)に入った状態で供されるのを見たことがある方もいるでしょう。魚介や野菜などさまざまな食材で作られており、もちろんチキンもその食材の仲間としてよく使われています。
このようにニンニクとオリーブオイルを使うという本格的な料理であるアヒージョの風味に近づけて作ったのがファミマのグリルチキン「アヒージョ風」です。これは鶏むね肉にガーリック(ニンニク)をきかせ、オリーブオイル、バジルなどを使ってアヒージョの味に近づけているのです。
「近づけている」と述べましたが、ニンニクとオリーブオイルを使っているのですから、味としてはアヒージョの味つけになっているということになります。もちろんしっかり火を通しているので、そのままで食べることもできます。
今述べたように、アヒージョはスペインのバルなどで出てくる定番メニューですから、おつまみとして食べるのはもちろん、おかずとしていただくのもおすすめです。
さまざまな食べ方ができ、なおかつ美味しいのがファミマのグリルチキンの人気の秘密といっていいでしょう。
オリーブオイルを上手に使っているため、こちらも鶏むね肉のパサつきが感じられないうえ、それでいてファミマのグリルチキンの中でもアヒージョ風はカロリーが特に低いそうです。カロリーが気になる方はぜひ食べ方を工夫して取り入れたい、おすすめの一品です。
ブラックペッパー
ファミマのグリルチキンの中で2016年、最初に登場したのが「ブラックペッパー」です。鶏むね肉にたっぷりとブラックペッパーなどの香辛料をつけており、パッケージから見える表面の香辛料がスパイシーさを感じさせて食欲をそそります。
スパイシーな香辛料の味は、いろいろな食べ方に合わせやすいです。そのままでももちろん美味しいのですが、サラダのトッピングやサンドイッチの中身などとしてチキンを使いたいという場合にはファミマのグリルチキンの中で最も利用しやすい味となっています。
しかもこちらもチキンのパサつきがなく、その点でも食べやすくできており、初めてファミマのグリルチキンを食べるという方にもおすすめの味つけになっています。初めての方、さまざまな食べ方で楽しみたい方にはブラックペッパーは特におすすめです。
ファミマのグリルチキンのカロリー
ここまで述べてきたように、ファミマなどで売られているサラダチキンやグリルチキンを食べる方の中にはダイエットを考えたり、ダイエットとまではいかなくてもカロリーは控えたいという方もいるのではないでしょうか。
よく知られているように、鶏肉は一般的に高たんぱく低カロリーの食材とされています。特にファミマのグリルチキンに使われている鶏むね肉はカロリーが低く、ダイエットの強い味方とされているのです。
では、ファミマのグリルチキンのカロリーはどのくらいなのでしょうか。まずファミマのグリルチキンの量は1パック75グラム前後です。一般的なサラダチキンは100グラムから120グラムありますので、サイズ的にはサラダチキンよりも一回り小さいということになります。
サラダチキンを食べている方の中には、サラダチキンはちょっと量が多いと感じる方もいるかもしれません。サラダチキンは味があまりついていないこともあり、たくさん食べようとしてもぱさつきが気になってあまり食べられないという方もいるようなのです。
その点、ファミマのグリルチキンはここまで述べてきたように味をしっかりしみこませて焼くことで、鶏むね肉の気になるパサつきを抑え、ジューシーで美味しいと感じられるように作っています。加えてサイズも小さいため、カロリーも抑えられています。
たとえば今紹介したファミマのグリルチキンのなかで、ブラックペッパーと炭火やきとり風味は約188キロカロリー、アヒージョ風に至ってはなんと95キロカロリーと100キロカロリーを切るカロリーの低さです。
しかも、ファミマのグリルチキンのおすすめポイントはカロリーの低さだけではありません。もともとが鶏むね肉ということもあって、たんぱく質が多く、脂質が少ないため、栄養バランスもとてもよくなっています。なお、グリルチキンには皮があるため、皮をのぞくとさらにカロリーと脂質を下げることもできます。
ただ、そのまま食べられるように味がついているということから、味はどちらかというと濃い目につけられています。そのため生野菜など味のついていないものと組み合わせる食べ方の場合は、あとからあまり味をつけないほうが美味しいでしょう。
カロリーも低く、さらに食べやすく美味しい、加えてさまざまな食べ方で楽しめるファミマのグリルチキンは、ダイエットを考えている方はもちろん、日常の食事にも取り入れやすいです。いろいろな食べ方で取り入れていきたいおすすめ商品といえるでしよう。
ファミマのグリルチキンのおすすめの食べ方
では、ファミマのグリルチキンはどのような食べ方で取り入れるのが人気なのでしょうか。グリルチキンにはそれぞれ味かついているため、それらの味を利用した食べ方が手軽ですし、また人気となっているようです。
まず、そのままサラダなどにトッピングする食べ方です。それぞれ味がついているので、ドレッシングなどは少なめでも大丈夫でしょう。サンドイッチなどに挟むと、照り焼き風味やアヒージョ風味などの味も楽しめ、美味しい食事の一品にできます。
また、晩ご飯のおかずの一品やおつまみなどとして使いたい場合は、温めるとさらに美味しく食べることができます。温め方については次に述べますが、ファミマのグリルチキンはチキンの厚みがちゃんとあるため、量を調整することでメインディッシュとして利用することもできます。
また、ファミマのグリルチキンの中でもアヒージョ風や炭火やきとり風味は温めてご飯に乗せることでどんぶり風にして食べることもできます。卵などを加えてもさらに美味しいどんぶりができるでしょう。上手に利用することで手早く美味しい食事を用意することもできるのです。
ファミマのグリルチキンの温め方
最後にファミマのグリルチキンを美味しく食べるために大切な、温め方について紹介します。ファミマのグリルチキンそのものは最初から加熱されているので、そのままで食べることはもちろん可能なのですが、家にいるときなどはぜひ温めて食べることをおすすめします。さらに美味しく食べることができるからです。
袋を少しカット
ファミマのグリルチキンが入っている袋は真空パックになっています。そのため、その袋に入ったままで電子レンジを使ったり、湯せんをしたりして温めることができます。今ではほとんどの場合、電子レンジを利用することになるので、電子レンジでの温め方を中心に紹介します。
電子レンジで温める場合、まず袋を少しカットし、口を開けておきます。真空パックの中の肉はパッケージに張り付いていることもあるので、もしそうなら袋から中身を少しはがしておくとさらに仕上がりの扱いがしやすくなります。
電子レンジで温める
準備ができたら電子レンジで加熱しましょう。加熱時間は一般的な電子レンジで30秒から1分が目安となります。手で袋を持ってそのまま食べるというのであれば、1分かけてしまうと外側まで熱くなってしまうので、短めにするのがおすすめです。
なお、電子レンジというのはマイクロ波という電波を発生させ、食品に含まれている水の分子を振動、回転させることにより熱を発生させ、食品を温める機械です。グリルチキンを電子レンジに入れると、グリルチキンの水の分子が振動、回転し、温まるのです。
そのため、電子レンジで加熱する食材は内側から温まっていきます。表面を触ってまだ足りないというときでも、食材の中身は十分に加熱されていることも多いので、手に袋を持つ場合は短めにするのがおすすめなのです。
また、先ほど袋の口を開けると述べましたが、今述べたように電子レンジは食品の水の分子を振動、回転させ、熱を発生させています。水分が熱せられると水蒸気になり、そうすると体積が大きく膨張します。逆に加熱が終わると水蒸気が冷えて再び水に戻り、体積が小さくなります。そうすると今度は肉に袋がくっつきます。
ですから袋の口を開けておかないとその体積の膨張に耐えられなくなったときに破裂する可能性がありますし、逆に冷めると肉に袋がくっついてしまうことになります。袋を開け、中身をはがしておくのはこれを防ぐ意味があります。
自宅の食事やおつまみで、袋から出して盛り付ける予定ならば、電子レンジ対応の皿に移して加熱するのもおすすめです。時間も調整しながら、ベストの美味しい時期を見つけるのもおすすめです。
美味しいと人気のファミマのグリルチキンを食べてみよう!
低カロリー高たんぱくで、しかもジューシーで美味しいと評判が高いファミマのグリルチキンは、簡単にランチにしたいときはもちろん、おつまみやご飯のおかずにもおすすめです。上手に食事に取り入れることで、美味しく栄養バランスを取るメニューを考えてみてはいかがでしょうか。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

人気の記事
- 1
業務スーパーのプリンは絶対買うべき!おすすめの種類や保存方法を紹介!
mina-a - 2
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 3
東京で女子旅におすすめの観光スポット35選!一人でも楽しめる場所もあり!
Rey_goal - 4
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 5
スタバのホットドリンク特集!人気メニュー・カロリー・おすすめカスタムは?
Momoko - 6
肉のハナマサのおすすめ商品を紹介!肉などの安い絶品アイテムが勢揃い!
Rey_goal - 7
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 8
洞爺湖を遊覧船でクルージング!乗り場や料金・所要時間も要チェック!
沖野愛 - 9
九州の人気キャンプ場29選!温泉・コテージがある場所や無料など徹底紹介!
kiki - 10
呼子の観光&グルメスポットおすすめ17選!外せない名所から穴場まであり!
mayuge - 11
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 12
セブンイレブンの食パンを徹底解説!人気の種類や値段をまとめて紹介!
Hana Smith - 13
執事喫茶スワロウテイルでお嬢様体験!池袋人気店の料金やシステムを紹介!
maki - 14
日本橋の人気お土産ランキングTOP25!スイーツや雑貨などおすすめを厳選!
MinminK - 15
天王寺のランチおすすめBEST21!人気バイキングや子連れOKの店も!
りん - 16
関西でツーリングにおすすめのスポット特集!穴場や日帰りで行ける場所も!
ピーナッツ - 17
松阪市の居酒屋おすすめ15選!おしゃれ個室や飲み放題料金が安いのは?
yukiusa22 - 18
コンビニで人気のうどんランキング!レンジで簡単に美味しい麺が食べられる!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 20
新宿でアフタヌーンティー女子会!おすすめのホテルやメニューをチェック!
Momoko
新着一覧
東京の天ぷらの名店リスト11選!コスパ最強の人気店からミシュラン掲載店まで!
Canna
伊佐須美神社は会津のパワースポット!人気のお守りや御朱印・ご利益は?
沖野愛
シャトレーゼのシュークリームが安くて美味しい!種類や値段・カロリーは?
茉莉花
自由が丘でおすすめ韓国料理店をご紹介!人気ランチや安い店もあり!
phoophiang
低カロリーなおすすめお菓子21選!コンビニやスーパーの人気商品が勢揃い!
Momoko
シャトレーゼの和菓子おすすめ11選!美味しいと話題の人気商品を紹介!
Rey_goal
安曇野スイス村観光ガイド!料金や見どころ・人気のグルメ・お土産も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
シャトレーゼのワインが安くて美味しい!値段や度数・量り売りができる店舗は?
沖野愛
池袋の温泉・スパ・スーパー銭湯11選!サウナ付きや宿泊できる人気施設も!
Rey_goal
「マンボープラス」は東京で人気のネットカフェ!料金や店舗・設備情報も調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ココガーデンリゾートオキナワは沖縄の人気ホテル!宿泊の口コミを調査!
mdn
スガキヤのラーメンは名古屋のソウルフード!店舗や人気のメニューは?
沖野愛
吉崎食堂は沖縄で人気の居酒屋!店舗の場所やおすすめのメニューは?
Momoko
安安をクーポンや割引でお得に利用するには?入手方法から使い方まで解説!
ピーナッツ
池袋で天ぷらが美味しいお店はココ!おすすめの人気店から高級店まで11選!
Canna
ベッロカンパーニャは越谷のコスパ最高イタリアン!人気のメニューは?
mina-a
「池袋の風」は大人気の居酒屋!豊富な料理メニューや飲み放題が話題!
kiki
オーベルジーヌはカレーが絶品の四谷の宅配専門店!芸能人も御用達!
茉莉花
越谷の居酒屋おすすめ11選!飲み放題や料理の美味しい人気店など!
phoophiang
「五家宝」は埼玉県・熊谷の人気お菓子!販売店や値段・賞味期限は?
mdn