2018年02月23日公開
2020年03月25日更新
沖縄の道の駅おすすめランキングTOP10!人気のグルメやお土産を紹介!
沖縄本島には、多くの道の駅が点在しています。レンタカーで沖縄旅行をする方にとっては、ちょうどよい休憩場所。また、沖縄の名産品やお土産が安く購入でき、地元グルメも堪能できる人気観光スポットでもあります。今回は、沖縄の道の駅おすすめランキングを紹介しましょう。

目次
- 1沖縄の道の駅を紹介!
- 2沖縄南部の観光
- 3沖縄中部の観光
- 4沖縄北部の観光
- 5沖縄道の駅おすすめランキング10位:道の駅 喜名番所
- 6沖縄道の駅おすすめランキング9位:道の駅 ぎのざ
- 7沖縄道の駅おすすめランキング8位:今帰仁の駅 そーれ
- 8沖縄道の駅おすすめランキング7位:海の駅 あやはし館
- 9沖縄道の駅おすすめランキング6位:道の駅 おおぎみ
- 10沖縄道の駅おすすめランキング5位:道の駅 かでな
- 11沖縄道の駅おすすめランキング4位:道の駅 豊崎
- 12沖縄道の駅おすすめランキング3位:道の駅 ゆいゆい国頭
- 13沖縄道の駅おすすめランキング2位:道の駅 いとまん
- 14沖縄道の駅おすすめランキング1位:道の駅 許田
- 15沖縄に行ったら道の駅を楽しもう!
沖縄の道の駅を紹介!
車での旅行に便利な道の駅。沖縄本島にも道の駅はたくさんあり、レンタカーでの旅行に欠かせない観光スポットです。地域密着型な道の駅や規模の大きな道の駅等、エリアにより様々です。それでは早速、沖縄の観光情報とおすすめ道の駅TOP10を見て行きましょう。
沖縄南部の観光
県内最大のガラス工房である、糸満「琉球ガラス村」。
— 沖縄ラボ⛄ (@okinawalabo) February 5, 2018
じつは外観の可愛さから、最近話題となってるスポットなのです!https://t.co/r0TrEIWYU3
那覇空港がある沖縄南部は、沖縄本島観光の玄関口。那覇市内にはモノレールが通っており、移動に便利です。また、本島南部には数多くの観光スポットが点在しています。南城市には、世界遺産に登録された「斎場御嶽(せーふぁうたき)」、子連れで楽しめる「おきなわワールド」、糸満市にある「琉球ガラス村」等、見どころ満載です。

沖縄中部の観光
☆うるま市にある海中道路。この光景は圧巻!!! ☆ pic.twitter.com/emw6FT70Kl
— みんな大好き☆沖縄 (@love_okinawa1) February 21, 2018
沖縄中部には絶景スポットがたくさんあります。沖縄の美しい海や風景が存分に楽しめるエリア。レンタカーでドライブするなら、うるま市の海中道路がおすすめ。与勝半島と平安座島を繋ぐ橋で、全長約4.7キロ。真っ青な海の上をドライブしているようだと評判です。
沖縄北部の観光
沖縄ー!!#沖縄県
— 課長 (@satotsuDX) February 21, 2018
美ら海水族館へ。 pic.twitter.com/BECx58sLWY
沖縄北部は、沖縄の大自然が楽しめるエリアです。透明度抜群な海。また、ヤンバル(山原)と呼ばれる山や森が広がるエリアがあり、トレッキングやキャンプ等のアウトドアが人気。場所によっては子供でも歩きやすいトレッキングコースがあるので、気軽に亜熱帯の自然体験が楽しめます。また、沖縄観光には欠かせない「沖縄美ら海水族館」もあり、多くの観光客が沖縄北部を訪れています。
沖縄道の駅おすすめランキング10位:道の駅 喜名番所
道の駅喜名番所
— おにっしー (@nsht_trnt) July 30, 2017
読谷村は首里と国頭の中間で
宿場町として栄えたそうです。 pic.twitter.com/viDIGPbpzk
「道の駅 喜名番所」は、沖縄本島の中部・読谷村(よみたんそん)に位置する道の駅です。国道58号沿いに位置します。読谷村には世界遺産の「座喜味城跡」があり、多くの観光客が訪れています。「道の駅 喜名番所」は一般的な道の駅と異なり、お土産や食べ物の販売は行っていません。館内では、読谷村観光のインフォメーションを提供しています。
道の駅、喜名番所!!
— 引きこもりライダー (@riveriomu1) January 20, 2018
道の駅っぽくなくて、
最初、分かりませんでしたー。
中は畳のフリースペースでコンセント使えるみたい(^^)
覚えておこう( ^ω^ ) pic.twitter.com/m8xwTX05GO
住所:沖縄県中頭郡読谷村喜名1-2
沖縄道の駅おすすめランキング9位:道の駅 ぎのざ
「道の駅 ぎのざ」は、宜野座村の海岸沿いに位置する道の駅です。宜野座村は、沖縄本島中部の東海岸にあります。沖縄自動車道「宜野座IC」に近く、車でのアクセスに便利。沖縄の東海岸にある道の駅は「道の駅 ぎのざ」だけ。道の駅の直売所では、宜野座産のフルーツや島野菜が購入できます。農産物は発送可能です。
道の駅 ぎのざ:人気のお土産
道の駅で人気のお土産が、「ぎのざジャム工房」の手作りジャムです。宜野座村内で収穫された季節のフルーツやかぼちゃ等を使用。果肉がたっぷり入ったフルーツジャムは、甘酸っぱさと香りが楽しめます。また、スパイスが入ったジャムも販売しており、注目を集めています。
道の駅 ぎのざ:人気グルメ
「道の駅 ぎのざ」で人気のグルメと言うと、「Cream Cream」の無添加スイーツ。お店のおすすめは、ぜんざいソフト。沖縄ぜんざいの上に自家製ソフトクリームがトッピング。ソフトクリームは、黒糖風味のミルクソフト。外のベンチに座って、海を眺めながら美味しいスイーツが楽しめると評判です。
住所:沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1633
沖縄道の駅おすすめランキング8位:今帰仁の駅 そーれ
「今帰仁の駅 そーれ」は、今帰仁村にあります。観光客も立ち寄りますが、地元の方が多く訪れている地域密着型の道の駅です。地元の新鮮な野菜やフルーツが安く買えると評判。近くには世界遺産登録の「今帰仁城趾」があります。たま、沖縄を代表する観光スポット「沖縄美ら海水族館」へも近いです。
今帰仁の駅そーれ:人気のお土産
「今帰仁の駅そーれ」で人気のお土産が、タンカンアンダギー。タンカンは沖縄のみかん。柑橘系のサーターアンダギーはあまり他では売られていない事もあり、お土産として人気があります。また、沖縄野菜の代表・ゴーヤの佃煮も人気のお土産品。ゴーヤの佃煮はご飯が進む一品です。
今帰仁の駅 そーれ:人気グルメ
沖縄県今帰仁村からおはようござい沖縄県今帰仁村からこんにちは〜😃
— 赤瓦の宿ぷからーさ (@pukaraasa) May 11, 2017
先日、今帰仁の駅 そーれへ行って来ました。
食堂では今帰仁村の島野菜などをふんだんに使った美味しい料理が頂けます。
今回はそば定食を頂きました^_^ pic.twitter.com/qETjqM3fCV
道の駅には食堂があり、沖縄の食材を使った料理が手軽にいただけます。食堂の一番人気は、今帰仁村の旬の野菜が味わえるそーれ定食。沖縄そば定食も評判です。今帰仁村のお母さんたちが作る手作り料理は、地元の方をはじめ観光客にも人気。安くて美味しい沖縄料理が楽しめます。
沖縄道の駅おすすめランキング7位:海の駅 あやはし館
海の駅あやはし館 - 海中道路の真ん中にある休憩スポット https://t.co/jaWfXs5XbM
— ODAY(オーデイ)沖縄の旅情報 (@oday_oknw) February 7, 2018
沖縄本島中部のうるま市には、「海の駅 あやはし館」があります。与勝(よかつ)半島と平安座島(へんざじま)を繋ぐ海中道路に位置し、道の駅の両側が海という素晴らしいロケーションが人気。一般的な道の駅と同様に、お土産の買い物や沖縄グルメが楽しめます。建物の2階には「海の文化資料館」があり、沖縄の海や文化、海中道路の建設についての展示が楽しめます。
海の駅 あやはし館:人気のお土産
お土産で人気なのが、サーターアンダギー。様々な味が揃っており、お土産に人気です。フチャフチャーと呼ばれるイモのチップスは、地元いるま市で収穫された黄色いイモと紅イモを使用。カリッと揚がったイモチップスは、イモの甘さがたっぷり味わえる人気のお土産です。
海の駅 あやはし館:人気グルメ
「海の駅 あやはし館」の人気グルメが、天ぷら。沖縄の天ぷらはフリッターのような厚みのある衣が特徴。外はサクサク、中はふんわりした食感が美味しいと評判。沖縄ではおやつとして天ぷらが食べられています。人気の天ぷらは、もずくの天ぷら。弾力のある変わった食感が観光客に好評です。
レストランでは沖縄そばがいただけます。また、海鮮丼も人気メニューです。こちらで注目のスイーツが、おっぱソフト。今帰仁のおっぱ岳の麓にある牧場の牛乳から作られた沖縄メイドなソフトクリームです。濃厚なソフトクリームですが、最後はさっぱりとした味わい。
住所:沖縄県うるま市与那城屋平4
沖縄道の駅おすすめランキング6位:道の駅 おおぎみ
「道の駅 おおぎみ」は、沖縄本島北部の大宜味村にあります。道の駅では、地元大宜味村のフルーツや野菜、沖縄本島北東部の旬の農産物等が揃っています。特にシークヮーサーは地元を代表するフルーツです。大宜味産のシークヮーサーは、沖縄で一番美味しいと評判です。
道の駅 おおぎみ:人気のお土産
大宜味村のお土産でおすすめなのが、「やんばる酒造」の泡盛です。田嘉里川の上流から引いている上質な天然水は、泡盛造りに最適。美味しい水は最高な泡盛を作り出します。泡盛は口に含むとまろやかな旨みが広がります。飲んだ後はスッキリとした味わい。沖縄のお土産として喜ばれています。
道の駅 おおぎみ:人気グルメ
【やんばるじゅうしぃ】
— 沖縄グルメ☆ (@OKINAWA_UMAI) January 21, 2018
ふるさと食堂(道の駅 おおぎみ内)/大宜味村
▶ジューシーを炊くときに、豚と鶏のダシ骨でとったそばのスープを使っているpic.twitter.com/JOTgD6WCNN
こちらの道の駅で味わいたいグルメが、ジューシー。ジューシーは豚肉等が入った沖縄の炊き込みご飯です。「道の駅 おおぎみ」の食堂で食べられるジューシーは、豚と鶏のダシ骨でとったそばのスープを使って炊き込んだご飯。濃厚で味わい豊かなジューシーは、是非食べたい一品です。
【海ぶどう丼】
— 沖縄情報満載BOT (@vdfhd3) January 2, 2018
道の駅 おおぎみ/大宜味村 pic.twitter.com/pyK0o5JnKZ
海ぶどう丼は、塩屋湾で朝収穫された新鮮な海ぶどうがたっぷり入っています。海ぶどうの上には、マグロと卵の黄身をトッピング。シークヮーサー果汁入りの特製醤油でさっぱりといただけます。スイーツで人気なのが、押川シークヮーサー入りのソフトクリーム。ミルキーな甘さと押川シークヮーサーの爽やかさは、暑い沖縄の夏にピッタリです。
【ソフトクリーム】
— 沖縄グルメ☆ (@OKINAWA_UMAI) February 19, 2018
ふるさと食堂(道の駅 おおぎみ内)/大宜味村
▶押川シークヮーサーを100%使ったソフトクリームpic.twitter.com/E1O4zqJiGC
住所:沖縄県大宜味村根路銘1373
沖縄道の駅おすすめランキング5位:道の駅 かでな
「道の駅 かでな」は、「嘉手納空軍基地」に隣接する道の駅です。4階屋上には展望台が設置されており、空軍基地が一望できます。戦闘機が離発着する光景を見に、多くの観光客や地元民が訪れています。また、道の駅ではイモ商品が人気。嘉手納町は、サツマイモ発祥の地です。野国イモは地元の特産品であり、嘉手納町だけでしか手に入らない貴重なサツマイモです。
道の駅 かでな:人気のお土産
こちらの道の駅では、琉球ガラスのコップやガラスの工芸品を販売しています。ピアスやネックレス等、可愛らしいアクセサリーもあり、お土産に人気です。また、U.S. AIR FORCEのTシャツや米軍をイメージしたオリジナルワッペン等が購入できます。ワッペンは「道の駅かでな」限定商品です。
道の駅 かでな:人気グルメ
#道の駅かでな のパーラーのチーズバーガー。THE OKINAWA‼︎な味です。#沖縄 pic.twitter.com/VSQfoZ7hq5
— 国吉真吾@沖縄むら咲むら常務 (@mura_shingo) June 24, 2017
「道の駅 かでな」の名物グルメが、ジャンボバーガー。ボリューム満点なハンバーガーで、味はジャンボバーガーとジャンボチーズバーガーの2つより選べます。店内からは軍の基地が一望でき、軍の飛行機を眺めながら食事が楽しめます。スイーツでは、地元嘉手納産野国イモのソフトクリームやイモのサーターアンダギーが人気です。
住所:沖縄県嘉手納町屋良1026-3
沖縄道の駅おすすめランキング4位:道の駅 豊崎
日本最西端の道の駅、豊崎! pic.twitter.com/EffpcD5A2m
— ふじけん227 (@mnh227) October 16, 2017
「道の駅 豊崎」は沖縄本島の豊見城市にあり、日本最西端の道の駅として知られています。那覇空港からのアクセスが良く、空港からは車で13分ほど。「あしびなアウトレットモール」のすぐそばに位置します。観光案内所と野菜の直売所があり、安い値段で農産物やお土産等が購入できると評判です。
道の駅 豊崎:人気のお土産
様々なお土産が販売されていますが、夏に人気なのが沖縄県産マンゴーです。豊見城市は、沖縄で一番のマンゴー生産量を誇ります。配送が可能なので、たくさん購入しても安心です。こちらの道の駅にはウージ染めのお店があり、ウージ染めのバッグやインテリアを販売。コースター作り等の体験もできます。(体験は要事前予約)
道の駅 豊崎:人気グルメ
【マンゴージュース】
— 沖縄情報満載BOT (@vdfhd3) February 17, 2018
道の駅 豊崎のパーラー/豊見城市
▶豊見城産のマンゴーを使った濃厚な生ジュースpic.twitter.com/TEcgBnCjNM
「道の駅 豊崎」では、沖縄そばや天ぷら、チャンプルー等、様々なグルメが楽しめます。中でも人気を集めているのが、特産品のマンゴーを使ったスイーツやドリンクです。ジューススタンドでは生マンゴージュースを販売。マンゴー100%のフレッシュな生ジュースが楽しめます。
住所:沖縄県豊見城市字豊崎3-39
沖縄道の駅おすすめランキング3位:道の駅 ゆいゆい国頭
「道の駅ゆいゆい国頭」は、沖縄県最北端の道の駅として知られています。沖縄や国頭のお土産品が揃っており、地元で人気のグルメが楽しめます。お店には、沖縄本島北部ならではの物がたくさん揃っています。直売所では、国頭で収穫された新鮮なフルーツが並んでいます。
道の駅 ゆいゆい国頭:人気のお土産
「道の駅 ゆいゆい国頭」で人気なお土産が、沖縄県国頭村認定スイーツのクニガミドーナツ。卵・牛乳・動物油脂不使用のドーナツで、保存料等も無添加。国頭村こだわりのドーナツです。ドーナツの味はプレーンとチョコレートの2種類が基本です。季節により、タンカン味やパイナップル味等の限定フレーバーが加わります。
道の駅 ゆいゆい国頭:人気グルメ
☆わぁー家ー。道の駅「ゆいゆい国頭」の一角にある猪豚料理店。オーナー自身が、地元の猪とクセの少ない豚を掛け合わせ、長年かけて肥育してきた自慢の猪豚を用いる。国頭産のシメジと肉とをたっぷり使ったカレーや丼ものが人気(#^.^#)♪ pic.twitter.com/UXHtNNJb84
— 沖縄情報満載BOT (@vdfhd3) January 5, 2018
「道の駅ゆいゆい国頭」で味わいたいのが、イノブタ料理。山原(ヤンバル)猪豚料理発祥の店があります。イノブタ生産農家が営むお店で、上質なイノブタ料理がいただけます。猪豚野菜そばはお店の人気メニューで、そばの上には山盛りの野菜がトッピング。また、道の駅ではフルーツをふんだんに使ったスイーツも人気です。
住所:沖縄県国頭郡国頭村字奥間1605

沖縄道の駅おすすめランキング2位:道の駅 いとまん
「道の駅いとまん」は、日本最南端の道の駅として知られています。規模が大きく、様々な商業施設が入っています。直売所では糸満市産の新鮮野菜が安い値段で買え、観光客だけでなく地元の方も多く訪れています。お魚センターでは、獲れたての魚が売られています。宅配サービスが利用できるので、沖縄の魚をお土産に買って帰る事もできます。
道の駅 いとまん:人気のお土産
規模の大きい「道の駅いとまん」では、沖縄の様々なお土産品が売られています。沖縄の人気お土産スパムは、多彩なフレーバーを用意。ちんすこうやサーターアンダギー等もあります。また、糸満市の特産品で作ったオリジナル商品も多く揃っています。特に糖度が高い糸満市産のニンジンは人気があり、様々なにんじんの加工品が販売されています。
道の駅 いとまん:人気のグルメ
「道の駅いとまん」では、新鮮なシーフードがその場でいただけます。刺身や寿司、揚物、焼物、様々な料理で沖縄の魚介が堪能できます。中でも人気なのが、好きな魚介を好きなだけ選べるオリジナルの海鮮丼。獲れたてのシーフードが楽しめるため、朝ごはんを食べに訪れる方も多いです。
朝から何も食べてなかったのでとりあえずご飯。道の駅いとまん、お魚センター。 pic.twitter.com/JfwjWDfkeW
— エイラク (@eiraku_memo) December 29, 2017
住所:沖縄県糸満市西崎町4-20-4
沖縄道の駅おすすめランキング1位:道の駅 許田
「道の駅 許田」は沖縄本島北部に位置し、北部観光の玄関口として多くの観光客が訪れています。インフォメーションには、観光施設の割引チケットを用意。全国道の駅ランキング1位に輝くほどの実力派道の駅。道の駅の直売所には、北部で収穫された旬のフルーツが並んでいます。特にパイナップルは本島北部の特産品であり、様々な品種が揃っています。
道の駅 許田:人気のお土産
「道の駅 許田」で買って帰りたいのが、名護特産品のチョコもちです。チョコレートとココナッツの風味が口の中に広がり、もっちりとした食感が人気。もち米・チョコレート・ココナッツミルク・卵で作られています。道の駅にはチョコもちの工房が併設されています。
サーターアンダギーの専門店では、プレーンや黒糖、紅芋等、8種類の味が楽しめます。中でも観光客に大人気なのが、キレイな丸い形をしたサータ―アンダギー。黄金ボールと呼ばれ、モッチリとした食感が評判です。生地にはタピオカ粉を使っており、モチモチでしっとりとしたサーターアンダギーが出来上がります。
道の駅 許田:人気グルメ
手軽に楽しめるグルメとして人気なのが、天ぷらです。揚げたての天ぷらは1個60円。10時30分から販売しており、売り切れ次第終了となります。種類は豊富で、季節により色々と具材が変わります。一番人気は、もずくの天ぷら。沖縄ならではの具材で、観光客に人気です。魚やイカの天ぷらは定番メニューとして人気があります。
住所:沖縄県名護市許田17-1

沖縄に行ったら道の駅を楽しもう!
以上、沖縄のおすすめ道の駅をランキングでお届けしました。旅の休憩だけでなく、お土産や地元グルメが楽しめる道の駅。また、地元の方と触れ合えるのも魅力です。今回紹介した道の駅ランキングを参考に、沖縄旅行を計画してみてはいかがでしょうか。沖縄を思いっきり楽しみましょう!
関連記事
沖縄のおすすめアクティビティ15選!人気マリンスポーツや冬の楽しみ方など!
phoophiang
沖縄の料理おすすめまとめ!美味しい?まずい?定番から意外なものまで!
akak123
沖縄の海で海水浴!おすすめのきれいなビーチや穴場などを紹介!
mdn
沖縄旅行のための気温や気候・服装を大特集!快適な観光をしよう!
Naoco
沖縄の観光旅行おすすめ名所まとめ!モデルコースもカップル・家族向けに紹介!
Naoco
沖縄のお土産おすすめランキングBEST35!喜ばれるものをGETしよう!
Udont
沖縄のリゾートホテル人気ランキング!高級から安い宿まで網羅!
kiki
沖縄のご当地グルメおすすめランキング!人気の絶品料理を徹底調査!
しばなる
沖縄旅行のおすすめプランまとめ!上手な計画の立て方を伝授!
Naoco
沖縄のおすすめ絶景スポット10選!人気のカフェやレストランの情報も!
oyoyo34
沖縄の9つの世界遺産まとめ!人気観光スポットや歴史などを写真付きで紹介!
akak123
沖縄のおすすめ星空スポットまとめ!人気の撮影場所なども!
Naoco
沖縄のおすすめデートスポットまとめ!人気ディナーや地元民イチオシ穴場まで!
mdn
沖縄の橋おすすめランキング!有名な絶景をドライブ観光しよう!
akak123
沖縄の海はいつまで泳げるのか!石垣島・宮古島は?おすすめの時期はいつ?
Naoco
沖縄のコンビニの常識が変?おすすめ限定商品なども合わせて紹介!
Naoco
オキナワマリオットリゾート&スパ大特集!ラウンジ・プールなども!
Katsu23
沖縄『ザ・ブセナテラス』特集!部屋・レストラン・プールなどおすすめ紹介!
T. Binnaka
沖縄そば人気ランキングBEST10!おすすめ店を一気に紹介!
MT企画
『沖縄の方言』変換一覧!面白い・かわいいものがたくさん!歴史も紹介!
Naoco

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 3
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 4
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 5
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 6
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 7
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 8
丸亀製麺の麺職人のいる店舗はどこ?制服で見分ける方法もチェック!
mayuge - 9
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
ケンタッキーではドライブスルーが便利!メニューや注文方法まとめ!
ピーナッツ - 11
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 12
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa - 13
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 14
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 15
冷凍食品おすすめランキングTOP31!安いし美味しい人気商品を紹介!
納谷 稔 - 16
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 17
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 18
ケンタッキーのチキンは冷凍保存できる!解凍方法・温め方などまとめ!
ピーナッツ - 19
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 20
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking
新着一覧
石垣空港からバスで市街地や離島ターミナルへ行くには?乗り場や料金も調査!
phoophiang
ココガーデンリゾートオキナワは沖縄の人気ホテル!宿泊の口コミを調査!
mdn
吉崎食堂は沖縄で人気の居酒屋!店舗の場所やおすすめのメニューは?
Momoko
「平和苑」は那覇の人気焼肉店!店舗の場所やおすすめのメニューは?
ピーナッツ
美ら海水族館へのアクセス方法まとめ!車やバスでの行き方や所要時間は?
茉莉花
沖縄市のラーメン店おすすめベスト11!本当に美味しい高評価のお店紹介!
daiking
みやこ下地島空港はLCC就航で話題!人気のお土産や周辺スポットまで紹介!
Momoko
沖縄市のランチ人気店11選!おしゃれなお店や和食・焼肉・個室まで!
daiking
コメダ珈琲沖縄北谷58号店が大人気!店舗の場所やメニュー・営業時間は?
ピーナッツ
「いまいパン」は那覇市真地・古島の人気ベーカリー!ケーキも絶品!
mina-a
沖縄一人旅おすすめスポット11選!のんびり観光できる人気コース紹介!
phoophiang
宮古島をレンタルバイクで観光!大型などが格安の店やおすすめスポットを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄こどもの国は動物園など子供も大人も楽しめる!料金や見どころは?
Canna
沖縄の占いで当たると評判のお店やユタ11選!本当に有名な人気の先生も!
phoophiang
沖縄の3月の気候や服装・おすすめの持ち物まとめ!ダイビングも楽しめる?
ピーナッツ
沖縄の2月の服装や気温・おすすめの持ち物は?旅行に役立つ情報を紹介!
Rey_goal
沖縄の2月は旅行の穴場シーズン?冬におすすめの人気観光スポットを紹介!
phoophiang
寒緋桜(カンヒザクラ)は沖縄の早咲き桜!花言葉や開花時期をチェック!
Canna
キジムナーは沖縄の幸福を呼ぶ精霊!目撃情報や会う方法を徹底リサーチ!
Eine kleine
沖縄の4月は旅行のベストシーズン?服装や気温・おすすめの持ち物も調査!
Rey_goal