2020年07月27日公開
2020年07月27日更新
俺の焼肉銀座4丁目店はコスパ最強の人気店!ランチメニューが激安で美味しい!
上質な空間で美味しいお肉が味わえ、リーズナブルな価格でランチが楽しめる「俺の」シリーズの焼肉店、「俺の焼肉銀座4丁目」は、バイヤーがその時に1番良いと思った高級なお肉を買い付けています。今回はそんなランチメニューが人気の、俺の焼肉銀座4丁目に迫ります。

目次
コスパ最強の人気店『俺の焼肉銀座4丁目店』をご紹介
お店独自の立ちスタイルで日本各地に旋風を巻き起こした「俺の」シリーズの焼肉店「俺の焼肉銀座4丁目」、現在では全席テーブル席に改装され、100席の広々とした空間で来店者を迎えています。1度は行ってみたい又は、予約なしで行ってしまい待つ事となってしまった方のために予約方法やおすすめランチなどもご紹介していきます。
人気店『俺の焼肉銀座4丁目店』とは?
『俺の焼肉銀座4丁目店』は、中古家電販売のチェーンであるブックオフコーポレーションを退社した創業者が、新たに会社を設立した事に始まります。
創業者はのちに東京・新橋に「俺のイタリアン新橋本店」を開業、飲食業界に参入していきました。
その後立食スタイルの飲食事業が人気を呼び店舗は急成長、2016年には「俺の」シリーズも34店舗にまで拡大し、国内店舗の半分が銀座に集中しています。
東京都中央区に拠点をおく「俺の」シリーズは、34店舗のうち3店舗が既に海外進出を果たし、恵比寿にはベーカリー&カフェもオープン、今後はニューヨーク進出も目指すなど、ますます目が離せない店舗です。

『俺の焼肉銀座4丁目店』の外観と内観
『俺の焼肉銀座4丁目店』の外観は、赤枠に白の看板に黒字のロゴが印象的な入り口、表示される文字や店内のインテリアも赤や黒を基調にした、焼肉のイメージが際立つモダンな印象です。
まず、ビルの1階にある階段から店内へと入ります。店内入り口には和太鼓が用意されていてお客さんが来店すると大きな音が鳴る仕組みになっています。
この大きな音に関しては賛否両論で、サプライや賑やかなのが好きな方は楽しめますが大きな音が苦手な方は少々うるさいと感じるかもしれません。
荷物入れは各座席の下に1つ1つ用意され、内装は赤と黒の椅子に木のテーブルと黒いテーブルが用意されています。柔らかい光に灯された広々としたモダンな空間です。
焼き肉店という事で、韓国の方や中国の方が多く来店する事もあり立食スタイルが定番でしたが、現在では全席着席、テイクアウトやデリバリーも開始され、予約で満席の場合は、当日席も用意されています。
『俺の焼肉銀座4丁目店』が人気の理由
それでは、コスパ最強ともうたわれる『俺の焼肉銀座4丁目店』がなぜ未だに人気を集めるのか、人気の秘密に迫っていきましょう。
美味しさや値段、一流のシェフ達の腕前による文句なしの高級食材は勿論ですが、評判を聞いて訪れる方達にとってわかり易い立地に位置しているのも高評価の1つです。
駅近!
『俺の焼肉銀座4丁目店』は、かつて中華料理店「俺の揚子江」があった場所、そこをリニューアルしランチにお客さんが集中しても比較的ゆったりとくつろげる空間になりました。
東銀座駅からは、徒歩0分または1分の距離という好立地に位置し、三越日本橋本店や築地市場、皇居外苑や歌舞伎座といった東銀座駅周辺の指折りスポットにも近い場所にあります。
お得なランチ
『俺の焼肉銀座4丁目店』は、A5等級の柔らかいメス牛のお肉が提供されるこだわりの焼肉店、朝一で1頭買いした牛のモモ肉やヒレなど料理長厳選の部位が低価格で味わえるおすすめの店舗です。
『俺の焼肉銀座4丁目店』で味わえるランチは全部で5種類、800円から1200円という低予算で食べることができ、ご飯とスープが無料というお得さが人気です。
お肉の種類にも黒毛和牛だけでなく近江牛や田村牛などが取り揃えられ、お肉を焼く際は無煙ロースターを使用し衣類に匂いが残らないよう配慮がされています。
『俺の焼肉銀座4丁目店』のおすすめメニュー
続いて、焼肉好きやグルメな方に見逃せない絶品のラインナップが揃う『俺の焼肉銀座4丁目店』のおすすめメニューをご紹介していきます。
まずは、特上A5等級の黒毛和牛が使用された「特選5種盛り合わせ300g」(2980円)からです。
特選5種盛合せ
おすすめメニュー「特選5種盛り合わせ300g」には、左周りに薄く切られたみすじ・かしら・ランプ・ざぶとん・ロースが乗せられています。
これら高級部位がそれぞれ2枚ずつ、近江牛や田村牛、黒毛和牛の表示が示された小さな幟(のぼり)と共に提供されます。
薄切りのお肉と相性の良い、甘めのタレも用意されているので、別々に焼いたりまとめ焼きをして見たりサンチュに包みレモン汁と共に召し上がるなど是非楽しんで見てください。
キムチ4種盛合せ
次のおすすめは、アルコールや焼肉のお共としても欠かせない定番メニューの「キムチ4種盛り合わせ」(780円)です。
ピリッとした辛さが癖になり、夏に欠かすことのできない「キムチ4種盛り合わせ」には、白菜キムチ・オイキムチ・カクテキ・セロリキムチが用意されています。
石焼ビビンバ
続いてのおすすめメニューは、食べることにより体に活力がみなぎって来そうな「石焼ビビンバ」(980円)です。
『俺の焼肉銀座4丁目店』のビビンバは、新橋のビビンバ人気ランキングでも4位にランクインされ、口の中でとろける半熟卵とちょうど良い塩気にそそられます。
メニューには、半熟卵とチーズが盛られた「チーズ石焼ビビンバ」も用意されているので通常のビビンバに物足りなさを感じている方や違ったアレンジに挑戦して見たい方におすすめです。
贅沢豪快大樽盛り
こちらのおすすめメニューも、「特選5種盛り」と合わせグルメや焼肉好きの方には外して欲しくない一品「贅沢豪快大樽盛り900g」(8980円)です。
このおすすめメニューは、3名から4名用、4人で注文しシェアして食べても1人2000円弱に収まるコスパの高いメニューです。
「贅沢豪快大樽盛り」は、インスタ映えのするメニューとしても知られ、乗せられてくる大きな霜降り肉と盛り付けの美しさが特徴です。
大海老
最後のおすすめメニューは、新鮮な海の魚介を代表するプリプリの「大海老1尾」(680円)、海鮮・野菜メニューとして焼肉店に並ぶメニューでは、唯一数の少ないものになります。
他にも魅力的なメニューの豊富な『俺の焼肉銀座4丁目店』ですが、普段なかなか食べることの出来ない贅沢に焼かれた大海老の香ばしさを味わって見てはいかがでしょう?
『俺の焼肉銀座4丁目店』のランチもおすすめ
さて、ここまで人気メニューのラインナップの数々を見て来ましたが、いよいよ『俺の焼肉銀座4丁目店』のランチメニューに移っていきましょう。
先ほどランチでも触れた5種類のメニューを、さらに細かくご紹介していきます。価格は全て税込、まず最初は「名物ネギ塩牛タンランチ」(1000円)「黒毛和牛切り落としランチ150g」(1000円)です。
「俺のハラミランチ150g」(1000円)「黒毛和牛煮込みランチ」(1000円)これらが1000円でいただけるお得なランチとなっています。
「黒毛和牛切り落としランチ300g」になるとお値段は1980円、「俺のハラミランチ300g」も1980円となっています。
「黒毛和牛切り落としランチ」を注文すると、あっさりとしたわかめスープと国産米を使用した美味しいご飯が付いてきます。
ランチのご飯は山盛りで提供されますが、糖質が気になる方は量を少なめで注文する事も可能です。
焼肉の栄養素
焼肉は、タンパク質を豊富に含んでいる食材ですが、五大栄養素の1つであるビタミンも含まれています。
特にレバーやミノ、ホルモンやハツなどの内臓系にはビタミンAやB1だけでなくB2、B6まで含まれているそうです。
カルビやロースには330kcalから450kcalが含まれますが、ハラミやタン、ミノや小腸にはカルビやロースほどのカロリーはない為部位をバランスよく摂るようにすればカロリーを上手くコントロールする事も可能です。
また、牛肉にはエネルギーとなるタンパク質の他、脳の働きを助ける必須脂肪酸、ビタミン、鉄分なども含まれる事がわかっています。
その為、プルーンやレーズンなどが苦手な方やあまり摂らない方はレバーや焼肉で、貧血などの防止に鉄分不足を補っていくと良いでしょう。
『俺の焼肉銀座4丁目店』の予約
『俺の焼肉銀座4丁目店』の予約方法は、電話もしくは公式サイトの「この店を予約する」より予約が可能です。
公式サイト上に赤色で表示される「この店を予約する」ボタンを押したら、条件を指定するため訪れる日付や時間帯、人数などを入力していきます。
予約は、希望の来店日より60日前から可能、2名様以上から予約することが出来ます。店内は2時間制となっているため11時30分から20時のなかから30単位で時間を選びます。
通常、全席ワンドリンク制となっていて1人につきテーブルチャージが300円かかりますが、平日のランチタイムであれば適用外のため、300円はかかりません。
4名から20名様より使用する事が可能な「個室」に関しては、電話からの予約にて承っているそうです。
住所 | 東京都中央区銀座4-10-10 銀座山王ビル B1F |
電話番号 | 03-6260-6537 |
『俺の焼肉銀座4丁目店』の店舗情報とアクセス
それでは最後に、『俺の焼肉銀座4丁目店』の店舗情報とアクセス情報を確認して行きましょう。アクセス情報では徒歩での行き方と地下鉄での行き方、駐車場情報などもご紹介します。
『俺の焼肉銀座4丁目店』の営業時間は、平日・土曜は午前11時30分から23時まで、日曜・祝日は午前11時30分から午後22時まで営業しています。
平日金曜日までのランチは午前11時30分から午後3時まで、ラストオーダーは午後2時30分となっています。
店舗情報
平日金曜日までのディナーは、午後5時から午後11時まで、ラストオーダーは午後10時となっていて、収容人数と座席数は100、全席禁煙で、クレジットカードが使用可能です。
テイクアウトやウーバーイーツでのデリバリーも、公式ホームページのテイクアウトメニューからお弁当(2480円から2980円)が選べます。
専用の駐車場は無く、定休日は不定休です。店舗の営業時間や定休日は、コロナウィルスの影響により変わる可能性もあるため、事前にお店へ確認しておくのがおすすめです。
お店には、美容と健康にも配慮したメニューも多数用意され、日本酒やワイン、カクテルや焼酎なども取り揃えられています。
貸切などは不可ですがお子様の来店は可能、ソムリエのサービスも用意されています。予約は確定できても予約した時間の10分をすぎるとキャンセル扱いになってしまうため早めの来店がおすすめです。
アクセス
『俺の焼肉銀座4丁目店』の最寄駅は東銀座駅、日比谷線や浅草線の通る東銀座駅A2出口から徒歩1分の距離に位置しています。
晴海通り方面に位置するA2出口を出ると、目の前に「GMビル」と「銀座山王ビル」があるのに気がつきます。
「銀座山王ビル」にあるココカラファイン銀座4丁目店ドラッグストアなどのショッピングスポットの後ろにレストランや高級居酒屋などがあります。
なのでそのドラッグストアの北側にある東急ホテルの方へ真っ直ぐ進むかたちで『俺の焼肉銀座4丁目店』を目指してみてください。
東京駅から東銀座駅へお越しの方は、東京メトロ丸の内線が便利です。1番線発の「普通・荻窪行き」に乗車し2分で銀座に到着します。
銀座から東京メトロ日比谷線「普通・東武動物公園行き」に乗り換えれば1分で東銀座に到着します。所要時間は3分、運賃は170円です。
成田空港第1ターミナルから東銀座へお越しの方は、「京成成田空港線アクセス特急・羽田空港第1第2ターミナル行き」が便利です。
京成高砂を経由し、スカイツリーのある押上まで直通で56分、押上の1・2番ホームからは「都営浅草線・急行羽田空港第1・第2ターミナル行き」が出ています。
都営浅草線の通る押上からは14分で東銀座に到着します。所要時間は1時間12分、乗り換えは無く、運賃は1350円です。
東銀座駅(中央区)周辺の駐車場情報ですが、東銀座駅の東に位置する晴海通りの「万年橋東」には「タイムズ東劇ビル駐車場」が位置しています。
この駐車場は中心から220メートル、50台駐車可能なスペースで料金は30分330円、24時間入出庫も可能です。
東銀座駅の西に位置する「GINZA SIX」には立体駐車場も完備されていて、「GINZA SIX」の直ぐ東側には「タイムズ銀座ウォールビル駐車場」が用意されています。
この駐車場は中心から189メートル、37台駐車可能なスペースで、料金は30分300円となっています。
東銀座までお車でお越しの方は、「首都6号三郷線上り」三郷ICから小菅JCT、堀切JCT、江戸橋JCT、「東京高速道路上り」京橋JCTを経由し東銀座ランプを目指します。
所要時間は約30分、一般料金は1320円、ETCは880円です。常磐自動車道上り流山ICから高速道路を利用した方の一般料金は1680円、ETCは1240円です。

人気の『俺の焼肉銀座4丁目店』へ行ってみよう!
『俺の焼肉銀座4丁目店』の店舗情報やアクセス、コスパ最強のランチおすすめメニューなどをご紹介してきました。現在では着席タイプのお店も多くなり行列も落ち着いてきたようです。なかなか味わう事のできない限定5食の御膳など、まだまだ他にもメニューが存在するので是非実際に出向き、お味を確かめてみてください。
関連記事
根室花まる銀座店の行列待ち時間を調査!混雑時に予約はできる?
chi3mi
「銀座わしたショップ」に潜入!三線など沖縄の人気商品が充実!
Akiko
岡山のアンテナショップ特集!きびだんごやえびめしなど特産品が買える!
kokingzhi
京橋「京ばし松輪」のアジフライは完売必至の人気メニュー!場所やアクセスは?
tabito
「イデミスギノ」は東京・京橋の超人気ケーキ店!おすすめメニューは?
Yukari.M
銀座NAGANOは人気の長野アンテナショップ!おすすめ商品やアクセスは?
mayuge
東京タワーのライトアップを調査!点灯時間や色の意味・絶好スポットも紹介!
旅するフリーランス
田町の花屋おすすめ7選!人気の老舗など便利で安いお店もあり!
Yukilifegoeson
有楽町周辺のケーキ屋ランキングTOP15!有名なカフェやテイクアウトなど!
Momoko
東京タワーのお土産おすすめ23選!人気のお菓子や定番の雑貨を紹介!
ピーナッツ
有楽町のおしゃれな花屋まとめ!朝や深夜に営業している駅チカのお店もチェック!
しい
有楽町でショッピング!買い物におすすめのデパートやスポットを紹介!
Barista Sho
有楽町のコインロッカーまとめ!安い料金の場所や空き状況をチェック!
daiking
有楽町でおすすめのそば屋は?美味しいランチや安い立ち食いなどおすすめを紹介!
MT企画
有楽町のおすすめ焼肉店7選!コスパの良い食べ放題や人気のランチもあり!
Canna
有楽町のタイ料理店まとめ!おすすめのランチや食べ放題ビュッフェもあり!
yukiusa22
有楽町のマッサージはここがおすすめ!肩こりや足の疲れに効く人気店を厳選!
Miee2430
有楽町のモーニングはココがおすすめ!人気のカフェやビュッフェを詳しく紹介
tabito
有楽町のおすすめパン屋15選!行列ができる人気のカフェやイートインを紹介!
tabito
有楽町で焼き鳥を食べるならココ!安い名店やおしゃれな個室があるお店など!
Canna

新着一覧
「朝日稲荷神社」は天気の子の聖地!御朱印やご利益も要チェック!
ピーナッツ
銀座で文房具を買うならココ!おしゃれな商品が揃う人気の専門店など紹介!
MT企画
銀座の百貨店やデパートなどショッピングスポットまとめ!アクセスや営業時間も!
沖野愛
「月と花」は銀座で大人気のジャムパン専門店!おすすめのメニューは?
mdn
有楽町の本屋さんおすすめ厳選11店!大きい書店や深夜まで営業の店も!
kiki
新富町駅周辺をぶらり散策!おすすめのスポットや人気のグルメをご紹介!
ピーナッツ
蜂の家のシュークリームが巨大すぎると話題沸騰!銀座など店舗やメニューは?
Bambu
帝国ホテルのショップ「ガルガンチュワ」がおしゃれ!人気商品をご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東銀座の駐車場おすすめ11選!最大料金が安い穴場や予約ができる場所も!
Rey_goal
博品館トイパーク銀座本店は子供に人気のスポット!ぬいぐるみなど品揃えも豊富!
MinminK
東京国際フォーラムや周辺駐車場情報を調査!料金の安い穴場は?
Momoko
東京国際フォーラムへのアクセス方法まとめ!最寄り駅や電車・バスでの行き方は?
沖野愛
新橋のテイクアウトおすすめ17選!ランチの人気店など美味しい店を厳選!
沖野愛
銀座のテイクアウトおすすめ21選!スイーツや寿司など絶品グルメ紹介!
ピーナッツ
赤札屋新橋店は大人気の激安居酒屋!料理やお酒のおすすめメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のベーカリー&カフェ松屋銀座 裏は話題の人気店!メニューや店舗の場所は?
ピーナッツ
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前は話題の人気店!メニューのおすすめは?
Momoko
シクスバイオリエンタルホテルはパンケーキが人気!ランチのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のフレンチは銀座のコスパ最高の人気店!メニューや予約方法は?
Momoko
「俺のスパニッシュ」は銀座で話題の人気店!おすすめメニューや予約方法は?
#HappyClover