成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!

成城石井では様々な種類のパンを販売しています。定番のスコーンやクロワッサン、大人気のホットビスケットの他、低糖質や低カロリーのパンもありダイエット中の方にもおすすめです。ここでは朝食向きのパンや美味しいと人気があるパンなど、成城石井のパンを紹介します。

成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!のイメージ

目次

  1. 1成城石井で買えるおすすめパンとは?
  2. 2成城石井の美味しいと人気のパン5選
  3. 3成城石井の低カロリーのおすすめパン2選
  4. 4成城石井の低糖質のおすすめパン1選
  5. 5成城石井の朝ごはんにおすすめのパン3選
  6. 6まだあります!成城石井のおすすめのパン
  7. 7成城石井のおすすめパンをチェックしてみよう!

成城石井で買えるおすすめパンとは?

高級スーパーというイメージがある成城石井。海外から輸入されるワインやチーズ、お菓子なども多く扱っています。成城石井でしか買えないものもあり、食にこだわったスーパーとして人気があります。

成城石井では、ヘルシーでおしゃれな惣菜や自家製パン、加工食品も人気があります。今回は成城石井で扱っている人気パンを厳選して紹介しましょう。

成城石井の美味しいと人気のパン5選

まず最初に成城石井で美味しいと人気があるパンを5選紹介しましょう。成城石井には、クロワッサンやバターロールなど、毎日食べても飽きない美味しいパンがたくさん揃っています。

こちらで紹介するパンはシンプルですが、上質な素材を使っていて風味豊かな味わいが楽しめます。どんなお料理にもよく合い、おやつだけではなく食事パンとしてもおすすめです。

北海道美瑛産小麦とマスカルポーネのバターロール

最初に紹介する成城石井のおすすめパンは「北海道美瑛産小麦とマスカルポーネのバターロール」です。北海道産のマスカルポーネと、国内の厳選した小麦を使った美味しいバターロールです。

ブリオッシュのような優しい味わいのパンで、バターの風味もしっかりとあります。オーブントースターで温めると、焼き立てのふわふわとした食感になります。朝食の他、どんな料理にもよく合うと人気があります。

そのまま食べても美味しいのですが、ハムやレタスなどを挟んでサンドイッチにして食べるのもおすすめです。1袋5個入りで、1個当たりカロリーは107キロカロリー、脂質は3.3gです。

北川製菓 牧場のドーナツ

次に紹介する成城石井のおすすめパンは「北川製菓 牧場のドーナツ」です。八ヶ岳高原で生産されるコクのある美味しい牛乳と卵、厳選した国産小麦を使ったドーナツです。水を使わずに牛乳のみを使って作っていて、しっとりとした食感が楽しめます。

どこか懐かしい味わいの素朴なドーナツです。甘さ控えめなので、甘すぎるドーナツが苦手な方にもおすすめです。小腹が空いたときや子供のおやつにも人気があります。こちらのドーナツは、1袋10個入りで、1個あたりのカロリーは120キロカロリー、脂質は6.1gです。

チョコと胡桃のスコーン

続いて紹介する成城石井のおすすめパンは成城石井自家製の「チョコと胡桃のスコーン」です。成城石井の中でも特に人気がある商品で、成城石井を訪れたら必ず買うという人も多いようです。

チョコチップはドミニカ産とガーナ産のカカオをブレンドしたもので、風味豊かな味が楽しめます。クルミは無塩で、カリフォルニア産のものを使っています。合成着色料や合成甘味料、保存料が不使用というのも嬉しいポイントです。

そのまま食べても美味しいのですが、トースターで温めるとクルミの香ばしさがアップします。外はサクサク、中は作り立てのしっとりとした食感が楽しめます。バターを付けて食べるといいでしょう。紅茶にもよく合い、ティータイムにおすすめです。

通常は6個入りですが、時々増量セールで7個入りになることもあります。カロリーは1個当たり167キロカロリー、脂質は7gです。成城石井ではこの他にもプレーン、濃厚ミルクティースコーンなど数種類のスコーンが販売されています。

クロワッサン

続いて紹介する成城石井のおすすめパンはクロワッサンです。フランス産の小麦や発酵バターをたっぷりと使った本格クロワッサンです。何層にも生地が重なり、バターの香りが豊かな美味しいクロワッサンです。

そのまま食べても美味しいのですが、オーブントースターで少し温めると焼き立ての食感が楽しめます。バターやジャムを付けたり、ハムやレタス、トマトなどを挟んでサンドイッチにして食べたりするのもおすすめです。スープやお料理にもよく合い、幅広く使うことができます。

成城石井では3個入りやミニサイズの8個入り、3種類のクロワッサンが2個ずつ合計6個入ったアソートパックなどが販売されています。アソートパックは、アーモンドシナモン、チョコとクルミ、ミニクロワッサンの3種類で、お得な値段で買うことができます。

成城石井のミニクロワッサンのカロリーは1個当たり129キロカロリーです。その他のクロワッサンのカロリーは1個当たり130~150キロカロリーです。

タイナイ 焼いておいしいおこめパン

続いて紹介する成城石井のおすすめパンは「タイナイ 焼いておいしいおこめパン」です。新潟県産の米粉を100%使ったグルテンフリーのお米パンです。牛乳や卵などのアレルギー特定原料など28品目不使用なので、安心して食べることができます。

丸いかわいい形をしたパンで1袋6個入りですが、1個ずつ乾燥剤入りで個別包装されているので、美味しい状態で食べることができます。賞味期限も60日と長いのも嬉しいポイントです。

カロリーは100gあたり254キロカロリーです。必ずトーストして食べてください。この他にまんまる玄米パンもあり、こちらも美味しいと人気があります。

成城石井の低カロリーのおすすめパン2選

ここからは成城石井の低カロリーのおすすめパンを紹介します。成城石井には、全粒粉やナッツ類などヘルシーな素材を使ったパンがたくさん販売されています。

カロリーが気になる方やダイエット中の方、健康が気になる方にもおすすめのヘルシーなパンも多いので、パッケージの表示をチェックしながらパンを選んでください。

全粒粉入りロールパン

最初に紹介する成城石井の低カロリーのおすすめパンは、「全粒粉入りロールパン」です。全粒粉とは小麦の表皮や胚芽、胚乳などを取り除かず、全て粉にしたもので、通常の小麦粉に比べて栄養価が高いのが特徴です。

食物繊維や鉄分を多く含み、ヘルシー志向の方やダイエット中の方にも人気があります。成城石井の全粒粉入りロールパンは小麦粉本来の味が楽しめると人気があります。弾力があり、噛めば噛むほど美味しさが感じられます。

成城石井の全粒粉入りロールパンはサイズが大きめで、どっしりとした重さがあります。食べごたえもあり、1つでも腹持ちがいいのでダイエットにもおすすめです。

アーモンドと胡桃のカンパーニュ

次に紹介する成城石井の低カロリーのおすすめパンは、「アーモンドと胡桃のカンパーニュ」です。こちらのパンも全粒粉を使っているので、低カロリーでヘルシーです。

アーモンドはスーパーフードの一つで栄養価が高く、生活習慣病の予防やアンチエイジング効果などが期待できます。クルミは、オメガ3脂肪酸、ポリフェノール、ビタミン、食物繊維などを多く含んでいて、コレステロール値を下げる働きもあります。

アーモンドと胡桃のカンパーニュは、アーモンドとクルミがたっぷりと配合されていて、健康が気になる人にもおすすめのパンです。オーブントースターで少し温めると、香ばしく美味しいのでおすすめです。

成城石井の低糖質のおすすめパン1選

糖質制限をしている方は、低糖質のパンがおすすめです。最近はスーパーやコンビニでも低糖質のパンが多く見られるようになりました。成城石井では、低糖質のパンをはじめ、低糖質のお菓子や惣菜などもたくさん販売されています。

成城石井で最近話題になっているのが、「トライベッカベーカリー」の低糖質パンです。テレビ番組の「マツコの知らない世界」でも紹介され、注目されています。

低糖質パン

成城石井で販売しているトライベッカベーカリーの低糖質のパンは、大豆粉を使用しているため普通のパンよりも低糖質です。低糖質のベーグルでパッケージには「大豆パン」と表示されています。

こちらの低糖質のベーグルは、チョコレート、クランベリー、柚とはちみつなど数種類があります。1個あたりのカロリーは140キロカロリー、糖質は約18gです。

ベーグルとしては低糖質ですが、糖質制限をしていて低糖質のパンを探している方にとっては、少し高めの値かもしれません。バターを塗って食べると、カロリーも糖質もアップするので気を付けてください。

成城石井の朝ごはんにおすすめのパン3選

ここからは成城石井で販売されているパンの中で、特に朝食におすすめのパンを3種類紹介しましょう。朝食用のパンと言えば食パンが挙げられますが、その他にも朝食向きのパンがいろいろあります。

ホットビスケットやスコーンもその一つで、温めてバターやジャムを塗ったり、温泉玉子やハムなどを乗せたりと、様々な食べ方ができます。

ホットビスケット

ホットビスケットは成城石井のパンの中でも、特に人気がある商品で、年間72万個以上の売り上げがあります。合成甘味料・保存料・合成着色料が不使用で、安心して食べられるのも嬉しいポイントです。

ドーナツのように真ん中に穴があり、ビスケットというよりは食事パンのようです。甘さ控えめのシンプルなパンで、トースターでこんがりと焼いて食べるのがおすすめです。

温めたらバターとメープルシロップやハチミツ、ジャムなどを付けて食べるとさらに美味しい味がアップします。また、「真ん中の穴に温泉玉子を落とし入れて食べるのもおすすめ」という口コミもあり、様々なアレンジができます。

ホットビスケットのカロリーは1個当たり270キロカロリー、脂質は13.1gとなります。1袋に4個入りで販売されています。

プレーンスコーン

次に紹介する成城石井の朝ごはんにおすすめのパンは「プレーンスコーン」です。スコーンは上でも紹介しましたが、こちらはプレーンタイプになります。バター、牛乳、卵、小麦粉などシンプルな素材で作ったスコーンで、素材の美味しい味が楽しめます。

プレーンスコーンはシンプルなので、様々なアレンジができます。オーブントースターで温めてバターやハチミツ、ジャムなどを添えて食べたり、ハムやチーズ、スモークサーモンなどを乗せて食べたりするのもおすすめです。

サクサクとした食感で腹持ちがよく、朝食はもちろんのこと、おやつやティータイムなどにも人気があります。プレーンスコーンは1袋6個入りで、カロリーは1個当たり149キロカロリー、脂質は4gとなります。

パン職人のこだわり湯種食パン

次に紹介する成城石井の朝ごはんにおすすめのパンは「パン職人のこだわり湯種食パン」です。ブランド小麦「オーク」を使い、熱湯でこね上げた湯種を使っています。そのため、もちもちとした食感の少しハードな仕上がりになっています。

パン好きの人にも美味しいと人気があるパンです。トーストしてももちもち感があり、バターやジャムなどを付けて食べると美味しさがアップします。またハムや卵などを乗せて食べるのもおすすめです。

「パン職人のこだわり湯種食パン」は5枚切りで厚みがあります。一般の食パンよりは値段が高めですが、美味しい食パンで朝食を楽しみたい方におすすめです。

まだあります!成城石井のおすすめのパン

成城石井には上で紹介した以外にもおすすめのパンがいくつもあります。ここからは、おすすめのパンをいくつか紹介しましょう。

成城石井ではプレーンなパンが多く、朝食やランチ、おやつなどにおすすめです。糖質制限をしている方向けのパンもあるのでチェックしてください。

くるみパン

「くるみパン」は成城石井の定番のパンの一つです。クルミがたっぷりと入り、塩分控えめの美味しいパンで、朝食にもぴったりです。

成城石井のくるみパンは乳成分が含まれていないので、一般的なくるみパンに比べて低カロリーなのも特徴です。カロリーが気になる方にもおすすめです。バターやハチミツ、ジャムなどと一緒に食べるのもいいでしょう。

湯種のもっちり白パン

「湯種のもっちり白パン」も成城石井の人気パン一つです。先ほど食パンのところでも紹介したように、湯種を使ったパンで、もちもちとした食感が楽しめます。ふわふわとしていて食べやすく、小麦本来の美味しさが感じられます。

パンやジャムを付けて朝食に食べる他、スープやシチュー、肉料理などにもよく合います。カロリーは1つ当たり302キロカロリーになります。

ミニアップルパイ

成城石井でスイーツ系のパンを探している方には、「ミニアップルパイ」もおすすめです。材料は小麦粉、りんご、卵、食塩あどシンプルで、余計な添加物が入っていないので安心して食べることができます。

生地には発酵バターが使われていて、風味と香りが楽しめます。上品な味わいで、リンゴのコンポートも甘さ控えめで美味しいと人気です。カロリーは118キロカロリーで、スイーツ系パンにしては低カロリーなのも嬉しいポイントです。

成城石井のおすすめパンをチェックしてみよう!

成城石井では、自家製のオリジナルパンや低カロリー、低糖質のパンなど様々なパンを扱っています。食パンなど朝食におすすめのパンや、ドーナツやスコーンなどおやつにぴったりのパンもあります。

成城石井でパンと惣菜、チーズ、ワインなどを買って、自宅でゆっくりとランチやディナーを楽しむのもおすすめです。成城石井のおすすめパンをぜひチェックしてみてください。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ