2018年02月25日公開
2020年03月25日更新
アルカトラズ島観光まとめ!有名な刑務所のお土産も紹介!フェリー情報も!
「ゴールデン・ゲート・ブリッジ」で有名なサンフランシスコには、かつて「連邦刑務所」として使用されていた「アルカトラズ島」が当時のままの状態で保存されており有名な観光地となっています。そんな「アルカトラズ島」の詳しい情報を行き方やフェリー情報等と共に紹介します。

目次
有名なアルカトラズ島の刑務所へ観光に行こう!
カリフォルニア州にある霧の街とも呼ばれるサンフランシスコは、アメリカ西海岸に位置する経済と工業で発展した日本人も多く住む都市です。そんなサンフランシスコ湾には現在は観光地化されている元「アルカトラズ連邦刑務所」を見学する事ができる有名な「アルカトラズ島」があるのです。そんな「アルカトラズ島」へ観光へ行ってみませんか?
サンフランシスコ湾に浮かぶアルカトラズ島の歴史
アルカトラズ島から眺めるサンフランシスコ街 pic.twitter.com/wVbFraMXqZ
— れ* (@R_Regi_) February 9, 2018
カリフォルニア州のサンフランシスコにあるスペイン語で「ペリカンの島」という意味の「アルカトラズ島」は、以前カリフォルニアがメキシコの領土であった事を物語っています。1846年から1848年にかけて起こった「アメリカ、メキシコ戦争」によりカリフォルニアを手に入れたアメリカは「アルカトラズ島」を軍事目的として使用し始めました。
サンフランシスコ湾を守る為「軍事要塞化」された「アルカトラズ島」には86門もの大砲が設置され、アメリカの「南北戦争」では「南部連合」がサンフランシスコ湾へ侵入するのを防ぎました。やがて「南北戦争」が終結すると共に旧式の大砲は撤去され、弾薬庫が設置され防弾壁も建てられました。同時期に「監獄」としての使用も始まりました。
今日は朝から
— しょ〜ちゃんまん® (@2323motul) December 10, 2017
アルカトラズ島に行ってきた🚢⚓
牢屋のある建物がすごい不気味で
気持ち悪かった😅笑
島から見る景色がすごい綺麗だった☺ pic.twitter.com/cFVIn7Dazc
「アルカトラズ島」は1861年には「軍事刑務所」として正式に指定され使用され始めました。最初は脱走兵や窃盗犯、酔っ払いを中心とした囚人だったのが、「南部戦争」による南部連合派のカリフォルニア市民や、アメリカの西部開発によるアメリカ政府とインディアンとの紛争により大勢のインディアンも「アルカトラズ島」に収容されました。
1863年頃には「軍事刑務所」の収容数が増えた為に、19世紀末迄に平均約100人を収容できる「ロウアー・プリズン (Lower Prison)」 という刑務所棟を建てました。1900年には「アッパー・プリズン (Upper Prison)」 も加えられました。「ロウアー・プリズン」は囚人の運動場として使用されましたが、1902年には火事により燃える所でした。
「アルカトラズ島」は島なので水と食糧の供給にお金が掛かり、1930年には大恐慌も起こった為、1933年に軍は「軍事刑務所」を閉鎖しました。アメリカ国内の大恐慌や禁酒法等の影響により、1920年代末から1930年代にかけて組織犯罪が増加し、軍から連邦司法省刑務所局に管轄が移され1934年7月1日「アルカトラズ連邦刑務所」が出来ました。
アルカトラズ島のアルカトラズ連邦刑務所
「アルカトラズ連邦刑務所」は他の刑務所では手に負えない凶悪犯や脱走犯等を収容する刑務所として生まれ変わりました。「アルカトラズ島」では1934年から完璧な脱走対策として格子を道具でも破壊できない素材の物に取り替え、囚人達が逃亡に使用出来そうなトンネル等はセメントで固められた為「ザ・ロック」や「監獄島」と呼ばれていました。
鉄柵で防御された監視拠点「ガン・ギャラリー」には武装した看守達がいて全ての独房のカギはそこにありました。食堂は凶器に成り得るフォークやスプーン、ナイフ等があり1番危険な場所なので天井には催涙ガスが出る装置が付いていました。そしてその催涙ガスはガン・ギャラリーか外部の監視場所から遠隔操作ができる様に工夫されていました。
「アルカトラズ連邦刑務所」には「アルカトラズ島」に移される前、別の刑務所でカナリアを飼育しその病気についての本も出版した殺人犯の「バードマン」というニックネームだったロバート・フランクリン・ストラウド、有名なアメリカのギャングだったアル・カポネや、ジョージ・マシンガン・ケリー等もこの「ザ・ロック」に収容されていました。
☋ザ・ロック 特別版 [DVD] ドン・シンプソン ジェリー・ブラッカイマー
— ぢんかー ☋ はなぴ ☋ (@xinqer21) November 24, 2017
脱獄不可能の刑務所があったアルカトラズ島に、神経性毒ガスを奪ったテロリスト軍団が観光客を... #午後ロー https://t.co/tbb9MCW55B pic.twitter.com/GAKTD6L19b
「アルカトラズ島」はクリント・イーストウッド主演の脱獄犯の実話を描いた映画「アルカトラズからの脱出」やニコラス・ケイジ、ショーン・コネリー主演のテロリストとの闘いを描いた映画「ザ・ロック」等の映画の舞台になりました。仕事や親しい人との面会、図書室の利用や絵を描いたり楽器を演奏したりするレクリエーションは「特典」でした。
アルカトラズ島がほんとに良かった。
— syudo / デザイナー (@syudoing) December 3, 2017
脱獄不可能な元監獄刑務所👮
実話の脱獄映画をアマゾンプライムで見て、翌日に実際の場所へ。
この旅の仕方が贅沢で大好き😭
ツアーでなく自分で行ったから時間制限なく気付けば4時間。笑
良すぎて人生で初めて磁石買うたわ。
ミステリーとロマンに溢れてた。 pic.twitter.com/R4fjrmjN2f
努力して獲得した「特典」の面会は、月に1度、親族や所長の許可を得られられた囚人のみ権利があります。面会時間は約2時間で囚人達が「アルカトラズ島」の規則や刑務所内の事を口外する事は固く禁じられていました。手紙は1週間に2度出す事が許可されていました。図書室も看守を通して本が借りれ17時半から21時半まで読書が可能でした。
1963年まで「連邦刑務所」だった「アルカトラズ島」は、サンフランシスコから約2.4Kmの距離にあり島からサンフランシスコの街が見渡せ、行き方はフェリーに乗船します。「アルカトラズ連邦刑務所」が閉鎖となったのは、海の潮風による建物の激しい老朽化の問題と、地震による建物の忍耐性の問題、維持費等のコストの問題からです。
サンフランシスコのアルカトラズ島からの脱獄
実は今迄に、14回も「アルカトラズ連邦刑務所」から脱獄を試みた合計36人の囚人達の内、6人は撃たれて死亡、2人は溺死しています。また他の溺死したと見られる5人の遺体は見つかっていなく行方不明で、それ例外は捕まりました。「アルカトラズの戦闘」と呼ばれる1946年3月の脱獄事件では看守の2人が亡くなっており約18人が負傷しています。
「アルカトラズの戦闘」では、看守を襲い武器と監房のカギを手に入れた6人の囚人達と他の看守との間で銃撃戦となり、運動場へのカギを見つければ、あと一歩という所で見つける事ができずに2日後に失敗に終わりました。これによって囚人の3人が死亡し、他の3人は裁判となり、その内の2人はガス室で死刑、そして看守も2人が亡くなりました。
1962年6月11日には、クリント・イーストウッド主演の映画「アルカトラズからの脱出」の元ともなった世界的に有名なフランク・モリスとアングリン兄弟の脱獄事件が起こりました。3人は手製のドリルで通気口を広げ、刑務所内の床屋からくすねた本物の人間の髪の毛から作った人間の頭をベッドに置き、壁の後ろのパイプを伝って外に出ました。
3人は自作の筏で海に出て逃亡したと考えられていますが、3人の水死体は見つかっておらず消息は不明のままの未解決事件となっています。この事から溺死したと長い事言われていますが、脱獄後、全ての交友関係を断ち切る様にギャングのジェームズ・ジョセフ・バルジャーに言われており、他の情報等もあり南アメリカに逃げたとも言われています。
サンフランシスコのアルカトラズ島へのフェリー情報
「アルカトラズ島」は、周りが海に囲まれた孤島なので、行き方はアルカトラズ・クルーズLLC社が第33埠頭(ピア33)から「アルカトラズ島」へ毎日運航しているフェリーの定期便を使用する事になります。フェリーの往復チケットは、同社の「アルカトラズ島クルーズ」のツアーサイトにて色々なツアーの料金に含まれた形で購入出来ます。
チケットは前もって購入して下さい。サンフランシスコは、一年を通して気温の変化が少なく住み易い土地ですが、霧が深い霧の街としても有名です。特に「アルカトラズ島」のあるサンフランシスコ湾の辺りは天気が変わりやすく雨が降ると寒いので防寒用の服装がおすすめです。また、フェリーの上も寒いので温かい恰好をして行きましょう。
サンフランシスコのアルカトラズ島の早朝ツアーとデイツアー
2日目、アルカトラズ島 pic.twitter.com/zJC4LBdfhh
— 波導Lucario@アメリカ旅行中 (@veemonshinka) February 1, 2018
「アルカトラズ島」観光の「早朝ツアー」は「デイツアー」と同じですが、第33埠頭(ピア33)を8時45分に出発する一番早い観光ツアーとなります。その為、デイツアーよりも観光客の混雑を気にせずゆっくり自分のペースで観光ができるのでおすすめです。行き方はフェリーの出発時間の30分前までに第33埠頭(ピア33)に待機して下さい。
アルカトラズ島行ってきた pic.twitter.com/Nug59zCsIY
— らいおん@ブイテッ君 (@ryo2oha) October 18, 2017
「早朝ツアー」も「デイツアー」も「アルカトラズ島クルーズ」のツアーサイトにて90日前からチケットの購入が可能です。「早朝・デイツアー」は毎日あり、約2時間半のツアー料金は18歳から61歳迄の大人が37.25ドル、12歳から17歳迄の学生が37.25ドル、5歳から11歳迄の小人が23ドル、62歳以上が35.25ドル、4歳以下は無料です。
【サンフランシスコ特派員】 #地球の歩き方
— 地球の歩き方 特派員ブログ (@blog_arukikata) January 20, 2018
【お知らせ】アルカトラズ島ランディング今朝の様子 https://t.co/mLHa1p1sZA pic.twitter.com/dH1pAUFZQB
大人2人と5歳から11歳の子供2人の「ファミリーパック」は112.75ドルです。「ファミリーパック」は電話番号415-981-7625に電話して購入か、「アルカトラズランディング」第33埠頭(ピア33)のチケット売り場で直接購入となります。ツアーにはフェリーの往復券、日本語等の13か国用音声ガイドでの「セルハウスツアー」が含まれます。
「セルハウスツアー」では、音声ガイドを個々で聴きながら、自分のペースで3階建ての監房の写真を撮ったりできます。それぞれの部屋はベッドと小さなテーブル、トイレと洗面所だけの狭い独房となっており、中に実際に入って写真を撮ったりも出来ますが、建物が全体的に暗い上に、実際に囚人達が使用していたと思うと少し異様な感じです。
音声ガイドでは、実際に昔「アルカトラズ島」に住み込みで働いていた監視官の「脱獄した囚人達」についてのインタビュー、囚人たちによる牢獄の中での実際の生活の様子のインタビュー等を日本語の音声ガイドで聞く事ができます。他にも囚人達のシャワー室や、フォークやスプーンなど武器に成り得る物があり一番危険だった食堂もあります。
「デイツアー」のフェリーは9時10分から1時35分迄の合計10便で、行き方は自分の便の出港時間の30分前迄に第33埠頭(ピア33)に待機して下さい。「早朝とデイツアー」は何時間でも好きなだけ観光できますが最終便は4時25分です。帰りのフェリーは9時半から4時25分迄で合計14便です。英語で「早朝ツアー」は「アーリーバードツアー」です。
サンフランシスコのアルカトラズ島のナイトツアー
「アルカトラズ島」観光の「ナイトツアー」は、アルカトラズ島ツアーサイトにて90日前からチケットの購入が可能です。「ナイトツアー」は木曜日から月曜日迄で約4時間半のツアー料金は18歳から61歳迄の大人が44.25ドル、12歳から17歳迄の学生が43.25ドル、5歳から11歳迄の小人が26.50ドル、62歳以上が41.25ドル、4歳以下は無料です。
「ナイトツアー」の料金にはフェリーの往復券、フェリー上でのガイドによる「アルカトラズ島」の歴史等の説明、日本語等の13か国用音声ガイドでの「セルハウスツアー」、ガイドの説明付き刑務所ツアー等が含まれています。「ナイトツアー」は、フェリーが「アルカトラズランディング」第33埠頭(ピア33)を出港した時から始まります。
フェリーの上ではガイドの方が「アルカトラズ島」の歴史についてや、3人の囚人達が脱走を試みた際に使用したと思われる場所の説明等を英語でしてくれます。船が到着すると刑務所への急な坂道を登って行き、南北戦争で使用していた大砲や刑務所長邸、刑務官吏とその家族が以前生活していた跡地等を周り、ガイドさんが英語で説明してくれます。
「セルハウスツアー」は「早朝ツアー」や「デイツアー」と同じですが、夜のとばりが降りた刑務所内は違った顔を見せます。「アルカトラズ島」から見るサンセットや夜のサンフランシスコは綺麗です。行き方はフェリーの出港時間が15時50分なので30分前迄には第33埠頭(ピア33)で待機して下さい。因みに帰りのフェリーの時間は18時40分です。
サンフランシスコのアルカトラズ島の舞台裏ツアー
「アルカトラズ島の舞台裏ツアー」は英語で「ビハインド・ザ・シーンツアー」と言います。要するに刑務所の普段は見られない場所が見られるツアーです。約5時間の長いツアーという事もあり、12歳以上の方が対象となります。ツアー料金は18歳から61歳迄の大人が89.25ドル、12歳から17歳迄の学生が85.25ドル、62歳以上が83.25ドルです。
(昨年のツィートが何故か未送信で下書きに残ってたので再送)アルカトラズ島から見たサンフランシスコ市街の眺望。とても美しいので、初めての風景写真ツィートです。 pic.twitter.com/M374AfbMeE
— Itsukara (@iitt21) November 8, 2017
「アルカトラズ島の舞台裏ツアー」は30人位のグループにガイドさんが付いて、普段一般公開されていない刑務所の部分まで入って行き「アルカトラズ島」の秘密を探って過去にさかのぼります。このツアーでは、トンネルや地下牢、隠しドアや眺めの良い場所にある美しいガーデン等をガイドさんの英語での説明と共に周って秘密を探って行きます。
ベタにアルカトラズ島 pic.twitter.com/6uYooXQpLG
— モザイク (@mosaickeeper) December 25, 2017
「アルカトラズ島の舞台裏ツアー」にはフェリーの往復券、フェリー上でのガイドによる「アルカトラズ島」の歴史等の説明、13か国用音声ガイドでの「セルハウスツアー」も含まれます。行き方はフェリーの出港時間が14時10分と2時40分なので30分前迄には第33埠頭(ピア33)に待機して下さい。因みに帰りのフェリーの時間は18時40分です。
サンフランシスコのアルカトラズ島とエンジェル島のツアー
サンフランシスコ湾で有名な「アルカトラズ島」と「エンジェル島」が、5時間半で一度に観光できるおすすめツアーです。このツアーにはフェリー料金、「エンジェル島」でのガイド付き電車の1時間ツアー、「アルカトラズ島」の日本語等の13か国用音声ガイドでの「セルハウスツアー」が含まれます。このツアーの申し込みは3月から10月です。
このツアーには、「アルカトラズ島」に最初に寄るツアーと「エンジェル島」に先に寄るツアーの2種類がありフェリーのスケジュールも変わりますが、行き方は「アルカトラズランディング」第33埠頭(ピア33)から9時半頃出港となり、15時頃には戻れます。去年の3月から10月迄の料金は、下記の通りですが今年は料金が変わる可能性があります。
アルカトラズ島 元刑務所 pic.twitter.com/Mu9JhRiCvq
— 三沢美緒 (@mioko3161) October 21, 2017
「アルカトラズ島」と「エンジェル島」のツアー料金は18歳から61歳迄の大人が71.50ドル、12歳から17歳迄の学生が71.50ドル、5歳から11歳迄の小人が48.25ドル、62歳以上が69.50ドル、4歳以下は無料でした。今年の料金は変わる可能性が高いので「アルカトラズ島クルーズ」のツアーサイトにてチケット購入の際、必ず確認して下さい。
サンフランシスコのアルカトラズ島でお土産を購入
アルカトラズ島で色々買う等した pic.twitter.com/XOPoht3eI3
— ダサい石器@2/25LE祭 (@kaz_poul) February 9, 2018
観光化されている人気の「アルカトラズ島」に毎日やって来る観光客の為に、元刑務所内には沢山のお土産が置いてある広い「お土産屋」さんもあります。色々なお土産があり見ているだけで楽しめます。当時実際に刑務所内で使用されていた大小の食器トレイやスプーン、カップと同じタイプだと思われる商品がお土産として販売されています。
音声ガイド付き「セルハウスツアー」のCDや「アルカトラズ島」のロゴ入りの絵葉書、タオルやマグカップ、ペン等もお土産として販売されています。また、「アルカトラズ島」の歴史DVDやユーモア感覚満載の独房のカギ等もお土産として販売されています。実際に服役していた囚人達の沢山の写真入りの本までお土産として売られていたりします。
その他にも、囚人たちが行っていたスポーツの野球のボールや、石鹸、美しいガーデンに取り組んでいる「アルカトラズ島」らしく花の種、見方によって顔が変わる囚人達のプロマイド写真や洋服類、キーホルダーなど、「アルカトラズ島」とロゴが入った商品がお土産として沢山販売されているので、「アルカトラズ島」のお土産にいかがですか?
サンフランシスコのアルカトラズ島の基本情報
アルカトラズ島 アルカトラズ刑務所 カリフォルニア市から2.4㌖離れた海に浮かぶ。 この立地がこの刑務所最大の特徴で、監獄からは逃げれても周囲は海に囲まれており、刑務所そのものから逃げることは困難を極め、実質脱獄不可能とも言われた、しかし脱獄者が3人いた
— Error:404 Not Found (@Kowloon_Return) February 19, 2018
現在は観光地となっている。 pic.twitter.com/DsKrUoMJzU
「アルカトラズ島」の4種類のツアー料金、それぞれのツアーのフェリー情報は、去年の2017年11月6日から2018年3月11迄の物です。それ以降の2018年の新しい料金やフェリー情報は変わる可能性が高いので、「アルカトラズ島クルーズ」のツアーサイトで必ず確認して下さい。また、日本語のパンフレットも1ドルで販売しているので安心です。
アルカトラズ島! pic.twitter.com/YfwNns0jZK
— れ* (@R_Regi_) February 9, 2018
自分で申し込む場合は全て英語での作業となり、アメリカに着いてから何か問題が起こった場合は全て英語で対応しないとならなくなります。心配な方は、日本の旅行会社から色々な「アルカトラズ島」の旅行プランが出ているので、自分の好きなツアーを選んで旅行会社の方に手配してもらうと問題が発生した場合、対応して貰えるので安心です。
映画の舞台にもなったアルカトラズ島へ観光に行こう!
映画の舞台にもなったサンフランシスコで有名な観光地であり、かつて「連邦刑務所」として使用されていた歴史のある「アルカトラズ島」を紹介しましたがいかがでしたか?歴史を知って訪れると、また違った視線から観光する事ができて数倍楽しめます。サンフランシスコには他にも沢山のおすすめスポットがあるので是非足を運んでみて下さい!

関連記事
サンフランシスコ観光おすすめスポット27選!名所やグルメや買い物情報も!
Udont
アルカトラズ島観光まとめ!有名な刑務所のお土産も紹介!フェリー情報も!
ビジネスキー紀子
サンフランシスコのお土産おすすめ13選!雑貨・お菓子や女性に人気の品も!
Eine kleine
サンフランシスコのケーブルカーで街並を楽しむ!乗り方や路線・乗り場を紹介!
Yukilifegoeson
ギラデリチョコレートはサンフランシスコ名物!種類も多くお土産にもおすすめ!
AnnaSg
サンフランシスコの気温・気候情報!雨季は?おすすめの服装とシーズンも紹介!
Hana Smith
サンフランシスコの治安情報!夜の観光地は安全?注意事項まとめ!
Yukilifegoeson
サンノゼ観光の見どころを紹介!名所やおすすめのお土産を調査!
Anne
シャスタ山観光でスピリチュアル体験!パワースポットや見どころは?
原田昌鳴
サンノゼ空港のアクセスやターミナル情報を攻略!空き時間にはお土産も!
kiki


人気の記事
- 1
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 2
トーランスは治安の良い観光地!おすすめのホテルや日本食店はどこ?
Chaikha - 3
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 4
インディアナ州を観光!治安や気候は?人気の名所やお土産も調査!
Hana Smith - 5
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 6
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 7
アメリカのスタバまとめ!限定メニューやタンブラーが人気!値段も調査!
Anne - 8
アメリカ西海岸を観光!おすすめ都市や見どころを紹介!人気のリゾート地も!
savannah - 9
アメリカのステーキハウスに行こう!おすすめの焼き方やサイズ・値段は?!
Liona-o - 10
アメリカ観光で行くべきスポット11選!人気の名所や見どころを紹介!
Udont - 11
アメリカレンタカーの借り方まとめ!保険や免許は?おすすめ車種も紹介!
SoTiPe - 12
ノースカロライナの観光スポット特集!時差・治安・人気のお土産は?
Hana Smith - 13
アメリカビールおすすめランキング!お土産にも最適!人気の銘柄や特徴を調査!
Liona-o - 14
ピッツバーグ観光まとめ!時差や気候・治安情報あり!おすすめスポットも紹介!
ビジネスキー紀子 - 15
アメリカチップの払い方まとめ!ホテルやレストランの相場は?カード払いも!
Yukilifegoeson - 16
フロリダの天気&気候の特徴をリサーチ!旅行シーズンや服装の注意点も!
Hana Smith - 17
アメリカのピザ店おすすめ7選!サイズや値段も調査!美味しい店を厳選!
AnnaSg - 18
アメリカ東海岸おすすめ都市11選!観光に役立つ人気の理由や特徴も紹介!
Yukilifegoeson - 19
アメリカのスーパー人気ランキング!お土産にはお菓子やエコバックがおすすめ!
yoco64 - 20
アメリカのケーキ屋さんおすすめ11選!カラフルなクリームがかわいい!
Hitomi Kato
新着一覧
サンノゼ空港のアクセスやターミナル情報を攻略!空き時間にはお土産も!
kiki
シャスタ山観光でスピリチュアル体験!パワースポットや見どころは?
原田昌鳴
サンノゼ観光の見どころを紹介!名所やおすすめのお土産を調査!
Anne
サンフランシスコの治安情報!夜の観光地は安全?注意事項まとめ!
Yukilifegoeson
サンフランシスコの気温・気候情報!雨季は?おすすめの服装とシーズンも紹介!
Hana Smith
ギラデリチョコレートはサンフランシスコ名物!種類も多くお土産にもおすすめ!
AnnaSg
ゴールデンゲートブリッジを観光!霧や夜景もおすすめ!行き方紹介!
Yukilifegoeson
サンフランシスコのケーブルカーで街並を楽しむ!乗り方や路線・乗り場を紹介!
Yukilifegoeson
フィッシャーマンズワーフ観光が楽しい!見所を紹介!カニや人気グルメ満載!
Yukilifegoeson
サンフランシスコのお土産おすすめ13選!雑貨・お菓子や女性に人気の品も!
Eine kleine
アルカトラズ島観光まとめ!有名な刑務所のお土産も紹介!フェリー情報も!
ビジネスキー紀子
サンフランシスコ観光おすすめスポット27選!名所やグルメや買い物情報も!
Udont