2020年08月30日公開
2020年08月30日更新
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前は話題の人気店!メニューのおすすめは?
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前は、高級食パンで有名なお店です。耳まで柔らかいふわふわとした食パンなど数種類のパンが用意されています。カフェでは食パンを使ったメニューを楽しむことができます。俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前について紹介します。

目次
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前がおすすめ!
俺のベーカリー&カフェは、材料にこだわった高級食パンで知られるベーカリーです。イタリアンやフレンチレストランなどを展開する「俺の株式会社」が手掛けています。
現在、東京に数店舗を展開していて、銀座では東銀座の歌舞伎座の前と、松屋の裏に店舗があります。今回は東銀座歌舞伎座前店について、その人気の理由やおすすめのパンやカフェの人気メニューなどについて詳しく紹介しましょう。
俺のベーカリー&カフェについて知っておこう
俺の株式会社は、高級食材を使った美味しい料理がリーズナブルな値段で楽しめる「俺のフレンチ」や「俺のイタリアン」を展開しています。そんな「俺の~」の新シリーズとして登場したのが、俺のベーカリー&カフェです。
第1号店は2016年に恵比寿ガーデンプレイスにオープンしました。カフェスペースにはテラス席もあり、おしゃれなベーカリー&カフェとして人気があります。
第2号店は、銀座の「俺のBakery&Cafe 松屋銀座 裏」で、銀座の街に合うおしゃれなブティック風のお店です。大理石とシャンデリアのインテリアが印象的なお店で、高級感があるベーカリーです。1階はテイクアウト、2階はカフェになっています。
2020年8月現在、全部で13店舗を展開しています。東京駅付近では「俺のベーカリー 東京」「俺のイタリアン&Bakery 東京駅八重洲地下街」があります。
さらに新宿京王モール、用賀、自由が丘、尾山台、北千住、そして神奈川のグランツリー武蔵小杉、綱島、大阪の心斎橋店に店舗にもあります。高級食パンの他に、それぞれの店舗で販売する限定商品も人気があります。
ふわふわ食感のパンメニューが種類豊富!
俺のベーカリー&カフェといえば食パンが人気ですが、その他にもふわふわ食感のパンメニューが人気です。また店舗限定のパンメニューも豊富に揃っていて、各店舗を巡って限定メニューを楽しむ人もたくさんいます。
カフェでは人気の食パンを使ったパンメニューが楽しめます。またモーニングやランチメニューも人気があり、1日中多くの人で賑わっています。
特に食パンが大人気
俺のベーカリー&カフェといえば食パンが有名です。厳選した牛乳や小麦粉を贅沢に使った食パンは他では食べられない味で、焼き上がり時間には行列ができます。
俺のベーカリー&カフェでは、定番の食パンが「銀座の食パン~香~」「銀座の食パン~和~」「山型の食パン」の3種類、その他に期間限定や店舗限定の食パンが用意されています。
中でも「銀座の食パン~香~」は、モンドセレクション金賞など数々の賞を受賞しており、都内でも絶品のパンとして有名です。

俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前はおしゃれで落ち着く
「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」は2018年9月に東銀座のオープンしました。東銀座の歌舞伎座から通りを挟んだところにあります。一面ガラス張りの明るいインテリアのお店で、通りから中の様子を覗くこともできます。
お店の入口には、その日のおすすめのパンやカフェメニューの案内が張り出されています。そばを通ると香ばしいパンの香りがして、食欲をそそられます。
「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」は、1階はベーカリーで食パンやサンドイッチなどを販売しています。2階は明るい雰囲気のカフェで、人気の食パンを使ったメニューやドリンクが楽しめます。
おしゃれな店内で美味しいパンを食べることができる
「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」では、店内の階段を上ると2階がカフェになっています。白とグリーンをベースにした爽やかな雰囲気で、窓際に沿ってテーブル席とソファ席が用意されています。
大きな窓からは歌舞伎座や通りを行き交う車などを見ることができます。2人掛けのテーブル席やカウンター席もあり、1人でもゆっくりとランチやカフェタイムを楽しむことができます。
カフェタイムとしても利用もおすすめ
「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」は10:00時から営業しており、朝食やランチ、ディナーが楽しめます。
メニューは、サンドイッチやハンバーガー、トーストの他、お店の食パンを使ったフレンチトーストなどもあり、カフェタイムの利用も人気があります。東銀座の歌舞伎町付近で、ゆっくりとランチやカフェタイムを楽しみたいときにおすすめのお店です。
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前のパンメニューを紹介
それではここからは「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」のおすすめパンメニューを紹介することにしましょう。俺のベーカリー&カフェといえば、何と言っても食パンが有名です。
こちらのお店では定番の食パンが3種類と、一部の店舗で販売している「マスカルポーネとはちみつ」、「3種類のレーズン」、そしてこちらの店舗限定の「KABUKI大納言」の3種類の食パンを販売しています。
美味しい食パンメニューがおすすめ!
俺のベーカリー&カフェは、美味しい高級食パンで知られています。どの店舗でも「銀座の食パン~香~」「銀座の食パン~和~」「山型の食パン」の3種類の食パンをはじめ、数種類の食パンを販売しています。
保存料、酸化防止剤、マーガリンなどのトランス脂肪酸は使わず、安全で美味しい食パンを食べることができます。また定番の3種類の食パンは卵を使わずに作っています。
銀座の食パン~香~
「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」でおすすめのパンは、「銀座の食パン~香~」です。俺のベーカリー&カフェで最も人気のある食パンで、迷ったらこちらのパンを購入するといいでしょう。
「銀座の食パン~香~」は、2019年から2年連続でモンドセレクション金賞、パン・オブ・ザ・イヤー2017食パン部門金賞、OMOTENASHI SELECTION 2020など、数々の賞を受賞している評価の高い食パンです。
岩手県岩泉町の「なかほら牧場」の牛乳を贅沢に使った食パンです。こちらの牧場では自然放牧をしていて、ノンホモ低温殺菌で仕上げた牛乳はコクと旨みがあり、他では味わうことのできない深い味わいとなっています。小麦粉は高級国産小麦「キタノカオリ」を使っています。
「銀座の食パン~香~」は1本(2斤)、税込1000円です。手で簡単にちぎることができ、耳の部分までふわふわです。ミルクの香りと味が感じられ、ミルキーな食パンです。
銀座の食パン~和~
「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」で、「銀座の食パン~香~」とともに人気があるおすすめパンは「銀座の食パン~和~」です。2020年7月に新発売となった食パンで、厳選された国産原料のみを使った美味しい食パンです。
こちらも耳までふわふわで、「香」とは違った味わいとなっています。どちらかというと「香」はふわふわでミルキー、「和」はしっとりとしていて、香ばしくもちもちとしています。
「香」はデニッシュのようでおやつにおすすめ、「和」はシンプルで飽きがこない味で朝食やサンドイッチにおすすめという口コミが寄せられています。「和」は1本(1.5斤)で800円となります。
山型の食パン
「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」では、「山型の食パン」もあります。こちらは、上で紹介した「銀座の食パン」シリーズとは異なる味わいです。
山型の食パンは、フランス産とカナダ産小麦を特別の配合でブレンドして使っていて、白ワインの発酵種を使って焼きあげています。山型のセミハード系の食パンで、こんがりとした焼き色が付いています。
山型の食パンは耳がカリカリとしていて、食パンというよりフランスパンのような食感です。香ばしく、スープやサラダなど食事によく合うという口コミが多くあります。値段は1本(2斤)税込900円です。
マスカルポーネとはちみつ
「マスカルポーネとはちみつ」は、「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」の人気食パンの一つです。マスカルポーネとはちみつを練り込み、長時間じっくりと発酵させています。チーズの香りと味が楽しめるリッチな味わいの食パンです。
そのまま食べても、軽くトーストしても美味しく、ふんわりとした食感が美味しいと人気です。おやつや直食にもおすすめの食パンです。値段は1本(1斤)、税込900円となります。
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前のカフェメニューも大人気
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前の2階では、カフェメニューが楽しめます。カフェメニューはバラエティに富んでいて、1番人気の「俺のフレンチトースト」をはじめ、2020年に登場した新メニュー「究極のハンバーガー」などがあります。
またお店の人気食パンを使ったサンドイッチは、たまごサンドやヒレカツサンドもおすすめです。その他にも期間限定のメニューが用意されています。
究極のハンバーガー(フライドポテト付き)
「究極のハンバーガー」は、俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前の人気メニューの一つで、とても美味しいと評判です。バンズは、「銀座の食パン~香~」の生地で作っていて、香り高い美味しいパンの味が楽しめます。
パテはUS産アンガス牛を使っていて、200gとボリュームがあり、さらに目玉焼きとベーコン、レタス、トマトがサンドされています。ソースはトリュフの香りがするテリヤキソースで、細めのフライドポテトが200gとたっぷりと付いています。
値段は税込1650円です。パテの量もフライドポテトの量も多く、がっつりと食べたい方におすすめです。名前の通り、とても美味しいという口コミが多くあります。
俺のフレンチトースト <プレーン or コーヒー>
「俺のフレンチトースト」は、「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」でカフェタイムにも人気があるメニューです。こちらのフレンチトーストは「銀座の食パン~香~」を使っていて、ふわふわの食感が楽しめます。
48時間以上かけて仕込んだ本格フレンチトーストで、トッピングにはとろとろしたハチミツ、濃厚なバニラアイス、生クリームがたっぷりと添えられています。
卵液がよく染み込んでいて、中はしっとりとしていてとても美味しいと大人気です。プレーン味とコーヒー味の2タイプがあり、どちらも値段は税込で1100円です。「俺のフレンチトース」はテイクアウトもできます。
トリュフ香る奥久慈たまごサンド
「トリュフ香る奥久慈たまごサンド」も「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」のおすすめメニューです。こちらはお店の人気サンドイッチ「奥久慈たまごのサンドイッチ」にトリュフを加えた贅沢なサンドイッチです。値段は1100円で、数量限定となっています。
奥久慈たまごは茨城県のブレンド卵で、濃厚な味が評判です。「銀座の食パン~香~」を厚切りにし、中に卵がたっぷりとサンドされています。食パンと卵の相性が抜群で、とても美味しいと評判です。こちらもテイクアウトすることができます。
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前はディナーもおすすめ
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前は、ランチはカフェタイム以外にディナーもおすすめです。ディナーはアルコールが用意されていて、ビールに合うメニューがたくさん揃っています。
「俺の~」シリーズのお店で人気の「俺のポテトサラダ」や「オリーブ3種盛り合わせ」、絶品メニューとして評判の「奥久慈たまごのタルタル」もおすすめです。
また、ラムチョップやラタトゥイユパイ包などおしゃれなメニューもあり、リーズナブルな値段で楽しむことができます。帰宅前の一杯にもおすすめです。
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前の基本情報を見ておこう
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前を訪れたい方のために、営業時間や定休日、アクセスなどの基本情報を見てみましょう。
なお、俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前では、人気の食パンは公式サイトから予約ができます。行列を作って待つ必要がないのでおすすめです。
詳しい営業時間や定休日は?
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前の営業時間を見てみましょう。1階の食パン販売の時間は、月~金10:00~21:30、土・日・祝日10:00~20:30となっています。
2階のカフェの営業時間は全日10:00~22:00で、17:00以降はディナーメニューとなります。定休日は不定休となっています。
公共交通機関でのアクセス方法
俺のBakery&Cafe 東銀座歌舞伎座前は、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座」から徒歩1分、東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座」駅徒歩5分のところにあります。
晴海通りをを挟んで歌舞伎座があるので、すぐに分かるでしょう。店頭にはロゴと店名が書かれた大きな看板があります。
住所 | 東京都中央区銀座5-13-19 デュープレックスタワー5/13 1F・2F |
電話番号 | 03-6264-2602 |
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前で美味しいカフェを満喫!
「俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前」は、高級食パンで有名な銀座の人気ベーカリーです。定番の食パンの他にも、歌舞伎役者とコラボした限定メニューなどもあり、東銀座ならではのパンメニューが人気です。
こちらのお店は2階にカフェがあり、名物のフレンチトーストやたまごサンド、究極のハンバーガーなどが味わえます。東銀座を訪れたら、ランチやカフェタイムを楽しんでください。
関連記事
根室花まる銀座店の行列待ち時間を調査!混雑時に予約はできる?
chi3mi
「銀座わしたショップ」に潜入!三線など沖縄の人気商品が充実!
Akiko
岡山のアンテナショップ特集!きびだんごやえびめしなど特産品が買える!
kokingzhi
京橋「京ばし松輪」のアジフライは完売必至の人気メニュー!場所やアクセスは?
tabito
「イデミスギノ」は東京・京橋の超人気ケーキ店!おすすめメニューは?
Yukari.M
銀座NAGANOは人気の長野アンテナショップ!おすすめ商品やアクセスは?
mayuge
東京タワーのライトアップを調査!点灯時間や色の意味・絶好スポットも紹介!
旅するフリーランス
田町の花屋おすすめ7選!人気の老舗など便利で安いお店もあり!
Yukilifegoeson
有楽町周辺のケーキ屋ランキングTOP15!有名なカフェやテイクアウトなど!
Momoko
東京タワーのお土産おすすめ23選!人気のお菓子や定番の雑貨を紹介!
ピーナッツ
有楽町のおしゃれな花屋まとめ!朝や深夜に営業している駅チカのお店もチェック!
しい
有楽町でショッピング!買い物におすすめのデパートやスポットを紹介!
Barista Sho
有楽町のコインロッカーまとめ!安い料金の場所や空き状況をチェック!
daiking
有楽町でおすすめのそば屋は?美味しいランチや安い立ち食いなどおすすめを紹介!
MT企画
有楽町のおすすめ焼肉店7選!コスパの良い食べ放題や人気のランチもあり!
Canna
有楽町のタイ料理店まとめ!おすすめのランチや食べ放題ビュッフェもあり!
yukiusa22
有楽町のマッサージはここがおすすめ!肩こりや足の疲れに効く人気店を厳選!
Miee2430
有楽町のモーニングはココがおすすめ!人気のカフェやビュッフェを詳しく紹介
tabito
有楽町のおすすめパン屋15選!行列ができる人気のカフェやイートインを紹介!
tabito
有楽町で焼き鳥を食べるならココ!安い名店やおしゃれな個室があるお店など!
Canna

新着一覧
「朝日稲荷神社」は天気の子の聖地!御朱印やご利益も要チェック!
ピーナッツ
銀座で文房具を買うならココ!おしゃれな商品が揃う人気の専門店など紹介!
MT企画
銀座の百貨店やデパートなどショッピングスポットまとめ!アクセスや営業時間も!
沖野愛
「月と花」は銀座で大人気のジャムパン専門店!おすすめのメニューは?
mdn
有楽町の本屋さんおすすめ厳選11店!大きい書店や深夜まで営業の店も!
kiki
新富町駅周辺をぶらり散策!おすすめのスポットや人気のグルメをご紹介!
ピーナッツ
蜂の家のシュークリームが巨大すぎると話題沸騰!銀座など店舗やメニューは?
Bambu
帝国ホテルのショップ「ガルガンチュワ」がおしゃれ!人気商品をご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東銀座の駐車場おすすめ11選!最大料金が安い穴場や予約ができる場所も!
Rey_goal
博品館トイパーク銀座本店は子供に人気のスポット!ぬいぐるみなど品揃えも豊富!
MinminK
東京国際フォーラムや周辺駐車場情報を調査!料金の安い穴場は?
Momoko
東京国際フォーラムへのアクセス方法まとめ!最寄り駅や電車・バスでの行き方は?
沖野愛
新橋のテイクアウトおすすめ17選!ランチの人気店など美味しい店を厳選!
沖野愛
銀座のテイクアウトおすすめ21選!スイーツや寿司など絶品グルメ紹介!
ピーナッツ
赤札屋新橋店は大人気の激安居酒屋!料理やお酒のおすすめメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のベーカリー&カフェ松屋銀座 裏は話題の人気店!メニューや店舗の場所は?
ピーナッツ
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前は話題の人気店!メニューのおすすめは?
Momoko
シクスバイオリエンタルホテルはパンケーキが人気!ランチのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のフレンチは銀座のコスパ最高の人気店!メニューや予約方法は?
Momoko
「俺のスパニッシュ」は銀座で話題の人気店!おすすめメニューや予約方法は?
#HappyClover