2018年02月23日公開
2020年03月25日更新
下灘駅の夕日が絶景すぎる!目の前は海!アクセスなど見どころを紹介!
目の前に広がるのは紺碧のキャンパス。青春18きっぷのポスターをはじめ、数々の映画やドラマでも採用されている日本が誇る愛媛県「下灘駅」。下灘駅から眺める夕日はまさに絶景。そんな愛媛観光には外せない人気スポットをご紹介します。

目次
一度は降りてみたい!「下灘(しもなだ)駅」
日本には数々の「一度は降りてみたい駅」というものが存在します。その中でもトップを争うほどの人気を誇るのがこの下灘駅。友人と青い海を見に来るも良し、恋人と夕日眺めるもよし、一人旅の途中にふらっと立ち寄るもよし。とにかくここは愛媛観光には外せない地なのです。そんな一風変わった観光スポットをご紹介します。
下灘駅その1:下灘駅とは
下灘駅は、愛媛県伊予市双海町大久保に位置するJR四国予讃線の駅で、ホームからダイレクトに瀬戸内を一望できる愛媛県の観光地です。伊予市から宇和島市を結ぶ国道378号が開通するまでは、日本一海に近い駅としても有名でした。下灘駅には、普通列車の他に伊予灘ものがたりという観光列車も停車します。
ご覧のように、駅そのものが観光スポットなのでアクセスに困る事もありません。ホームからの景色を堪能することはもちろん、観光列車で贅沢なひと時を過ごす、近くのカフェで一息、駅周辺の写真撮影など、老若男女問わず幅広い層から人気を誇る下灘駅。そんな一風変わった観光スポットを紹介していきます。
下灘駅その2:実際に行ってみよう!アクセス方法
下灘駅までのアクセス方法をご紹介します。まずは電車でのアクセス方法です。下灘駅までは、JR松山駅からJR予讃線(宇和島駅行き)に乗車し、下灘駅にて下車します。本数は上りも下りも各11本、最終列車も早めの時間です。1時間に1本ほどしかないので、観光プランに合わせてダイヤを確認しておく必要があります。
続いて車でのアクセス方法です。車ではまず瀬戸大橋通り、県道176号線、県道178号線から中間町の高松自動車道に入ります。伊予市中村の国道378号線まで高松自動車道と松山自動車道を進み、高速伊予ICで 松山自動車道を出ます。そこから国道378号線下灘駅に向かって進んでください。
2017.11.26(SUN)
— ゆっきー☆ (@KumisonoT3931) November 26, 2017
伊予灘ものがたり[双海編⑤]
8912D 伊予大洲→松山行
🕛12:00@下灘駅🚉
若干長めの12分停車
コート着ていかなかったら
やっぱり寒い、冷える
ギャラリー乗客のみ
臨時駐車場の貼紙🈶
下灘珈琲もこの雨で閑古鳥
NZ嬢と相合い傘⁉😃☔😃 pic.twitter.com/VfSVsCoJs7
近年、全国からの観光客が増えたことから臨時駐車場が整備されました。しかし、駐車できる台数は少ないようです。車でのアクセスをお考えの方は、近隣の迷惑にならないよう配慮することが求められます。そのことを考慮すると、電車でのアクセスの方がきにすることなく楽しめるかもしれません。
住所:愛媛県伊予市双海町大久保
下灘駅その4:観光列車「伊予灘ものがたり」とは
雪の大洲城と臨時快速「伊予灘ものがたり」 pic.twitter.com/rXruMHrYC2
— あんぱん (@anpan_2634) February 21, 2018
伊予灘ものがたりは「レトロモダンな列車」をコンセプトに、伊予灘のクライマックスをイメージしたという茜色を身にまとった1号車と、太陽と柑橘類の輝きを表す黄金色を身にまとった2号車で構成されています。また、JR四国がこの鉄道旅を「鉄道ものがたり」と当てているところがなんともロマンチックです。
伊予灘ものがたりは朝と夜の各1本、昼に2本、一日計4本運行しています。それぞれ大洲編、双海編、八幡浜編、道後編と到着地点や車内での食事が異なります。乗車時間は約2時間、値段は4,430~6,760円です。季節や時間帯が異なることによって景色も変化するので、目的に合わせて選ぶことができます。
伊予灘ものがたり 最高やった pic.twitter.com/lAoPrfTIgD
— choda (@choda_travel) February 4, 2018
もちろん下灘駅で降車可能です。停車中にホームに降りて下灘駅からの絶景を風とともに楽しむことができます。伊予灘ものがたりでは車内販売はもちろん、美しい海を眺めながらお酒や食事などが楽しめます。心温まるサービスと愛媛の絶景を堪能しながらの2時間は、きっと一生の思い出となるでしょう。

下灘駅その4:伊予灘ものがたりに乗ってみよう
伊予灘ものがたりは全車グリーン車の指定席です。チケットは全国のみどりの窓口または主な旅行会社などで購入することができます。また、車内で食事をしたい場合は別途「食事予約券」が必要です。伊予灘ものがたりのサイトではオンライン販売は行っていないようなので、前述したように全国の窓口か旅行会社での購入になります。
続いて1号車(キロ47-1401)茜の章の車内。
— はまなす@転職中...? (@hamanasu14) February 20, 2018
普通 伊予灘ものがたり道後編:2/17撮影
荷物いっぱいだけと車内を撮るチャンスは下灘駅しかないんだ… pic.twitter.com/Bd1VPEgmwl
伊予灘ものがたりのサイトからは、車内の設備やサービスを詳しく見ることができます。そして予約するにあたって重要なのが空席状況の確認です。空席状況はサイトから確認することができます。1日の運行本数が少ないので満席になることも多々あります。時期によっては予約が殺到することもあるので、早めの予約をおすすめします。
伊予灘ものがたりでは様々なおもてなしが用意されています。車内ではご当地のお土産も購入することができます。また、地元の方がお出迎えをしてくれたり、車内でのフォトサービスも行なっています。車内サービスだけでなく、地元の方々の温かさも感じることができる素敵な旅の時間を送ることができます。

下灘駅その5:駅で一息!「下灘珈琲」
下灘駅の目の前には「下灘珈琲」という移動販売のカフェがあります。ここではコーヒーや紅茶をはじめ、愛媛の特産物である柑橘類のドリンクやお酒も楽しむことができます。また、コーヒーのお供やオリジナルステッカーの販売なども行っています。次の電車が到着するまでの時間は、ただの待ち時間ではなく特別な思い出に早変わりです。
カフェの隣にはこのようにテラスもあります。駅からの絶景を堪能し、カフェで一休みしていると時間は思ったよりもあっという間に過ぎてしまいます。しかし下灘珈琲は駅の目の前に位置しているので、時間に急ぐこともありません。このテラスからも絶景を堪能できますので、下灘珈琲にも訪れてみたい方は土日祝日を狙って観光しプランを立ててみてください。
また、下灘珈琲では日没時刻が掲載されています。カフェの営業時間はその日の日没時刻までです。営業日は土日祝日と前述しましたが、それとは関係なく稀に夕日が綺麗な日に営業している事もあるそうです。平日に下灘珈琲を発見することができたらとてもラッキーです。是非カフェのテラスから夕日を眺めてください。

下灘駅から眺める絶景!おすすめの時間帯その1:夕暮れ時
下灘駅🚉過去写真より。
— fukachan. (@fukachan1414) January 21, 2018
インスタにも投稿済み😗
Date. 2017.11#写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #ファインダーの越しの私の世界 #下灘駅 #駅 #風景写真 #夕日 #愛媛 #観光 #カメラ #写真 #カメラ友達募集 pic.twitter.com/DflppDw6Cl
おすすめの時間帯その1は、何と言っても夕暮れ時です。日中の景色とは打って変わって、夕日が照らす下灘駅は雰囲気がガラリと変わります。目の前に広がる瀬戸内に夕日が反射し、なんとも美しい風景に圧倒されること間違いなしです。この時間帯に伊予灘ものがたりを利用すれば大人な列車の旅を堪能できます。
夕日を眺めながら次の電車を待つのはもはや定番です。心を無にしてただただ夕日を眺めるのも、日々の生活の中では中々できない時間の使い方です。先ほど紹介したように、下灘珈琲では毎日掲載されています。駅に付いたら日没時間をチェックして見てください。夕日が沈むまではカフェも営業しているので、心配する必要はありません。
下灘駅から眺める絶景!おすすめの時間帯その2:真昼間
菜の花の中を行く伊予灘ものがたり
— かりんちょ (@carin2oo) February 18, 2018
今年も✧p📷qω•,,´) 。º*#photography #伊予灘ものがたり pic.twitter.com/wXtfpeqOgU
おすすめの時間帯その2は真昼間です。海の青さも際立ち、下灘駅に行くまでにも周りの景色を楽しめます。海も植物も、やはり太陽の光に当たると色が濃くなり活き活きして見え、元気いっぱいのキラキラした絶景を堪能することができます。天気がいいと、青島、由利島も見えます。
また、写真撮影にもっとも有効な照明は太陽の光とも言われています。太陽に照らされた海や周辺の木々はどこかしらパワーを感じます。海や駅周辺の風景だけでなく、一緒に来た仲間たちと思い出に残る一枚を是非残して見ましょう。青い空を背景に撮影すれば、あなたの写真も一つの作品です。
ご当地情報その1:夕やけこやけライン
夕やけこやけライン優勝でしょ👏 pic.twitter.com/10xRb0yNrb
— Mitsuhide@台湾行きたい (@Mitsuhide6319) August 16, 2017
夕やけこやけラインとは伊予灘像を走る国道378号のことを指します。このラインは夕日が沈むのを眺めながらサイクリングやドライブを堪能できる絶景ロードです。夕日はもちろん、春になれば菜の花や桜も眺めることができるという一部マニア間では注目されている道路です。
この時間の『夕やけこやけライン』最の高み過ぎる pic.twitter.com/lFl43pATMT
— しい (@3nr5) September 9, 2017
また、この夕やけこやけラインでは途中釣りスポットやお食事どころもあります。気になったスポットで立ち止まり旅の思い出話を増やす事もできます。分単位で景色が変わるので、自分だけのお気に入り絶景スポットを発見できるかもしれません。行きと帰りで全く違う景色を見る事もできます。


ご当地情報その2:夕やけプラットホームコンサート
今日の下灘駅は、賑やかな「夕焼けプラットホームコンサート」。500人位は観客がいました。年に一度の無人駅でのお祭りです。 pic.twitter.com/hyZPTxRrbu
— サザンクロス (@gibson0310) September 2, 2017
夕やけプラットホームコンサートとは、毎年9月の第一土曜日に下灘駅にて開催される音楽と絶景のコラボレーションを目の当たりにできる年に一回の貴重なイベントです。毎年ゲストが変わり、夢のコラボレーションを一目見ようと、当日は駅にたくさんの人が集まります。地元の方や観光客同士で、最高のひと時を堪能することができます。
愛媛に行くなら下灘駅!
愛媛観光には欠かせない「下灘駅」には、絶景だけでは終わらないたくさんの魅力が詰まっています。老若男女、どんな趣味をお持ちの方でも共感できることがそこにはあります。きっとあなたも心打たれる何かを発見できるでしょう。下灘駅からの夕日をぜひ一度ご覧になってください。
関連記事
愛媛お土産おすすめランキングTOP21!みかんやお菓子・雑貨も!
Tamami Kumamoto
愛媛・観光旅行おすすめスポットランキングTOP17!人気の名所を徹底調査!
ベロニカ
愛媛温泉おすすめンキングTOP17!日帰りから宿泊も!人気の家族風呂あり!
coroncoron
愛媛の城観光おすすめランキングTOP5!有名な場所や珍しいものも紹介!
しい
愛媛鯛めしおすすめTOP7!人気店やランチが美味しい店をランキング紹介!
しい
愛媛グルメおすすめランキングTOP17!郷土料理からB級まで徹底調査!
MT企画
愛媛のキャンプ場ランキングTOP7!無料利用できる場所やコテージは?
rikorea.jp
大洲城を観光!復元された天守がすごい!所要時間は?駐車場や料金情報も調査!
mina-a
今治タオル本店に行こう!限定品もあり!営業時間やアクセスも調査!
黒川
しまなみ海道観光おすすめランキング!名所や絶景スポットも多数あり!
Naoco
愛媛の方言・かわいいランキング8位!語尾に特徴あり!おもしろい表現も紹介!
ISMY
下灘駅の夕日が絶景すぎる!目の前は海!アクセスなど見どころを紹介!
ayame tomita
砥部焼は柄も色彩もかわいいのが特徴!陶芸体験も!お土産にもおすすめ!
ISMY
青島は「猫の島」!癒しの島の観光マナーを紹介!アクセス情報も!
akkey
愛媛県総合科学博物館のプラネタリウムは必見!迫力満点の恐竜もおすすめ!
ひなまま
道後温泉本館は日本最古の湯!坊ちゃんにまつわる個室も!料金もチェック!
Hana Smith
翠波高原で花畑観賞!菜の花やコスモスの見頃は?子供に人気のスライダーあり!
Hana Smith
面河渓で自然の美を楽しむ!秋には紅葉の名所!おすすめの散策コースも紹介!
Kuroamo
松山まつりは踊りが楽しい!野球サンバとは?2018年の日程も紹介!
mop
四国カルストで絶景ドライブ!おすすめルート紹介!夜には星空も!
Naoco


人気の記事
- 1
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 2
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 4
ドミノピザは水曜日に買うのがおすすめ!お得な注文方法やメニューを紹介!
Rey_goal - 5
コストコのマスクのつけ心地や肌触りは?値段や口コミ情報を徹底調査!
Rey_goal - 6
コストコのティラミスの値段やカロリーは?冷凍保存のコツやアレンジも紹介!
Momoko - 7
ケンタッキーは部位指定ができる!人気部位の名前と食べ方をランキングで紹介!
茉莉花 - 8
人気のファミレスランキング・ベスト13!安いけど美味しい店など徹底調査!
ピーナッツ - 9
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 10
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 11
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 12
四国の人気お土産21選!定番のお菓子やおしゃれな雑貨・ご当地グルメも満載!
#HappyClover - 13
コストコの生ハムは安いのに美味しい!おすすめの食べ方や保存方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 14
業務スーパーの焼きそばは安いのに美味しい!おすすめのアレンジや保存方法は?
Canna - 15
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
Eine kleine - 16
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 17
コンビニおにぎり人気ランキングTOP31!評判の人気商品から変わり種まで!
納谷 稔 - 18
松屋のうどんは西日本限定で美味しい!人気メニューや食べられる店舗紹介!
mina-a - 19
セブンイレブンの弁当ランキング!人気メニューやカロリーも詳しく紹介!
Rey_goal - 20
コストコの食品ランキング!コスパの良い冷凍商品など売れ筋を厳選!
MT企画
新着一覧
八幡浜からのフェリーの行き先を調査!乗り場や料金・所要時間は?
Momoko
八幡浜から別府へはフェリーでの移動がおすすめ!料金や乗り場・所要時間は?
kiki
道後温泉の旅館・ホテルおすすめ11選!カップルや女子旅に人気の宿も!
k.raina
松山のテイクアウトグルメベスト11!絶品の中華やお弁当・スイーツまで!
ぐりむくん
松山のタピオカ店特集!定番の専門店やミルクティーが美味しい人気店など!
Canna
「悠茶」は松山大街道で話題のタピオカ専門店!人気メニューや値段は?
mina-a
マテリアクレープは松山で話題沸騰の人気店!ブリュレなどおすすめメニュー紹介!
maki
「エベレストフード」は松山で人気のインドカレー店!人気の料理メニューは?
daiking
「トスカーナの休日」は松山のおしゃれイタリアン!ランチなど人気メニューは?
phoophiang
よしうみいきいき館は七輪バーベキューが人気の道の駅!おすすめのお土産も紹介!
daiking
「せんざんき」は今治のご当地唐揚げ?おすすめの人気店をご紹介!
daiking
「石鎚神社」は所願成就のご利益あり?愛媛のパワースポットを徹底紹介!
#HappyClover
石鎚山サービスエリアのおすすめグルメやお土産は?上り・下り別に紹介!
phoophiang
石鎚スカイラインで絶景ドライブを楽しもう!ルートや料金を調査!
ベロニカ
「そらしと珈琲」のランチは予約必須!モーニングもあり!アクセスも紹介!
savannah
内子座で伝統文楽を!見学も自由にできる!舞台には驚きの仕掛けもあり!
水木まこ
新居浜太鼓祭りは迫力満点!見どころはかきくらべ?2018年の日程も紹介!
T. Binnaka
臥龍山荘を観光!おすすめは不老庵!秋には紅葉の絶景スポットに!
chi3mi
瓶ヶ森林道で四季を感じる!ドライブコースに最適!秋は紅葉の絶景スポットに!
marina.n
しまなみ海道サイクリング!自転車だから見れる景色!距離や時間も紹介!
Naoco