IKEAのミートボール特集!レストランでも人気な商品のカロリーや食べ方は?

IKEAレストランでの一番人気メニューといえば「ミートボール」。スウェーデン料理を気軽に楽しめるのでおすすめです。IKEAのミートボールの美味しい食べ方や気になるカロリーなど、IKEAのミートボールの魅力を徹底解剖しましょう。

IKEAのミートボール特集!レストランでも人気な商品のカロリーや食べ方は?のイメージ

目次

  1. 1IKEAのミートボールとは
  2. 2IKEAレストランのミートボールメニュー
  3. 3IKEAのミートボールの美味しい食べ方
  4. 4IKEAのミートボールのカロリー
  5. 5IKEAの冷凍ミートボール
  6. 6IKEAのベジタリアンなミートボール
  7. 7家庭で再現!IKEAレストランのミートボール
  8. 8IKEAのミートボールの食べ方アレンジ
  9. 9IKEAのミートボールは取り寄せできる?
  10. 10IKEAレストランでミートボールを楽しもう

IKEAのミートボールとは

”IKEAといえばミートボール”というほど有名になりました。IKEAを訪れた方の中でも、多くの方がIKEAレストランでミートボールをオーダーしています。

IKEAのミートボールは伝統的なスウェーデン料理のひとつです。日本の家庭でよく食べられている、照り焼き味や甘酢あんといった味のものとはまた違った味わいのミートボールなのです。

IKEAのミートボールは、いわばハンバーグのようなもので、クリームやジャムと一緒にいただくのがスウェーデンの定番のスタイルの食べ方です。IKEAのミートボールの魅力を探っていきましょう。

IKEAレストランのミートボールメニュー

IKEAに来たなら、IKEAレストランでのお食事は楽しみの一つでしょう。その中でも人気なのがスウェーデンの伝統料理である「スウェーデンミートボール」です。IKEAレストランのスウェーデンミートボールメニューを紹介しましょう。

IKEAのスウェーデンミートボールは、ワンプレートにミートボールとマッシュポテトに、セイボリークリームソースとリンゴンベリージャムが添えられています。

セイボリークリームソースとは、スウェーデンではミートボールに欠かせない旨味たっぷりのクリームソースです。セイボリーとは、味の良い、風味の良いというような意味で、いろいろな料理に使えるとても美味しいソースです。

セイボリークリームソースはじゃがいもでとろみが付けてあり、にんにくやたまねぎなどで旨味を持たせた濃厚でまろやかなソースです。ミートボール以外にもいろいろな食べ方にアレンジできるソースです。

リンゴンベリージャムは、スウェーデンをはじめ北欧の伝統的な食材であるリンゴンベリー(コケモモ)を使用したジャムです。

リンゴンベリーは、日本ではあまり聞きなれないですが、クランベリーやラズベリーの仲間で、ベリーの中でもビタミンやミネラルなどの栄養素を多く含んでおり、スーパーフードといわれています。

ミートボールが8個のレギュラーと、12個のラージの2種類が用意されています。価格はレギュラーが499円、ラージが699円となっています。ひとりで食べるのならレギュラー、シェアするのならラージがおすすめです。

ThumbIKEAレストランのおすすめメニュー11選!お得に利用する方法も紹介!
北欧のおしゃれな雰囲気が人気の「IKEA」。家具や雑貨のショッピングだけでなく、安いメニュー...
ThumbIKEAはデートでも楽しめる!楽しみ方やおすすめポイントなどをチェック!
大人気のスウェーデン発家具量販店IKEAは、デートにもおすすめなことをご存じでしょうか。今回...

IKEAのミートボールの美味しい食べ方

スウェーデンミートボールは伝統的なスウェーデン料理で、旨味たっぷりの濃厚なクリームソースと、甘酸っぱいリンゴンベリージャムを付けて食べるのがスウェーデンスタイルの食べ方です。

ミートボールにジャム!?と思いますが、意外に相性が良く病みつきになる美味しさなので、是非ともおすすめの食べ方なのです。一度食べると、今度はジャムなしで食べられなくなるほどくせになる美味しさなのです。

濃厚なクリームソースは、セイボリークリームソースと呼ばれていて、じゃがいものペーストと生クリームやビーフブイヨンの旨味がたっぷりでとても美味しく、一緒に添えられているマッシュポテトと一緒にいただくと絶品です。

ミートボールに、マッシュポテトとクリームソース、リンゴンベリージャムをしっかりと絡めて一緒にお口に運びましょう。

ミートボールとマッシュポテトの塩味に、旨味たっぷりで濃厚なクリームソース、甘酸っぱいリンゴンベリージャムの味わいがお口の中で一体となり、やみつきになる美味しさが楽しめます。

この濃厚なクリームソースとリンゴンベリージャムの相性がこれまた抜群で、ミートボールにたっぷりと絡めて、残すことのないようにいただくのをお忘れなく。スウェーデンミートボールはワンプレートで大満足の逸品なのです。

IKEAのミートボールのカロリー

IKEAのミートボールの気になるカロリーを見てみましょう。IKEAレストランのメニュー「スウェーデンミートボール」のカロリーは、レギュラー(8個)が547Kcal、ラージ(12個)が746Kcalとなっています。

ワンプレートのカロリーなので、マッシュポテトやクリームソース、リンゴンベリージャムのカロリーも含まれています。ミートボールなのでもっとカロリーが高いかと思いきや、意外にも思ったほどカロリーは高いわけではないようです。

農林水産省が推奨する1日の必要カロリーは、成人男性は2200~2400kcal程度、活動量の少ない成人女性で1400~2000kcalが目安となっています。

スウェーデンミートボールはワンプレートで食事か完結するので、1食分のカロリーとして適正と言えるでしょう。栄養面から見てみると野菜が不足しているので、グリーンサラダ(199円)などで補うとより一層いい食べ方となるはずです。

IKEAの冷凍ミートボール

IKEAレストランで美味しいスウェーデンミートボールを堪能して、お家でも楽しみたいと思った方は、スウェーデンフードマーケットに立ち寄ることをおすすめします。

スウェーデンフードマーケットでは、スウェーデンの味や食材が販売されているので、お家でもIKEAレストランのメニューが楽しめるのです。もちろんスウェーデンの伝統料理の代表であるミートボールも冷凍食品で販売されています。

「KÖTTBULLAR(ショットブッラル)」という名前でたっぷり500g入って699円で販売しています。冷凍なのでストックしておけば、手軽にお家でスウェーデンミートボールが楽しめるので、是非とも買って帰るのをおすすめします。

冷凍ミートボールは、一つの大きさも3cmほどで食べやすく、たっぷり30個ほど入っているので、とてもお得でおすすめです。

冷凍ミートボールは、冷凍庫から出したらそのまま電子レンジで温めたり、オーブンで焼くだけで手軽に食べられるので、とても便利です。シンプルな味付けなので、いろいろなアレンジメニューにもチャレンジできます。

冷凍なので使いたい分だけを小分けして使用することもできるので、お弁当のおかずにもアレンジできるのでとても重宝します。

IKEAのベジタリアンなミートボール

IKEAには通常のミートボール以外に、野菜のみを使用したベジボールという商品もあります。ベジボールは、ヒヨコ豆とグリーンピース、ニンジン、ピーマン、コーン、ケールなど、原材料には動物性のものは一切使用せずに野菜だけで作られています。

ベジボールは食物繊維やプロテイン、ビタミンなどの栄養素を豊富に含んでいますが、カロリー控えめで脂肪も少なく低コレステロールなので、ヘルシーで野菜がしっかりとれるのでおすすめです。

肉を一切使用していないので、好みは分かれるでしょうが、ベジタリアンではなくても美味しくいただける商品です。

通常のミートボールとは、味も食感も違いますが、ミートボールと同様の調理方法でも、また違った味が楽しめます。一度試してみるのをおすすめします。

テイクアウトでベジボール

IKEAレストランのテイクアウトメニューに「ベジボール12個」IKEAレストラン通常価格599円が、390円で提供されています。植物由来の原材料のみで作られたベジボールに、雑穀やブロッコリーとソースがトッピングされていて、これだけで満足のいくおすすめメニューです。

家庭でアレンジも!冷凍ベジボール

このベジボールはスウェーデンフードマーケットで冷凍の商品を買うこともできます。「ALLEMANSRÄTTEN(アレマンスレッテン )」という名前で500gで590円で売られています。25個ほど入っているようです。

ちなみにALLEMANSRÄTTENとは、”スウェーデン人が自由に自然を散策することを認める原則”という意味であり、おいしいミートボールを食べる権利、つまりいつでもおいしいミートボールが食べられる、という意味合いで名づけられたようです。

この後で紹介する、ミートボールを家庭でアレンジする際に一緒に購入したい商品にも、この名前が付けられています。

冷凍ベジボールは、冷凍庫から取り出して温めるだけで簡単に食べられるので、冷凍庫にストックしておくととても便利です。冷凍ミートボールとともに購入しておくのをおすすめします。

ミートボールのカロリーが気になる方は、ミートボールとベジボールを混ぜてアレンジメニューにすると、カロリーが抑えられる上に、味や食感に変化もついてより一層楽しめるでしょう。

家庭で再現!IKEAレストランのミートボール

スウェーデンフードマーケットで購入した冷凍ミートボールKÖTTBULLARを使用して、IKEAレストランのスウェーデンミートボールを家庭で再現してみましょう。

IKEAレストランのスウェーデンミートボールは、ミートボールのほかに、クリームソース、マッシュポテト、リンゴンベリージャムの付け合わせがあります。これらすべてもスウェーデンフードマーケットで一緒に買うことができます。

クリームソースとマッシュポテトは「ALLEMANSRÄTTEN(アレマンスレッテン )」という名前で売られています。クリームソースは粉末で、28g入りで200円、マッシュポテトは冷凍で、600g入りで499円で販売しています。

リンゴンベリージャムは「SYLT LINGON(スィルト リンゴン)」という名前で400g入りで599円で販売しています。これがそろえば簡単にIKEAレストランのあの味を家庭でも再現することができます。

作り方もとても簡単なので紹介しておきましょう。ミートボールは電子レンジで温めるだけで食べられます。マッシュポテトは冷凍のまま鍋で数分温めるだけでもいいですが、よりなめらかでクリーミーに仕上げるには、水か牛乳を加えるのがおすすめです。

クリームソースは粉末なので、鍋に水と生クリームを混ぜてかき混ぜながら加熱します。ダマになりやすいのでここだけ注意が必要です。丁寧になめらかになるまでかき混ぜましょう。あとはそれぞれお皿に盛り付ければ出来上がりです。

IKEAレストランそのままの味が家庭でも簡単に楽しめるので、是非とも試してみるのをおすすめします。冷凍ミートボールを使うと、お家でリーズナブルにスウェーデンミートボールをたっぷりと楽しめるのが嬉しいです。

もっとたくさんミートボールを食べたい!そんな方には、スウェーデンミートボールのレシピがIKEAのホームページに公開されています。ミートボールの数で30~40個分、約4人分のレシピとなっているので、家族の人数の多いご家庭には手作りもいいでしょう。

ミートボールのクリームソースのレシピもあるので、本格的なスウェーデンミートボールが楽しめます。

ThumbIKEAのモーニングはお得がいっぱい!人気の無料コーヒーやメニューも紹介!
スウェーデン発の人気家具専門店IKEAでは、お得なモーニングメニューがある事をご存じでしょう...

IKEAのミートボールの食べ方アレンジ

スウェーデンの伝統的な料理であるIKEAのミートボールですが、お家でいろいろなアレンジを加えた食べ方も紹介しましょう。シンプルな味付けなので、和洋中どのようなメニューにも使えます。

IKEAのミートボールは、電子レンジで温めるだけで食べられるので、簡単にアレンジメニューが作れるのでとても便利です。是非とも冷凍庫のストックにどうぞ。

なんちゃってラザニア

IKEAのミートボールは、シンプルな味付けなのでいろいろな食べ方にアレンジができるのが嬉しいです。簡単イタリアンの「なんちゃってラザニア」は時短アレンジメニューでおすすめです。

材料は、IKEAのミートボール、餃子の皮、市販のミートソース、ピザ用のとろけるチーズにパセリを用意するだけです。

まず耐熱皿にミートボールを並べてレンジで温めます。その上に餃子の皮を敷きつめて、またその上に市販のミートソースをまんべんなくかけます。

最後にピザ用チーズをたっぷりのせて、あれば刻んだフレッシュパセリを加えてオーブントースターへ。チーズに焦げ目がつけば出来上がり。ストックしておけるミートボールでこそ、簡単にアレンジできるので重宝します。

王道の甘酢肉団子

お弁当にもおすすめの「甘酢肉団子」。一から肉団子を作るのは結構手間がかかりますが、IKEAのミートボールを使えば、甘酢肉団子も気軽に作れます。IKEAのミートボールのアレンジメニューとして立派な夕食のおかずに大変身です。

ミートボールはあらかじめ電子レンジで温めておきます。あとはたまねぎやにんじん、ピーマンなどを薄切りにして、軽く炒めたところに甘酢の調味料を投入して、少し煮込みます。最後に片栗粉でとろみをつけたら甘酢あんの完成です。

出来上がった甘酢あんを、温めておいたミートボールにかければ、野菜たっぷりの甘酢肉団子の出来上がりです。夕飯のメインのおかずになりそうです。翌日のお弁当にもいかがでしょうか?

パスタに使ったって美味しい

パスタにゴロゴロっとミートボールが入っていると美味しい。作り方はいたって簡単です。フライパンにオリーブ油でニンニクのスライスを炒めたあと玉ねぎを加えて透き通るまで炒めます。

そこにトマト缶を加えます。ホールトマト缶の場合は加えた後にヘラで大雑把に刻んでもいいかもしれません。そこにお好みでハーブを加えます。そこにミートボールを加えさらに煮込みます。最後に粉チーズをたっぷり加えて混ぜ合わせます。美味しいパスタソースの出来上がりです。

ミートソースのようにゆでたパスタの上に乗せてもよし、ざっくりとパスタとソースを混ぜ合わせてもよし。お好みで召し上がってください。

IKEAのミートボールは取り寄せできる?

IKEAはオンラインストアも行っていますので気に入った商品をオンラインで注文して取り寄せることも可能です。ただIKEAの商品で取り寄せできるものはすべてではなく限られてくるので注意しましょう。ミートボールは残念ながらお取り寄せすることはできません。直接IKEAに行って買い求める必要があるようです。

IKEAレストランでミートボールを楽しもう

スウェーデンのテーマパークともいえるIKEAでは、食事も楽しみの一つです。中でも、スウェーデンの伝統料理であるミートボールは、IKEAを訪れたなら是非とも食べたいものです。思ったほどカロリーも高くありませんのでIKEAに行った時には試しにいただいてみましょう。

ジャムをつけて食べるのがスウェーデンミートボールの食べ方ですが「リンゴンベリージャム」も販売されています。お家でIKEAのミートボールを再現してみましょう。

アレンジ方法もいろいろとありますので冷凍庫にストックしておくのもおすすめです。くせのない美味しいミートボールを毎日の食卓に便利に活用してみましょう。

関連記事

Noimage
この記事のライター
guc

新着一覧

最近公開されたまとめ