2018年02月22日公開
2018年12月10日更新
成田空港から酒々井アウトレットへ!アクセス・ランチ・混雑状況をチェック!
千葉県の「酒々井アウトレット」は都心からのアクセスが良いアウトレットモールですが、実は成田空港からバスを使って簡単に行くことが出来るアウトレットモールでもあります。最近では成田空港から訪れる海外観光客も多い「酒々井アウトレット」について調べてみました。

目次
- 1成田空港から好アクセス!酒々井(しすい)アウトレット
- 2成田空港から近くて便利な酒々井アウトレットの基本情報
- 3こんな時に使いたい!成田空港そばの酒々井アウトレット
- 4成田空港から酒々井アウトレットへのアクセス方法
- 5成田空港から近い酒々井アウトレットは人気のランチスポット
- 6成田空港からすぐ!酒々井アウトレットの人気ランチ1:山下晴三郎商店
- 7成田空港からすぐ!酒々井アウトレットの人気ランチ2:ジョンズ グリル
- 8成田空港からすぐ!酒々井アウトレットの人気ランチ3:蒼龍唐玉堂
- 9成田空港からすぐ!酒々井アウトレットの人気ランチ4:ピッツェリア デランジェロ
- 10酒々井アウトレットの混雑状況は?
- 11成田空港に行ったら酒々井アウトレットにも立ち寄ってみよう
成田空港から好アクセス!酒々井(しすい)アウトレット
たくさんの人気ショップとランチにおすすめの飲食店が入る、千葉の「酒々井アウトレット」。都心からのアクセスが良いことで知られていますが、成田空港から近いため、近年は成田空港で飛行機を利用する外国人観光客たちもやって来るようにもなりました。海外旅行からの帰りにも気軽に寄れる、便利な酒々井アウトレットについてご紹介します。
成田空港から近くて便利な酒々井アウトレットの基本情報
成田空港から近い千葉県印旛郡にある酒々井アウトレットは、静岡県の御殿場や栃木県の佐野など各地で人気を集めるアウトレットモールで知られる三菱地所系のアウトレットモールの1つです。正式名称は「酒々井プレミアム・アウトレット」と言います。飲食店も合わせて約180店の店舗が、アメリカの明るい街並みをモチーフにした施設の中に入っています。
千葉にある酒々井プレミアムアウトレットに来た。周り何もねぇw pic.twitter.com/kEOgxWTqBA
— mouse@シャドバ (@mouse_bands) July 15, 2017
酒々井アウトレットの営業時間は午前10時から午後8時まで。駐車場の利用は無料で、営業時間はアウトレットモール自体の営業時間より少し長めの午前9時から午後9時30分です。酒々井アウトレットは年1回だけ、2月第3木曜日に休館します。行ってみよう、と成田空港で急に思いついた時には休館日が1日あることを思い出して確認してみてください。
住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1
電話番号:043-481-6160
こんな時に使いたい!成田空港そばの酒々井アウトレット
今日は夫に連れられて
— 愛莉 (@airi_ok) December 24, 2017
酒々井プレミアムアウトレットへ。
お財布がボロボロだったので
新しいのを買ってもらいました💕
…雨ふってきたー💦 pic.twitter.com/9OHNsYrQT2
酒々井アウトレットは安い運賃で利用出来る直行バスを使って成田空港からすぐ行くことが出来るアウトレットです。この地に作られた最大の目的は成田空港を利用する海外からの観光客たちを呼び込むことと推測されますが、酒々井アウトレットは成田空港で時間つぶしをしなくてはならない日本人たちにとってもありがたい存在のアウトレットです。
成田空港内にもショップや飲食店が多くありますが、フライト出発までの時間が長い場合は飽きてしまいます。そんな時に道路が混雑していなければバスに乗って約15分で到着出来る酒々井アウトレットは貴重な存在です。また海外旅行から成田空港に戻ってきたあと、地元に戻る乗継便や電車・バスに乗る前にも気軽に立ち寄ることが出来ます。

成田空港から酒々井アウトレットへのアクセス方法
成田空港からバスを利用した場合のアクセス方法
で、隣の酒々井プレミアムアウトレット。 pic.twitter.com/IznvEKX85d
— 茶ら男 (@tea_charao) November 4, 2017
成田空港から高速バスを利用して酒々井アウトレットに行く方法は、空港利用者に最も活用されているアクセス方法です。成田空港発のバスは第2ターミナル(28番Bのりば)から出発して第1ターミナル(30番のりば)に寄り、そしてアウトレットに向かいます。第1ターミナルから酒々井アウトレットまでは、道路が混雑していなければ15分で到着です。
バス運賃は大人片道350円。小人は180円です。バス運賃はバス乗車時に現金で支払います。事前予約は受け付けてなく、先着順での案内です。酒々井アウトレットから成田空港まで戻るバスは、到着した場所と同じ1番のりばから出発します。成田空港では第2ターミナルに先に寄り、その後第1ターミナルに到着します。下車するバス停は成田空港発ののりばと同じです。
千葉交通成田営業所のスーパーハイデッカー、千葉200か1367号(95-30)。最近はSHD車が成田空港~酒々井プレミアムアウトレット間によく入っているような気がします。 pic.twitter.com/Wv1FdLWWqZ
— 第一機動調査隊長 (@GR_east_TFEM) January 8, 2018
バスの時刻表は酒々井アウトレットのホームページ左側に表示されている「アクセス」の「電車・バスでお越しの方」の中にあります。成田空港からのバス案内のところにグレーの文字で「詳細・バス時刻表」とあり、そこをクリックするとバスの時刻表に飛ぶことが出来ます。時間帯によっては運行本数が少ないので、バス利用の際は必ず確認することをおすすめします。
高速バスは成田空港に近いホテル日航成田からも運行しています。このホテルをフライトの前後に利用する方にとって便利です。運賃は成田空港・酒々井アウトレット間と同じですが、本数が少ないので利用してみたい場合はやはり事前に時刻表を確認しておきましょう。時刻表は成田空港発バスと同じく酒々井アウトレットのホームページから飛べるようになっています。
成田空港から車を利用した場合のアクセス方法
酒々井PAに立ち寄ってから酒々井プレミアムアウトレットで買い物。 pic.twitter.com/L0AhCxQeaq
— kogoro777 (@liveinyotsu) October 9, 2017
駐車場に車を停めて海外に出発する方も多い成田空港。酒々井アウトレットに自分の車を運転して行く場合は、まず成田空港の新空港インターチェンジから東関東自動車道(上り)を利用、酒々井インターチェンジで一般道に降ります。東関道を走る時間は道路が混雑していなければ10分ほどです。一般道に降りてから77号線方面に1キロほど行くと左手にあります。
成田空港から近い酒々井アウトレットは人気のランチスポット
人気ブランドファッションから雑貨や化粧品まで、魅力的な商品がお得な価格で購入出来る酒々井アウトレット。ショッピングの間のランチ休憩におすすめのカフェやレストランに寄るのも楽しみの1つです。いくつものお店が集まった気軽に利用出来るフードコートもあります。ここからは酒々井アウトレットでランチに人気の飲食店をいくつかご紹介します。
成田空港からすぐ!酒々井アウトレットの人気ランチ1:山下晴三郎商店
酒々井アウトレットの中央付近にあるフードコートには、カジュアルなスタイルながら本格的なグルメを楽しめる人気店が集まっています。洋食系のランチが希望なら「山下晴三郎商店」のメニューがおすすめです。平日の営業時間は午前10時から午後8時45分まで。土日祝の営業時間は、開店が30分早い午前9時30分から午後8時45分までとなっています。
ランチにはお得なセットメニューがおすすめです。人気が高いのはお味噌汁・サラダ・ドリンク付きの「温玉ローストビーフ丼セット」。柔らかいローストビーフに温玉が絡む、山下晴三郎商店のイチオシメニューです。子供には車のかたちの容器に入ったお子様ランチがおすすめ。また、山下晴三郎商店の名物カップケーキ「東京えんとつ」も楽しむことが出来ます。
成田空港からすぐ!酒々井アウトレットの人気ランチ2:ジョンズ グリル
洋食が食べたい、でもフードコートではなくレストランの中でゆっくり食べたい、という方におすすめなのは「ジョンズ グリル」です。シックな内装の落ち着いた店内で、ハンバーグステーキを中心とした肉料理やオムライスやドリアなどの洋食メニューを楽しむことが出来ます。営業時間は午前11時から午後9時まで。ラストオーダーは午後8時30分です。
メニュー内容は豊富で、どの料理を注文しようと迷うほど。お店のおすすめは看板メニューであるハンバーグステーキです。人気は新鮮なアボカドがたっぷり乗せられた「フレッシュアボカドのハンバーグステーキ」。ちょっと変わったものを食べたい時にはトマトソースがたっぷりかかった「アボカドトマトクリームの土鍋ハンバーグステーキ」がおすすめです。
成田空港からすぐ!酒々井アウトレットの人気ランチ3:蒼龍唐玉堂
都内の六本木で大人気の中華料理店、蒼龍唐玉堂(そうりゅうとうぎょくどう)。落ち着いた雰囲気の中で名物のオリジナル担々麺を始めとする美味しい中華料理を楽しめるレストランが、酒々井アウトレットの中にもあります。場所は前出のジョンズ グリルのそばです。営業時間は午前11時から午後9時まで。ラストオーダーは午後8時30分です。
蒼龍唐玉堂@酒々井プレミアムアウトレットで愛妻とランチデート。寒いんで、激辛の担々麺であったまろうかと。名付けて、大陸の香り超辣担々麺だそうです。
— ともたん (@baziz78867) December 25, 2017
なかなかのビジュアルですね〜。湯気も辛くて、気をつけないとむせそうです。でも、北極に比べるとぜ〜んぜん楽チン。おいしく完食しました。 pic.twitter.com/a32dOPDlSt
蒼龍唐玉堂では、一般的なラーメンやチャーハン、餃子など、普通の中華料理を楽しむことが出来ますが、食べてみたいのはお店の看板メニューであるオリジナルの担々麺です。担々麺メニューだけでも数種類あり、メニュー表には唐辛子のイラストで辛さが示されています。人気は「エビ味噌担々麺」。エビの旨味が効いた辛さ控えめで食べやすい担々麺です。
成田空港からすぐ!酒々井アウトレットの人気ランチ4:ピッツェリア デランジェロ
最後にご紹介するお店はアウトレットのフードコートの中にある人気イタリアンです。ピザ職人が生地から手作りして高温窯で焼き上げるナポリピザは、外側はクリスピーで中はモチモチの食感。本場ナポリの味をフードコートというカジュアルな雰囲気の中で満喫することが出来ます。店舗の営業時間は酒々井アウトレットの営業時間に準じます。
メニューの基本はピザとパスタ。ピザはナポリピザを代表するマルゲリータほか14種類もあります。うち6種はトマトソースを使わずチーズやクリームで作られているので、トマトソースが苦手でも安心です。メニューの殆どはテイクアウト可能なので成田空港まで持ち帰ることも出来ます。子供にはパスタや海老フライなどが盛られたキッズプレートがおすすめです。
酒々井アウトレットの混雑状況は?
酒々井アウトレットがオープンしたのは2013年。開業してからすでに数年経つので、平日も混雑しているということはありません。団体客が訪れる時もありますが、平日ならばどの時間帯に訪れても混雑していることはないでしょう。しかしやはり土曜・日曜・祝日は混雑します。お昼過ぎから午後3時くらいまでが混雑のピークとなっているようです。
成田空港に行ったら酒々井アウトレットにも立ち寄ってみよう
成田空港からバスで15分で到着出来る「酒々井アウトレット」についてご紹介させていただきました。ちなみに都内の東京駅と浜松町バスターミナルからも酒々井アウトレットまでの高速バスが出ています。運賃は大人1100円なので、海外旅行の帰りに成田空港から酒々井アウトレットに寄り、そこからバスで東京駅などに戻ってくるという方法も良さそうです。

関連記事

人気の記事
- 1
スタバの無料カスタマイズまとめ!おすすめのトッピングや種類は?
Hitomi Kato - 2
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 3
関東の花火大会おすすめランキング!穴場の場所や日程を詳しくチェック!
小松 - 4
関東の無料キャンプ場11選!タダで使えて楽しいおすすめの施設を紹介!
mayuge - 5
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 6
関東のデートスポットランキングTOP21!おすすめの穴場も紹介!
MinminK - 7
千疋屋のパフェ特集!おすすめの人気メニューを徹底リサーチ!
savannah - 8
馬車道『ピザ工房馬車道』の食べ放題が大人気!ランチにもおすすめ!
kiki - 9
スタバメニューのサイズの読み方や容量を徹底解説!一番お得なのは?
guc - 10
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang - 11
海ほたるで食事するなら!人気グルメ&ランチが楽しめるレストランまとめ!
phoophiang - 12
関東の食べ歩きスポット人気9選!ドライブやデートにおすすめの店も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 13
関東で日帰りドライブデートおすすめスポット15選!グルメや絶景などを厳選!
yukiusa22 - 14
星乃珈琲のランチが絶品すぎる!おすすめの人気メニューや価格は?
ROSA - 15
星乃珈琲の人気メニューは?モーニングやランチ・パンケーキなど徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
スタバのフードメニューおすすめ17選!カロリーや値段まで徹底調査!
tabito - 17
スタバメニューのカスタマイズ方法まとめ!無料から追加料金ありまで一挙紹介!
tabito - 18
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 19
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 20
千葉の名産ピーナッツ・落花生の有名店まとめ!人気のお土産・お菓子を厳選!
SMILEMOM