2020年09月09日公開
2020年09月09日更新
「鶴亀堂」は沖縄・津嘉山で人気の豚骨ラーメン店!おすすめメニューは?
沖縄にある「鶴亀堂」は、美味しい豚骨ベースのラーメンが食べられるということでオープン当初から大人気となっているラーメン店です。そこで沖縄の鶴亀堂の人気の秘密や、おすすめのメニューについて紹介しましょう。合わせて店舗の営業時間やアクセスなども紹介します。

目次
沖縄・津嘉山の人気ラーメン店「鶴亀堂」とは?
今や日本人の国民食と言ってもいいラーメンは、地域によって豚骨や味噌、醤油などさまざまな味があり、ご当地ラーメンなども多くあります。では沖縄で人気のラーメンにはどのようなものがあるのでしょうか。そこで沖縄の鶴亀堂というラーメン店について、おすすめのメニューや味の特徴などについて紹介します。
沖縄の津嘉山ってどんなところ?
鶴亀堂があるのは沖縄の津嘉山(つかざん)というところです。津嘉山というのは沖縄県南部にある南風原町にあります。南風原町は那覇市に隣接しており、沖縄では唯一、海に面していない町なのだそうです。
津嘉山には500年から800年前にグスクが築かれていたことを今に伝えるクニンドー遺跡や、初めて津嘉山に人が住んだ場所と言われる公方の御嶽など、歴史を今に伝える場所が多くあり、歴史と伝統が生きる町として知られています。沖縄の歴史に興味がある方などが多く訪れる地でもあるのです。
那覇の隣の町ということもあり、沖縄ドライブ旅行を楽しみながら訪れやすいところに「鶴亀堂」はあり、オープン当初から多くのお客さんが行列を作りました。観光の際の食事におすすめのラーメン店の一つとしてぜひおすすめしたいお店です。

沖縄「鶴亀堂」の外観と内観
それでは沖縄の「鶴亀堂」について、どのような店なのかについて紹介していきましょう。沖縄の鶴亀堂は沖縄で本場の博多ラーメンが食べられるということで人気の高いラーメン店です。博多ラーメンということでわかるように、鶴亀堂は豚骨のラーメンのお店となっています。
店舗は店の外壁上部に大きく「博多ラーメン」「鶴亀堂」のロゴが書かれています。離れたところからでもよく見えるので、車などでアクセスする場合も見つけやすいでしょう。壁がガラス張りになっているので、店舗の中もよく見えます。
ですから、混雑している時などは、駐車場がいっぱいかどうかと共に、店の中が見えることですぐにわかるという面もあります。ランチタイムなど気になる方は一度見て、混んでいるようなら時間をずらすとあまり待たずに利用できるでしょう。
鶴亀堂のお店の中ですが、全部カウンターのみとなっていて、座敷などはありません。しかし全体におしゃれな雰囲気の作りとなっているうえ、子どもの場合は子ども用の椅子の用意があるので、ふつうに座ることができる年恰好であれば利用することが可能です。
全体に店舗の中も清潔で整然とした雰囲気のため、女性の方や初めての方でも気軽に入れる店であり、家族連れはもちろん、一人で鶴亀堂のラーメンを楽しみたいという方も多く訪れているようです。
沖縄「鶴亀堂」のおすすめポイント
それでは、沖縄の「鶴亀堂」について、その人気の秘密、おすすめポイントについて紹介していきましょう。沖縄の鶴亀堂は今述べたように、ラーメン店としてはかなりスタイリッシュな雰囲気のお店になっているのですが、もちろんラーメンそのものもとても人気です。おすすめポイントはどんなところでしょうか。
多彩な麺の硬さ
ラーメンが好きでよく食べるという方は、ラーメンの麺のゆで加減までこだわっているという場合もあります。そのため、ラーメン店の中にはラーメンの麺のかたさが選べるところがあります。といっても麺をゆでるわけですから、どの程度までかたさを多様にできるかはお店によって違うでしょう。
沖縄の鶴亀堂もラーメンの麺のかたさを選ぶことができます。その種類がなんと6種類もあります。もっともかたいものは「なま」でゆで時間1秒、やわらかいものが「やわ」で60秒なのだそうです。
ゆで時間をしっかり測ることで、それぞれのかたさを用意できるということではありますが、ではどのくらいのかたさがおすすめかというと、鶴亀堂のお店でおすすめしているのは3段階目のゆで時間5秒「バリ」なのだそうです。
沖縄の鶴亀堂の麺は比較的細麺なので、このゆで時間だとちょうど歯ごたえも残り、それでいてつるりとのどごしよく食べられるかたさということになりそうです。初めての方はまずバリで食べてみて、そこから好みのかたさを選ぶのがおすすめです。
お好みにアレンジできる卓上調味料
沖縄の鶴亀堂のラーメンは豚骨のラーメンです。もちろんそのままで食べても十分に美味しいと人気なのですが、どうせならいろいろと味変をして食べたいという方もいるのではないでしょうか。そんな方のために鶴亀堂ではさまざまな味変ができる調味料をそろえています。
調味料はカウンターのところに、それぞれの調味料の名前が書かれた壺に入って置かれていて、好みのものを好みの量加えられるようになっています。調味料にはコショウのほかにすりごまやにんにく、紅ショウガ、辛し高菜など、とても種類が多いです。
このさまざまな調味料を自分の好みで加えていくことで、より好みの味にカスタマイズしていくことができます。もちろん途中で加えることで味を変えることも可能なので、こちらもいろいろと工夫してより好みの美味しさを作り出してみてください。
沖縄「鶴亀堂」のおすすめメニュー
それでは次に、沖縄の「鶴亀堂」で人気の、おすすめメニューについて紹介していきましょう。ここまで述べてきたように、沖縄の鶴亀堂のラーメンは豚骨を使い丁寧に臭みを取り除いたスープを使っているため、一般的な豚骨のラーメンよりも食べやすいようです。特に人気のメニューをいくつか挙げてみましょう。
塩とんこつ
沖縄の鶴亀堂のラーメンのベースになるメニューとしておすすめなのが「塩とんこつ」です。豚骨を使ったラーメンはどうしても豚骨の臭みが残りやすいものなのですが、鶴亀堂のラーメンではその臭みをぎりぎりまで取り除いています。
そのため、一般的な豚骨ベースのラーメンのイメージからすると、あっさりした味わいとなっており、その結果としてふだんあまり豚骨ベースは食べないという方にも人気が高いメニューとなっているそうです。
もちろん豚骨ベースですから、クリーミーで濃厚な味わいはそのままいきており、それに細い麺がとてもよく絡むので、食べやすく美味しいラーメンとなっています。初めて沖縄で鶴亀堂に来店した方であれば、まずはこのラーメンを選ぶのがおすすめでしょう。
なお、塩とんこつにはやわらかく仕上がったチャーシューとネギ、ノリがトッピングされています。チャーシューはそのまま食べても美味しい、とろりとした柔らかさに仕上がっており、あっさりめの豚骨ベースのスープがつるりとした歯ごたえのある麺によく絡んで、女性にも好まれる味に仕上げられています。
全部のせ
ラーメンにはいろいろなトッピングがあり、それぞれ人気メニューとなっているわけですが、どれも美味しそうで迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。そのような方におすすめしたいのが「全部のせ」です。
この「全部のせ」はその名前の通り、沖縄の鶴亀堂のラーメンのさまざまなトッピングの中でも特に人気のものを「全部」のせたものです。チャーシュー、味玉、ネギ、メンマ、きくらげが一気にのせられているので、見た目も華やかなのがいいところです。
丼をぐるりと覆うように、いろいろなトッピングがされており、しかも当然ながら、どれかのラーメンにないものをトッピングするよりもお得に楽しめるということで、人気のメニューとなっているそうです。色々食べてみたい時にはぜひおすすめです。
博多とんこつ
沖縄の鶴亀堂は博多ラーメンのお店ですから、本格的な豚骨ベースのラーメンが食べたいという方にはやはり「博多とんこつ」がおすすめメニューです。塩とんこつよりはこってりとしていますが、それでも全体的にはもともとのスープがあっさりなので、食べやすいとんこつラーメンです。
定番の美味しさが味わえるということで、そのまま食べるのも美味しいですし、先ほど述べたようにさまざまな調味料やトッピングがあるので、それらを組み合わせてお気に入りの味にカスタマイズして食べるのもおすすめです。
沖縄「鶴亀堂」のサービスランチも人気
沖縄「鶴亀堂」はこのように人気のラーメン店なのですが、その中で人気なのがランチメニューです。実は沖縄の鶴亀堂のランチは平日の昼、11時から15時までだけしかやっていないので、タイミングが合わないと食べることができないのです。
ランチには大きく分けて2パターンのメニューがあります。1つはサービスランチで、博多とんこつラーメンと半チャーハン、餃子がセットになったものです。ラーメン、チャーハン、餃子という、ラーメン店では定番の組み合わせが楽しめるということで人気のメニューです。
しかもうれしいのは、この定番の組み合わせが楽しめるセットメニューが、1000円弱の値段で食べられるということです。もちろん沖縄の鶴亀堂はそれぞれのメニューも比較的リーズナブルなのですが、それにしてもお得に食べることができるという点ではおすすめです。
もう1つのパターンは、普通のラーメンのメニューに追加できるメニューが割引になるというものです。具体的に言うと、半チャーハンと、替え玉プラスライスの組み合わせなのですが、どちらも割引になることでよりお得に楽しむことができます。
好みのラーメンがあって、そのラーメンが食べたいという方には、割引でチャーハンや替え玉などがつくほうがおすすめですし、最初から博多とんこつを頼む予定だった方にはサービスランチのほうがおすすめと言えるでしょう。
沖縄「鶴亀堂」の口コミ
次に、沖縄の「鶴亀堂」の口コミを見てみましょう。口コミを見るとラーメンそのものに対する高評価がかなり多く見られることがわかります。ラーメン好きの方が口コミを提供することが多いせいか、おすすめのバリのかたさで頼んでいる方が多いようです。
このかたさだと、歯ごたえもしっかりありますし、細麺ののどごしも楽しめるうえ、スープとのからみもよいということで、美味しいと感じる方が多いことがわかります。また先ほど述べたように、とんこつと言いながら臭みが少ない、あっさり味のスープは女性にも人気が高いようです。
メニューの面では、「博多とんこつ」はもちろん人気のようですが、あっさりめが好きな方は「塩とんこつ」を多く選んでいるようです。また「全部のせ」はお得という口コミも多く見られ、さらに調味料などでカスタマイズを楽しむ方も多く見られます。
沖縄「鶴亀堂」の店舗情報とアクセス
それでは次に、沖縄の「鶴亀堂」の店舗情報やアクセス方法について紹介しましょう。沖縄の鶴亀堂は建物そのものはわかりやすいのですが、沖縄によくあるように、電車などでのアクセスは遠く、車でのアクセスが基本になります。鶴亀堂の営業時間もしっかりチェックしておきましょう。
店舗情報
沖縄「鶴亀堂」の店舗情報から紹介していきます。まず、沖縄の鶴亀堂の住所は沖縄県島尻郡南風原町津嘉山となります。ちょうど津嘉山バイパスの通り沿いにあり、ユニオン津嘉山店、ダイコクドラッグなどがすぐ向かいにあるので、このあたりを目ざしていくとわかりやすいでしょう。
店舗の営業時間は平日と金曜日、土曜日、祝祭日の前日で少し違いがあります。平日は11時から23時までの営業時間ですが、金、土、祝祭日は0時までの営業と、1時間長く営業しています。ラストオーダーはそれぞれ閉店の15分前です。
次のアクセスにも関係しますが、沖縄の鶴亀堂は公共交通機関でのアクセスは少し不便なところにあるので、車で行く場合、遅くまでやっているのは便利かもしれません。混雑することもあるので、時間に余裕を持たせていくことをおすすめします。
アクセス
次に沖縄の「鶴亀堂」へのアクセスです。前に述べたように、沖縄の鶴亀堂は車でのアクセスがおすすめのところです。一応最寄り駅はゆいレールの「首里」駅なのですが、この駅から沖縄の鶴亀堂までは3.5キロほどあり、歩いて行く距離ではありません。
また、近くにも特にバス停などはないので、行く場合は車でのアクセスとなります。車の場合は先ほど述べたように、津嘉山バイパス沿いにあり、近くにお店などもあるので、それを目ざしていくとあまり迷うことなくたどりつけるでしょう。
気になる駐車場ですが、沖縄の鶴亀堂の場合、店の周囲にぐるりと駐車場があり、20台程度停めることが可能です。店の大きさからして、この程度駐車場があれば問題なく利用できるでしょう。もし満車だった場合などは、近くで買い物をしてからもう一度行ってみるのもおすすめです。

おいしい豚骨ラーメンを食べられる沖縄「鶴亀堂」へ行ってみよう!
美味しいラーメンをいろいろ食べている方にも人気の、沖縄の「鶴亀堂」は本格的なとんこつラーメンでありながらあっさりした味わいで、女性にも食べやすいと評判です。
お店も入りやすく、カスタマイズもいろいろできるので、ぜひお気に入りのかたさ、お気に入りのトッピングのラーメンを楽しんでください。
関連記事
南城市のカフェ人気ランキング!おすすめは海の近くの絶景が見えるお店!
kazking
浦添市のおすすめ居酒屋まとめ!人気の個室から飲み放題まで!女子会向けも!
#HappyClover
沖縄・アウトレットモール『あしびなー』まとめ!営業時間や食事処は?
niroak
糸満のランチまとめ!安い人気食堂や子連れにおすすめのバイキングなど!
rikorea.jp
琉球ガラス村に行こう!おすすめのお土産・体験ツアーからアクセスまとめ!
Weiße Krähe
南城市おすすめランチ!バイキングやおしゃれカフェなど定番から穴場まで!
rikorea.jp
ガンガラーの谷の魅力紹介!人気体験ツアーやカフェなど!服装や料金は?
ISMY
糸満市の観光まとめ!人気スポットやホテルのおすすめから居酒屋・カフェまで!
amakana
あざまサンサンビーチの楽しみ方!マリンスポーツや人気カフェなど!
旅するフリーランス
沖縄・玉泉洞で自然の神秘を感じよう!ライトアップで美しい景色も!
Naoco
糸満市『道の駅いとまん』まとめ!ランチや営業時間など!人気の海鮮丼も!
ちこ
南城市の観光まとめ!おすすめビーチやホテル・ディナーに居酒屋など!
Naoco
斎場御嶽まとめ!男子禁制のパワースポット?周辺カフェやアクセスも!
ちこ
瀬長島ホテル・琉球温泉『龍神の湯』特集!日帰りもOK!絶景を見ながら入浴!
Naoco
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館の観光まとめ!沖縄旅行で平和学習を!
TinkerBell
『ニライカナイ橋』は展望台からの景色が絶景のスポット!行き方も紹介!
Naoco
浦添のランチまとめ!人気カフェや子連れファミリーでも楽しめるお店など!
MEG_TEA
沖縄南部のランチ特集!おすすめカフェや人気のバイキングなどを紹介!
さすらいびと
沖縄南部の観光スポットまとめ!カフェやビーチなどおすすめの場所ばかり!
ビジネスキー紀子
「カフェくるくま」は沖縄で外せないおすすめカフェ!メニュー紹介!
阿部彩未

新着一覧
コマカ島は沖縄で人気の無人島!行き方やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
mdn
イーアス沖縄豊崎完全ガイド!おすすめのテナントや水族館・レストランも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「鶴亀堂」は沖縄・津嘉山で人気の豚骨ラーメン店!おすすめメニューは?
茉莉花
「だるま屋」は沖縄で人気の大衆食堂!激安で美味しいおすすめメニュー紹介!
canariana
「玉家」は沖縄そばの名店!地元民から観光客にまで大人気のお店を紹介!
Rey_goal
「ほうき星」は沖縄のカヌレ専門店!人気の黒糖味などおすすめ商品を紹介!
mina
コメダ珈琲沖縄糸満店が地元で人気!モーニングなどメニューのおすすめは?
kiki
「南部そば」は沖縄そばの名店!おすすめの人気メニューはてびち?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「まーちぬ家」で絶品沖縄料理を堪能!人気居酒屋のおすすめメニューは?
しい
「海洋食堂」は豆腐料理が名物の沖縄の老舗!美味しいおすすめメニューは?
Miee2430
「糸満漁民食堂」は行列のできる人気店!ランチなどおすすめメニューは?
Canna
「港川外人住宅」は沖縄のおしゃれタウン!おすすめカフェや人気の雑貨屋を紹介!
Hana Smith
喜屋武岬はダイビングポイントとして人気!戦争の集団自決で心霊スポットの噂は?
旅するフリーランス
「アブチラガマ」は沖縄の心霊スポット?歴史や場所・入場料まで徹底ガイド!
水木まこ
浦添大公園の滑り台や新しい遊具が楽しい!クワガタも捕獲できる?
ぐりむくん
「浜辺の茶屋」は沖縄の超人気カフェ!満潮時間には絶景が見れる?
saki
琉球海炎祭の穴場や開催日程は?駐車場情報や花火の時間まで調査!
kiki
知念岬公園は日の出や夕日が絶景の穴場スポット!アクセス方法や駐車場は?
mina
旧海軍司令部壕は心霊スポットで怖い?歴史や見どころを調査!
Naoco
百名ビーチでバーベキューやシュノーケルを楽しもう!行き方や駐車場は?
ビジネスキー紀子