2020年09月13日公開
2020年09月13日更新
ファミマWi‐Fiの使い方ガイド!接続方法の手順や注意点などをチェック!
人気のコンビニエンスストアであるファミマでは、Wi‐Fiサービスを提供しているのをご存知でしょうか。無料で利用することができるファミマWi‐Fiの接続方法・使い方、そして、ファミマWi‐Fiを利用するにあたっての注意点などをまとめてご紹介します。

目次
便利なファミマのWi‐Fiを大特集!
全国にある人気のコンビニエンスストアであるファミリーマートは、身近にあるコンビニの一つとして、馴染みがある人も多いのではないでしょうか。それもそのはず、ファミマは、全国に15000店舗以上あるのです。
日本のみならず、海外にも展開しているファミマは、アジアエリアでも人気のコンビニエンスストアとして知られています。美味しいお弁当、コンビニ名物のホットスナックなどを購入することができるということで、いつもたくさんの人が訪れています。
そんなファミマでは、Wi‐Fiを提供しているということをご存知でしょうか。本記事では、ファミマの店舗内で利用することができるWi‐Fiについて情報をまとめてご紹介していくことにしましょう。

ファミマのWi‐Fiってどうなの?
スマートフォンを利用していて、急にインターネットに繋がらない、また、利用できるパケット数が上限を超えてしまったので、インターネットに繋がらない、あるいは、通信速度が遅くなったということを経験したことがある人はたくさんいることでしょう。
その時に気になるのが、Wi‐Fi環境は、どこかにないだろうかということでしょう。一方で、最近では、格安スマホの普及に伴い利用できるパケット通信量を少なくして、いつもWi‐Fiに接続して、スマートフォンからインターネットを楽しんでいる人もいるでしょう。
人気のコンビニエンスストアであるセブンイレブン、ローソンでは、無料にてWi‐Fiサービスを提供しています。同じく人気のコンビニとしてメディアでも取り上げられるファミマはどうなのだろうかと思う人がいることでしょう。
ご安心ください、ファミマでもWi‐Fiのサービスを提供しています。店舗内で利用することができるWi‐Fiサービスとなっており、気軽に利用することができると人気を集めているのです。
近年、ファミマの店舗には、イートインスペースを設置している店舗も増えてきています。イートインスペースで、コーヒーを楽しみながらWi‐Fiに接続する、あるいは、ファミマで話題のフラッペを楽しみながら、Wi‐Fiへ接続するという人もいます。
しかしながら、ファミマで完備されているサービスの一つ、Wi-Fiには、注意点もあります。加えて、接続でおいて繋がらないという声もインターネット上で目にしたことがあるという人もいることでしょう。
これらの注意点や接続での繋がらないといった情報などもまとめて、ファミマのサービスの一つであるWi‐Fiについて、深掘りしてご紹介していくことにします。
ファミマのWi‐Fiの接続方法
まず最初に、ファミマの店内にて利用できるWi‐Fiの使い方・接続方法について、ご紹介します。コンビニエンスストアやファストフード店の多くで、提供されているWi‐Fiサービス。
ファミマWi‐Fiを利用するにあたり、会員登録が必要なサービスのお店もあるけれども、ファミマではどうなのかどうかと思ってる人もいることでしょう。一方で、使い方も簡単ならば、ぜひ使ってみたいと思ってる人もいるのではないでしょうか。
ここでは、ファミチキなどホットスナックで有名な人気のコンビニエンスストアの一つであるファミマのWi‐Fiの接続方法・使い方を順番に見ていくことにしましょう。
設定からFamima_Wi-Fiをタップ
まずは、ご自身がお持ちのスマートフォンの設定ボタンをクリックしてください。 多くの人が保有しているであろうiPhoneとAndroid端末、それぞれ、設定用のアプリケーションがあります。
その設定アプリケーションをクリックすると、『Wi‐Fi』という項目があります。そちらの項目をクリックして、まずは、Wi‐Fiに接続できるように設定をしておきましょう。
そして、Wi‐Fiに接続できるようになってから、接続することができるWi‐Fiの一覧を確認します。その中にあるFamima_Wi‐Fiをタップすることで、接続画面に進むことが出来るようになります。
ブラウザが立ち上がると無料Wi‐Fiを利用するを選ぶ
Famima_Wi‐Fiをタップすると、ご自身のスマートフォンが自動的にブラウザを立ち上げます。そして、タップしてからのブラウザ内には、ファミマWi‐Fiサービスなどの情報画面へと進みます。
Famima_Wi‐Fiをクリックしてからの画面の中から、ファミマの無料のWi‐Fiを利用するを選択します。すると、初回の場合は、利用登録が必要で、そのまま利用登録の画面に、そして、初回以降は自動的にWi‐Fiへと接続することができる画面へと進みます。
【初回】利用登録
初めてファミマのWi‐Fiを利用する人は、他のファストフード店などと同じく、初回の利用登録をする必要があるのです。Wi‐Fiを利用するのに、登録が必要なのは面倒だと感じる人もいることでしょう。
確かに面倒と感じるかもしれませんが、実は、ファミマのサービスの一つであるWi‐Fiを利用するにあたっての登録はとても簡単です。それは、メールアドレスを入力するというだけなのです。
【初回】送られてきたメール認証を済ませる
メールアドレスを登録することでメール認証へと進んでいきます。登録したメールアドレス宛にファミマから認証メールが送られてきます。その認証メールを認証するだけで、ファミマWi‐Fiに接続することができるのです。
ファミマWi‐Fiを利用するためのメールでの利用登録は、毎回しなければならないのかと考えると憂鬱だと思ってしまう人もいることでしょう。実は、ファミマのWi‐Fiの利用登録は初回のみだけで良いのです。
【初回以降】自動で接続されるので、無料で利用をタップ
初回以降になると、ファミマに入店することで、ご自身のスマートフォンがWi‐Fi接続できるようになっていれば、自動的に、Wi‐Fiへ利用することができる画面へと進むことができるのです。
自動で接続されるので、接続画面にある無料で利用をタップすることで、ファミマの店内で、Wi‐Fi環境にて、SNSなどインターネットへのアクセスができるようになります。
初回に登録が必要であるという点を除けば、使い方は難しくないのです。実際のところ、とても簡単にWi‐Fiへとアクセスすることができます。また、登録方法もメールアドレスだけで良いので、使い方も簡単なサービスと言っても過言ではないでしょう。
ファミマのWi‐Fiの注意点
挽きたてのコーヒーを楽しむことができるファミマカフェで有名な人気のコンビニのファミマで、Wi‐Fiの使い方はとても簡単であることを利用するまでの手順の説明でご理解いただけたことでしょう。
同時に気になるのは、利用するにあたり、ファミマのWi‐Fiの注意点は何かあるのだろうかと思っている人もいるのではないでしょうか。続いては、利用するにあたっての注意点をまとめてご紹介します。
ファミマWi‐Fiの注意点としては大きく分けて三つあります。一つは、接続時間、もう一つは、セキュリティ、そして、最後にWi‐Fiに繋がらないなどといった接続面での注意点をご紹介します。
1回20分
最初のファミマWi‐Fiの注意点としてご紹介するのは、接続時間です。ファミマで利用することができるWi‐Fiは、時間無制限で利用することができるというわけではなく、接続できる時間が決まっているのです。
利用することができる時間は、1回で20分となります。ちょっとした買い物でファミマによるタイミングで利用すると言うのであれば問題はないでしょう。しかしながら、イートインでスイーツメニューなどを楽しむという時には少し時間が足りないかもしれません。
1回の接続することができる時間は、20分ですが、実は、これは、ブラウザでの接続となります。簡単ログインアプリを利用すると、1回の接続時間が60分となるので、イートインスペースで食事などをしながら、利用したい人はアプリを利用しましょう。
セキュリティ
誰でも利用することができるファミマのWi‐Fiは、セキュリティ面ではどうなのだろうかと気になる人もいるのではないでしょうか。実は、暗号化されてないことから、セキュリティ面では若干の不安があります。
ファミマでWi‐Fiを利用するときには、インターネットを通じて情報を集めるだけということにしておくことをおすすめします。というのも、クレジットカードなどの情報は、パスワードなどの情報が抜き取られることも考えられるからです。
セキュリティ面では、完全な対策をされているというわけではないので、Wi‐Fiを利用するときには、個人情報などを入力するようなサービスなどは、利用を控えることをおすすめします。
繋がらないことも!
最後のファミマWi‐Fiの注意点としてご紹介するのは、接続面です。インターネットなどでは、ファミマでWi‐Fiを利用しようと考えていたけれども、繋がらないという報告がSNS上などで見られます。
繋がらない理由としては、利用している人がたくさんいる、あるいは、利用できる時間や回数を超えているというのが主な理由として挙げられます。利用している人がたくさんいるという場合には、Wi‐Fiはとても混雑するので繋がらないという事態が発生します。
また、利用できる時間や回数を超えている場合には、Wi‐Fi側から繋がらないように設定されるので、気を付けなければいけません。なお、これら以外でどうしても繋がらないという場合には、Wi‐Fiの接続を一度オフにしてみることをおすすめします。
なお、ファミマのWi‐Fiに繋がらないときは、Wi-Fiの接続をオフにすることで、一度リセットされます。そして、再び、Wi‐Fiの接続をオンにすることで、繋がらないという事象を解消できることはよくあるので、試してみてはいかがでしょうか。
ファミマのWi‐Fiの速度
使い方も簡単なファミマのインターネットサービスを利用するにあたり、Wi‐Fiの速度も気になるという人もいることでしょう。通信速度によっては、みたいサイトに繋がらないということも発生することがあります。
Wi‐Fiの速度は、通常であればインターネットにはほぼ問題なく、アクセスできる速度です。そして、SNSへ投稿などをするという場合でも、問題なく利用することができるといわれています。
一方で、大きなファイルをダウンロードするという場合には、通信速度の関係で、時間かかると言われています。ファミマのWi‐Fiを利用するときには、通信速度を考慮して、利用するようにしましょう。
ファミマのWi‐Fiって無料なの?
繋がらないっていうことがあるけれども、手軽に利用することができるWi‐Fiとして、人気のファミマのWi‐Fiを利用するにあたり、無料で利用することができるのかというのは気になるポイントでしょう。
ファミマでは、Wi‐Fiのサービスを無料で提供しています。通信などにかかる費用は特になく、誰でも無料で利用することができるように設定してあるのです。
ただし、先ほどの注意点でも紹介したとおり、接続することができる時間は、通常だと1回20分、アプリだと1回60分、そして、それぞれ1日3回までとなります。注意点なども考慮して、無料で利用できるファミマのWi‐Fiを利用してみましょう。
ファミマのWi-Fiの自動接続を解除したい!
ここまで無料で利用することができる人気のコンビニエンスストアのファミマのWi‐Fiサービスについてご紹介してきました。使い方は簡単で、無料にて利用できるということで、注意点などを守れば、インターネットをファミマで楽しむことができるのです。
一方で、ご自身のスマートフォンにWi‐Fiの情報が記録されてしまったために、ファミマへ訪れるたびに、Wi‐Fiに接続する画面にアクセスしてしまうということで困っている人もいることでしょう。
Wi‐Fiに接続する画面へのアクセスを止めたいという人のために、自動接続の解除方法について最後にご紹介していくことにします。
Wi‐Fiの自動接続の解除方法は、ご自身がお持ちのスマートフォンからファミマWi‐Fiの情報を削除するという方法となります。削除方法としては、設定からWi‐Fi一覧、そして、Famima_Wi‐Fiをクリックします。
画面をスクロールすると、ネットワーク設定を削除するというボタンがあります。そのボタンをクリックすることで、Famima_Wi‐Fiの設定情報をご自身のスマートフォンの端末などから削除することができるのです。
ファミマに入店するたびに、Famima_Wi‐Fiが立ち上がって困っているという人は、ネットワークの設定情報を削除するようにしましょう。
使い方を確認してファミマWi‐Fiを利用してみよう!
ファミマカフェやファミチキなどのホットスナックで有名なコンビニエンスストアのファミマでは、Famima_Wi‐Fiとして、Wi‐Fiを無料にてサービスとして提供しています。
使い方も簡単で、手軽にインターネットにアクセスすることができるということで、利用したことがある人も多いのではないでしょうか。接続時の注意点などを考慮した上で、ファミマWi‐Fiを利用してみるのはいかがでしょうか。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
アンパンマンミュージアムの混雑を回避する方法まとめ!土日や夏休みの状況は?
tabito

新着一覧
ファンタジーキッズリゾート海老名は子連れに大人気!料金の割引方法は?
m-ryou
やよい軒おすすめメニューランキング!人気の定食など美味しい商品を紹介!
ピーナッツ
神割崎は宮城・南三陸町の絶景スポット!観光の見どころや伝説まで徹底ガイド!
kiki
「イモガイ」とは?種類や生息地・大きさ・見分け方・毒の強さまで徹底調査!
茉莉花
コスモパニックは横浜・コスモワールドの人気アトラクション!非常口の行き方は?
Momoko
串本海中公園完全ガイド!人気のお土産やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
常陸牛は茨城の高級ブランド和牛!ステーキや焼肉など美味しい名店を紹介!
ピーナッツ
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
犬連れで電車に乗る時の注意点やルールまとめ!迷惑にならない乗り方は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
松屋のセルフサービス店とは?注文方法や実施店舗の場所を紹介!
ピーナッツ
帝釈峡は広島代表の景勝地!観光の見どころやアクセス方法まで徹底ガイド!
kiki
佛通寺は広島・三原市の紅葉名所!見頃時期やアクセス・駐車場も調査!
Momoko
尾関山公園は広島にある桜と紅葉の名所!アクセス方法や駐車場情報は?
旅するフリーランス
タチウオテンヤ入門ガイド!仕掛けや誘い方・釣り方まで徹底解説!
kiki
テンヤ真鯛にチャレンジ!仕掛けや釣り方のコツまで徹底ガイド!
茉莉花
タコ釣り入門ガイド!仕掛けやおすすめのエサ・釣り方まで徹底解説!
沖野愛
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking
イケア(IKEA)のアウトレットはお得!ソファーなどの人気家具をGET!
ピーナッツ