2018年02月22日公開
2020年03月25日更新
利尻昆布ラーメンが美味しいと話題!お土産にも人気!販売店は?
利尻昆布ラーメンは、北海道の利尻島にある利尻漁業協同組合が販売しているインスタントラーメンです。名前にも入っている利尻昆布を使用していることが特徴で、お土産にも最適なラーメンとして人気です。利尻昆布ラーメンは販売店や通販サイトでも購入することができます。

目次
お土産にもおすすめ!利尻昆布ラーメンが大人気!
利尻昆布ラーメンは、北海道の特産である「利尻昆布」が使用されているラーメンです。利尻昆布は北海道にある利尻島が産直となっており、そこにある利尻漁業協同組合がインスタントラーメンとして販売しています。販売店だけでなくインターネットでも販売されており、ラーメンが好きな人だけでなくお土産としても人気な商品です。

利尻昆布ラーメンって?
北海道の名物「利尻昆布」を使用!
利尻昆布ラーメンの魅力はやはり、北海道にある利尻島の名産「利尻昆布」を使用していることです。一般的な昆布よりも上品な味の出汁がとれることが特徴で、京都では重宝されています。また、スープだけでなく麺にも練り込まれており、ラーメン全体で利尻昆布の旨味を体験することができます。
スープが美味しい!
利尻昆布の人気な理由は、スープにあります。透き通ったスープは上品な味わいとなっています。また、トッピングの利尻昆布と麺をスープに絡めて食べることで、利尻昆布特有の潮の香りをより強く堪能することができます。マツコデラックスさんも美味しいと大絶賛だったこともあり、幅広い世代で人気を博している商品です。
お土産として選びやすい!
利尻昆布ラーメンはインスタントラーメンとして販売されているので、お土産としても人気な商品です。スープだけでなくトッピングも好きなように飾ることができるので、自分だけの利尻昆布ラーメンをつくることもできます。北海道土産として他の名産と合わせて自分用のお土産として購入したり、ラーメンが好きな人のお土産としておすすめです。

利尻昆布ラーメンの作り方は?
麺を茹でる
利尻昆布ラーメンはインスタントラーメンなので、中に入っている麺を茹でたあとに、スープを用意するだけで簡単に楽しむことができます。茹で時間も五分程度なので、長い時間をかける必要がないため、夜食としても楽しまれています。食べる直前に用意したスープに茹でた面と同封されている利尻昆布をトッピングすれば、完成です。
トッピングとして同封されている利尻昆布は、北海道の利尻島に住んでいる漁師たちが獲った利尻昆布を使用しています。また、出汁や麺にも贅沢に利用されていることから、商品全体で利尻昆布の旨味を堪能することができるので魅力です。北海道の名産品として旅行客がお土産に購入することが多い、人気の商品のひとつです。
手軽に楽しみたい人にはカップラーメンがおすすめ
利尻昆布は他にもカップ麺タイプが販売されています。袋めんタイプよりも手軽で、お湯を注ぐだけなので利尻昆布ラーメンマニアに愛されている商品のひとつです。通販で販売されていることが多い商品で、遠方の人も入手しやすいことから、大量に購入する人もいます。自分用としてだけでなく、贈り物としても喜ばれる商品です。
利尻昆布ラーメンの美味しい食べ方は?
好きなものをトッピングする
利尻昆布ラーメンをより美味しく食べるために重要なのがトッピングです。販売されているインスタントラーメンに入っているトッピングは利尻昆布のみなので、自分の好きなものをのせると良いでしょう。おすすめなのは、煮卵や青ネギ、チャーシューやメンマなどがあります。スープを楽しみたい人には、シンプルにラーメンを楽しむのも有りです。
シメのおじやもおすすめ
メスティン飯。
— りゅう@TreFoil (@N6Cm7) February 12, 2018
利尻昆布ラーメンからのおじや。
旨い! pic.twitter.com/axX7XDepBq
利尻昆布ラーメンは昆布だしなので、ご飯と一緒に茹でておじやとしても相性が良い商品です。利尻昆布ラーメンの魅力のひとつであるスープの旨味をじっくり堪能することもできる点においても、おすすめな食べ方です。作り方としては、食後に残ったスープを白米と卵と一緒に鍋に入れて煮込むだけなので、手軽に食べられます。
利尻昆布ラーメンの販売店1:利尻漁業協同組合仙法志支所直売店
鴛泊港フェリーターミナルは稚内市や礼文島を船でつなぐ玄関口。館内にはうにめし丼が食べられる食堂、カフェ、土産物店、おまけにインターネットカウンターまで充実🎶旅の観光拠点として大いに活用しちゃおう😉https://t.co/wYEjLiwwbq#北海道 #利尻島 #鴛泊港 pic.twitter.com/al86RTwKMx
— スマートマガジン (@jtripmagazine) September 1, 2017
利尻昆布の名産地であり、販売元である利尻漁業協同組合では直売所を経営しています。利尻島は観光地としても有名で、名産品を使った料理を楽しもうとフェリーに乗って足を運ぶ人も多い場所です。直売所では、利尻ラーメン以外にも数多くの名産品を取り扱っています。利尻島へ旅行へ行ってお土産を買うなら、ぜひ足を運んでみてほしいお店です。
利尻島、沓形港に近い人気のラーメン店『味楽』さん。
— ゆずポン@船旅人 (@crusing0910) August 16, 2017
離島のラーメン食べるのに45分も列ぶとは思わなかったよぉ('・ω・') 。 pic.twitter.com/71ZHYOD13N
また、利尻島にある「味楽」では利尻昆布ラーメンを食べることができます。インスタントラーメンでしか味わえない利尻昆布ラーメンを名産地でしっかり味わいたい人たちがこぞって足を運ぶ人気店です。地元の人たちにも愛されているご当地ラーメンであることがわかります。日にちによっては行列になることもあるので、注意してください。
住所:北海道利尻郡利尻町仙法志字御崎
電話番号:0163-85-1580

利尻昆布ラーメンの販売店2:新千歳空港
北海道に来るなら誰しも訪れる新千歳空港でも、利尻昆布ラーメンを購入することができます。国内線ターミナルビルにあるお土産専門ショップで販売されているので、訪れてみてください。また、ついお土産を買い忘れてしまった人にもおすすめです。他にも沢山の北海道のお土産が販売されているので、飛行機の待ち時間を潰すのにも最適です。
住所:北海道千歳市美々新千歳空港国内線ターミナルビル2F
電話番号:0123-23-0111

利尻昆布ラーメンの販売店3:りしり富士や
あけましておめでとうございます!
— りしり富士や@マリリン銀杏草 (@mariringinnanso) January 2, 2017
りしり富士やは本日より初売り✴
本年も変わらぬご愛顧のほどお願いいたします*ˊᵕˋ* pic.twitter.com/dRYnFmpYqY
りしり富士やは、稚内市港にあるお土産屋さんです。稚内を旅行する人の多くが訪れる観光スポットのひとつでもあります。メディアでも紹介される有名店で、利尻昆布ラーメンを始めとした沢山の北海道土産を販売しています。また新鮮な魚介類も取り扱っており、北海道の美味しい食べ物を満喫したい人におすすめな店です。
テレビの影響力は凄い❗️
— りしり富士や@マリリン銀杏草 (@mariringinnanso) October 9, 2016
先日利尻昆布ラーメンのネット注文が一日に30件以上あり店内から昆布ラーメンが消えました😱関西のTVで紹介されたためでした。入荷待ちでご迷惑をお掛けしていましたが利尻漁協より昆布ラーメンが入荷🤗お待ちのお客様には本日より発送致します🚚お店でも買えますよ〜👌 pic.twitter.com/AxCU7In8LQ
また、稚内市には利尻昆布ラーメンの名産地である利尻島へと繋がるフェリーがあります。そのため、利尻昆布ラーメンのスープに魅せられた人が土産を買うために訪れることもあります。うっかり買い忘れてしまった人にもおすすめな店です。りしり富士やでは通販サイトも経営しているので、遠方に住んでいる人も利用できます。
住所:北海道稚内市港1-6-28稚内副港市場内
電話番号:0162-24-2296

利尻昆布ラーメンの販売店4:エスディーパーク
★新商品★
— エスディーパーク (@sdp_k) January 12, 2018
大人気の利尻昆布ラーメン、手軽に楽しめるカップタイプが新登場!
袋めんはめんどくさいな~という方は是非お試しください( ꒪﹃ ꒪)https://t.co/0CSzkAFa1M pic.twitter.com/2qJAb7ZaQn
北海道に行くのは大変な人には、エスディーパークの通販がおすすめです。数ある利尻昆布ラーメンのなかでもカップ麺タイプを販売しています。北海道にある会社なので、他にも沢山の北海道名産品を取り扱っています。インターネットで注文するだけで、利尻昆布ラーメンの美味しいスープや麺を楽しめるので遠方に住んでいる人におすすめです。
住所:北海道小樽市新光1-11-1パシオズ朝里ビル
電話番号:0134-51-5277
利尻昆布ラーメンの販売店5:北海道どさんこプラザ札幌店
「東方神起ラーメン」は、JR札幌駅のキオスクで買えました。ラーメン共和国の「空」の隣のお土産屋さんでも売ってました。
— peach (@peachh0218) November 6, 2017
「東方神起 おもっちーず」は、
JR札幌駅の「北海道どさんこプラザ札幌店 」では、8日(水)から販売だそうです。#BeginAgain pic.twitter.com/dCyRYT9VKk
北海道のお土産を取り扱っている「北海道どさんこプラザ札幌店」でも、利尻昆布ラーメンを販売しています。JR札幌駅西通り北口とアクセスが良い場所にあるので、旅行の移動中に立ち寄りやすい店です。利尻昆布ラーメンを始めとした沢山の美味しいお土産を取り扱っているので、自分のご褒美だけでなく大切な人へのお土産選びに立ち寄ってみてください。
住所:北海道札幌市北区北6西4 JR札幌駅西通り北口 北海道さっぽろ情報館内
電話番号:011-213-5053

利尻昆布ラーメンの販売店6:インスタントラーメン専門店やかん亭大阪総本店
こんにちは😃
— やかん亭 (@yakantei) February 20, 2018
本日も #やかん亭 大阪総本店オープンしています^ ^
今日はいいお天気ですね!🌞✨
人気&話題の #乙女麺 や #ブースカらーめん #利尻昆布ラーメン などなど!品揃え多数で今日も皆さまのお越しをお待ちしております✨✨ pic.twitter.com/XrlFstzfUg
やかん亭は、全国で美味しいインスタントラーメンを取り扱っている専門店です。本社は大阪にあり、店では沢山のご当地ラーメンがディスプレイされています。北海道に行くのは大変だけれど、利尻昆布ラーメンを味わいたい人やお土産やプレゼントといった贈り物にも最適です。近郊に住んでいる人は、ぜひ一度訪れてみてください。
住所:大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目17-20
電話番号:06-6644-9001
利尻昆布ラーメンの販売店7:神戸ロフト
兵庫県にあるロフトでも利尻昆布ラーメンを販売しています。そごう神戸店新館にあり、お土産以外にも沢山の雑貨を取り扱っているので見るだけでも楽しめます。また、神戸ロフトは比較的アクセスが良い場所にあるので、旅行中の人だけでなく多くの人が訪れます。北海道に足を運ぶのは難しいし、大阪近辺に住んでない人におすすめです。
こんなに種類があったら選べない・・なんて方へ
— 神戸ロフト (@LOFT_KOBE) January 19, 2018
神戸ロフトのオススメは #北海道ラーメン と #利尻昆布ラーメン 🍜#迷ったらまずこれいっとく?#ご当地インスタントラーメン
各種税込324円 pic.twitter.com/IHmALZvEcg
また、神戸ロフトでは、利尻昆布ラーメン以外にも毛ガニラーメンやたらばガニラーメンといった北海道の美味しいインスタントラーメンが販売されています。自分用としてではなく、お土産選びもしやすい店です。実際に観光地に足を運ぶことは難しいけれど、ご当地のラーメンや色んな名産品を味わいたい人はぜひ一度足を運んでみてください。
住所:兵庫県神戸市中央区小野柄通8-1-8そごう神戸店新館1階~4階
電話番号:078-272-6210
お土産には利尻昆布ラーメンがおすすめ!
今回は、利尻昆布ラーメンについて解説しました。北海道として有名な美味しいラーメンのひとつなので、名産地である利尻島だけでなく主要都市の店やインターネットで販売しているので、比較的入手しやすい商品です。北海道土産として、自分用だけでなく贈り物としても人気が高い商品となっているので、ぜひ一度購入してみてください。
関連記事
北海道の最北端「宗谷岬」を観光しよう!見どころや行き方も紹介!
ベロニカ
稚内の温泉特集!日帰りや人気の宿泊施設などおすすめを紹介!
mina-a
稚内の観光スポットまとめ!定番からマニアックな穴場まで一挙紹介!
mdn
稚内のラーメン屋おすすめまとめ!ミシュラン掲載の人気店もあり!
MT企画
稚内のグルメ特集!海鮮や郷土料理など地元の名物をまとめて紹介!
kazking
ノシャップ岬の見所や楽しみ方は?水族館も見応えありでおすすめ!
TinkerBell
礼文島観光の楽しみ方!主な見どころやフェリーでの行き方も紹介!
ベロニカ
宗谷岬おすすめ観光ガイド!年越しツーリングが有名!アクセス方法は?
Naoco
利尻山登山に挑戦しよう!難易度や初心者におすすめのコースも紹介!
Yukilifegoeson
利尻のラーメン「味楽」はミシュラン掲載の人気店!おすすめメニューは?
Yukilifegoeson
留萌の観光スポット特集!北海道の穴場名所が多数で旅行におすすめ!
ベロニカ
利尻昆布ラーメンが美味しいと話題!お土産にも人気!販売店は?
amada
焼尻島特集!フェリーでのアクセス方法や観光スポットまで徹底ガイド!
tabito
天売島を観光!ウニ祭りでも有名な野鳥と猫の島の魅力を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
暑寒別岳登山ガイド!それぞれのコースの魅力や難易度レベルは?
カフェオレ
「北竜町ひまわりの里」観光ガイド!まつりや迷路などおすすめの見どころ紹介!
ぐりむくん
音威子府のそば屋「常盤軒」は日本一美味しい人気店!おすすめメニューは?
mina-a


人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
「オーサムストア」がおしゃれでかわいい!プチプラで買えるおすすめ商品17選!
藤沢直 - 3
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 4
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 5
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 6
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 7
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 8
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 9
コンビニで買えるカフェオレ人気ランキング!美味しいと評判の種類を完全網羅!
ピーナッツ - 10
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 11
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 12
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 13
びっくりドンキーはランチが大人気!おすすめメニューや実施時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 14
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 15
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
マックカードはプレゼントにも最適!購入方法や使い方・おつりについても紹介!
Hayakawa - 17
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 18
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 19
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 20
木曽路のテイクアウト弁当が美味しいと大人気!メニューや値段・予約方法は?
茉莉花
新着一覧
音威子府のそば屋「常盤軒」は日本一美味しい人気店!おすすめメニューは?
mina-a
「北竜町ひまわりの里」観光ガイド!まつりや迷路などおすすめの見どころ紹介!
ぐりむくん
暑寒別岳登山ガイド!それぞれのコースの魅力や難易度レベルは?
カフェオレ
天売島を観光!ウニ祭りでも有名な野鳥と猫の島の魅力を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
焼尻島特集!フェリーでのアクセス方法や観光スポットまで徹底ガイド!
tabito
利尻昆布ラーメンが美味しいと話題!お土産にも人気!販売店は?
amada
留萌の観光スポット特集!北海道の穴場名所が多数で旅行におすすめ!
ベロニカ
利尻のラーメン「味楽」はミシュラン掲載の人気店!おすすめメニューは?
Yukilifegoeson
利尻山登山に挑戦しよう!難易度や初心者におすすめのコースも紹介!
Yukilifegoeson
宗谷岬おすすめ観光ガイド!年越しツーリングが有名!アクセス方法は?
Naoco
礼文島観光の楽しみ方!主な見どころやフェリーでの行き方も紹介!
ベロニカ
ノシャップ岬の見所や楽しみ方は?水族館も見応えありでおすすめ!
TinkerBell
稚内のグルメ特集!海鮮や郷土料理など地元の名物をまとめて紹介!
kazking
稚内のラーメン屋おすすめまとめ!ミシュラン掲載の人気店もあり!
MT企画
稚内の観光スポットまとめ!定番からマニアックな穴場まで一挙紹介!
mdn
稚内の温泉特集!日帰りや人気の宿泊施設などおすすめを紹介!
mina-a
北海道の最北端「宗谷岬」を観光しよう!見どころや行き方も紹介!
ベロニカ