銀座のテイクアウトおすすめ21選!スイーツや寿司など絶品グルメ紹介!

銀座には多くの名店が軒を連ねていますが、中にはテイクアウトメニューを用意しているお店があります。今回は名店の味をお得に楽しめるテイクアウトを取り扱っている銀座位の名店を、21店舗紹介します。気になるお店がテイクアウトを行っていないかチェックしてみましょう。

銀座のテイクアウトおすすめ21選!スイーツや寿司など絶品グルメ紹介!のイメージ

目次

  1. 1銀座のおすすめテイクアウトグルメとは?
  2. 2銀座ではテイクアウトがお得?
  3. 3銀座のランチにおすすめのテイクアウトグルメ
  4. 4銀座の夜ご飯におすすめのテイクアウトグルメ
  5. 5銀座の人気テイクアウトグルメ
  6. 6銀座のスイーツのテイクアウトできるおすすめ店
  7. 7銀座の有名店のテイクアウトグルメ
  8. 8銀座のテイクアウトできるおすすめ店を利用してみよう!

銀座のおすすめテイクアウトグルメとは?

東京屈指のおしゃれな街でもある中央区銀座には、最新のグルメやファッションが多く集まります。

特にグルメについてはテイクアウトを積極的に行う店舗が出てくるなど、以前までの銀座よりも通いやすいお店が増えてきました。

銀座ではテイクアウトがお得?

銀座は都内の中でも一等地といわれる場所にあるため、立ち並ぶお店も高級店ばかりです。そんな高級店のテイクアウトメニューは、普段はなかなか訪れる機会のない名店の味を気軽に楽しめるチャンスでもあります。

今回は銀座だからこそ楽しみたいテイクアウトがおすすめのお店を21店舗にわたり紹介します。

銀座のランチにおすすめのテイクアウトグルメ

ここでは銀座のランチでおすすめしたいグルメのお店と、テイクアウト情報について紹介をしていきましょう。

「銀座比内や 銀座本店」「銀座比内や 銀座本店」「XI’AN(シーアン)銀座店」「タイ国屋台食堂 ソイナナ東銀座店」と、ランチのテイクアウトで有名なお店ばかりとなっています。

銀座比内や 銀座本店

まずおすすめしたいランチができる銀座のグルメ「銀座比内や 銀座本店」のテイクアウト情報を紹介していきましょう。銀座比内や 銀座本店は、東京メトロ銀座線銀座駅から徒歩5分ほど場所にあります。

希少な比内地鶏と秋田料理をたっぷりと堪能できる名店ですが、一部の人気ニューのテイクアウトを行っていますのでおすすめです。

比内地鶏を使った人気のお弁当「当店自慢の親子丼」や「照焼チキンのそぼろ丼」といったランチにふさわしいメニューをまずはテイクアウトすることがおすすめです。

住所 東京都中央区銀座8-8-5 太陽ビル8F
電話番号 03-3569-3663

XI’AN(シーアン)銀座店

続いて紹介する「XI’AN(シーアン)銀座店」は、東京メトロ銀座線銀座駅から徒歩3分ほどの場所にあるお店です。町中華とは異なる、あまでも本場中国で使われる調味料や調理器具、そして中華の名人が手掛ける高級店です。

洗練さた店内でぜひともいただきたいところではありますが、便利なテイクアウトも用意しているので併せて利用してみてはいかがでしょうか。ランチのテイクアウトをすれば一部の人気メニューを自宅で楽しむことができるのでおすすめです。

住所 東京都中央区銀座2-2-2 新西銀座ビルB1F
電話番号 03-5524-3312

タイ国屋台食堂 ソイナナ東銀座店

ランチを全品テイクアウトできることで人気を集めている「タイ国屋台食堂 ソイナナ東銀座店」を続いては紹介していきましょう。タイ国屋台食堂 ソイナナ東銀座店は東銀座駅から徒歩2分ほどの場所にあるタイ料理専門店です。

接客、屋台のような店内、料理の安さのすべてが本場タイの夜店のようであることから、タイ好きな人にとっての憩いの場となっているようです。

料理の味は言うまでもなく、テイクアウトメニューの「タイ屋台弁当」は驚異の550円とまさにランチタイムならではです。カレーやカオマンガイといったタイ料理ならではのメニューを自由に組み合わせることができることが人気の秘密です。

住所 東京都中央区銀座4-14-1 清水ビル1F
電話番号 03-3542-5055

Thumb銀座の喫茶アメリカンはサンドイッチが人気の名店!テイクアウトもおすすめ!
皆さんは、銀座で老舗のサンドイッチが有名な「喫茶アメリカン」をご存知でしょうか。サンドイッチ...

銀座の夜ご飯におすすめのテイクアウトグルメ

ここからは銀座位で夜ご飯のテイクアウトをしたい時におすすめのお店と、そのテイクアウト情報について紹介をしていきましょう。

「TRATTORIA LA COCORICO 銀座」「GabuLicious 銀座店」「オイスターテーブル 銀座コリドー店」については普段なかなか訪れる機会がないという人も多いのではないでしょうか。

TRATTORIA LA COCORICO 銀座

本場のトスカーナ料理をテイクアウトできると噂のお店「RATTORIA LA COCORICO 銀座」からまずは紹介していきましょう。TRATTORIA LA COCORICO 銀座は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩3分の場所にあります。

名物の「ロティサリーチキン」もフルサイズでテイクアウトできるとあって、お祝い事やパーティーの際のご飯としてもたいへん喜ばれそうです。ロティサリーチキンは提供に一時間ほど時間を要するので事前に連絡することがおすすめです。

住所 東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館8F
電話番号 03-5524-3301

GabuLicious 銀座店

続いては、リーズナブルな料理とワインが魅力の「GabuLicious 銀座店」のテイクアウト情報について紹介をしていきましょう。GabuLicious 銀座店は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩2分の場所にあります。

本格派のイタリアンを楽しめながら、どのメニューも安いことから、お財布を気にせずどんどんと美味しい料理を楽しみたくなるお店です。

普段はなかなか足を運ぶ機会がないであろうお店の料理を手軽に味わえることこそが、テイクアウトの醍醐味ではないでしょうか。

住所 東京都中央区銀座3-4-7 銀座サニービルB1F
電話番号 03-6854-8725

オイスターテーブル 銀座コリドー店

銀座で美味しい牡蠣の食べ放題を実施する「オイスターテーブル 銀座コリドー店」のテイクアウト情報をここでは紹介します。オイスターテーブル 銀座コリドー店は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩5分ほどの場所にあります。

新鮮な牡蠣の食べ放題や美味しいワインが自慢のお店ですが、オイスターバーとしては珍しいことにテイクアウトも取り扱っているということもあり大きく人気を集めています。

自宅で美味しい牡蠣を堪能したい時はぜひ人気のオイスターテーブル 銀座コリドー店に立ち寄ってみることをおすすめします。

住所 東京都中央区銀座7-2 銀座コリドー街108
電話番号 03-3573-3332

崎陽軒 松屋銀座本店

美味しい焼売でおなじみの崎陽軒ですが、続いて紹介する「崎陽軒 松屋銀座本店」は崎陽軒のお弁当の専門店となっています。崎陽軒 松屋銀座本店は東銀座駅から徒歩3分の場所にあります。

崎陽軒 松屋銀座本店は崎陽軒のお弁当のテイクアウト専門店です。美味しい崎陽軒のシュウマイをリーズナブルな価格で自宅で楽しめるとあって、東京や横浜土産の定番商品の一つといわれています。

住所 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1F
電話番号 03-3567-1211

銀座の人気テイクアウトグルメ

ここでは銀座の人気テイクアウトグルメを紹介します。銀座ならではのお店が登場するだけでなく、ランチにも夜ご飯にも最適なテイクアウトメニューが揃いますので早速チェックしていきましょう。

「天空飲茶酒家」「糧亭 銀座魚勝」「元祖どないや 銀座店」「ギンザマン」という5つの店舗は、ランチのお持ち帰りにも夜ご飯のテイクアウトにもピッタリです。

天空飲茶酒家

まずはモダン・チャイニーズと呼ばれるワンランク上の中華料理を楽しめる「天空飲茶酒家」の紹介になります。天空飲茶酒家は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩5分ほどの場所にある高級店です。

本格中華とも一味異なるモダン・チャイニーズといわれる料理を贅沢に提供している有名店なのです。そんなお店でもテイクアウトも用意しているのだから、利用しない手はありません。とくに名物の「天空セット」はぜひ味わっていただきたい人気の一品です。

住所 東京都中央区銀座7-2-20 パシフィック銀座ビル8F
電話番号 03-5568-6868

糧亭 銀座魚勝

割烹料理の中でも特に「いなり寿司が美味しい」と人気のお店「糧亭 銀座魚勝」のテイクアウト情報のご案内です。糧亭 銀座魚勝は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩4分の場所にあるお店です。

鮮度の良いネタと職人の技術によって、2015年のオープン以来多くのリピーターを獲得し続けている名店です。こちらのお店のテイクアウトといえばもちろん和食を中心とした体に優しいものばかり。健康志向の高い人でも安心して楽しめることでしょう。

住所 東京都中央区銀座4-3-7 銀座スバルビル 2F
電話番号 03-6264-4774

元祖どないや 銀座店

「元祖どないや 銀座店」といえば、大阪グルメのたこ焼きにも負けないたこ焼き専門店として銀座では有名です。

テイクアウトだけでなく店内に用意されたイートインスペースでも食事を楽しむことができるので、あつあつを楽しみたい人はイートインスペースを利用することも併せておすすめです。大阪を代表するグルメは、ランチにもテイクアウトにももってこいです。

住所 東京都中央区銀座8-4-2 たくみビル1F
電話番号 03-6280-6423

ギンザマン

店名の通り、銀座グルメを楽しめる「ギンザマン」は、銀座を代表するテイクアウトグルメといっても過言ではありません。ギンザマンは新橋駅から徒歩7分ほどの場所にある中華まんの専門店になります。

銀座グルメと聞きつけて某大物タレントも顔を出すほどの人気ぶりで、テレビ放送後はますます人気に火がついている様子です。ギンザマンにはさまざまな種類がありますので、銀座観光の食べ歩きにはもってこいです。

住所 東京都中央区銀座8-5-24 ラペ3ビル1F
電話番号 03-6218-0345

銀座のスイーツのテイクアウトできるおすすめ店

ここでは銀座ならではのスイーツのテイクアウトを行っているお店のおすすめ情報をご案内します。ここで紹介するのは「椿サロン 銀座」「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店」「銀座マルキーズ」「キルフェボン グランメゾン銀座」です。

銀座のスイーツ事情に詳しい人であれば一度は聞いたことがあるであろう名店ばかりです。スイーツの名店のテイクアウト情報をここでは詳しく紹介していきましょう。

椿サロン 銀座

銀座のスイーツのテイクアウトの筆頭に紹介したいのは、「椿サロン 銀座」というスイーツのお店です。椿サロン 銀座は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩2分ほどの場所にあるスイーツのお店です。

使用する食材のすべてを北海道産に厳選して使用するこだわりのお店です。ボリュームたっぷりのパンケーキは、素朴な美味しさからもホットケーキの愛称で呼ぶ常連客もいるとのことです。テイクアウトで椿サロン 銀座こだわりの人気スイーツを独り占めしてしまいましょう。

住所 東京都中央区銀座6-6-19 新太炉ビル3F

GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店

「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店」はスイーツの中でも特に看板メニューのアップルパイが人気のお店です。GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店は銀座駅から徒歩1分の場所にあるスイーツのお店です。

さまざまなスイーツのバリエーションがありますが、やはりイチオシはアップルパイメニューです。テイクアウトに最低なアップルパイは、食べ歩きにも自宅で楽しむのにももってこいです。

なおGRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店ではランチタイムも開催していますので、人気のランチも併せて楽しみましょう。

住所 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B1F
電話番号 03-6264-5481

銀座マルキーズ

深夜まで営業しているありがたいスイーツのお店「銀座マルキーズ」のテイクアウト情報です。銀座マルキーズはJR新橋駅から徒歩4分ほどの場所にあります。

お土産に最適なスイーツをたっぷりと用意しているだけでなく、深夜遅くまで営業していることからサラリーマンにとって非常に使い勝手の良いスイーツのお店と言えるでしょう。

住所 東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル1F
電話番号 03-5537-2522

キルフェボン グランメゾン銀座

銀座のスイーツの名店として君臨する「キルフェボン グランメゾン銀座」も、銀座のスイーツを語るうえで欠かせない存在です。

キルフェボン グランメゾン銀座は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩30秒ほどの場所にあるスイーツのお店です。銀座のスイーツを代表するキルフェボン グランメゾン銀座のスイーツはどれも上質で甘さ控えめなことが特徴です。

まだ未体験の人はぜひキルフェボンの美味しいスイーツの数々をテイクアウトしてみましょう。

住所 東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座1F・B1F
電話番号 03-5159-0605

Thumb『キルフェボン』は静岡で生まれた!本店の人気メニューや営業時間を調査!
静岡県に本店のある大人気のスイーツショップのキルフェボンのおすすめ情報について、詳しくご紹介...
Thumb銀座のケーキ屋おすすめランキング!カフェやテイクアウトにもぴったり!
銀座は高級ショッピングエリアで有名ですがワンランク上のケーキ屋も集まっているスイーツ激戦区で...

銀座の有名店のテイクアウトグルメ

ここからは銀座の有名店のテイクアウト情報をご案内します。高級店に部類されるお店ばかりなので、多くの人が一度はあの名店の味を楽しんでみたいと思うような名店ばかりです。

「おもき 銀座店」「トラットリア ラ グロッタ」「シュタインハウス銀座」「近江うし焼肉 にくTATSU 銀座店」「金のダイニング 鮪金」「ヴィラモウラ 銀座本店」の6店舗は銀座の有名店のため、テイクアウト情報をしっかりとチェックしていきましょう。

おもき 銀座店

松坂牛のすき焼きやしゃぶしゃぶが味わえることで有名な「おもき 銀座店」のテイクアウト情報をお届けします。おもき 銀座店は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。

松坂牛はステーキとして楽しむことはもちろん、贅沢に「トリュフ香る 松阪豚のすき鍋」として食べることもできます。テイクアウト専用グルメ「プレミアム松阪豚ロースカツサンド」も至極の一品です。ゆっくりと自宅で素敵な時間を楽しみましょう。

住所 東京都中央区銀座8-2-1 ニッタビル7F
電話番号 03-5537-3585

トラットリア ラ グロッタ

イタリアから届く食材で極上の一皿を仕上げていく名店「トラットリア ラ グロッタ」でもテイクアウトを行っています。トラットリア ラ グロッタは地下鉄銀座線銀座駅から徒歩1分の場所にある立地の良いイタリアンです。

ランチタイム・ディナータイムともに、銀座の食通をうならせる創作グルメを提供しているお店ですが、お店の味を自宅でも味わえるテイクアウトメニューも用意しているアットホームなお店でもあります。

ランチにも最適なテイクアウトメニューがずらりと並ぶので、時間のないランチタイムにもぜひ足を運んでみましょう。

住所 東京都中央区銀座5-10-1 プリンスビルB1F

シュタインハウス銀座

古城のような店内で本場さながらのドイツ料理を味わうことのできる名店「シュタインハウス銀座」もテイクアウトを行っています。シュタインハウス銀座は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩3分ほどの場所にあります。

ドイツの伝統料理「アイスバイン」は豚すね肉をじっくりと煮込んで創作料理ですが、本来ドイツでしか味わえない味をテイクアウトで楽しめるというのだから驚きです。

ハンバーグやウィンナーを使用したお弁当のテイクアウトも行っているので、ランチにも最適と言えるでしょう。

住所 東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館8F
電話番号 03-5159-4200

近江うし焼肉 にくTATSU 銀座店

「近江うし焼肉 にくTATSU 銀座店」は日本三大牛の一つといわれる近江牛を堪能できるグルメなお店です。近江うし焼肉 にくTATSU 銀座店はお肉の品質と管理に妥協を許さないため、テイクアウトメニュー一つにも抜かりがありません。

さまざまな効果弁当がテイクアウトメニューとして並びますが、おすすめは「ハラミ弁当」です。1,900円という値段とは思えない上質な近江牛をこの価格で楽しめるのは、テイクアウトだからこそといえるでしょう。

住所 東京都中央区銀座5-7-6 I liv 15F
電話番号 03-3289-2929

金のダイニング 鮪金

銀座という地でリーズナブルに美味しいお寿司を提供し続けている「金のダイニング」も、テイクアウトを行っています。金のダイニングは東銀座駅から徒歩1分の場所にあるお店です。

駅から近いため、傷みやすいお寿司もスムーズに自宅まで持ち帰ることができるでしょう。厳選したマグロと金芽米をしようしたにぎりをリーズナブルにテイクアウトができるのは、金のダイニングならではといったところです。

住所 東京都中央区銀座5-10-13 東洋ライスビル1F
電話番号 03-3573-5515

ヴィラモウラ 銀座本店

ポルトガル料理や地中海料理を元にした料理を提供する名店「ヴィラモウラ 銀座本店」でもテイクアウトを行っています。ヴィラモウラ 銀座本店は地下鉄銀座線銀座駅から徒歩3分ほどの場所にあります。

こちらは「イワシの丸ごとオーブン焼き」などの日本ではなかなか目にする機会のない料理が次々に出てくる楽しいお店です。11時30分から14時までの間テイクアウトを提供しており、名物の「ポルトガルチキン」はわずか800円とコストパフォーマンス抜群です。

その他にもポルトガルを代表するような名物メニューがテイクアウトメニューにラインナップされていますので、魚料理好きな人には特にたまりません。

住所 東京都中央区銀座6-2-3 ダイワ銀座アネックスB1F
電話番号 03-5537-3513

銀座のテイクアウトできるおすすめ店を利用してみよう!

銀座には最新のグルメのお店がたくさんありますが、意外にもテイクアウトを行っていることがわかりました。

銀座ならではの高級店の味を気軽に楽しめるテイクアウトメニューは、普段使いにも取り入れていきたいものばかりです。

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
ピーナッツ

新着一覧

最近公開されたまとめ