2020年09月28日公開
2020年09月28日更新
来来亭のメニューおすすめ11選!定番のラーメンや子供向けの人気商品も!
「来来亭」といえば、気軽に立ち寄れて美味しいラーメンを食べる事ができるおすすめのラーメンチェーン店です。人気店の「来来亭」について、おすすめのメニュー11選を中心に子供向けのメニューやお持ち帰りメニューなどの情報をご紹介します。

目次
来来亭のおすすめメニュー11選をご紹介!
日本各地に店舗を展開する人気のラーメンチェーン店「来来亭」で、おすすめのメニュー11選をご紹介します。また、気になる子供向けのメニューやお持ち帰りなどの情報についてもあわせてご紹介していきます。
「来来亭」は1人でも、ファミリーやグループでも立ち寄りやすく、美味しいメニューがそろっているので、ぜひ訪問してみてください。
今回ご紹介する「来来亭」のメニューや価格などの情報は、2020年9月時点でのものとなっています。今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。
来来亭にはおすすめの美味しいラーメンが勢揃い!
来来亭は京都発祥のラーメン店で、現在は滋賀県野洲市にある「野洲本店」を中心に、関東や中部エリアから九州エリアにかけて店舗を展開する人気のお店です。
来来亭は駐車場完備の大型店舗が多く、店内も広いので気軽に立ち寄りやすい雰囲気となっています。また、店内はカウンター席のほかに、座敷席やテーブル席があるので、1~2名の少人数でも、子供連れファミリーやグループでも、ゆったりと美味しいラーメンを堪能できるのも人気のひとつとなっています。
おすすめメニューはラーメンだけではない
来来亭といえば、年代を問わず人気のコクのある美味しい「ラーメン」を思い浮かべる人も多いでしょう。もちろん、ラーメンメニューも人気ですが、来来亭では揚げ物などの一品料理もそろっています。
ラーメンとセットにして楽しんだり、お酒のお共にしたりと、好みにあわせて注文してみてください。また、季節にあわせた限定メニューも提供しています。定番のメニューもおすすめですが、好みにあう限定メニューが提供されていたらぜひ、食べてみてください。
来来亭のおすすめのラーメンメニュー4選
まずは、来来亭で豊富にそろうラーメンメニューの中から、特におすすめのラーメンメニューを4つご紹介していきます。価格(税込)もあわせてご紹介しますが、店舗によっては価格が異なる場合もあるのでご了承ください。
来来亭のラーメンは、自分の好みにあわせて背脂の量などを変更ができるのが特徴です。麺の硬さは「硬め・普通・やわらかめ」、醤油の濃さは「濃いめ・普通・うすめ」、背脂は「多め・普通・抜き」、刻みネギは「多め・普通・抜き」、チャーシューは「赤身・脂身」から選べます。
また、来来亭のラーメンには最初から一味唐辛子がかけてあります。辛い味が苦手な人や、子供が食べる時には「抜き」で注文しましょう。卓上には一味唐辛子が置いてあるので、辛い味が好きな人は追加をする事もできます。
さらに来来亭では、卓上に「梅干し」が置いてある店舗もあり、自由に食べる事ができます。梅干しはそのまま食べるのはもちろん、ラーメンにのせて酸味のあるさっぱりとした味を楽しむのもおすすめです。
卓上にはそのほかにも調味料などが置いてあるので、味を変化させたい時に好みにあわせて使ってみてください。それでは、おすすめのラーメンメニューをご紹介します。
こってりラーメン
来来亭で基本のラーメンメニューとなる「ラーメン」(700円)は、鶏ガラを使った醤油スープに背脂を浮かせ、コシのある細麺をあわせた京都風醤油味の1杯となっています。見ためはこってりながらスッキリとしたコクのある味わいで、年代を問わず美味しいと人気です。
ここでご紹介する「こってりラーメン」(780円)は、メニュー名だけをみると基本の「ラーメン」に背脂を増量して、さらにこってりさせた1杯を連想してしまいますが、実は大きな違いがあります。
基本の「ラーメン」は鶏ガラ醤油スープのラーメンですが、「こってりラーメン」は豚骨醤油スープのラーメンとなっていて、基本のラーメンとは違ったこってりとした濃厚な味わいが楽しめます。
もちろん、「こってりラーメン」に背脂を「多め」で注文して、背脂ならではのこってり感を増す事もできます。定番のラーメンとは違った味わいを楽しみたい時に注文してみてください。
チャーシュー麺
基本のメニューの「ラーメン」には、チャーシュー3枚とメンマ、ネギがのせてありますが、「チャーシュー麺」(870円)はチャーシューをさらに増量した1杯です。
「チャーシュー麺」には薄くスライスしたチャーシューがたっぷりとのせてあり、コクのある鶏ガラ醤油スープにも良く馴染んで、ボリュームとともに美味しい味わいが楽しめる人気のラーメンとなっています。
また、「塩ラーメン」や「味噌ラーメン」、「こってりラーメン」といった基本のラーメンとは違う味のスープにチャーシューを追加したい場合は、トッピングの「チャーシュー」(170円)もあわせて注文しましょう。好みの味のスープで美味しいチャーシューを堪能してみてください。
葱ラーメン
先ほどもご紹介しましたが、来来亭ではラーメンにのっているネギを無料で多めにする事ができます。また、さらにネギを増量したい時にはトッピングの「刻みネギ」(110円)を注文するのもおすすめです。
そんな来来亭で、ネギが好きな人におすすめのメニューが「葱ラーメン」(940円)です。「葱ラーメン」は九条ネギの青い部分を細長く切って豪快に盛りつけてあり、ネギの味わいや香りとともに食感も楽しめる1杯となっています。見ためも楽しめるので、ネギを堪能したい時にぜひ注文してみてください。
ただし「葱ラーメン」は、数量限定で提供しているメニューとなっています。注文する人が多かったり、閉店間際に訪問した場合などには売り切れになっている場合もあるので、お気を付けください。
まぜそばR
「まぜそばR」(880円)は、スープがない汁無しスタイルのメニューです。「まぜそばR」は、太麺の上に刻んだチャーシューや玉ネギ・メンマ・卵黄・魚粉などをのせた1杯で、ニンニクと一味唐辛子は「抜き」にする事もできます。
まずはよく混ぜて、モチモチとした麺の食感やトッピングの味わいを楽しみながら食べ進めましょう。途中で卓上の調味料を使って味の変化を楽しむのもおすすめです。
また、「まぜそばR」は大盛の設定がないので、たくさん食べたい時には、麺を食べ終えた後の丼に「追い飯(100g)」(110円)を入れて食べるのも人気となっています。ただし、「まぜそばR」は、午後3時以降から数量限定で提供しているので、注文する際にはお気を付けください。
来来亭のおすすめのセットメニュー5選
来来亭では、たくさん食べたい時におすすめの、好みのラーメンに一品料理を追加したセットメニューの「定食」も人気です。
定食メニューの麺類はラーメンメニューの中から好みのものを選ぶ事ができ、「ラーメン」を選んだ場合には追加料金なしで定食メニューに記載されている価格で注文ができます。
ただし、「ラーメン」以外のラーメンメニューを注文した場合には、「こってりラーメン」はプラス80円、「チャーシュー麺」はプラス170円といったように、定食の価格に追加料金が必要となるのでお気を付けください。それでは、おすすめの定食メニューをご紹介していきます。
がっつり定食
「がっつり定食」は、A定食とB定食の2種類がそろっています。「がっつりA定食」(1120円)は、ラーメンにギョーザ5個と半チャーハンが付いたセットメニューです。「がっつりB定食」(1200円)は、ラーメンにカラアゲ4個と半チャーハンが付いたセットメニューとなっています。
A定食とB定食の2つのメニューの違いは「ギョーザ」か「カラアゲ」となっているので、好みにあわせて注文してみてください。
「がっつりB定食」を半チャーハンではなくライスでいただきたいという時には、ラーメンにカラアゲ4個と小ライスがセットになった「カラアゲ定食」(1030円)もおすすめです。
また、カラアゲは単品メニューの「唐揚げ6個」(480円)もあります。唐揚げをたくさん食べたい時やシェアして食べたい時に注文してみてください。
チャーハン定食
「チャーハン定食」(950円)は、ラーメンに半チャーハンが付いたセットメニューです。黒い見ためと香ばしい味わいのチャーハンを堪能したい時におすすめです。好みのラーメンとともにいただいてみてください。
また、チャーハンは単品メニューもそろっています。「チャーハン」は530円、「キムチチャーハン」は600円、「チャーハン大盛」はプラス130円となっているので、チャーハンをじっくりと味わいたい時に注文してみてください。
ギョーザ定食
「ギョーザ定食」(950円)は、ラーメンにギョーザ5個と小ライスが付いたセットメニューです。
ギョーザがセットになった定食メニューは「がっつりA定食」がありますが、半チャーハンではなくライス(小)でいただきたい時という時には「ギョーザ定食」がおすすめです。
また、ギョーザは単品メニューも充実しています。「餃子6個」(310円)、「揚げギョーザ5個」(310円)、「広東エビギョーザ」(400円)、「蒸しギョーザ」(400円)、「チーズのせ餃子6個」(400円)がそろっているので、シーンにあわせて注文してみてください。
豚キムチ定食
「豚キムチ定食」(1030円)は、ラーメンに豚キムチと小ライスが付いたセットメニューです。豚キムチは、豚肉とキムチを炒めてタレで味付けした1品で、ライスにもラーメンにも良くあう人気のメニューとなっています。
辛い味が好きな人はぜひ注文してみてください。また、豚キムチは単品でも注文ができ、価格は430円となっています。
ミンチカツ定食
「ミンチカツ定食」(1030円)は、ラーメンにミンチカツと小ライスが付いたセットメニューです。ミンチカツは揚げたてで提供されるので、肉汁あふれるジューシーな具材と衣のサクサクの食感が楽しめます。
そのほかにも揚げ物の定食メニューは、「コロッケ定食・白身魚フライ定食・アジフライ定食」(各950円)や、「牛レバーの唐揚げ定食」(1030円)といったメニューそろっています。
また、揚げ物は単品でも注文ができ、「コロッケ・白身魚フライ・アジフライ」(各320円)、「ミンチカツ」(390円)、「牛レバーの唐揚げ」(480円)や、揚げギョーザ3個と唐揚げ3個がセットになった「KGコンビ揚げ」(480円)といったメニューもそろっているので、好みにあわせて注文してみてください。
来来亭のおすすめ一品メニュー2選
来来亭にはラーメンや定食のほかに、一品メニューも豊富にそろっています。先ほどの定食メニューでも揚げ物などの一品メニューをご紹介してきましたが、ここでは来来亭で特に人気の一品メニューをご紹介します。
お酒とともにいただいたり、ラーメンや定食にもう一品欲しい時に追加したりと、好みにあわせて注文してみてください。
焼肉ポーク
「焼肉ポーク」(550円)は、甘辛いタレで味付けをした厚切りの焼き豚を千切りキャベツの上に盛りつけた、人気の一品メニューです。千切りキャベツと一緒に食べるのはもちろん、ライスやアルコールとの相性も良いので、さまざまなシーンにおすすめです。
辛い味が好きな人は、「ミニキムチ」(110円)や「キムチ」(220円)を注文して一緒に食べたりと、好みにあわせていただいてみてください。
豚しゃぶ
「豚しゃぶ」は、モヤシの上にピリ辛のタレをかけた豚しゃぶをのせた一品メニューです。こちらもライスやアルコールに良くあう人気のメニューとなっています。価格は400円で、大サイズは550円となっているので、好みにあわせて注文してみてください。
そのほかにも来来亭には、「一口肉まん・ハルマキ」などの点心メニューや、「ゴマダンゴ・バニラアイス」といったデザートメニュー、アルコール類やソフトドリンクといった飲み物メニューがそろっていて、年代を問わず人気のお店となっています。
来来亭には子供向けメニューもある?
来来亭には座敷席やテーブル席があり、子供用のイスや食器も用意してあるので、子供連れでも入りやすい雰囲気となっています。ただし、来来亭では「子供向け」としてのメニューは提供していません。「オモチャ付きのキッズラーメン」のような、子供向けのメニューを好む場合にはお気を付けください。
そんな来来亭で、子供向けにおすすめのメニューをご紹介します。子供と一緒に来来亭の美味しいメニューを堪能しましょう。
子供向けにおすすめなメニューとは?
来来亭には子供向けのメニューがないため、1人前のメニューが完食できない場合には取り分けて食べるかたちとなります。来来亭には子供用の食器もあるので、取り分けをしたい時にも安心です。
ただし、「ラーメン」と「こってりラーメン」は小サイズの設定があるので、完食できそうなら子供用に注文するのもおすすめです。鶏ガラ醤油スープの「小ラーメン」は530円、豚骨醤油スープの「小こってりラーメン」は550円となっています。
また、来来亭には「唐揚げ」や「コロッケ」などの子供に人気の一品メニューもあります。ラーメンよりもご飯が好きな場合にはライスを注文して、子供と一品メニューをシェアして食べるのもおすすめです。
来来亭には美味しいメニューが豊富にそろっているので、好みにあわせて注文して、ファミリーで人気の味を堪能しましょう。
来来亭はお持ち帰りも可能?
来来亭には、お持ち帰りができる「お持ち帰り専用メニュー」もそろっています。お持ち帰りメニューは消費税が8パーセントとなり、店内よりもお得に人気のメニューを味わう事ができます。自宅や職場などで来来亭の美味しいメニューを堪能したい時にぜひ、活用してみてください。
また、「お持ち帰り専用メニュー」は、事前に電話で予約をしておくと待たずに持ち帰る事ができます。近くに来来亭があれば電話をして、お持ち帰り専用メニューを注文してみてください。
お持ち帰り専用メニュー
麺類のお持ち帰り専用メニューは、「ラーメン」(540円)、「こってりラーメン」(765円)、「チャーシュー麺」(854円)、「夏季限定 冷麺」(600円)がそろっています。
そのほかにもお持ち帰り専用メニューは、「チャーハン・ギョーザ・唐揚げ」といった定番のメニューや、先ほどご紹介した「焼肉ポーク・豚しゃぶ」といった人気の一品メニューなど、豊富にそろっています。
ただし、店舗によってはお持ち帰りでは提供していないメニューがあったり、価格が異なる場合もあるので、電話や店舗で注文する際に確認してみてください。
レンチンラーメンもおすすめ
「レンチンラーメン」は、スープを入れた容器と、麺や具材をのせたトレーがセットになった、コンビニのチルド麺のようなスタイルで販売している持ち帰り用のラーメンです。食べる際には、まずはスープが入った容器のみレンジで温めてから、麺を入れて軽くほぐしてさらにレンジで温めます。最後に具材を盛りつけたら完成です。
メニューは、「レンチンラーメン」(687円)、「レンチンこってり・レンチン味噌ラーメン・レンチン塩ラーメン」(各765円)、「レンチン旨辛麺・レンチン赤味噌ラーメン・レンチンカレーラーメン」(各864円)がそろっています。
こちらも電話で予約ができるので、自宅などレンジがある場所でアツアツのラーメンを堪能したい時に注文してみてください。
来来亭にはそのほかにも、半生タイプの「箱入りお土産ラーメン3人用」(1080円)や、「梅干し袋入り500g」(850円)、「自家製 焼豚」(100g265円)といった、持ち帰りができる商品もそろっています。シーンなどにあわせてメニューや商品を選んで、お持ち帰りで来来亭の味を堪能しましょう。
期間限定で実施している場合も
ここでご紹介したお持ち帰りメニューの中には、期間限定で実施していたり、店舗によっては提供していない場合もあります。お持ち帰りを利用する際には、まずはお店に電話をして、お持ち帰り用のメニューを確認してから注文するのがおすすめです。
また、店舗によってはここでご紹介したものとは価格が異なる場合もあります。美味しい人気のラーメンを堪能するためにも、トラブルがないようにしっかりと確認してから利用をしましょう。
来来亭のポイントアプリもおすすめ
来来亭ではこれまで、「ラーメン・冷麺・定食」を注文すると、1食につきポイントシールを1枚もらう事ができ、貯めたポイントによってお得なサービスが受けられるポイントカードというシステムが人気でした。現在はポイントカードのサービスが終了し、新たに「ポイントアプリ」がスタートしています。
これまでポイントカードに集めたシールは、2020年12月31日までなら来来亭のアプリに移行する事ができます。シールがたくさん貯まっている人は早めにアプリをダウンロードして、来来亭のレジで移行をしてもらいましょう。
来来亭のアプリの活用方法
来来亭のアプリを利用すれば、これまでと同じようにラーメン1杯ごとにスタンプが1つ貯まっていきます。また、毎月「5」がつく日ならポイントが1.5倍となります。貯めたスタンプの数によりお得な特典があるので、まずは20個を目指して貯めていきましょう。
そのほかにも、来来亭のアプリでは杯数を競うランキングがあったり、近くにあるお店を検索できるサービスなどもあります。ぜひダウンロードして、来来亭をお得に利用しましょう。

来来亭でおすすめメニューを注文してみよう!
「来来亭」のおすすめのメニューを中心に、子供向けのメニューやお持ち帰りメニューなどをご紹介してきましたが、魅力は伝わりましたか?
「来来亭」は人数や年代を問わず立ち寄りやすく、美味しいメニューが豊富にそろっています。お店で出来たての味を堪能したり、自宅や職場などでゆったりといただいたりと、シーンにあわせて人気の味を楽しみましょう。
今回ご紹介した「来来亭」のメニューや価格などの情報については、2020年9月時点でのものとなっています。今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
市販の美味しいプリン人気ランキングベスト21!スーパーやコンビニで買える!
phoophiang - 5
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 6
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 7
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 8
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 9
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 10
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 11
東京の雨の日デートおすすめスポット厳選41ヶ所!料金の安い穴場もあり!
#HappyClover - 12
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 13
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 14
金沢のケーキ屋さんベスト13!おすすめの人気店ばかりをピックアップ!
Anne - 15
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 16
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 17
ジョナサンのカロリーまとめ!ダイエット中におすすめのメニューも紹介!
kiki - 18
一宮のモーニングおすすめランキング・トップ19!食べ放題の人気店も紹介!
kazking - 19
コストコの自転車は安い?値段・性能・メリットを詳しくリサーチ!
茉莉花 - 20
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko
新着一覧
中華の食べ放題が人気のお店11選!東京や大阪など安い美味しい店紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
浦和の観光地おすすめ21選!定番名所など人気のスポットを厳選!
Momoko
サンマルクカフェのランチ特集!おすすめのメニューや提供時間などを紹介!
ピーナッツ
生クリーム大福が絶品の人気店11選!東京や静岡など全国の名店を集結!
茉莉花
埼玉のインスタ映えスポット11選!おすすめのカフェや絶景の自然も!
沖野愛
ぐりとぐらのパンケーキ&ホットケーキ提供店まとめ!全国の人気店をご紹介!
mdn
鶴橋でチキンが美味しいお店まとめ!本場韓国のおすすめの専門店も!
MT企画
スイーツ食べ放題がおすすめのお店11選!東京や大阪など安い人気店紹介!
kiki
浜松で夜景が楽しめる人気スポット7選!ディナーやデートでのおすすめを紹介!
phoophiang
カップ焼きそばおすすめランキングベスト21!変わり種から定番の人気商品まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
雑賀崎は和歌山のアマルフィ海岸!灯台など観光の見どころまで徹底ガイド!
Momoko
和歌山のインスタ映えスポット13選!おしゃれなカフェや自然の絶景・穴場まで!
mina-a
ワークマンのレインウェアのおすすめを厳選!登山やバイクなどで大活躍!
mdn
モンベルのおすすめレインウェア21選!キッズやレディースサイズも人気!
茉莉花
利根川サイクリングロードの見どころまとめ!全長の距離や人気グルメも紹介!
沖野愛
阿倍野(阿部野)神社の見どころまとめ!御朱印やアクセス・ご利益も紹介!
Rey_goal
関西のプラネタリウムランキングBEST11!カップルにおすすめの施設も!
MT企画
浜松市内でおすすめのバーをご紹介!デート向けのおしゃれな店はどこ?
kiki
市販の美味しいプリン人気ランキングベスト21!スーパーやコンビニで買える!
phoophiang
食パンのおすすめランキングBEST23!口コミで人気のヒット商品を紹介!
Canna