2020年10月01日公開
2020年10月01日更新
たぬきケーキを購入できる店舗を全国から網羅!おすすめの洋菓子店が多数!
昭和レトロを代表するスイーツの一つ、たぬきケーキは知る人ぞ知る人気の一品です。今回はかわいいビジュアルで再び注目と集めているたぬきケーキの名店を、全国各地から16店舗に厳選して紹介します。懐かしい味わいとインスタ映えバッチリのたぬきケーキを堪能してみましょう。

目次
たぬきケーキを購入できる店舗が知りたい!全国を徹底調査!
「たぬきケーキ」は全国的に愛されてきた、知る人ぞ知るかわいいケーキです。その名の通りたぬきをかたどったケーキを楽しめることが特徴で、バタークリームとチョコレートスポンジの層をチョコレートでコーティングしていることが多いのもたぬきケーキの特徴と言えるでしょう。
レトロな雰囲気も一緒に楽しめるたぬきケーキは別名「昭和遺産ケーキ」と呼ばれることもあります。
たぬきケーキの名店を16店舗紹介!
今回はそんな全国的にもレアな存在となってしまったたぬきケーキを提供するお店の中から、特におすすめの店舗を16店舗に渡り紹介していきます。
まだたぬきケーキを食べたことのない人だけでなく、一風変わったお土産を手にしたい人、かわいいおすすめのスイーツに出会いたい人も必見です。
たぬきケーキはなぜ全国的に愛されているの?
たぬきケーキといえばなんといっても愛くるしいかわいいビジュアルが持ち味です。素朴な味わいのたぬきケーキは現代的なビジュアルをしていますが、じつは昭和に誕生したスイーツです。
生クリームがまだあまり浸透していなかった頃バタークリームをたっぷりと使用したスイーツが当時の定番でした。
長年全国で愛され続けてきた日本を代表するおすすめ洋菓子
バタークリームを使用したスイーツは昭和では定番でした。生クリームが浸透するにしたがってバタークリームを使用したたぬきケーキを提供する店舗は徐々に減少していったものの、かわいいビジュアルから未だにたぬきケーキを愛するファンは多く存在します。
一口食べるだけで優しいノスタルジックな気分にさせてくれるたぬきケーキは、昭和レトロを愛する人からの人気が根強いことが特徴です。
たぬきケーキを購入できる店舗:北海道編
ここからはおすすめのたぬきケーキを購入できる全国の店舗を紹介していきます。まずは北海道でたぬきケーキを販売している店舗についてみていきましょう。
「モントロー洋菓子店」「菓子夢工房くどう」「菓子工房みやたけ」の3店舗は、かわいいだけでなく美味しいたぬきケーキを楽しめるためおすすめです。
全国的に見ても北海道はたぬきケーキを取り扱う洋菓子店が多いおすすめのエリアです。たぬきケーキは北海道土産にも最適です。
モントロー洋菓子店
最初に紹介する北海道のたぬきケーキが購入できるおすすめのお店は、「モントロー洋菓子店」になります。モントロー洋菓子店は五稜郭駅から徒歩15分ほどの場所にある店舗です。
モントロー洋菓子店はおしゃれなロケーションが特徴の店舗で、かわいいたぬきケーキをはじめとした人気のケーキを販売している北海道の人気店です。
モントロー洋菓子店のたぬきケーキはババロアタイプのケーキとなっていることが特徴で、たぬきケーキファンとしては一風変わったたぬきケーキを楽しめる希少な店舗でもあります。店内ほとんどの商品が200円台で購入できることもおすすめのポイントです。
住所 | 北海道函館市亀田本町24-16 |
電話番号 | 0138-43-4525 |
菓子夢工房くどう
続いておすすめしたい北海道のたぬきケーキが購入できる店舗は、「菓子夢工房くどう」になります。菓子夢工房くどうは南稚内駅から徒歩6分ほどの場所にある立地の良い洋菓子店です。
菓子夢工房くどうのケーキはどれもクオリティが高いことから地元民から支持を集めていますが、そんな中お店の一番人気はなんといってもたぬきケーキです。
菓子夢工房くどうのおすすめメニュー「たぬき」は通常のたぬきケーキとは異なる四角い風貌をしており、とてもかわいいと評判です。チョコレートスポンジとバタークリームの層が折り重なるシンプルなたぬきは、食材にこだわっているからこその美味しさです。
住所 | 北海道稚内市大黒2-7-30 |
電話番号 | 0162-23-2956 |
菓子工房みやたけ
北海道でたぬきケーキが購入できる店舗の一つ「菓子工房みやたけ」では、コーヒー味のロールケーキのたぬきケーキが楽しめます。菓子工房みやたけは倶知安駅から徒歩5分ほどの場所にあるため、比較的アクセスもしやすいことが特徴です。
菓子工房みやたけはさまざまなケーキが並ぶ人気店ですが、中でもおすすめなのはやはりたぬきケーキです。コーヒー味のロールケーキにチョコレートをデコレーションした小さなたぬきケーキは、「かわいいから食べづらい」という口コミが多数寄せられています。
住所 | 北海道虻田郡倶知安町北一条西2 |
電話番号 | 0136-22-0265 |
たぬきケーキを購入できる店舗:東北地方編
全国にあるたぬきケーキを購入できる洋菓子店の中から、続いては東北地方の店舗を紹介していきましょう。特北地方、特に青森県は北海道にも負けないたぬきケーキがおすすめの店舗があります。
ここでは青森県にある「つくだ菓子舗」「たいま菓子舗」、岩手県にある「志たあめや」、そして新潟県にある「卯月堂」の4つの店舗のたぬきケーキを中心にチェックしていきます。
つくだ菓子舗(青森)
東北地方でおすすめのたぬきケーキを販売する店舗の一つ「つくだ菓子舗」からまずは紹介していきます。つくだ菓子舗は各駅から離れた場所にあるので、車でアクセスするのが望ましいでしょう。
つくだ菓子舗は洋菓子だけでなく和菓子も取り扱う地元で人気の店舗です。モンブランやショートケーキなどがいずれも200円で購入できるだけでなく、たぬきケーキに至ってはなんと100円で購入できるのだから驚きです。
リーズナブルにたぬきケーキを楽しみたい人に特におすすめの店舗と言えるでしょう。シンプルなたぬきケーキを味わえるので、はじめてたぬきケーキを購入する人にもおすすめです。
住所 | 青森県十和田市西五番町18-19 |
電話番号 | 0176-22-1491 |
たいま菓子舗(青森県)
続いても青森県の店舗の紹介です。「たいま菓子舗」は青森県で和菓子店を営む創業70年の老舗です。たいま菓子舗に訪れる際はお店から徒歩10分ほどの距離にある木造駅からアクセスすると良いかもしれません。
たぬきケーキだけでなくさまざまな動物を象ったケーキ屋、かわいい土偶をイメージしたモナカを販売しています。
たぬきケーキに並ぶ人気メニューの一つ「しゃこちゃん」はクリームとチョコレートをコーティングしたカップケーキですが、そのかわいい風貌から思わず食べるのをためらってしまう一品です。
住所 | 青森県つがる市木造照日28-3 |
電話番号 | 0173-42-2232 |
志たあめや(岩手県)
続いては岩手県にある「志たあめや」の紹介をしていきましょう。志たあめやはJRバス東北の岩泉橋停留所から徒歩3分の場所にある店舗です。駐車場は一台しかありませんので注意しましょう。
志たあめやは1832年創業の老舗中の老舗です。志たあめやは全国からお取り寄せが集中する人気の和菓子店で、名物のかりんとうはJALのファーストクラスで機内食に採用された経歴を持つ究極の和菓子です。
たぬきケーキにはかわいい「たぬきさん」がラインナップされており、他県からもたぬきさんを求めて多くの人が集まります。
たぬきさんはバタークリームを使用した王道のたぬきケーキをしっかりと味わえることが特徴です。名店のたぬきケーキをぜひ味わってみましょう。
住所 | 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字下宿25 |
電話番号 | 0194-22-2226 |
卯月堂(新潟県)
新潟県にある「卯月堂」といえば、ちょっと変わったたぬきケーキを楽しめることで人気です。そんな卯月堂は中条駅から15分ほど歩いた場所にあります。駐車場はありませんので注意しましょう。
卯月堂のたぬきケーキはロールケーキをベースとしているので、たぬきケーキを食べなれている人には斬新な味が味わえることでしょう。しっぽの部分にはマカダミアナッツが詰まっているので、食感のアクセントも楽しめます。
もちろんバタークリームをたっぷりと使用しているのでたぬきケーキが好きな人にはたまらない味わいです。名物にはたぬきケーキの他にも「カレー笹団子」などがあります。併せて購入することをおすすめします。
住所 | 新潟県胎内市北本町5-25 |
電話番号 | 0254-43-2545 |
たぬきケーキを購入できる店舗:関東地方編
全国にはたぬきケーキを提供するさまざまなお店があります。もちろん関東地方でもたぬきケーキを楽しむことができるため、関東地方在住の人や関東地方に訪れる予定の人は続いて紹介する関東地方のたぬきケーキの名店を参考にしてみましょう。
レトロな雰囲気のお店だけでなく、おしゃれなお店も含まれているのは関東の洋菓子店ならではといったところかもしれません。
ここでは千葉県の「ケーキハウス エーデル」、東京にある「フランス製菓」と「ファンフル 洋菓子店」、神奈川県にある「ボナール洋菓子店」「洋菓子サンピア」の5つの店舗を紹介します。
ケーキハウス エーデル(千葉県)
関東地方でたぬきケーキが購入できる洋菓子店の一つに、千葉県の「ケーキハウス エーデル」があります。ケーキハウス エーデルは初石駅から歩いて7分の場所にある洋菓子店です。
おしゃれな外観とかわいいケーキが人気のケーキハウス エーデルでは、特にかわいいたぬきケーキを目にすることができます。ハチマキを巻いて釣竿を手にした形のたぬきケーキは、あまりにかわいいのでつい食べづらくなってしまいそうです。
見た目だけでなく味にも特徴があり、スポンジ部分はしっかりとしており、バタークリーム独特の風味が抑えられています。バタークリームよりも生クリームが好きな人に好まれる味といえるかもしれません。
住所 | 千葉県流山市東初石3-135-101 |
電話番号 | 04-7154-9280 |
ファンフル 洋菓子店(東京都)
続いては東京でたぬきケーキを楽しめる店舗「ファンフル 洋菓子店」を紹介します。ファンフル 洋菓子店は国分寺駅から徒歩4分ほどの場所にある洋菓子店です。
昭和レトロな雰囲気の漂うファンフル 洋菓子店の店内には、多くの懐かしいスイーツメニューが用意されています。「たぬき」のメニュー名で親しまれているファンフル 洋菓子店のたぬきケーキは、美しくコーティングされたチョコレートが印象的です。
シンプルで懐かしい味わいのファンフル 洋菓子店のたぬきは、初めてたぬきケーキを食べる人にこそおすすめしたい一品です。
住所 | 東京都国分寺市本多2-1-1 |
電話番号 | 042-325-5722 |
ボナール洋菓子店(神奈川県)
神奈川県にある「ボナール洋菓子店」は、全国でも珍しいたぬきケーキを食べることのできる希少な店舗です。ボナール洋菓子店は川崎大師駅から徒歩14分ほどの場所にあります。
おしゃれな外観と内装を持つボナール洋菓子店には、おしゃれでかわいいケーキが盛りだくさんです。
たぬきケーキにバタークリームだけでなく杏ジャムも使用しているあたりは、洗練されたスイーツを提供するボナール洋菓子店ならではといったところではないでしょうか。
住所 | 神奈川県川崎市川崎区台町7-8 |
電話番号 | 044-299-0220 |
洋菓子サンピア(神奈川県)
神奈川県にはおすすめのたぬきケーキを販売してるお店がもう一つあります。続いて紹介する「洋菓子サンピア」は希望ヶ丘駅から徒歩4分の場所にあります。
たぬきだけでなくさまざまな動物を象ったかわいいケーキを販売する洋菓子サンピアは、地元民から愛され続ける洋菓子店です。洋菓子サンピアのケーキの特徴はなんといってもリーズナブルなことにあります。
ほとんどのメニューが200円台で味わえることから、気軽にスイーツを楽しみたい時にもってこいです。たぬきケーキはビターなチョコレートに栗やアーモンドスライスをたっぷりとあしらった、こだわりの詰まった一品です。
住所 | 神奈川県横浜市旭区中希望ヶ丘102 |
電話番号 | 045-362-2627 |
フランス製菓 (東京都)
関東でたぬきケーキを楽しめるお店の最後に紹介したいのは、懐かしいタイプのたぬきケーキを楽しめる東京の「フランス製菓」になります。フランス製菓は下赤塚駅から徒歩2分ほどにあるアクセスの良い店舗のため、使い勝手の良さも魅力です。
某テレビ番組で取り上げられたこともあるフランス製菓だけに、ご存じの人も多いのではないでしょうか。ボリュームのあるケーキがとにかくリーズナブルと人気のフランス製菓では、100円台から美味しいスイーツを楽しむことができます。
シンプルな味わいのバタークリームとチョコレートを味わえる名物のたぬきケーキは、たぬきケーキをまだ味わったことのない人でもどこかノスタルジックな気持ちにさせてくれることでしょう。
住所 | 東京都板橋区赤塚2-2-5 |
電話番号 | 03-3930-2255 |

たぬきケーキを購入できる店舗:中部地方編
全国にはさまざまなたぬきケーキの名店がありますが、中部地方にもおすすめしたいたぬきケーキを提供するお店があります。ここでは長野県松本市にある「翁堂 駅前店」と、愛知県名古屋市にある「洋菓子のオランダ」の2店舗を紹介しましょう。
どちらも全国的に有名な観光名所が近い場所にあるお店なので、旅のついでに気軽に立ち寄れるというのも嬉しいポイントです。
翁堂 駅前店(長野県)
長野県松本市でたぬきケーキが食べられるお店「翁堂 駅前店」をまずは紹介しましょう。翁堂 駅前店は松本城でおなじみの松本駅からすぐの場所にある喫茶店です。
翁堂 駅前店は地元民から愛され続ける老舗の喫茶店です。観光地の多い松本市のアクセス抜群のお店ということもあり、観光客からの休憩やランチの場としても利用されています。
カレーやナポリタン、フレッシュなフルーツを使ったパフェなどさまざまな名物がある中、たぬきケーキが美味しいことでも有名です。
ドレンチェリーを帽子に見立てたかわいいたぬきケーキは、耳にスライスアーモンドが添えられたおしゃれな一品です。全国的知名度を持つ松本市で、芸術的なたぬきケーキを思う存分堪能してみましょう。
住所 | 長野県松本市深志1-2-3 2F |
電話番号 | 0263-35-0808 |

洋菓子のオランダ(愛知県)
続いては愛知県名古屋市にある洋菓子の名店「洋菓子のオランダ」のたぬきケーキについて紹介していきましょう。洋菓子のオランダは新瑞橋駅から徒歩3分ほどの場所にあるアクセスも良い店舗です。
洋菓子のオランダでは、ちょっと変わったたぬきケーキを味わうことができます。「ぽん太」と名付けられた洋菓子のオランダのたぬきケーキは、老舗ならではの素朴な美味しさが嬉しい一品です。
通常のたぬきケーキは黒いチョコレートを使用したものが多い中、洋菓子のオランダではピンク色のかわいいぽん太も味わうことができます。
ピンク色のたぬきケーキは全国的にも珍しいのではないでしょうか。2つ以上購入するのであれば、ぜひどちらの色のぽん太も選んでみてましょう。
住所 | 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-1 |
電話番号 | 052-841-0983 |

たぬきケーキを購入できる店舗:近畿地方編
ここでは近畿地方でたぬきケーキを購入できる2つの店舗をご案内します。兵庫県にある「長崎伸栄堂」と三重県にある「菓子工房シマヤ」という2つの名店をチェックしていきます。
今回は全国屈指のグルメな街、大阪からたぬきケーキのお店の登場はありませんがとても魅力的な2店舗の紹介となりますのでぜひ最後まで参考にしてみましょう。
長崎伸栄堂(兵庫県)
近畿地方のたぬきケーキがおすすめのお店「長崎伸栄堂」のたぬきケーキについてまずは紹介していきましょう。長崎伸栄堂は阪神国道駅から徒歩5分の場所にあるお店です。
長崎伸栄堂のたぬきケーキは、種類が2つあることとリーズナブルなことが大きな魅力です。そしてまるでアニメのキャラクターのようなかわいいたぬきが印象的です。
通常の「タヌキケーキ」が120円という安さで楽しめるだけでなく、タヌキケーキの3倍のサイズの「親たぬき」が用意されているあたりがマニア心をくすぐります。
まるでビックリした表情を浮かべているような長崎伸栄堂のたぬきケーキはインスタ映えも抜群で、子供へのお土産などにもピッタリです。
住所 | 兵庫県西宮市津門大塚町2-20 |
電話番号 | 0798-23-6498 |
菓子工房シマヤ(三重県)
今回の最後に紹介したいのは、三重県にある「菓子工房シマヤ」の見ているだけでも楽しくなるようなたぬきケーキです。菓子工房シマヤは電車を利用してのアクセスは難しいため、車を使って訪れましょう。
菓子工房シマヤのたぬきケーキは味とカラーのバリエーションが豊富です。風水の色鮮やかなカラーをまとったたぬきケーキは、それぞれの色に合わせた味付けをしてあるということもあって大人気です。
白のたぬきケーキにはホワイトチョコレートを、緑のたぬきケーキには抹茶チョコレートを使用しているので、見た目だけでなく味でも様々な表情を楽しませてくれることでしょう。
菓子工房シマヤのたぬきケーキはお取り寄せでも楽しむことができるため、店舗まで足を運ぶのが難しいという人もぜひ取り寄せてみてはいかがでしょうか。
住所 | 三重県志摩市志摩町和具851-4 |
電話番号 | 0599-85-0429 |
たぬきケーキは今でも大人気!かわいいたぬきに会いに行こう!
今回は全国にあるたぬきケーキの名店の中から、厳選した16店舗を紹介していきました。希少な存在となりつつあるたぬきケーキですが、インスタ映えにピッタリのかわいいビジュアルが持ち味です。
かわいいスイーツを食べたい時、そして昔ながらの懐かしい味を楽しみたい時にたぬきケーキは最適です。ここで紹介した16店舗をもとにたぬきケーキを楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


人気の記事
- 1
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 3
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 4
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 5
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 8
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 9
京都で雑貨屋めぐり!人気の京小物や北欧風グッズほかかわいい店を厳選!
Rey_goal - 10
ジョナサンのカロリーまとめ!ダイエット中におすすめのメニューも紹介!
kiki - 11
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 12
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 13
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 14
東京でおしゃれ雑貨屋ランキングTOP31!安い店や北欧テイストも!
maki - 15
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 16
大阪で暇つぶしにおすすめのスポット21選!1人や無料で楽しめる穴場も!
Rey_goal - 17
長居できるカフェin東京編!都内でゆったりできるおすすめの店を紹介!
saki - 18
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 19
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 20
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko
新着一覧
エギング初心者必見!タックルや仕掛け・アオリイカ釣りのコツまで徹底解説!
mdn
母の日に和菓子ギフトを贈ろう!有名老舗の美味しい人気商品を紹介!
沖野愛
母の日にエプロンをプレゼント!おしゃれなおすすめの人気ブランド11選!
Momoko
安いけど喜ばれる母の日プレゼント人気17選!1000円以内のギフトも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
母の日に紫陽花をプレゼント!花言葉や品種・人気のカラーまで徹底紹介!
沖野愛
池袋の図書館まとめ!勉強ができる自習室完備やパソコン持込できる施設も!
Canna
母の日はパジャマのプレゼントも喜ばれる!ワコールや今治など人気ブランド紹介!
mina-a
母の日にバッグをプレゼント!年代別におすすめの人気ブランドを紹介!
茉莉花
母の日にフルーツギフトを贈ろう!本当に喜ばれるおすすめ商品15選!
Rey_goal
母の日は財布をプレゼント!コーチなどおすすめの人気ブランド13選!
phoophiang
登山に必要な持ち物リスト!初心者や女性にあると便利なアイテムは?
daiking
母の日は家電のプレゼントも喜ばれる!キッチンの便利グッズなど人気15選!
kiki
母の日におすすめのスイーツギフト21選!美味しい人気の洋菓子など!
ピーナッツ
世界堂池袋パルコ店は品揃え豊富な文具店!場所やアクセス・営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
イマノフルーツファクトリーは茅場町の老舗!絶品フルーツサンドが大人気!
mina-a
東京の天ぷらの名店リスト11選!コスパ最強の人気店からミシュラン掲載店まで!
Canna
伊佐須美神社は会津のパワースポット!人気のお守りや御朱印・ご利益は?
沖野愛
シャトレーゼのシュークリームが安くて美味しい!種類や値段・カロリーは?
茉莉花
池袋で海鮮・魚料理が美味しいお店11選!コスパ最高の居酒屋もあり!
#HappyClover
自由が丘でおすすめ韓国料理店をご紹介!人気ランチや安い店もあり!
phoophiang