秩父のツーリングスポット11選!人気グルメを巡るおすすめルートも!

自然がたくさん残る埼玉県の秩父エリアには、爽快な気分でツーリングが楽しめる人気ルートや穴場スポットがたくさんあります。そんな秩父エリアでおすすめのツーリングスポットとともに、美味しいグルメが堪能できるスポットもご紹介します。

秩父のツーリングスポット11選!人気グルメを巡るおすすめルートも!のイメージ

目次

  1. 1秩父でツーリング!オススメのスポットは?
  2. 2秩父のおすすめのツーリングスポットを11選ご紹介
  3. 3秩父でツーリングにおすすめの絶景スポット5選
  4. 4秩父でツーリングにおすすめのパワースポット2選
  5. 5秩父でツーリングにおすすめのグルメスポット4選
  6. 6秩父で人気グルメを巡るおすすめツーリングルート
  7. 7秩父でツーリングを楽しむ際の注意点
  8. 8秩父でツーリングを楽しもう

秩父でツーリング!オススメのスポットは?

埼玉県の秩父エリアは、たくさんの自然が残る地で、四季折々の景色が堪能できます。そんな秩父エリアには、爽快にツーリングを楽しみたい人に人気のルートや、ツーリング中に立ち寄りたい穴場のスポットがたくさんそろっています。

今回は秩父エリアでおすすめのツーリングスポットや人気グルメをご紹介しますので、秩父エリアで爽快なツーリングを堪能しましょう。

秩父のおすすめのツーリングスポットを11選ご紹介

今回は、秩父エリアでおすすめのツーリングスポットを、「絶景スポット5選」「パワースポット2選」「グルメスポット4選」にわけて、11選をご紹介します。また、グルメスポットに関しては多くの人気のお店がそろっているため、さらに別の項目にわけてご紹介していきます。気になるお店をみつけて、ツーリングに出かけましょう。

今回ご紹介する施設の情報は2020年10月時点でのものとなっています。今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。

穴場スポットや美味しいグルメをご紹介

今回ご紹介するスポットは、秩父エリアで人気の美味しいグルメから穴場的なスポットまで、ツーリングの際に立ち寄りたいおすすめのスポットがそろっています。

ツーリング初心者でもアクセスしやすいスポットや、峠道などでの走行を楽しみたい人にもおすすめのスポットなど、さまざまなスポットがそろっているので、技量などにあわせてツーリングルートに組み込んでみてください。

秩父でツーリングにおすすめの絶景スポット5選

まずは、秩父でツーリングにおすすめの絶景スポットとして、「羊山公園」「寺坂棚田」「秩父ミューズパーク」「彩の国ふれあいの森」「合角ダム」の5つのスポットをご紹介していきます。5つのスポットとも秩父ならではの絶景が堪能できるおすすめのスポットです。

人気のスポットから穴場的な場所まで、さまざまなスポットがそろっているので、気になるスポットがあればぜひツーリングルートに組み込んでみてください。

羊山公園

「羊山公園」(ひつじやまこうえん)は広大な斜面に咲き誇る芝桜が人気のスポットで、4月上旬から5月上旬にかけてが見頃となります。

また、春には桜、初夏には花菖蒲も楽しむ事ができ、花をながめながらゆったりと過ごしたり、「見晴しの丘」から秩父市街地を一望したり、「ふれあい牧場」で羊に癒されたりと、さまざまな過ごし方ができるスポットとなっています。

ツーリングにおすすめですが、芝桜の開花の時期には公園内への車両進入禁止となり、臨時駐車場を利用するかたちとなります。また、周辺の道路が渋滞するので、ツーリングルートに組み込む際にはお気を付けください。

住所 埼玉県秩父市大宮6254
電話番号 0494-24-7481

寺坂棚田

「寺坂棚田」は扇状地に広がる棚田で、埼玉県最大級の規模を誇りながら、意外と知られていない穴場的なスポットです。

棚田の先には独特な形をした武甲山があり、日本の原風景が堪能できます。四季折々に景色が変わっていく田んぼのようすや、秋の彼岸花をながめながら、ゆったりと過ごしてみてください。

「寺坂棚田」は国道299号線から近い場所にあり、ツーリング初心者にもおすすめです。休憩にもぴったりの場所となっているので、ツーリングルートに組み込んでみてください。

住所 埼玉県秩父郡 横瀬町大字横瀬1854
電話番号 0494-25-0450

秩父ミューズパーク

「秩父ミューズパーク」は、南北に3.3kmほどにわたって広がる緑豊かな施設です。四季折々の花をながめながらの散策や、ジップスライドなどがある「フォレストアドベンチャー」、レストランやショップなど充実した施設がそろっていて、さまざまな楽しみ方ができます。

宿泊ができるコテージもあるので、遠方から訪問して秩父でツーリングを楽しむ際の拠点にするのもおすすめです。

また、「秩父ミューズパーク」に沿うように走る「長尾根スカイライン」にはアジサイが植えられていて、6月中旬から7月中旬ころにかけてが見頃となります。アジサイの見頃に訪問する際にはぜひツーリングルートに組み込んでみてください。

住所 埼玉県秩父市田村
電話番号 0494-25-1315

彩の国ふれあいの森

「彩の国ふれあいの森」は、群馬県や長野県との県境に近い、秩父でも奥地にあるスポットです。四季折々の大自然を堪能できるのはもちろん、宿泊施設や日帰り入浴施設、散策路やトレッキングなども楽しむ事ができ、ゆったりと過ごすのもおすすめです。

また、さらに先に進めば「中津川林道」があり、三国峠まで約17kmの林道ツーリングが楽しめます。ただし「中津川林道」は未舗装路で道が険しく、落石の危険もあるので注意が必要です。また、通行止めになっている場合もあるので、事前に確認してから訪問しましょう。

住所 埼玉県秩父市中津川447

合角ダム

「合角ダム」(かっかくダム)は、秩父市上吉田と小鹿野町日尾にまたがるダムです。ダム湖の中心に突き出す半島が特徴的で、その上にかかる「合角漣大橋」(かっかくさざなみおおはし)をツーリングルートに組み込むのもおすすめです。

また、「合角ダム」から県道71号線を土坂峠へ進む3kmほどの道沿いには、約1000本のカイドウが植えられていて、「カイドウ街道」と呼ばれています。4月中旬から下旬にかけてが見頃となるので、お花が好きな人はこちらもあわせて訪問してみてください。

住所 埼玉県秩父市上吉田4850-1

秩父にある4ヶ所のダムめぐりもおすすめ

秩父には、先ほどご紹介した「合角ダム」のほかにも、「浦山ダム・二瀬ダム・滝沢ダム」といった合計4つのダムがあります。4つのダムは比較的、近い場所にあるので、ダムめぐりを楽しむのもおすすめです。

中でも、「滝沢ダム」へと向かう「雷電廿六木橋」(らいでんとどろきばし)は、全長345mの「大滝大橋」と、全長270mの「廿六木大橋」からなるループ状の橋で、120mほどの高低差があるので爽快なツーリングが楽しめます。

絶景が楽しめるためツーリング中につい脇見をしてしまいたくなりますが、展望台があるのでバイクを停めてからゆったりと景色を堪能しましょう。

住所 埼玉県秩父市大滝廿六木地先・廿六木向地先(雷電廿六木橋)

Thumb秩父・羊山公園の「芝桜の丘」が絶景!開花状況や混雑具合を事前にリサーチ!
埼玉県の北西部にある秩父市ですが、そこにハナツメクサという別名を持つ芝桜が咲き誇る羊山公園の...

秩父でツーリングにおすすめのパワースポット2選

続いて、秩父でツーリングにおすすめのパワースポットとして、「秩父神社」と「小鹿神社」の2つの神社をご紹介します。

2つのスポットともアクセスしやすく、初心者のツーリングにもおすすめです。また、グルメスポットも多くそろっているので、ツーリングルートに組み込めばグルメも堪能できます。ゆったりと訪問して、身も心も癒しましょう。

秩父神社

「秩父神社」は秩父地方の総鎮守で、「秩父夜祭」でも知られる人気のパワースポットです。日光の三猿とは対照的な「お元気三猿」などの彫刻も見どころとなっているので、ゆったりと過ごしてみてください。

「秩父神社」はアクセスしやすく、秩父駅から近い場所にあるのでグルメスポットも充実しています。ツーリング初心者の場合には無理をして多くをめぐらずに、「秩父神社」を拠点にグルメや散策を楽しむのも良いでしょう。

また、「秩父神社」は、秩父市三峰にある「三峯神社」と、秩父郡長瀞町にある「宝登山神社」とともに「秩父三社」と呼ばれています。3つの神社めぐりを楽しむツーリングルートもおすすめです。

住所 埼玉県秩父市番場町1-3
電話番号 0494-22-0262

小鹿神社

「小鹿神社」は自然の中に佇むこじんまりとした神社ながら、ライダーに人気のパワースポットです。「小鹿神社」がある小鹿野町は、オートバイによる町おこしをしていて、ライダーが立ち寄りやすいライダーズカフェや、ボリューム満点のわらじカツが堪能できるお店などがそろっています。

「小鹿神社」もバイクの交通安全に特化した神社となっていて、テントウムシが描かれた「転倒防止お守り」や、鹿のように軽やかに危険を回避する事を願った鹿革製の交通お守り「鹿革一台守」がライダーに人気です。

「小鹿神社」はアクセスしやすい場所にあるのでツーリング初心者にもおすすめです。近くにはライダー向けのグルメスポットもあるので、ツーリングルートに組み込んでみてください。

住所 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1432
電話番号 0494-75-2437

Thumb秩父の有名パワースポットまとめ!ご利益がすごい神社や名所巡りの旅へ!
秩父には、有名なパワースポットがたくさんあって、人気があります。池袋から西武池袋線で最短で8...

秩父でツーリングにおすすめのグルメスポット4選

ここでは、秩父でツーリングにおすすめのグルメスポットとして、「santa cafe」「ジェラテリアHANA」「天空の楽校」「ましお食堂」の4つのお店をご紹介します。

自然豊かな場所にある穴場的なカフェや、ツーリング初心者でも立ち寄りやすいお店など、さまざまなグルメスポットがそろっています。気になるお店があったらぜひ訪問してみてください。

また、秩父にはこの項目ではご紹介しきれないくらい、ツーリングにおすすめのグルメスポットがたくさんあります。次の項目でも続けて、ツーリングにおすすめのグルメスポットをご紹介していきますので、あわせてチェックしてみてください。

santa cafe

「santa cafe」(サンタカフェ)は、先ほどご紹介した「小鹿神社」から1.7kmほど離れた、小高い丘の上にある穴場的なカフェです。暑い日には冷たいスイーツをいただいて涼んだり、寒い日にはホットジンジャーで体を温めたりと、季節にあわせたメニューがそろっています。

アットホームな雰囲気の穴場的なカフェで単独のツーリングでも立ち寄りやすく、休憩におすすめです。営業時間は午前10時から午後6時までで、定休日は水曜日と木曜日、第1・第3火曜日となっています。

住所 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田446-1
電話番号 0494-26-7829

ジェラテリアHANA

「ジェラテリアHANA」は、大自然に囲まれた場所にある穴場的な古民家カフェです。手作りの「自家製ジェラート」を中心に、「ワッフル・ホットドッグ・ピザ」などの軽食やドリンクなどがそろっています。

落ち着いた空間となっていて、単独ツーリングの際にも立ち寄りやすい雰囲気です。また、ジェラートはテイクアウトもできるので、購入して駐車場でいただくなど、ちょっとした休憩にもおすすめとなっています。

お店は、県道11号線の定峰峠から近い場所にあります。上級者なら正丸峠方面から北上して、いくつかの峠越えを楽しむツーリングルートもおすすめです。

住所 埼玉県秩父市定峰514-1
電話番号 049-425-2785

天空の楽校

「天空の楽校」(てんくうのがっこう)は、見晴らしの良いツーリングルートが続く県道384号線沿いにある、廃校を利用した穴場的なカフェです。

名物グルメの「天空のちまき」を中心に、温かい料理から冷たい物までさまざまなメニューがそろっていて、景色が堪能できるテラス席でいただく事ができます。

また、バイクを横付けできるテラス席もあり、単独はもちろん、グループでのツーリングの途中にも立ち寄りやすいスポットとなっています。そのほかにもBBQ場もあるので、バイク仲間とのオフ会の場にもおすすめです。

爽快なツーリングと美味しいグルメを楽しみたい人におすすめのスポットですが、急カーブが多いので気をつけて運転しましょう。

住所 埼玉県秩父郡皆野町上日野沢652
電話番号 0494-62-5431

ましお食堂

「ましお食堂」は、秩父市の中心地にも近い県道11号線沿いにあり、ツーリング初心者でもアクセスしやすい食堂です。

メニューは、「カツ丼・カレーライス・チャーハン」といったご飯物や、「からあげ定食・焼肉定食」などの定食、「ラーメン・うどん」といった麺類など種類が豊富にそろっていて、好みが分かれるグループでの訪問もおすすめです。

ただし、お店が立ち寄りやすい場所にあり、地元の人たちからも愛されるお店となっていて、曜日や時間帯によっては混雑している場合もあるのでお気を付けください。

住所 埼玉県秩父市山田1615
電話番号 0494-22-1336

秩父で人気グルメを巡るおすすめツーリングルート

ここまで秩父エリアでおすすめのツーリングスポットを、穴場のグルメスポットも含めてご紹介してきましたが、秩父にはまだまだ人気のグルメスポットがたくさんそろっています。

ここでは、秩父エリアで人気のグルメが堪能できるおすすめのツーリングルートをご紹介します。人気のグルメがたくさんあるため、ここでは秩父で特に人気のグルメスポットを厳選して一部をご紹介します。ツーリングの際に美味しいグルメを堪能しましょう。

ライダーに人気のお弁当を堪能するツーリングルート

ライダーに人気のお弁当を販売する「バイク弁当の大滝食堂」は、バイクの燃料タンクの形をしたお弁当箱が特徴のお店です。バイク弁当はご飯の上に豪快に豚の唐揚げが盛りつけられていて、店内でもテイクアウトでも楽しめます。

バイク弁当のメニューは、ご飯が250gの「ノーマル」、ご飯350gの「ボアアップ」、お肉を増量した「Rバージョン」、ご飯400gにお肉も増量した「フルチューン」がそろっています。店内でいただいてもお弁当箱を持ち帰る事ができるので、ぜひ訪問してみてください。

お店は、国道140号線沿いにあります。秩父市の中心地を抜けて「浦山ダム」を観光し、「バイク弁当の大滝食堂」に訪問したあと、さらに進んで「雷電廿六木橋」のループ橋を通って「滝沢ダム」を観光するツーリングルートがおすすめです。

上級者の場合にはさらに「中津川林道」方面へ進むのも良いでしょう。初心者の場合には「中津川大橋」を渡って「大峰トンネル」を進み、「二瀬ダム」や「三峯神社」を観光して秩父方面へ戻るルートもおすすめです。

住所 埼玉県秩父市大滝890-2
電話番号 0494-55-0819

名物!わらじかつ丼を堪能するツーリングルート

秩父の名物グルメのひとつに、わらじ(藁で編んだ履物)のような大きなカツをご飯の上に豪快にのせた「わらじかつ丼」があります。

先ほど『秩父でツーリングにおすすめのパワースポット』の項目でご紹介した「小鹿神社」の近くには、わらじかつ丼が堪能できるお店が2ヶ所あります。2つのお店とも「小鹿神社」から近い場所にあり、アクセスしやすいので初心者のツーリングルートに組み込むのもおすすめです。

わらじかつ丼が堪能できる人気店の「名代 わらじかつ丼 安田屋」と「焼肉レストラン 東大門」を順番にご紹介しますので、「小鹿神社」とともに訪問してみてください。

また、小鹿野町はオートバイで町おこしをしている事もあり、ライダーズカフェも充実しています。今回はご紹介できませんでしたが、見かけたらぜひ立ち寄ってみてください。

名代 わらじかつ丼 安田屋

「名代 わらじかつ丼 安田屋」は、「小鹿神社」から1kmほどの場所にあります。人気メニューの「わらじカツ丼」は、丼からはみ出すほどの大きなカツが2枚ものったボリューム満点の1品となっています。そのほかに「一枚丼」と「三枚丼」があるので、お腹と相談して注文してみてください。

「安田屋」は人気のお店のため、時間帯や曜日によっては行列ができている場合もあります。ツーリングルートに組み込む際には時間に余裕を持って訪問しましょう。

住所 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野392
電話番号 0494-75-0074

焼肉レストラン 東大門

「焼肉レストラン 東大門」は、「小鹿神社」から1.8kmほどの場所にある、精肉店直営のお店です。カツが2枚のった定番の「わらじかつ丼」は、上質な肉質のカツが堪能できる人気のメニューとなっています。

また、たくさん食べたい人には「メガわらじかつ丼」もあり、そのほかにもメニューがたくさんそろっています。

こちらも人気のお店のため混雑する場合もありますが、予約ができるので、ツーリングルートに組み込む際には予約をしてから訪問すると安心です。

住所 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野2806
電話番号 0494-75-0424

秩父でツーリングを楽しむ際の注意点

ここまでご紹介して来たとおり、秩父エリアには人気のスポットから穴場的な場所まで、ツーリングにおすすめのスポットがたくさんそろっています。

穴場的な一部のスポットは道幅が狭かったり、カーブが多かったりしてツーリング初心者にはアクセスしにくい場合もあります。穴場的なスポットに訪問する場合には、事前に道路状況を確認しておきましょう。

また、秩父エリアは、国道や県道でも道幅の狭い場所や見通しが悪い場所もあります。ツーリング初心者で不安な場合には上級者に同行してもらうなどして、安全にツーリングを楽しみましょう。

上級者の場合には峠越えや林道走行をツーリングルートに組み込みたいという人も多いでしょう。秩父エリアは冬季には路面の凍結や積雪があり、雨が多く降ったあとには土砂崩れなどの災害で、道路が通行止めになる場合もあります。出発前に通行止めの情報を確認して、迂回ルートも考えておくと安心です。

秩父エリアでは爽快なツーリングが楽しめる反面、見通しが悪いなど危険な場所も多くなっています。また、山間に位置するため、夏季には急な雷雨や、冬季の急な降雪など、天候の急変にも注意が必要です。

事前に道路状況や天候をチェックしてから出発して、安全運転でゆったりとした気分でツーリングを楽しみましょう。

Thumb秩父の観光スポットを厳選!日帰りや子供連れで楽しめるおすすめコースも!
秩父には日帰りで楽しむことができる人気の観光スポットがたくさんあります。子供が楽しむことがで...

秩父でツーリングを楽しもう

埼玉県の秩父エリアで、人気のスポットから穴場的な場所までおすすめのツーリングスポットをご紹介してきましたが、気になるスポットはありましたか?秩父エリアにはツーリング初心者から上級者まで楽しめるルートがそろっていて、絶景や美味しいグルメも堪能できるので、計画をたててゆったりとツーリングを楽しみましょう。

今回ご紹介した施設などの情報については2020年10月時点でのものとなっています。今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。

関連記事

Original
この記事のライター
mayuge

新着一覧

最近公開されたまとめ