コストコ座間店を徹底攻略!営業時間・アクセス・駐車場などまとめてチェック!

他ではなかなか手に入らないような大容量で安い商品がたくさん揃うコストコ座間店は、遠くから車で来る方も多い人気のお店です。そこでコストコ座間店について、営業時間やアクセス、駐車場の規模のほか、人気が高いおすすめの商品などについても紹介していきましょう。

コストコ座間店を徹底攻略!営業時間・アクセス・駐車場などまとめてチェック!のイメージ

目次

  1. 1【神奈川】人気のコストコ座間店とは?
  2. 2コストコ座間店が人気の理由
  3. 3コストコ座間店のおすすめアイテム
  4. 4コストコ座間店のフードコートも人気
  5. 5コストコ座間店の混雑状況
  6. 6コストコ座間店の営業時間
  7. 7コストコ座間店へのアクセス
  8. 8コストコ座間店周辺の見どころ
  9. 9人気のコストコ座間店へ行ってみよう!

【神奈川】人気のコストコ座間店とは?

お得に買い物ができるということで人気のコストコは、近くにあったら一度は行ってみたいお店の一つではないでしょうか。コストコ店内に山積みされた商品を見ているだけでも楽しい気分になります。そんなコストコのうち座間店について、営業時間やアクセス方法、おすすめの商品などについて紹介します。

コストコ座間店が人気の理由

コストコ座間店はコストコ座間倉庫店とも呼ばれます。コストコはまさに倉庫のようにさまざまな品物が山積みになっている店で、行くだけでもテンションがあがるという方が多い人気店です。まずはこのコストコ座間店が人気となっている理由について、いくつか見ていきましょう。

安いアイテムをゲットできる

座間店に限らないのですが、コストコというとさまざまなものが安い値段で購入できるというイメージがある方が多いのではないでしょうか。コストコは入荷された箱に入った商品を大型倉庫に並べるという形を取って販売しており、陳列などのコストを削減することで安い値段で商品を提供するという特徴があります。

そのためコストコは、一つ一つの品物の量が多い反面、価格的にはかなりお得になっている場合が多く、特に日用品や食品などはコスパがとにかくいいと評判です。大容量なので、同じ会員のお友達と一緒に行き、必要な分をシェアしているという方もいます。

コストコというと混雑しているというイメージがある方も多いでしょうが、あれだけ大きな店舗で混雑すると言われるのは、やはりコストコはそれだけコスパがよく、多くの方が買い物を楽しんでいることの証拠と言っていいでしょう。

日本では手に入れにくアイテムも買える

コストコは本社がアメリカのワシントン州にあります。そのため、コストコでは日本の商品だけではなく、アメリカの商品なども多く扱っています。他の店ではなかなか見ることがない商品なども多い店と言えるでしょう。

特にコストコ座間店の場合、近くに座間の米軍基地があり、多くのアメリカ人が生活しています。そのため、アメリカ人がファミリーで買い物に来るというニーズも多く、商品もアメリカからの輸入品などが多く扱われています。

コストコでは日本では手に入りにくい、見る機会が少ないような商品が多く扱われているので、それらが欲しくてコストコに行くという方だけではなく、アメリカの文化やアメリカのグッズに興味がある方にとっては、見て歩くだけでも楽しめます。

また、日本の商品も、普通の店では売っていないような業務用の商品が多く販売されているため、日用品など毎日大量に使うものを安く手に入れたいというニーズにも応えてくれます。食べ物ではないので、さほど賞味期限など気にせず購入できるのでおすすめです。

立地場所の関係もあり、特にコストコの座間店は店に一歩足を踏み入れるとアメリカのスーパーマーケットで買い物をしているような感じがすると言われます。日本の一般的なスーパーとは違う雰囲気があり、なおかつ珍しいものが手に入るという点もまた、コストコ座間店の人気の秘密と言えるでしょう。

コストコ座間店のおすすめアイテム

それでは次に、コストコ座間店の数ある商品の中でも、おすすめの人気商品について紹介しましょう。今述べたようにコストコの商品は大容量である分コスパがいいため、まとめ買いをすることで節約をしたいという方には特に人気です。それでいて商品の質もまずまずなのがいいところです。

食料品

まずはコストコの人気商品の中でも食料品について紹介しましょう。コストコの食料品はとにかく量が多く、値段が非常に安いのが特徴です。そのため、無駄にしないように冷凍保存などもフル活用するのがおすすめです。

その中でもコストコ一番人気と言えるのが「ディナーロール」です。5センチくらいのサイズの丸いパンがたくさん入った商品で、一個当たりの値段はなんと11円ほどという驚異的な安さです。賞味期限もありますので、食べきれない分はすぐに冷凍しておくと、いつでも美味しいパンを味わえます。

もちもちふんわりした食感のパンは、そのまま食べてもいいですし、軽く焼くのもおすすめです。さらに特別な味がついていないので、いろいろはさんだり、フレンチトーストにしたりとアレンジも効きます。

また、ダイエットやカロリーを気にしている方におすすめしたいのがコストコの「さくら鶏むね肉」です。コストコのさくら鶏は国産の鶏肉でむね肉の他にもさまざまな部位のものがあり、好みで選ぶことができます。

臭みがなく、しっとり柔らかな肉は、ふつうのスーパーなどの肉よりも美味しいと言われるほどで、それでいて値段は100グラムあたり50円を切ります。冷凍しておくと、いつでも手軽にチキン料理を楽しむことができます。

日用品

次にコストコで人気の日用品です。日用品の場合は先ほども述べたように賞味期限などがないうえ、「日用」という言葉通り日常生活で頻繁に使うものが多く、コストコの値段が安い商品はその点でもお得となっています。

特にコストコの「バウンティペーパータオル」は、二枚重ねで丈夫、さらに好きな量を切って使えるので、こちらも外せないという方が多いです。特に近年の感染症の問題では、清潔なタオルを利用することが推奨されるため、それならば使い捨てのペーパータオルを使う方が増えているようです。

水分はもちろん、油分もしっかり吸い取る力があるので、キッチンに一本置いておくと、いつも清潔にキッチンを使えます。さらに手を拭いたり、テーブルなどを拭いたりと使い道はとても広いです。

また、「オキシクリーン」は漂白剤に石けんの成分がプラスされた商品で、家中をきれいにするのにこれ一つあれば足りると言われる商品です。酸素系粉末洗剤なので、色柄ものの洗濯にも使えるほか、布製品や食器などをきれいにしたい時にも手軽に利用することができます。

洗濯の時には洗濯機にオキシクリーンと普通の洗剤を入れて、ふつうに洗濯をすればよいですし、洗濯槽掃除にも使えます。しかもなかなかきれいにならない上履きなどもオキシクリーンで漬け置きすると、驚くほどきれいになります。

日本の洗剤に比べて洗浄力が強いため、その効果は絶大です。これ一つであらゆるものをきれいにできますから、専用洗剤を買いそろえるよりも安くあがりますし、オキシクリーンそのもののコスパもとてもよいです。

コストコブランド商品

コストコには「カークランド」という独自ブランド商品があります。独自ブランドということで、特に値段が安くコスパがいい、さらに品質もよいということで人気の商品が多くあります。

中でも多くの方が購入すると言われるのが「トイレットペーパー」です。トイレットペーパーこそ、日用品の中でも消費量が多く、また再利用できないものということで、コストを抑えたいという代表ではないでしょうか。値段はやや高めなのですが、ふわふわしていて肌触りがよく、厚手なので使い勝手がいいと評判です。

ただし、厚みがある分、節水型トイレを利用している場合に大量に流すと詰まるという意見も見られます。もし節水型トイレを使っているのであれば、少なめに使って流すことを心掛けるとよいでしょう。

また、コストコ商品の中には調味料などもたくさんありますが、中でも「オーガニックエキストラバージンオリーブオイル」はとても質が高く、しかもその値段は一般的な同質のオリーブオイルの3分の1ほどという驚異的な安さです。
 

これだけ値段が安くてエキストラバージンオリーブオイルですから、炒め物など加熱に利用するのはもちろん、パンにつけたり、サラダにかけたりというように生で食べるのもおすすめです。値段を気にせずたっぷり使えるところもうれしいところです。

Thumbコストコのおすすめ商品ランキング!日用品や食品など部門ごと紹介!
皆さんは、コストコファンですか。あまりにも好きすぎて、週に一度は行ってしまう人もいるとかいな...

コストコ座間店のフードコートも人気

コストコは店舗が広く、混雑することも多いので、一休みしたくなることがあるでしょう。そんな時におすすめなのがフードコートです。コストコは各店にフードコートがあり、もちろん座間店でもフードコートを利用できます。次にフードコートを紹介します。

フードコートには軽食がさまざま用意されていますが、中でもホットドッグはなんと180円で飲み物の飲み放題がついています。広い店内を歩き回ってのどが乾いたときにはぴったりです。ホットドッグも20センチほどの長さで極太ソーセージが入っているためボリュームがあり、フードコートで十分に満足できるでしょう。

また、フードコートで購入した食べ物は店内、店外のイートインスペースで食べることができます。店内は混雑することが多いので、フードコートではなく、車の中で食べるのもおすすめです。トレイなどはないので、持ち運ぶ箱など用意すればさらに安心です。

コストコ座間店の混雑状況

次に気になるコストコ座間店の混雑状況です。ここまで述べてきたようにコストコには人気の商品が多く、コスパもいいため、特に休みの日には店舗もフードコートも混雑することも多いようです。

これらの混雑する日に行く予定を立てている方は、まずは早めにアクセスすることをおすすめします。営業時間の中でも早い時間にアクセスすることで、駐車場も余裕をもって利用できますし、商品もゆっくり見られます。さらにフードコートなども利用しやすいというメリットがあるからです。

どうしてもランチタイムなど混雑する時間にかかる場合は、先ほど述べたようにフードコートの食べ物なら車の中で食べるなどすれば、混雑を多少は避けることができます。買い物をしたものは車までカートで運べますので、いったん積み込むのもいいでしょう。

コストコ座間店の営業時間

次に、コストコ座間店の営業時間についてです。2020年10月現在、コストコ座間店の営業時間は10時から19時となっています。平常の営業時間と違っている可能性がありますので、行く前に営業時間を確認しておくことをおすすめします。

また、営業時間の中で火曜日と金曜日の8時から9時45分までは、65歳以上の方、体が不自由な方、妊娠している方などのための特別営業時間となっています。対象となる方はこの時間帯に行くようにすると、混雑を避けて買い物ができる確率が高くなります。

なお、年末年始の営業時間については、12月31日は8時から18時、1月1日は休業と、ふだんと営業時間が違います。年末年始にコストコ座間店を利用する予定がある方は、こちらも前もって確認してから行くことをおすすめします。

コストコ座間店へのアクセス

次にコストコ座間店へのアクセス方法です。コストコ座間店に行く方の多くは車を利用してアクセスしますが、公共交通機関を利用してアクセスすることもできます。そこで公共交通機関の場合と車の場合に分けて紹介し、合わせて車の場合の駐車場の問題についても紹介します。

公共交通機関でのアクセス

まず、公共交通機関を利用してのアクセスです。コストコ座間店は神奈川県座間市東原にあります。最寄り駅は相模鉄道「さがみ野」駅です。相模鉄道は横浜駅から出ているため、横浜駅周辺からでも一本でアクセスすることができるので、その点では便利です。

ただ、駅からコストコまではあまり近くありません。徒歩で約20分かかるため、行きはともかくとして帰りにたくさんの荷物を持って歩くのは大変かもしれません。ですから車でアクセスするという方がどうしても多い傾向となるわけです。

車でのアクセスと駐車場

では、車の場合はどうかというと、県道50号線、もしくは国道246号を利用してアクセスすることになります。コストコは座間店に限らず車で来る方が多いので、さほど大変なことはないでしょう。駐車場は818台分あり、駐車場のスペースもたっぷりです。

しかし、これだけ駐車場が広くても、休みの日は混雑することがあります。特にフードコートでの食事を駐車場でする可能性がある方はあまり日が当たらないところがおすすめです。なお平日の昼から夜は比較的駐車場も中もすくので、ゆっくり買い物ができます。

コストコ座間店周辺の見どころ

最後に、コストコ座間店と組み合わせやすい周辺のスポットを紹介します。コストコ座間店のある場所はもともと日産自動車の座間工場があったところだったようで、コストコのほかにもいくつかの複合商業施設が同じ敷地にあり、駐車場も広いのでゆっくり買い物ができます。

また、コストコ座間店の近くには、「日産ヘリテージコレクション」があります。これは日産が今までに生産してきた車をたくさん展示しているお店で、約300台が常時展示されています。完全予約制で見学を受け付けており、車好きの方にはぜひおすすめです。

日産ヘリテージコレクションの見学は、10時から12時、14時から16時となっており、40名定員となっています。特に休みの時などは希望者が多いので、早めに予約して行くことをおすすめします。もちろん駐車場もあるので、車でアクセスすることも可能です。

Thumb座間のひまわり祭り特集!開催期間・アクセス・駐車場の混雑状況は?
この記事では、座間で開催される「ひまわり祭り」を紹介します。座間のひまわり祭りの開催期間、ひ...

人気のコストコ座間店へ行ってみよう!

コストコ座間店は、アメリカの方も多く買い物に訪れるお店で、アメリカの雰囲気を体験できるうえ、珍しいものも多いということで人気です。休みなどは駐車場がいっぱいになるほど多くの方が訪れます。ぜひコストコ座間店の魅力的な商品をたっぷりと見て選んでみてはいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
茉莉花

新着一覧

最近公開されたまとめ