2018年02月27日公開
2020年03月25日更新
鹿児島のおすすめパワースポット11選!旅行で金運・恋愛運・子宝運UP!
鹿児島県内には様々なパワースポットが存在します。金運や恋愛にご利益がある神社をはじめ、滝や洞窟などの神秘的な場所もあります。人気スポットから穴場まで、様々な観点から紹介していきます。鹿児島でパワースポットめぐりを楽しみましょう。

目次
- 1鹿児島でパワースポットめぐりを満喫!
- 2鹿児島パワースポットめぐり1:霧島神宮
- 3鹿児島パワースポットめぐり2:益救神社
- 4鹿児島パワースポットめぐり3:釜蓋神社
- 5鹿児島パワースポットめぐり4:曾木の滝公園
- 6鹿児島パワースポットめぐり5:月讀神社
- 7鹿児島パワースポットめぐり6:丸尾滝
- 8鹿児島パワースポットめぐり7:鹿児島神宮
- 9鹿児島パワースポットめぐり8:妙見神社
- 10鹿児島パワースポットめぐり9:溝ノ口洞穴
- 11鹿児島パワースポットめぐり10:西郷洞窟
- 12鹿児島パワースポットめぐり11:赤崎鍾乳洞
- 13鹿児島パワースポットめぐり番外編1:子宝杉
- 14鹿児島パワースポットめぐり番外編2:縄文杉
- 15鹿児島ならではのパワースポットが満載!
鹿児島でパワースポットめぐりを満喫!
鹿児島県内には自然豊かな光景を楽しめるパワースポットも数多くあります。有名な洞窟から爽快感ある滝まで盛りだくさんです。おしゃれな雰囲気が演出されている場所や、子宝や恋愛などにご利益がある場所までたっぷりと紹介します。パワースポットめぐりの旅はいかがでしょうか。
鹿児島パワースポットめぐり1:霧島神宮
神社の場所は当初、高千穂峰と火常峰の間にある背門丘に建てられたと言われています。その後、霧島山の噴火による焼失と再建を繰り返し、現在の場所に移されてという記録あります。500年程前の話になります。樹齢800年の御神木やさざれ石など多くのパワースポットがあります。
境内は花と紅葉の名所として有名で、3月下旬から4月上旬にかけては桜が、ミヤマキリシマは6月下旬、. 紅葉は11月下旬頃に見頃を迎え四季折々の楽しみ方ができる神社でもあります。霧島神宮駅からバスで15分ほどのところにあり、鹿児島県内で絶大な人気を誇る神社です。
健康運アップや恋愛運アップ、若返り、潤い、縁結び、子宝など様々なご利益があるパワースポットして有名です。また、坂本竜馬とおりょうが日本初のハネムーンで訪れてとの理由から家内安全などのパワースポットとしても人気があります。多くのパワーを受けに出かけてみませんか。
住所:鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
電話番号:0995-57-0001
鹿児島パワースポットめぐり2:益救神社
屋久島で一番古いとされる神社の「益救神社」には、不思議な石や仁王像が安置されており、屋久島で一番のパワースポットとも言われています。金運上昇や安産祈願、子育大願、容姿端麗など金運の他、子宝や恋愛などにも御利益があります。屋久島でぜひ訪れてみたい場所と言えます。
古くから種子と屋久両島の鎮守とされている神社です。山幸彦「天津日高彦火火出見命」を主祭神としており、境内には町の文化財阿形と吽形の金剛力士の石像があります。歴史の古い神社で、現在はパワースポットしても多くの人が訪れる人気スポットでもあります。
不思議なパワーがみなぎっている場所です。島全体がパワースポット的な存在の屋久島にあって、有名なパワースポットになります。縁結びや子宝、家内安全などの御利益があることから、地元では結婚式場としても人気があります。屋久島ならではの不思議な魅力が感じられるスポットです。
住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦277
電話番号:0997-42-0907
鹿児島パワースポットめぐり3:釜蓋神社
鹿児島でスポーツといえば の釜蓋神社さん。
— 佐倉麻海🍰祝五輪連覇!!🥇 (@Sakura_Manami_) January 2, 2018
絵馬もしっかり奉納してきました。
絵馬を結ぼうとしたら 偶然目に入った絵馬にも同じお願い事が。
ひとりじゃなかった とほっとした気持ち……(笑)。 pic.twitter.com/PnIyPMtsLZ
武の神様として知られ厄除けや開運にもご利益があり、多くの芸能人やスポーツ選手も訪れる人気のパワースポットになります。釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずにいければ願い事が叶うともいわれています。ぜひチャレンジしてみませんか。子供たちにも人気の参拝方法で、子連れのご家族でも楽しむことができます。
鹿児島の端っこまで来たので釜蓋神社です⛩ pic.twitter.com/g2htql2mCN
— たかみ (@TaKaMi0021) February 17, 2018
釜の蓋を頭にのせて参拝する不思議な方法です。カップル用の蓋もあり、恋愛運をさらにアップさせることもできます。そんな魅力がある神社です。頴娃大川駅から徒歩で15分のところにあるので、周辺散策を楽しみつつ参拝してみませんか。休日には多くのご家族やカップルなどで賑わいます。
写#釜蓋神社#鹿児島#指宿 pic.twitter.com/2niRCSUGBt
— もきゃ (@_Cafe_Nissy) January 29, 2018
神社の正式名称は正式名称は「射楯兵主神社」ですが、直径30cmほどの木造りの蓋を頭上に載せて、参拝することから、「釜蓋神社」の名で親しまれています。神社の裏にある「希望の岬」は大海原と開聞岳を眺めることもできる人気スポットになっています。ぜひ足を運んでみましょう。
住所:鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
電話番号:0993-38-2127
鹿児島パワースポットめぐり4:曾木の滝公園
自然豊かな場所にある公園です。四季折々の変化も楽しめ、桜や紅葉の季節には、イベントも開催されます。 また、園内には恋愛や子宝などにご利益のあるパワースポットもあります。パワースポットを巡り、自然散策も楽しめる素敵な公園です。千畳岩の岩肌を削る感じで流れ落ちてくる滝の流れは爽快感があります。
曽木の滝公園内の清水神社は、縁結びや安産の神様を祀っており、縁結びや恋愛、子宝などにご利益を求めて観光客が訪れる人気のパワースポットです。参拝後には、曽木の滝温泉も近隣にあるので、散策の疲れを温泉で癒すこともできます。観光も一緒に楽しめるパワースポットになっています。
住所:鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
電話番号:0995-23-1311
鹿児島パワースポットめぐり5:月讀神社
2017/11/24 月讀神社の鳥居 #月讀神社 #桜島 #観光 #鹿児島 #九州 #japan #kagoshima #sakurajima #japan_daytime_view #風景 #景色 #神社 #鳥居 #階段 https://t.co/6a0UgpKAoa https://t.co/2ctvaOXVNM pic.twitter.com/46Q2StexhW
— ayane_yupa (@ayane_yupa) January 24, 2018
アマテラスオオミカミの弟でもあるツキヨミノミコトを御祭神とし、ニニギノミコト、コノハナサクヤヒメの神々を祀っています。縁結びや子宝のほか、安産に健康、学業成就、家内安全、交通安全など幅広い範囲でのご利益があります。また、 高浜虚子が桜島を詠んだ句碑もあるので、観光スポットとしても知られます。
鹿児島のシンボルである桜島を周遊し、月讀神社を参拝してきました。大正時代の大噴火で埋もれてしまい、昭和に入って再建され、神秘の力にあふれたパワースポットとしても有名らしく、ご利益を願ってきました。 pic.twitter.com/1WcEN8m2Zr
— TOM-H (@tomgold127) October 3, 2017
桜島港を出て徒歩にてすぐのところにある神社で、桜島の観光スポットと一緒に巡ってみましょう。境内には展望台もあり、錦港湾や鹿児島市街地を眺めることもできます。素敵な光景が眺められる場所としてもおすすめです。恋愛や子宝などたくさんの御利益があるパワースポットしても有名な神社です。
今日の入湯は桜島のマグマ温泉です!口コミ度も高く、行ってみて満足しました!是非、旅行などでいかれては?#鹿児島 #桜島#月讀神社#桜島マグマ温泉 pic.twitter.com/4w6DGuvf6H
— とみりょー 【焼津水産 専攻科】 (@Navigation_Ryo) October 1, 2017
鹿児島を代表する景勝地であり観光地でありながら、和同年間に作られた伝統ある神社です。境内には、五穀豊穣や商売繁盛を御神徳とする稲荷神社もあるので、一緒に参拝してみましょう。数多くの見所がある鹿児島で人気のパワースポットです。敷地に建つ社殿や木々の間から射す日の光など、強いパワーを感じることができます。
住所:鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-8
電話番号:099-293-2109
鹿児島パワースポットめぐり6:丸尾滝
林田温泉と硫黄谷温泉は「金」の流れをよくする硫黄泉の温泉で、滝の周辺は金運のパワースポットとなっています。温泉水が流れる滝として有名で、マイナスイオンたっぷりと含まれた滝です。夜はライトアップもされ、ロマンティックな雰囲気もあり恋愛運アップにもおすすめです。カップルでのデートにいかがでしょうか。
上流にある林田温泉や硫黄谷温泉の温泉水が流れ落ちてくるので、湯煙を上げて落ちる全国的にも珍しい滝となっています。秋には紅葉とのコラボレーションも見られるので、四季折々の変化も楽しめます。そんな素敵な雰囲気を眺めに出かけてみませんか。パワースポットでもあり、鹿児島で人気の観光地でもあります。
JR九州肥薩線霧島神宮駅から車で約20分ほど進んだ、国道223号線の道沿いにある滝です。24時間いつでも無料で鑑賞することができます。特に夜間のライトアップされて光景は見ごたえがあります。カップルでのデートの場に利用して、恋愛運をアップさせましょう。また金運アップにも最適な場所です。
住所:鹿児島県霧島市牧園町高千穂
電話番号:0995064-0895
鹿児島パワースポットめぐり7:鹿児島神宮
所願成就や開運招福、商売繁盛などの金運、勝運、勝負運のほか、若返りのご利益があることでも有名です。本殿、拝殿、勅使殿については平成2年3月23日に鹿児島県の有形文化財に指定されています。御神馬を先頭に鈴かけ馬が踊る様子が伺える「初午祭」は全国的に知られます。
隼人駅から徒歩で15分のところにある神社で、周辺観光を楽しみながら出かけてみましょう。金運や勝負運など様々なご利益がある神社としても有名です。また、古事記に登場する海幸彦と山幸彦の神話の場所で、ご祭神は山幸彦の天津日高彦穂出見尊と豊玉比売命を祀っています。
古くより安産成就の神として信仰があり、境内に積まれた丸石をお守り代わりに持ち帰ると安産に恵まれると言われています。そんな子宝にご利益があるスポットでもあります。たくさんの力が備わったパワースポットと言えます。金運を挙げたい方などは、鹿児島でパワースポットめぐりしてみませんか。
住所:鹿児島県霧島市隼人町内2496-1
電話番号:0995-42-0020
鹿児島パワースポットめぐり8:妙見神社
妙見神社で安産祈願してきました♪
— 鹿児島観光ガイド (@kagoshima_lover) November 15, 2015
(鹿児島市宇宿)
記事はこちら♪https://t.co/MmXXmjNVdq#鹿児島 #神社 #安産祈願 #戌の日 #妊娠 #出産 #観光 #神道 #パワースポット #旅行 #癒し pic.twitter.com/DoumFCpeb5
厄除開運や福寿増益の神である天之御中主神と金運隆昌や福徳開運の神である市杵島姫命などが祀られている神社です。安産祈願でも有名な神社で子宝にもご利益があります。地元鹿児島市宇宿では、「妙見さぁ」として親しまれています。そんな人気のパワースポットに出かけてみませんか。
今日は妙見神社を参拝してきました。
— 亜子 (@ringolovecat) May 22, 2016
近所にあるのにまだ行ったことがなくて、どうやら神様の神様をお祀りしてるそうです(^^)
ドラゴンボールでいうとカリン様か界王様あたりかな。
それにしても今日の鹿児島は暑かったです(^o^;) pic.twitter.com/vnVxLNbrhH
境内の真ん中には、ご神木の「夫婦楠木」があり、夫須美紙縒という願掛けをすることができます。金運のこよりは黄色、縁結びは桃色、勝利や仕事、学業運は碧色、心願成就は白色、病気平癒や厄除は紫色という感じに願い事によって変わってきます。様々なご利益があります。
鹿児島の御朱印ボーイです。
— kouji kihara (@machiarukiman1) August 21, 2017
御朱印巡りを始めて3年目の回顧録です。
鹿児島市の天之御中主(妙見)神社の御朱印です。https://t.co/l9LtNG5SBV pic.twitter.com/98wntA38D8
結びの神様である「天之御中主大神」を主祭神としていることから、縁を結ぶ神様として噂が広まり、恋愛にご利益がある神社として、平日でも参詣者がこの地を訪れます。恋愛に子宝、金運など様々なご利益がある総合的な神社と言えます。鹿児島でも人気のパワースポットの一つです。
住所:鹿児島県鹿児島市宇宿6丁目7-1
電話番号:099-264-0011
鹿児島パワースポットめぐり9:溝ノ口洞穴
ミステリアスな雰囲気がある洞窟です。縄文時代人の生活跡もあり、縄文人の生活の様子を伺うこともできます。昭和30年には、鹿児島県の天然記念物に指定され、近年はパワースポットとして有名な場所です。例年4月8日のお釈迦様の誕生日に近い日曜日には、「溝ノ口岩穴祭り」が開催されます。
洞窟と高千穂峰がつながっているという噂もあります。 健康運や厄除け、勝負運などにご利益があるパワースポットしても知られます。神秘的な雰囲気に包まれており、縄文時代の住居跡でもあります。霧島山系の湧き水の浸食のよって長い年月をかけて造り出された神秘的な場所です。
溝ノ口洞穴はいまだに謎となっている部分も多く、人気のパワースポットであると同時にミステリースポットしても知られます。洞穴の前には観音様が鎮座していて、絶大なパワーを分け与えてくれます。JR日豊本線財部駅からタクシーで15分ほどのところにあります。
住所:鹿児島県曽於市財部町下財部
電話番号:0986-72-1111
鹿児島パワースポットめぐり10:西郷洞窟
1877年の西郷隆盛率いる約300人の薩軍が城山に立て籠もり、最後の5日間過ごした洞窟として有名な場所です。西郷隆盛が過ごしたとされる部分は、柵があり中に入ることはできません。外から見学する感じになります。洞窟は中に入ることができ、現在は資料館となっています。
特に恋愛や子宝などにご利益があるパワースポットではありませんが、西郷隆盛が最後に過ごした洞窟としての不思議なパワーがみなぎっている場所と言えます。大河ドラマ「西郷どん」のブームもあり、多くの人が訪れる人気スポットにもなっています。観光の際に立ち寄りたい場所と言えます。
住所:鹿児島県鹿児島市城山町19
電話番号:不明
鹿児島パワースポットめぐり11:赤崎鍾乳洞
神秘的で美しい光景が眺められる洞窟です。鍾乳洞の中は、ひんやりとしていて涼しく探検気分も楽しめます。与論島の名所となる洞窟では、懐中電灯を持って巡る感じになります。シンプルな感じですが、多くの見所があるので必見です。この地ならではの体験ができます。
洞窟の中は、「エイリアンの卵」や「雪の棚田」など自然豊かな彫刻があり、「幸福の門」は、パワースポットとしても知られています。神秘的な光景が楽しめる場所です。約20分ほどで見て回ることができるので、観光の合間に気軽に立ち寄れます。ぜひ出かけてみましょう。
住所:鹿児島県大島郡与論町麦屋678
電話番号:0997-97-2069
鹿児島パワースポットめぐり番外編1:子宝杉
そういえば夏に屋久島登山行ったんだけど、2枚目の写真子宝杉って言うんだって‼︎
— 梅田 亜加里 (@traccse) February 4, 2018
あやかろうと思ってめっちゃ触ったんだけど、この時の御利益があったのかってなった🤭 pic.twitter.com/85lywOfu7k
屋久島には子宝にもご利益がある場所があります。元々は別々の木だったのが枝がくっついて手を繋いだような形をしている杉の木があり、「子宝杉」と呼ばれています。パワースポットでありながらなんだかミステリアスな感じもあります。屋久島は神秘的な雰囲気が漂う場所でもあります。
住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間
電話番号:不明
鹿児島パワースポットめぐり番外編2:縄文杉
屋久島には縄文杉をはじめ、たくさんのパワースポットがあります。屋久島の山の中にある屋久杉の切り株の内部は切り口がハート型になっていることから、恋愛のパワースポットとして人気があります。また、人気アニメの「もののけ姫」の舞台にもなった「もののけ姫の森」も神秘的な雰囲気があります。
住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦
電話番号:0997-42-0100
鹿児島ならではのパワースポットが満載!
西郷どんで注目が集まる鹿児島県。そんな鹿児島県には滝や洞窟など鹿児島ならではの自然豊かなパワースポットも存在します。そんな素敵なパワースポットを11ヶ所厳選して紹介しました。気の合う仲間やカップルで出かけるもよし、お一人でめぐるもよしというパワースポットばかりです。鹿児島県のお出かけの際立ち寄ってみましょう。
関連記事
鹿児島のおすすめデートスポット18選!人気ドライブコースやレストランも!
しばなる
鹿児島の人気ラーメン店ランキング!おすすめ定番から穴場まで大特集!
MT企画
鹿児島の日帰り温泉おすすめランキング!家族湯やカップル向けの施設あり!
rikorea.jp
鹿児島のお土産人気ランキングベスト21!お菓子や焼酎・おしゃれ雑貨など!
tabito
鹿児島でしろくまの本場の味を楽しむ!有名店などおすすめを徹底調査!
rikorea.jp
鹿児島の名物さつま揚げのおすすめ店まとめ!地元で人気の老舗や有名店など!
rikorea.jp
鹿児島のとんかつ店おすすめランキング!人気ランチや定番の名店も!
MT企画
鹿児島の高級旅館・ホテルおすすめ大特集!カップル向きあり!ご褒美に最適!
mdn
鹿児島の人気うなぎ屋紹介!養殖量は日本一!名店からリーズナブルお店まで!
MT企画
鹿児島での離島観光ならここ!おすすめスポットやアクセスなどを紹介!
Yukilifegoeson
鹿児島県のおすすめ観光スポット30選!人気観光地や定番名所を巡ろう!
Yukilifegoeson
鹿児島の滝観光のおすすめスポット9選!名所&秘境へドライブで!
rikorea.jp
鹿児島・鹿屋市の人気居酒屋23選!個室あり!夜は美味しい地酒と地鶏で!
Rey_goal
鹿児島のおすすめパワースポット11選!旅行で金運・恋愛運・子宝運UP!
Rey_goal
鹿児島でそうめん流し人気ランキングTOP15!夏の風物詩を楽しもう!
MT企画
鹿児島・おすすめ焼酎15選!幻のプレミアや人気の定番も!お土産にも!
Yukilifegoeson
鹿児島・沖縄間のフェリー移動は?料金や時間を飛行機と比較!おすすめは?
amakana
鹿児島のおすすめドライブスポット21選!デートに使える人気コースも!
Yukilifegoeson
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店11選!村コンで新しい出会いも?
rikorea.jp
鹿児島の名物グルメランキング!安い夜ご飯の店などおすすめ大特集!
kiki


人気の記事
- 1
セブンイレブンの折りたたみ傘の品質は?機能性・デザイン・値段を徹底調査!
Momoko - 2
スタバのほうじ茶ラテのおすすめのカスタムは?カロリーや値段もリサーチ!
沖野愛 - 3
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 4
桜島のおすすめ観光スポット27選!徒歩や車で大自然を満喫しよう!
k.raina - 5
スタバはモバイルオーダーが便利!事前注文で待ち時間なしで受け取り可能!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
リカンベントの特徴まとめ!寝そべる自転車の速度や効果などを紹介!
沖野愛 - 7
クアアイナのクーポンがおすすめ!アプリなどお得な割引情報を紹介!
ピーナッツ - 8
ドミノピザのニューヨーカーシリーズが人気!サイズやおすすめメニュー紹介!
ピーナッツ - 9
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 10
コンビニで人気のスープ11選!ダイエットにおすすめのヘルシーな商品も!
Canna - 11
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 12
全国の蚤の市おすすめ7選!東京や京都など人気の開催地で掘り出し物をゲット!
yuribayashi - 13
鹿児島・桜島の観光スポットを案内!人気の温泉など見どころが満載!
yuribayashi - 14
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 15
セブンイレブンのヨーグルト特集!おすすめの種類やカロリーをチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
激辛お菓子ランキングおすすめTOP21!最強クラスの辛いスナックも人気!
納谷 稔 - 17
業務スーパーの焼き鳥の味ってどうなの?種類別の口コミやアレンジ方法を調査!
Canna - 18
九州のひとり旅おすすめスポット17選!車や電車での周り方も紹介!
rikorea.jp - 19
アンパンマンミュージアムのパンの種類や値段を紹介!人気のメニューは?
Anne - 20
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK
新着一覧
鹿児島でタピオカドリンクが飲めるお店7選!話題の専門店もあり!
phoophiang
鹿児島のテイクアウトおすすめ13選!ランチやディナーに人気の絶品グルメ紹介!
茉莉花
屋久島でダイビングを満喫!おすすめのスポットやベストシーズンまで徹底ガイド!
Momoko
種子島空港完全ガイド!おすすめのグルメやお土産・アクセス方法まで紹介!
ベロニカ
奄美大島でシュノーケリング!おすすめのスポットやベストシーズンも紹介!
daiking
種子島でロケット打ち上げ見学をしよう!予定日情報入手方法や場所は?
daiking
屋久島のレンタカーを徹底比較!料金の安いおすすめ店舗や乗り捨てOKは?
mina-a
「白谷雲水峡」はもののけ姫のモデル!縄文杉や太鼓岩までのトレッキングも人気!
yuribayashi
鹿児島市のランチおすすめ21選!おしゃれなカフェや和食・バイキングも!
MT企画
鹿児島ラーメン豚とろの黒豚チャーシューが絶品!店舗の場所や人気メニューは?
Yukilifegoeson
「あかね珈琲館」は鹿児島の老舗喫茶!モーニングやランチなど人気メニュー紹介!
mina
嘉例川駅は鹿児島最古の登録有形文化財!幻の駅弁の販売店も調査!
Anne
鹿児島市でラーメンがおすすめのお店17選!人気の名店から穴場店まであり!
Yukilifegoeson
鹿児島市内の温泉ベスト15!日帰り入浴や家族風呂・宿泊に人気の施設など!
mina-a
鹿児島市内の観光スポットおすすめ11選!外せない定番名所から穴場まで!
Canna
大隅半島の観光スポットおすすめ17選!温泉や滝など自然の魅力が満載!
mina-a
「あくまき」は鹿児島の郷土菓子!美味しい食べ方や旬の時期は?
maki
霧島山登山ガイド!初心者にも安心のコースやおすすめのトレッキングルートは?
yuribayashi
「うなぎの駅」は志布志の新スポット!おすすめの人気メニューを紹介!
mayuge
「長崎鼻」は鹿児島のおすすめ絶景スポット!灯台など見どころも徹底ガイド!
Yukilifegoeson