2018年02月23日公開
2020年03月25日更新
釧路湿原はカヌーツアーも大人気でおすすめ!服装や持ち物は?
北海道の道東に位置する釧路湿原は、カヌーの聖地として人気のスポットです。釧路湿原をのんびりカヌーツーリングしながら水辺で生息する野鳥やキタキツネの様子を観察するのもおすすめです。今回は、釧路湿原のカヌーでの楽しみ方について紹介していきます。

目次
- 1釧路湿原国立公園はカヌーがおすすめ
- 2釧路湿原の自然と成り立ちについて
- 3釧路湿原のカヌーコース1:細岡カヌーポート
- 4釧路湿原のカヌーコース2:塘路湖(とうろこ)
- 5釧路湿原のカヌーコース3:コッタロ湿原
- 6釧路湿原のカヌーで会える動物たち
- 7釧路湿原でカヌーする際の服装は?
- 8釧路湿原でカヌーで準備するもの
- 9釧路湿原のカヌーのおすすめの楽しみ方
- 10おすすめの釧路湿原カヌー1:早起きして楽しむ早朝カヌー
- 11おすすめの釧路湿原カヌー2:夏休みに親子でカヌー
- 12おすすめの釧路湿原カヌー3:サンセットツアー
- 13おすすめの釧路湿原カヌー4:紅葉シーズンのカヌーツアー
- 14おすすめの釧路湿原カヌー5:冬景色を楽しむ
- 15釧路湿原周辺のおすすめ観光
- 16釧路湿原へのアクセス方法
- 17夏休みは釧路湿原でカヌーを楽しもう
釧路湿原国立公園はカヌーがおすすめ
北海道釧路にある釧路湿原は、蛇行する釧路川や支流を利用してカヌーを楽しむ事ができる有名なスポットです。釧路湿原国立公園の素晴らしい景色はカヌー初心者にもおすすめです。釧路湿原国立公園内の観光をカヌーで楽しんでみませんか?今回は、釧路湿原でのカヌーの楽しみ方を紹介していきます。

釧路湿原の自然と成り立ちについて
釧路湿原は貴重な国立公園
北海道の道東に位置する釧路にある釧路湿原国立公園は、総面積が約29ヘクタールある湿原でその大きさは日本最大と言われています。釧路湿原は、貴重な湿原としてラムサール条約にも登録されています。ここでしか見ることのできない北海道の壮大な湿原、その中で生きる自然と動物たちをぜひ釧路川をカヌーで下りながら体感下さい。
釧路湿原の成り立ち
釧路湿原の成り立ちは、2万年前まで陸地だった場所が時代とともに海に沈み、海水が引いていく段階で湿原が形成されていきました。現在の釧路湿原の様な姿になったのは3前年ほど前だと言われています。釧路湿原国立公園を訪れた際は、何千年・何万年の釧路湿原の歴史に思いを馳せながら景色を楽しむのもいいかもしれません。
釧路湿原のカヌーコース1:細岡カヌーポート
釧路川下流の自然を楽しむルート
釧路湿原国立公園では、3つのカヌールートがあるのでお好みのポイントからスターとしてカヌーを楽しみましょう。細岡カヌーポートのルートではでは、釧路川の下流の川下りを楽しむ事ができます。カヌールートの終点は岩保木水門となります。所要時間で約90分程度。釧路川の下流の自然を楽しむにはおすすめのルートです。
岩保木水門
釧路川の洪水を防ぐために建設された岩保木水門は、1931年に建設された旧水門と1990年にできた新水門とがあります。旧水門は現在では水門としての役目は終えていますが、歴史的な建造物としてはおすすめの建物です。ここは観光スポットとしても人気の場所で、陸からも岩保木水門の佇まいを楽しむ事ができます。
釧路湿原のカヌーコース2:塘路湖(とうろこ)
初心者にも人気のカヌーツアー
釧路湿原国立公園にある塘路湖は、周辺が野鳥の保護区になっている場所でバードウォッチングを楽しみながらカヌーを楽しむ事ができます。塘路湖は周囲や約18キロあり、湖畔を散策するだけでも塘路湖の絶景を望むができます。塘路湖内ではのんびりとカヌーを楽しむ事ができるので初心者にもおすすめです。
塘路湖で見る朝日・夕日がおすすめ
夕陽の塘路湖でのんびり漕ぎ。
— koume (@koume0323) June 17, 2017
ウィルダネスの期待の新人女性です。#canoe #塘路湖 #カヌー #夕陽 #sunset https://t.co/CG9GiIWGYS pic.twitter.com/8pTWTJX7H1
釧路湿原国立公園内の塘路湖では、朝日・夕日を楽しむカヌーツアーが人気です。もちろん、のんびりと朝日・夕日を楽しむカヌーツアーなので、初心者や子供でも参加することができます。静かな塘路湖の湖畔で、カヌーを漕ぎながら、真っ赤に染まる幻想的な世界をお楽しみいただけます。釧路湿原観光の際はぜひツアーに参加してみましょう。
釧路湿原のカヌーコース3:コッタロ湿原
コッタロ湿原の眺望が楽しめるスポット
釧路湿原のカヌーを楽しむ際におすすめしたいルートのひとつが、コッタロカヌーポートをスタートしてアレキナイ川を通り、塘路湖までのカヌーを楽しむルートです。コッタロ湿原は、釧路湿原国立公園内にありますが、釧路湿原とは別の湿原となっています。ここは人気の観光スポットとは違い人も少ないので、のんびりと湿原を眺める事ができます。
釧路川支流でカヌーを楽しむ
釧路川の支流・アレキナイ川は、流れが穏やかな川で川下りにも川上りにもおすすめのルートです。アレキナイ川は川幅が狭いので、より近くに釧路湿原の植物や水辺に生息している生き物たちの様子を観察することができるスポットとなります。気がつくと水辺で水を飲んでいるエゾジカや木に止まる野鳥のすぐ側まで近づいているかもしれません。
釧路湿原のカヌーで会える動物たち
北海道といえば人気のキタキツネ
釧路湿原では、北海道のキタキツネにも出会う事ができます。釧路湿原をカヌーで漕いでいると、川沿いの道を歩く野生のキタキツネの様子を観察する事ができます。親子でカヌーを漕いでいると野生動物を発見しただけでも話が盛り上がりそうです。カヌーを漕ぐ手を少しだけやめて、キタキツネが逃げる前に写真撮影をしてみましょう。
国の天然記念物のタンチョウヅル
釧路湿原国立公園では、国の天然記念物にもなっているタンチョウヅルを見ることができます。タンチョウヅルといえば、千円札に描かれているのでなんとなくのイメージはあると思いますが実際に見たことがあるという人は少ないのかも。釧路湿原の水辺で戯れる美しいタンチョウヅルの姿は、釧路の絶景に溶け込んでいてとても綺麗です。
釧路湿原に住む野鳥たち
釧路湿原国立公園では、多くの野鳥を目撃することができます。カワセミ、ヤマセミ、クマゲラといった野鳥が見られます。釧路湿原国立公園では、川辺や湖畔、草原など場所によって見られる野鳥が違うので、カヌ・で場所を変えながら野鳥の鳴き声に耳を傾けてみましょう。もちろん発見したら写真に収めておきましょう。
北海道で有名なエゾシカが見れるスポット
釧路湿原国立公園では、北海道に生息しているエゾシカが水辺でのんびり過ごしている姿を目撃することができます。釧路湿原をカヌーで通り過ぎていくとこちらの様子を伺っているエゾシカの視線を感じるかもしれません。釧路湿原でのカヌーを楽しみながら、水辺に暮らす動物たちを観察して写真撮影を楽しみましょう。
釧路湿原でカヌーする際の服装は?
釧路湿原カヌーの基本的な服装
釧路湿原でカヌー体験をする際の基本的な服装について紹介します。カヌーをする際は濡れてもいい服装で乗りましょう。基本は、長袖と長ズボン、ツバの大きな帽子、サンダルもしくは長靴といった服装でカヌーに乗る事になります。防寒と虫さされ対策のため長袖・長ズボンとなります。夏場でも基本は長袖長ズボンとなるので気をつけましょう。
冬場の服装について
釧路湿原では冬でもカヌーを楽しむ事ができます。冬場の釧路湿原はとても寒いので防寒対策をしっかりしましょう。ダウンジャケット、温かいニット帽、手袋、長靴やスキーブーツといった服装がおすすめです。冬の釧路湿原では冬しか見られない雪景色やキタキツネ、タンチョウヅルを発見する事ができるのでぜひ冬もカヌーをお楽しみ下さい。
釧路湿原でカヌーで準備するもの
釧路湿原へカヌーへ出かける際は、レインコートを忘れずに持っていきましょう。雨でもカヌーツアーは決行するので万全の準備で行きましょう。冬場のカヌーでは防寒対策のためにカイロも必需品です。他には、サングラスも準備しておきましょう。あとは、長時間カヌーをされる方はペットボトルの水も持っておきましょう。
釧路湿原のカヌーのおすすめの楽しみ方
釧路湿原国立公園では、時間や季節によって姿を変える釧路湿原の様子をお楽しみいただけます。早朝の日の出やサンセットでは、オレンジ色に染まる釧路湿原の絶景を眺めながらのんびりとカヌーを漕いで幻想的な景色をお楽しみ下さい。冬の真っ白に染まる雪景色を眺める事ができます。ここからは、釧路湿原のおすすめの楽しみ方を紹介します。
おすすめの釧路湿原カヌー1:早起きして楽しむ早朝カヌー
釧路川でカヌーを漕ぎながら日の出を楽しむ事ができる早朝カヌーツアー。朝日で真っ赤に染まる空と塘路湖の湖面に鏡のように映り込んだ空の色がとても幻想的です。釧路湿原の早朝カヌーツアーでは、ゆったりと水面を進んでいくので初心者でも気軽に参加する事ができます。早起きして釧路湿原の朝の幻想的な風景を見に行きましょう。
タイミングが合えば釧路湿原の早朝カヌーで朝霧も楽しむ事もできます。朝日に染まる朝霧の様子も絶景です。朝霧は冬の釧路湿原で見ることができます。冬でも釧路湿原の早朝カヌーツアーを開催しているショップも多いのでぜひ参加してみましょう。釧路湿原の早朝カヌーは、ルートによって違った風景を楽しむ事ができます。
おすすめの釧路湿原カヌー2:夏休みに親子でカヌー
夏休みに子供と一緒に釧路湿原に訪れて、北海道の大自然を体感してみませんか?釧路湿原では、小さな子供連れでも親子でカヌーを楽しむ事ができます。0歳の赤ちゃんと一緒に参加できるカヌーツアーもあり、子供でも安全にカヌーを楽しむ事ができます。カメラを持って釧路湿原に出かけて、親子でカヌーを漕ぐ姿を写真におさめておきましょう。
夏の釧路湿原では快適な気温の中でカヌーツアーを楽しむ事ができます。親子で体力に自信がある方は、ぜひ塘路湖から細岡までの約2時間のカヌーツーリングにも挑戦してみましょう。普段見ることのできない絶景を眺める事ができるこのコースは、釧路湿原のカヌーでは人気のコースです。聞こえてくる鳥のさえずりにも耳をすませてみましょう。
おすすめの釧路湿原カヌー3:サンセットツアー
早朝ツアーで朝日を楽しんだ方は、サンセットも眺めておきましょう。地平線に沈んでいく夕日は、朝日とは違った趣がありおすすめです。真っ赤に染まる釧路湿原や水面に反射する夕景の様子を静かに見送って、今日楽しんだ釧路湿原の風景を思い起こして見ましょう。夕日が沈んだ跡もまだ明るい夕焼けの空を眺めながら余韻を楽しみましょう。

おすすめの釧路湿原カヌー4:紅葉シーズンのカヌーツアー
北海道の釧路湿原周辺では秋の紅葉シーズンになると、紅く染まった水辺の紅葉を楽しみながらカヌーでのんびり釧路湿原のカヌーツアーをお楽しみ下さい。天気がよければ水面にうつる空や紅葉の木々の絶景も見られます。カヌーを漕ぎながら、釧路湿原に生息する野鳥や動物たちを紅葉と一緒に撮影するのもおすすめです。
約6年半振りに塘路へ
— nearP (@tubasa_kotobuki) October 15, 2014
釧路湿原は紅葉真っ盛り
平日朝の紅葉は最高 pic.twitter.com/1eqY5gCIO3
初心者の方は、塘路湖内でのんびりと紅葉を楽しむのもおすすめです。本格的にカヌーを楽しみたい方は、コッタロ湿原から塘路湖までのコースをじっくりと紅葉をみながらカヌーを漕いで進んでいきましょう。釧路湿原では、例年10月ごろが紅葉を楽しむ事ができます。紅葉の時期については、事前に現地の紅葉の状況を調べてから出かけましょう。
おすすめの釧路湿原カヌー5:冬景色を楽しむ
冬の釧路湿原では、真っ白な雪景色や凍った釧路川でのカヌーを楽しむ事ができます。冬の釧路湿原の植物や動物たちの暮らしを観察する事ができるので、この時期のカヌーツアーもおすすめです。氷が浮かぶ釧路湿原をカヌーで漕ぐ体験もこの時期しかできないものなので、釧路湿原でカヌーをしたことがあるという方にもおすすめのツアーです。
雪に覆われた釧路湿原では、霧氷や朝霧といった現象も見ることができるかもしれません。雪に足跡を付けながらあるくキタキツネや雪の中でエサを探すタンチョウヅルの姿もこの時期ならではの風景でおすすめです。ぜひカメラを持って冬の釧路湿原のカヌーツーリングをお楽しみ下さい。冬の釧路湿原は寒いので防寒対策は忘れずにしましょう。

釧路湿原周辺のおすすめ観光
おすすめ観光1:釧路湿原でハイキング
釧路湿原をカヌーで楽しんだ後は、ハイキングで陸からの景色を楽しむのもおすすめです。釧路湿原では、温根内木道、サテライト展望台を通る釧路市湿原展望台の遊歩道、達古武夢ヶ丘歩道などの多くの遊歩道をハイキングで楽しむ事ができます。紅葉シーズンのハイキングでは、紅く色づいた木々を楽しむ事ができます。
おすすめ観光2:冬はカワサギ釣りが人気
普段はカヌーをのんびりと楽しむ事ができる塘路湖ですが、冬はワカサギ釣りの人気スポットとなります。ワカサギ釣り目当てで多くの観光客が訪れます。ワカサギ釣りの道具はレンタルできるので手ぶらでも問題ありません。家族やカップルで冬の釧路湿原観光の際は、人気のワカサギ釣りに挑戦してみましょう。

釧路湿原へのアクセス方法
車でのアクセスについて
釧路空港から車で釧路湿原駅までアクセスすると、約50分ほどかかります。釧路駅からアクセスする場合は、約40分ほどとなります。車で釧路湿原までアクセスする場合は、釧路湿原内にある展望台の駐車場をご利用下さい。展望台の駐車場は無料で利用する事ができます。目的地に一番近い展望台の駐車場を利用するようにしましょう。
ノロッコ号でアクセス
JR北海道が運行する人気のトロッコ列車「くしろ湿原ノロッコ号」は、ゴールデンウィーク、夏、紅葉シーズンといった観光シーズンに合わせて釧路から釧路湿原までを繋ぐ交通手段です。本数が少ないため、事前に時刻表を確認しておきましょう。料金は、釧路駅から釧路湿原駅までが360円、釧路駅から塘路駅までが540円となります。
SL冬の湿原号
冬はSLに乗って釧路湿原までの移動を楽しみましょう。例年、1月・2月の期間に運行するSL冬の湿原号は、釧路と標茶を繋ぐ冬の交通手段です。カヌーでの川下りやワカサギ釣りのツアーと組み合わせてSLに乗車する事ができる「SL冬の湿原号スペシャル」は、1度にSLと釧路湿原でのアクティビティを楽しめてお得です。

夏休みは釧路湿原でカヌーを楽しもう
今回は、釧路湿原国立公園内で楽しめるカヌーについて紹介しましたが、いかがでしたか?釧路湿原は、1年通してカヌーが楽しめるスポットなので、カヌーが好きな方もそうじゃない方もぜひ釧路湿原でのカヌーをお楽しみ下さい。今年の夏休みは子供と一緒に釧路湿原でのカヌーツアーに参加してみませんか?きっと素敵な思い出になるはずです。
関連記事
釧路ラーメン屋ランキング!こってりスープが自慢の人気店などおすすめを網羅!
MT企画
釧路のおすすめ観光スポット特集!子供に人気の動物園など見どころが満載!
maboo1014
釧路のお土産ランキング!海産物やお菓子などおすすめ商品を厳選!
しい
釧路の居酒屋おすすめTOP10!飲み放題や個室・安いお店もあり!
#HappyClover
釧路『泉屋』の人気メニューは?元祖の店はピカタもおすすめ!
savannah
釧路市動物園の見どころを総ざらい!人気者のホッキョクグマは見もの!
akkey
釧路のおすすめカフェ特集!おしゃれな店やランチが人気の穴場など!
phoophiang
釧路のおすすめランチBEST20!人気のカフェや子連れでも入れる店など!
phoophiang
釧路のグルメ特集!美味しい海鮮や寿司などおすすめ料理ばかり!
ベロニカ
釧路の焼肉屋BEST10!食べ放題やランチもなどおすすめの人気店ばかり!
Rey_goal
釧路のザンギBEST15!持ち帰りOKの店やおすすめの名店など!
Emiうさぎ
摩周湖を観光しよう!冬場は星空まで絶景で特におすすめのスポット!
Naoco
スパカツとは?釧路の名店を紹介!おすすめのご当地グルメを堪能しよう!
森本麻弥
釧路のそばはなぜ緑色?その秘密やおすすめの蕎麦屋を徹底調査!
さすらいびと
ノロッコ号で釧路湿原を横断!座席は指定席が人気でおすすめ!
茉莉花
阿寒湖を観光しよう!まりもやワカサギ釣り・スキー場など魅力満載!
maboo1014
釧路の回転寿司といえば「まつりや」!メニューも豊富でランチが人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
釧路の銭湯特集!早朝営業やおすすめの老舗などをまとめて紹介!
kiki
幣舞橋からの夕日は絶景!釧路の外せないおすすめ観光スポット!
Emiうさぎ
釧路の温泉まとめ!日帰り入浴や露天風呂付きのホテルや旅館などを紹介!
Liona-o

人気の記事
- 1
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 2
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 3
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 4
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 5
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 6
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 7
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 9
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 10
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 11
ココイチの10辛はどれくらい辛い?他の辛さとの比較や注文前の注意点を解説!
ベロニカ - 12
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 13
ミニストップのパンおすすめ11選!定番の人気商品やカロリー控えめも!
daiking - 14
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 15
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 16
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 17
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 18
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 19
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 20
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki
新着一覧
釧路のテイクアウトおすすめ11選!ランチに人気の弁当や絶品グルメも!
Momoko
「フロストフラワー」は北海道・阿寒湖の冬の風物詩!出現の条件は?
mayuge
天に続く道は北海道知床の絶景ロード!場所や行き方まで徹底ガイド!
ベロニカ
釧路のパン屋さん人気ベスト11!おすすめベーカリーばかりを集結!
MT企画
「シレトコファクトリー」のドーナツがかわいい!上野など店舗の場所は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「阿寒湖アイヌコタン」で文化や歴史に触れる!おすすめのお土産も紹介!
水木まこ
「鮭番屋」は釧路で人気の炉端焼き食堂!お店のおすすめメニューは?
Canna
ウトロ温泉の宿泊施設まとめ!日帰り入浴ができるホテルもおすすめ!
ぐりむくん
オンネトーは紅葉の時期が絶景の湖!湯の滝や茶屋などの見どころも満載!
mdn
雌阿寒岳の登山にチャレンジ!初心者でもおすすめのコースもあり!
Barista Sho
尾岱沼のシマエビ天丼が絶品で大人気!おすすめのお店も紹介!
chi3mi
北海道・硫黄山の見どころを紹介!レストハウスの温泉卵も人気!
沖野愛
釧路大漁どんぱくの開催日程や見どころは?花火大会の穴場も調査!
acky_nog
雄別炭鉱・病院跡地は北海道最恐の心霊スポット?その歴史も紹介!
serorian
霧多布湿原の自然が絶景!温泉宿での宿泊も観光客におすすめ!
マッシュ
霧多布岬はキャンプ場が無料?周辺の展望台や灯台もおすすめの観光スポット!
Anne
釧路の「勝手丼」まとめ!好きな海鮮をオリジナルで盛れておすすめ!
司馬睦
釧路湿原はカヌーツアーも大人気でおすすめ!服装や持ち物は?
Naoco
風連湖特集!白鳥やオオワシの飛来地としても有名なスポットを観光しよう!
Hana Smith
美幌峠の見どころを総ざらい!雲海が見れる絶景スポットは観光におすすめ!
しげしげ