コストのくまは特大サイズでかわいい!値段・サイズ・購入時の注意点まとめ!
コストコには人気の商品がいろいろありますが、その中でもくまのぬいぐるみはそのサイズもあり、注目を浴びています。そこでコストコで購入できるくまのぬいぐるみについて、そのサイズや値段、そして購入する際の注意点などについて紹介します。

目次
子供から人気のコストコのくまとは?
コストコはさまざまな商品が販売されており、しかも一点あたりの値段が安いということで人気が高いお店です。その中でもくまのぬいぐるみは、かわいいと人気が高いのですが、コストコということで想像できるようにかなりのサイズです。コストコのくまについて、値段や種類、購入する際の注意点について紹介します。
コストコのくまの種類とサイズって?
さて、コストコのくまのぬいぐるみですが、とてもかわいいと評判が高い反面、そのサイズの大きさが気になるところです。せっかくかわいいのだから、もう少し小さいサイズがあればいいのにと考えてしまう方も多いでしょう。まずはコストコのくまはどのような商品かというところから紹介していきましょう。
くまの種類は3つ!
コストコのくまのぬいぐるみというと、とても大きなサイズのものが真っ先に頭に浮かびますが、さすがにあのサイズでは家には連れて帰ることができないという方も多いでしょう。
実はコストコのくまのぬいぐるみには3種類のサイズがあります。しかもそれぞれのサイズは複数の種類のカラーバリエーションもあるので、実際にはさまざまな種類から選択することができるようになっているのです。
ですから、コストコのくまをSNSなどで見つけて、このサイズではとても手が出ないという時でも、それよりも小さな種類が売られていないかチェックすることをおすすめします。
ただし、いくらコストコは店舗の面積が大きいと言っても、くまのぬいぐるみはかさばりますから、全種類、いつも商品として陳列しておくわけにはいきません。そこで特に大きなサイズのくまは新規店舗が開店する時や売れやすい時期などに店舗に陳列されることが多いようです。
そうすると、コストコの店舗に行くと、その大きさともあいまって、真っ先に目に入ることが多く、SNSなどでもアップされることが多くなります。それが多くの人の目に触れることで、さらにコストコのくまのぬいぐるみが世に知られるということになるのです。
サイズは、最大約236cm!
では、気になるコストコのくまのぬいぐるみのサイズについて、もう少し細かく見ていきましょう。今述べたように、コストコのくまのぬいぐるみは3種類のサイズ展開がされています。
そのうち、SNSなどでアップされることが多いものは、最も大きなサイズとなります。こちらのサイズはなんと約236センチとなります。236センチといわれてもすぐにはサイズ感がわからないかもしれませんが、マンションの天井の高さが平均すると約240センチと言われます。
コストコのくまは座った姿勢になっているので気づきにくいのですが、立たせるとマンションの天井に頭がくっつくくらいのサイズということがわかります。当然、ベッドに寝かせれば体がはみ出してしまうでしょう。
これより一回り小さいサイズのくまはどうかというと、約135センチあります。236センチというサイズを見た後だと、ずいぶん小ぶりに見えますが、それでも135センチというと子供服サイズでは10歳から11歳くらいになります。
くまのぬいぐるみにはもう1サイズ、小さい種類のものもあります。こちらは約63センチです。だいたい生後6か月くらいの子供が着る服のサイズとなります。このサイズであれば、小さな子供が抱っこして歩くことも可能なサイズとなります。なお、135センチは4種類、63センチは3種類のカラーがありますので、色違い購入もできます。
さすがに236センチは購入するのは大変という方でも、それより小さいサイズならば家に置けるという方も多いでしょう。コストコのくまはかわいいので、大きさを見ながら選ぶことをおすすめします。
コストコのくまの値段
コストコのくまのだいたいのサイズがわかったところで、次に気になるのが値段です。コストコの商品は値段が安いものが多いという印象がありますが、それでもこれだけのサイズになれば値段は相当すると推測されます。
まずは最も大きなサイズのくまの値段ですが、2019年8月の価格で店頭価格が税別22980円となっています。オンライン価格では39800円というレビューもありますから、サイズだけでなく、値段もなかなかのものということがわかります。
135センチの中くらいのサイズのものになると、少し値段も手ごろになります。3980円ですから、プレゼントなどで購入したいという方にもおすすめです。さらに63センチサイズになると1180円ですから、気軽に購入できる値段となっているわけです。

コストコのくまって持ち帰りできるの?
最初からコストコでくまを買おうとして行く方はそれほど多くないかもしれません。しかしコストコでかわいいくまのぬいぐるみに心奪われ、購入してしまうという方は多いようです。そうなると特に最も大きなサイズの場合、どうやって家まで持ち帰るかが大問題となります。
結論から言うと、コストコのくまのぬいぐるみは受注生産ではありませんから、店舗で見つけてかわいいくまに心奪われて購入した場合、持ち帰りすることは可能です。他の商品と同様に会計をしさえすれば、後は自由に持ち帰ることができます。
実際、コストコは車でアクセスする方が多く、くまだけではなく、大容量の食品や日用品を購入して車で持ち帰りをする方が多いです。くまもそれらの商品と同じ扱いとなっているのです。
とはいうものの、いくら大容量の商品が多いコストコと言っても、特に最も大きいサイズのものはそれらのサイズをはるかに超えます。135センチサイズでも小学生の子供くらいのサイズになるわけですから、車の座席一つは埋まってしまうのです。236センチに至っては後部座席がそれだけで埋まってしまうほどです。
ですから、公共交通機関を利用する方、車があまり大きくない方などの場合は、コストコのくまをうちに持ち帰りたいという方は相当の覚悟が必要です。
コストコのくまは持ち帰り以外で入手できる?
コストコのくまがかわいいのでぜひ購入したい、しかし自分の交通手段では持ち帰りはできないという場合はどうしたらいいのでしょうか。普通のおもちゃ屋などであれば、ならば配送を頼めばいいということになるのですが、そうは簡単ではありません。
実はコストコの配送サービスは、縦、横、高さの三辺が160センチに収まるものという条件があります。63センチ、135センチサイズのものはこのサイズに収まりますから、配送を頼むことが可能なのですが、一番配送できるか気になる236センチはこのサイズを超えてしまいます。
そのため、236センチサイズが持ち帰りが無理という場合、店舗で購入することはできないことになります。そこで、持ち帰り以外で入手する方法が問題になるのです。
コストコのくまの持ち帰りができないという場合、選択肢としてあがるのがオンラインサイトの利用です。コストコにはオンラインサイトがあり、ここに掲載されている商品はオンラインで購入することができます。オンラインサイトの場合の値段は39800円となり、税、配送料込みの値段となっています。
実際に頼んだ方の口コミなどを見ると、くまはラップで丁寧に巻かれて届くとのことです。くまはサイズが大きいため、そのサイズをコンパクトにすることと、水濡れなどを防ぐためです。
また、コストコのくまのぬいぐるみはかわいいと人気があるため、Amazonなどのサイトに出ていることもあるようです。しかしこれらは非公式のものであり、この値段よりも高く販売されることも少なくありません。
なお、Amazonなどのサイトでなぜ高値で出ることがあるのかというと、このくまは常に店舗で販売されているというわけではないからです。ねらい目となるのは、やはりプレゼントでくまのぬいぐるみが出やすい時期です。
具体的に言うと、11月から3月ごろ、7月から8月ごろがねらい目です。また新規店舗がオープンする際には、オープン記念の目玉商品として出ることがあるようです。このあたりの時期になったら、公式サイトなどをチェックしておくことをおすすめします。
コストコのくまを購入した人の口コミ
では、コストコのくまを実際に購入した方はどのような感想を持っているのでしょうか。コストコのくまのぬいぐるみの口コミについてチェックしてみましょう。
コストコのくまのぬいぐるみの口コミで多いのは、やはりそのサイズの大きさです。口コミをみても、135センチ、63センチサイズを購入したというものは多いですが、さすがに236センチはそれほど多くありません。さすがに236センチを購入するとなると、それなりのスペースを考えてしまう方が多いようです。
しかし、それと同時に多いのはコストコのくまのぬいぐるみがかわいいという口コミです。コストコのくまのぬいぐるみは表情がかわいいうえ、色味も柔らかく、肌ざわりもいいので、まさに「癒しアイテム」として、大人も子供も心を奪われるようです。
特に大きいサイズは、大人でも抱きつくことができるサイズとなっており、クッションのように柔らかいため、お部屋のインテリアとして、また寝る時のお供にと、家族の一員のようにしてかわいがっている口コミが多く見られます。
口コミの内容から見ると、大きなサイズはどちらかというと大人が自分のために購入する方が多く、小さなサイズは子供のプレゼントなどで購入する方が多く見られるようです。ですから子供へのプレゼントはもちろん、大人のプレゼントにもおすすめの商品と言っていいでしょう。
コストコのくまを購入するときの注意点
次にコストコのくまのぬいぐるみを購入するにあたっての注意点についていくつか述べておきましょう。
コストコのくまはとにかく可愛いうえ、肌触りも良いため、店舗でその姿を見つけると欲しくてたまらなくなってしまったという方が多いです。まずは注意点を確認し、落ち着いて購入を決めましょう。
注意点(1) 持ち帰り
注意点の1点目は、「持ち帰りをどうするか」という点です。コストコのくまはとにかくサイズが大きいため、どうやって家まで連れて帰るかというのは大問題と言っていいでしょう。
先ほども述べたように、コストコの236センチのくまは車の後部座席が埋まってしまうほどのサイズです。コストコの大きな空間に置かれていると、実際よりも小さく感じてしまい、大丈夫だろうと考えてしまうことが多いためです。
また、236センチのくまは大きすぎるため、コストコの配送を利用することができません。236センチのくまが欲しくなった時は、自力で持ち帰ることが可能なのか、しっかり確認することをおすすめします。また公共交通機関を利用する場合は、135センチでもかなり目を引くと考えてよいでしょう。
注意点(2) 家に置けるかどうか
注意点の2点目は「家に置けるか」という問題です。特に日本はアメリカと違い、住宅の居住スペースが狭いですから、せっかく買っても家に置くスペースがないという可能性は十分にあり得るためです。
1点目の注意点でも述べたように、コストコの店舗に置かれているサイズ感と実際のサイズ感は違いがあります。236センチだと、ベッドで一緒に寝るといってもくまの足がベッドからはみ出してしまいますし、ベッドのサイズによっては自分が寝るスペースがないということにもなりかねません。
もともとくまのぬいぐるみが好きという方は、オンラインサイトに細かいサイズがありますので、それを参考にスペースを測っていくことをおすすめします。お店で一目ぼれした場合は、帰宅後にスペースを調べてオンラインで注文するのもいいでしょう。
コストコではくま以外のぬいぐるみはないの?
最後に、コストコのくま以外のぬいぐるみの有無について紹介しましょう。コストコのくまはそのサイズの大きさもありSNS映えするということでよく出てくるのですが、他のぬいぐるみもあるのでしょうか。
コストコで販売されているくまのぬいぐるみは「HUG FAN」というブランドのものですが、同じブランドでいぬやさる、パンダなどのぬいぐるみもあります。くまと同じブランドということで、こちらも複数の種類のサイズ展開がされており、好みのサイズのものを選んで購入することができます。
また、同じブランドのぬいぐるみなので、テイストも似通っており、癒される雰囲気のかわいいぬいぐるみで、手触りもいいので、人気が高いです。くまとおそろいで購入してみてもよいでしょう。
それから「JUST PLAY」の商品のミッキーマウスもあります。こちらのミッキーマウスは160センチとかなり大きいサイズですが、ミッキーマウスのわりには値段が安く、手頃と評判です。安い値段でも作りなどはしっかりしているのでその点では安心して選ぶことができます。
このほか、ぬいぐるみピローという、枕としても使えるタイプのものもあり、こちらも人気となっています。いろいろな種類の商品があるので、見比べてみるとよいでしょう。
コストコのかわいいと人気のくまをチェックしてみよう!
コストコのくまのぬいぐるみは、サイズなど注意点はあるものの、かわいいと評判が高く、またSNS映えもする人気の商品です。
店舗では販売するとすぐに売り切れてしまうほどとも言われます。注意点を前もってしっかり確認したうえで、ぜひ家族の一員に迎えてあげましょう。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
アンパンマンミュージアムの混雑を回避する方法まとめ!土日や夏休みの状況は?
tabito


新着一覧
ファンタジーキッズリゾート海老名は子連れに大人気!料金の割引方法は?
m-ryou
やよい軒おすすめメニューランキング!人気の定食など美味しい商品を紹介!
ピーナッツ
神割崎は宮城・南三陸町の絶景スポット!観光の見どころや伝説まで徹底ガイド!
kiki
「イモガイ」とは?種類や生息地・大きさ・見分け方・毒の強さまで徹底調査!
茉莉花
コスモパニックは横浜・コスモワールドの人気アトラクション!非常口の行き方は?
Momoko
串本海中公園完全ガイド!人気のお土産やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
常陸牛は茨城の高級ブランド和牛!ステーキや焼肉など美味しい名店を紹介!
ピーナッツ
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
犬連れで電車に乗る時の注意点やルールまとめ!迷惑にならない乗り方は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
松屋のセルフサービス店とは?注文方法や実施店舗の場所を紹介!
ピーナッツ
帝釈峡は広島代表の景勝地!観光の見どころやアクセス方法まで徹底ガイド!
kiki
佛通寺は広島・三原市の紅葉名所!見頃時期やアクセス・駐車場も調査!
Momoko
尾関山公園は広島にある桜と紅葉の名所!アクセス方法や駐車場情報は?
旅するフリーランス
タチウオテンヤ入門ガイド!仕掛けや誘い方・釣り方まで徹底解説!
kiki
テンヤ真鯛にチャレンジ!仕掛けや釣り方のコツまで徹底ガイド!
茉莉花
タコ釣り入門ガイド!仕掛けやおすすめのエサ・釣り方まで徹底解説!
沖野愛
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking
イケア(IKEA)のアウトレットはお得!ソファーなどの人気家具をGET!
ピーナッツ