2020年11月12日公開
2020年11月12日更新
コストコのプロテイン全種類まとめ!筋トレやダイエット中にもおすすめ!
コストコにはさまざまな人気商品がありますが、プロテインはコスパがいい商品として評判です。そこでコストコで購入できるプロテインについて、それぞれの商品の特徴やおすすめの方、また値段やオンラインでの購入が可能かどうかなどについて紹介します。

目次
コストコで買える人気のプロテインとは?
大容量でありながら値段がお得な商品がたくさん揃っているコストコですが、人気商品の一つにプロテインがあります。ダイエットや筋トレをしている人には必需品ですが、コストコのプロテインはどうなのでしょうか。販売されている商品とおすすめのポイント、そして値段などについて紹介していきましょう。
コストコのプロテインの種類
プロテインというのは「たんぱく質」のことです。アミノ酸が結合してできた物質で、人間の筋肉や臓器などを作る材料であることはもちろんですが、その組み合わせによってホルモンや酵素など、さまざまなものとなり、人間の体を動かしています。
魚や肉、卵や豆類などに豊富に含まれているのですが、必要なたんぱく質を作り出すためには材料となるアミノ酸が揃わなくてはなりません。そのため、たんぱく質を食事で摂取しても、そのアミノ酸が揃わなければ効率よくたんぱく質を作り出すことができないのです。
このように重要な働きをするたんぱく質ですが、ダイエットで食事量を減らすなどすると、たんぱく質の摂取量も減ってしまう傾向にあり、近年では1950年代の摂取量に近い段階まで減っていると言われます。
このような傾向から、筋トレをする方やダイエットで食事量を減らしている方にとって、プロテインは効率的にたんぱく質を摂取するためにおすすめです。さまざまな人気商品が販売されているのを見たことがある方は多いでしょう。
コストコでは他の商品と同様に、プロテインも複数の種類の商品が販売されており、それぞれにおすすめのポイントが違います。もともとコストコの商品は大容量なものが多いですから、前もってどのような商品かチェックしておくことは大切なポイントとなります。
そこで、まずはコストコで販売されているプロテインの中で人気のある商品について、どういった商品なのか、またどういう点がおすすめなのかということについて紹介します。
ザバス ホエイプロテイン
「ザバス ホエイプロテイン」は日本のメーカーから出されている国産の商品で、コストコだけではなく多くの店で販売されており、またメディアなどでも取り上げられることが多い、最も有名と言っていい商品です。
たんぱく原料として「ホエイプロテイン」を100パーセント使用しているほか、ビタミンもB群、C、Dが配合されています。アスリートの体づくりに必要なビタミンを集計し配合しているとのことです。筋トレの直後などに摂取したい方に特におすすめです。
また、独自の配合により溶けやすく、味もココア味で水でも牛乳でも美味しく飲めるため、初めてプロテインを摂取するという方にも人気が高い商品となっています。
コストコにあるプロテインの中では約50回分の1キロ強で、値段が約4000円ですから、コストコの商品としてはさほど値段は安くありませんが、何といっても日本の有名メーカーの商品ということもあるので、初めてプロテインを摂取する方のお試し商品としてもおすすめです。
マッスルファーム社製 コンバットプロテイン
黒いボトルに入っているため、商品がたくさんあるコストコの中でも特に目を引くプロテインが「マッスルファーム社製 コンバットプロテイン」です。たんぱく質の含有量が1食あたりで25グラムと高く、しかも約2.2キロ入っているという大容量という点で、アスリートなどに人気です。
吸収速度が異なる5種類のプロテインが配合されているということで、それらが約8時間かけてじっくりと消化吸収されるという点もおすすめポイントであり、またアメリカの商品ということで人工甘味料でしっかり甘みがついている点も人気です。
コストコではチョコレート味のほか、2018年からはクッキークリーム味も販売されるようになり、好みの味を選ぶこともできます。値段の面でもコスパよく利用できそうです。
オプティマムニュートリション パフォーマンスホエイアイソレイト
「オプティマムニュートリション パフォーマンスホエイアイソレイト」もアメリカの商品です。WPIという乳糖や乳清を取り除くことでたんぱく質の純度が高められていることが大きなおすすめポイントで、効率よくたんぱく質を摂取することができるということで人気です。
味の面ではチョコレートシェイクのような味でかなり甘みがあります。どうせなら甘みがある方が飲みやすいという方はこちらが好みという方が多いでしょう。また溶けやすいという点も高評価です。
容量は1900グラムですから、2キロ近く入っています。値段もそれなりにしますが、容量もかなりあるのでコスパはまあまあと言ったところでしょうか。
ゴールドスタンダード ホエイ プロテインパウダー
「ゴールドスタンダード ホエイ プロテインパウダー」は世界中で最も売れているプロテインと言われるほどの人気商品です。3種類のプロテインに2種類の消化酵素が配合されているため、たんぱく質を効率的に消化吸収できるという点がおすすめポイントです。
日本で販売されているのは国内正規品で、オリジナルのものとは甘みが多少違うだけです。コストコではチョコレート味が売られていて、それでも甘みがあって飲みやすいという口コミが多く見られます。
KIRKLAND SIGNATURE プロテインバー
ここまで紹介してきたものは、いわゆるパウダータイプで水や牛乳などに溶かして飲むプロティンでしたが、コストコにはもう1種類、バータイプのものがあります。それが「KIRKLAND SIGNATURE プロテインバー」です。
カークランドという名前でわかるように、コストコのプライベートブランドのプロテインバーです。プロテインバーそのものは市販でいろいろなものがあるのですが、この商品はたんぱく質の含有量が高く、逆に糖質は1グラム程度しかありません。ダイエットをしている方にもおすすめの商品ということになります。
商品はチョコレートブラウニーとクッキードー味のバーが10本ずつ、合計20本が入ったものとなっています。ちょっと柔らかい食感ですが、腹持ちがよいため、ダイエット中で食事を控えているという方にもおすすめです。
コストコのプロテインの値段
コストコの商品というと、大容量で値段が安いものが多いと言われています。商品の金額そのものとしてはさほど安いと感じないこともありますが、何といっても大容量なので、1回あたりの使用量で考えると値段がかなり安いということも多く、それがコストコの人気の秘密ともいえるのです。
コストコのプロテインの場合も、ここまで紹介してきたようにどれもかなりの大容量です。そのため値段の金額だけを見るとかなりの金額のように見えますが、1回あたりの使用量で考えるとコスパがよいということが多いようです。
どのプロテインでも、1つの商品に入っている容量は50回分からそれ以上となっています。1日に何回摂取するかによっても違いますが、1日1回とすれば1ヶ月から2ヶ月使えることになるので、そのあたりも考えて商品を選ぶとよいでしょう。
なお、プロテインによっては、コストコで販売されているものより少ない容量のものがドラッグストアやオンラインで販売されているものもあります。初めてプロテインを利用する方など、まずはお試しをしたいという方は、それらのものを利用し、納得してからコストコで購入するのもおすすめです。
また、コストコには「商品保証」という制度があります。商品に満足できない時は全額返金に応じてくれるというもので、例えば食品の場合、自己都合の場合は賞味期限内であれば食べかけでも返品に応じてくれるという制度です。
コストコでプロテインを購入して使ってみたが、味など気に入らない部分があるという場合、会員証とレシート、商品を持ってカウンターに行けば返金してもらえます。初めてプロテインを利用する方はぜひこの制度も覚えておくといいでしょう。
コストコのプロテインの口コミ
次に、コストコのプロテインの評判について、口コミを見ていきましょう。以前はプロテインというと、アスリートなど特別な方のものというイメージでしたが、近年はダイエットをする方やそのために筋トレをする方などが使うことも増えており、その分いろいろなニーズに応える商品が増えてきています。
コストコのプロテインの口コミを見ていくと、やはり気になるのは「味」です。プロテインは定期的に摂取する方が多いため、味がどうかということは重要なポイントです。どうせなら口に合う味のものを選びたいというニーズが多いことがわかります。
特に「甘さ」は好みが分かれるところのようです。アメリカなどの外国のものはどうしても甘みなどが強いため、甘くて飲みやすいという方が多くなる半面、その甘さが今一つという評価もあるようです。このあたりは味をお試ししてもいいかもしれません。
次に多くの方が気にしているのが、たんぱく質の含有量です。実はコストコのプロテインに限らず、一口にプロテインの商品と言っても、たんぱく質の含有量はさまざまです。特に筋トレを本格的にしている方にとっては、たんぱく質がしっかり摂取できなければ意味がありません。
そのため、筋トレを本格的にしている方にとっては、たんぱく質の含有量もそうですが、それがしっかりと体に吸収されるタイプのものかという点が重要であり、含まれているプロテインの種類などについてまでチェックしている方が多いようです。
コストコのプロテインは日本や世界でもトップクラスの人気のものもありますので、まずは味やたんぱく質の含有量をチェックし、自分が飲みやすいものから試してみるとよいでしょう。そのために口コミなどをチェックすると安心できそうです。
コストコのプロテインを購入するのにおすすめの人
次に、コストコのプロテインはどのような方におすすめなのかという点についてチェックしてみましょう。プロテインは体を作るたんぱく質を効果的に摂取できると人気なのですが、ただやみくもに摂取すればいいというものではありません。筋トレをする方、ダイエットをする方それぞれに摂取のしかたがあるのです。
筋トレ時にプロテインを摂っている人
まずは、筋トレをしている方がプロテインを摂取する場合から紹介します。最初に述べたようにプロテイン、つまりたんぱく質は筋肉のもととなります。ですからいくら筋トレをしても、たんぱく質が足りない状態では、その効果は上がりにくいということになるわけです。
しかし、プロテインは摂取しすぎると肝臓や腎臓に負担がかかってしまうため、いくら筋トレの効果を上げたいからといって余計に飲むのはよくありません。そもそもたんぱく質そのものは食事からも摂取されますから、そのあたりも考える必要があります。
ジムなどで筋トレをしている方は、トレーニングのメニューなどと組み合わせて必要なたんぱく質量を割り出し、それに合わせた量でプロテインを摂取することをおすすめします。パウダーのものは量が調整できるのでその点でも適しています。
また、筋トレをしている方がプロテインを摂取する場合、するタイミングも重要です。強靭な筋肉をつけたい場合はトレーニング後30分以内にプロテインを摂取すれば、体への栄養吸収率が高まります。またウェイトアップしたいなら、食後や補食として摂るのがおすすめです。
一方、筋トレメインというよりは健康を維持したいという場合ならば、食事の前後に、また疲労回復のためならば就寝前に摂取すれば、それぞれの効果がより期待できます。タイミングを見ながらより効果的タイミングで摂取するようにしましょう。
ダイエット中の人
ダイエット中の場合はプロテインにはどのような効果が期待できるでしょうか。プロテインは筋肉を増やすと述べましたが、筋肉が増えるということは基礎代謝があがることにつながります。基礎代謝があがるということはやせやすい体になることが期待できるわけです。
しかし、たんぱく質はエネルギー源ですから、運動せずプロテインだけ飲んでいてもダイエットはできません。また満腹感は期待できないため、安心して食事を多く食べてしまうと、結局ダイエットにはならないということになるわけです。
ダイエットのためにプロテインを利用するという場合は、先ほど述べたように、必要な分量を確認し摂りすぎないことと、運動も取り入れるということが大事です。運動し、吸収がよい状態でプロテインを摂取することが、効率的に筋肉をつけることにつながり、基礎代謝をあげ、効果的にダイエットできることにつながるのです。

コストコのプロティンはオンライン購入可能?
最後に、なかなかコストコに行くことができないという方のために、これらのプロテインをオンラインで購入できるかという点をチェックしましょう。コストコにはオンラインサイトがあり、そこでコストコのさまざまな商品を購入することができます。
結論から言うと、コストコで販売されているプロテインはオンラインサイトで購入することが可能です。またこれらのプロテインは普通にショッピングサイトでも販売されている商品なので、そちらを利用して購入することももちろん可能です。
ただし、商品の値段に関してはサイトに関してさまざまであり、コストコより値段が安いもの、高いものなどいろいろあります。ですからオンラインで購入する場合は、商品の確認と共に値段をしっかりチェックすることをおすすめします。
コストコのプロテインを購入してみよう!
コストコでは大容量のプロテインをいろいろと販売しており、お得な値段で購入することができます。初めてプロテインを使う方でも返品制度があるので、安心して購入することができるでしょう。筋トレやダイエット、そして健康維持のためにコストコのプロテインを利用してみてはいかがでしょうか。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
金沢のB級グルメベスト11選!地元民もおすすめの人気店を一挙紹介!
Anne - 3
担々麺を東京で食べるならおすすめはココ!本当に美味しい人気店ベスト31!
Anne - 4
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 5
お取り寄せできる人気クッキー15選!かわいい缶入りや&美味しいブランドも!
daiking - 6
くら寿司のデザートおすすめランキング・ベスト15!人気メニューのカロリーも!
ピーナッツ - 7
神戸のパン屋めぐり人気ランキングTOP21!イートインもおすすめ!
saki - 8
横須賀のおすすめ銭湯を全て紹介!安い人気施設や24時間営業のスポットも!
Kuroamo - 9
相棒のロケ地11選!話題のカフェや北海道・東京など人気のスポット紹介!
phoophiang - 10
コンビニで人気のスープ11選!ダイエットにおすすめのヘルシーな商品も!
Canna - 11
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 12
釣り堀のおすすめを埼玉県内で調査!子供に人気のスポットなどまとめ!
Momoko - 13
三宮ランチで安い店おすすめ11選!バイキングやボリューム自慢のお店も紹介!
mayuge - 14
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang - 15
横浜中華街の北京ダックはココがおすすめ!安いランチ・おいしい食べ放題など!
amakana - 16
クリスマスデートスポット関西編!カップルで行きたいおすすめ場所厳選15!
ぐりむくん - 17
幸楽苑はテイクアウトもできる!注文方法やおすすめの人気メニューは?
沖野愛 - 18
ガストの糖質制限ダイエット中におすすめのメニュー紹介!低糖質で美味しい!
Hana Smith - 19
カカオ研究所は飯塚で話題のチョコレートショップ!人気のメニューは?
mina-a - 20
京都駅周辺の駐車場を徹底ガイド!料金が安い場所や無料にする方法は?
mayuge
新着一覧
ドロ刑のロケ地巡り!橋や病院・カフェなど話題の撮影場所を一挙紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
バスタ新宿までの行き方を徹底解説!各線からの分かりやすいルートを紹介!
茉莉花
孤独のグルメで話題の東京のお店まとめ!絶品の焼肉や居酒屋など人気店紹介!
MT企画
バスタ新宿のお土産おすすめ11選!人気のお菓子や話題のスイーツなど!
Rey_goal
北九州空港や周辺駐車場情報を調査!利用料金や穴場パーキングもチェック!
沖野愛
未満警察のロケ地ベスト11!横浜や千葉・埼玉など話題沸騰のスポットばかり!
phoophiang
孤独のグルメ京都編のロケ地のお店を巡礼!大人気の炭火焼店も紹介!
kiki
「スカーレット」のロケ地・撮影場所はどこ?朝ドラで話題のスポットを紹介!
Momoko
新宿のペットショップおすすめ9選!犬猫・鳥販売店やグッズ用品取扱店も!
Canna
埼玉の「孤独のグルメ」ロケ地特集!ドラマにも登場した人気店の料理紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「孤独のグルメ」のロケ地福岡編!地元でも人気のおすすめ絶品グルメ紹介!
Hayakawa
孤独のグルメ鳥取編のロケ地のお店が人気沸騰中!絶品のB級グルメをご紹介!
phoophiang
「孤独のグルメ」登場店まとめ!全国のロケ地からおすすめの絶品メニュー紹介!
kiki
蕨の人気焼肉店ガイド!ランチや食べ放題が安いおすすめ店もチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
池袋のモーニングならココ!人気のビュッフェやカフェなどおすすめ17選!
Canna
小籠包の食べ放題ができるお店11選!東京や大阪・横浜など人気店を紹介!
mina-a
南浦和で人気の焼肉屋7選!食べ放題やランチがおすすめの店はどこ?
Hayakawa
ローソンで買えるコスメ特集!インテグレートなど便利で安い商品を紹介!
kiki
ローソンでのWAONの使い方!支払い・チャージ・ポイントの貯め方を紹介!
phoophiang
蒲田のラーメン屋おすすめランキングTOP25!本当に美味しいお店を紹介!
Momoko