2020年11月18日公開
2020年11月18日更新
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
注目すべき海外の食料品や生活雑貨が数多く取り揃えられている「コストコ」アメリカンスタイルの買い物が楽しめることでも知られる大規模スーパーのコストコですが、パソコンも購入することができるのをご存知ですか?今回はパソコンの価格や性能・口コミも合わせてご紹介します。

目次
コストコでパソコンが購入できる
大きめサイズの商品をまとめて購入できるなど買い置きをする際も便利で地域に馴染みの深い「コストコ」、世界中に700店舗を構えるこの大規模スーパーでは取り扱う商品も多く、低価格なところが魅力です。通常電気屋で目にするパソコンもコストコでは低価格で販売されています。今回は、コストコの家電製品であるパソコンに迫ります。
オンラインショップもあるコストコ
コストコは、アメリカ合衆国のワシントン州キング郡の都市「イサクア」に本社を構えるチェーンで正式名称は「Costco Whole sale」(コストコ・ホールセール)といいます。
現在では日本でも札幌や仙台、福岡、名古屋、広島、大阪を始め、群馬や千葉、東京、神奈川、埼玉などの大都市に26の倉庫店を展開しているスーパーです。
日本でのコストコの人気は現在も上昇中のため、28倉庫を展開するイギリスを超えるのでは無いかとの予想もされています。
新規オープンをする次のホットスポットとして期待されている場所には、千葉県木更津市や愛知県名古屋市などが候補地として挙げられています。
お店の数は関東だけでも11店舗にのぼり、多くの店舗が関東に集中しているのがわかります。売り場の面積や品揃え、特徴などは店舗ごとに多少の差が見られ、千葉県に位置する「幕張倉庫店」が最大の面積と品揃えを誇っています。
「オンラインフォト受付」や「調剤薬局サービス」「ガソリンスタンド」が併設されている店舗など、比較的新しく登場した店舗にはこれらの特別なサービスも付いています。
「コストコ オンラインショップ」で検索をすると公式オンラインショップのサイトが現れるので、メンバーとしてのオンライン登録もここから済ませる事ができます。
ここでは食料品の他、生活家電やパソコンなどのデジタル家電、ビューティープロダクツやベビー用品の買い物、ケーキの予約注文やケーキのデザインのカスタマイズも行う事が可能です。
このオンラインショップでは商品を自宅にいながら購入する事が出来たり、パソコンを購入しにお店へ足を運ぶ前に値段の相場や目的の商品を確認する事が出来ます。
コストコで買えるパソコンとは?
コストコの商品の中には、低価格で利便性の高い便利アイテムが用意されていますが、その内の1つがパソコンです。
コストコの店舗に出向き直接パソコンを購入することもできますが、コストコの通信販売でもパソコンを購入することは可能です。
意外にも有名なメーカーの製品が見つかったり、時期によりコストコにあるパソコンの値段が変動したりします。その為価格がさらに安くなっている時期を狙っての購入がおすすめです。
またコストコでは日本のパソコンメーカーの他、通常の家電量販店や電気屋で見かけない海外のメーカーも揃っているのが特徴です。
コストコでは海外で人気のある掘り出し物のパソコンが見つかる可能性があるのと、直接店舗に出向いて購入することでさらに低価格でデザイン性に優れたものが見つかる可能性もあります。
コストコの店頭にはコスパの良いパソコンの種類が揃うだけでなくパソコンの周辺機器も揃えられるという特徴がありデスクトップやノートタイプの2種類が置かれています。
しかし日本で見られる電気店のように直ぐ近くまで店員さんの方から寄ってきてくれるスタイルのサービスとは多少異なる特徴もあります。
その為事前にパソコンメーカーの種類や機能、特徴や値段などを把握しておいたり自分の目的とあったメーカーのパソコンの種類を事前に決めておくのがおすすめです。

コストコで買えるパソコンのメーカーの種類
それでは先ほどご紹介したコストコの店頭にあるパソコンの種類には一体どんな製品があるのかを値段も含めじっくりお見せしていきます。
まずは「SAMSUNG」のおすすめノートパソコン「Galaxy Book12インチモデル」からご紹介していきます。
SAMSUNG
この「SAMSUNG」のノートパソコンは12インチのタブレットタイプとなっていて、タッチペンとキーボードが付属しているものになっています。
海外のメーカーのパソコンとなっている為、キーボードが日本語配列とは異なり英語配列となっています。
OSは「Windows 10」CPUは「Core i5」、メモリは「8GB」ストレージは「SSD256GB」、バッテリー駆動時間は約9時間です。
「Office」などのソフトはインストールされていなく、タブレットのみの重量は約754gです。お値段は税込で139800円、コストコの店頭でのみ販売されている製品です。
LG
続いての種類は「LG」のノートパソコン「Gram」です。このパソコンのサイズは13.3インチのノートパソコンですが965gという軽さのため持ち運びにも便利なおすすめのパソコンです。
この種類にも「Office」ソフトはインストールされていませんが27時間という長時間持続するバッテリーと、洗練されたお洒落なデザインが特徴的です。
OSは「Windows 10」CPUは「Core i58250U」メモリは「8GB」ストレージは「SSD 128GB」です。
パソコンのお値段は116800円で、コストコのネット通販でのお値段は126000円とやや高めになっているため店頭での購入のほうがコスパも良いという事になります。
HP
次におすすめするコストコのパソコンの種類は「HP」のノートパソコンである「Pavilion×360 13.3インチ」モデル、アメリカのメーカーということもありコストコでは数多く見受けられています。
このパソコンは2016年のモデルとなっているため、古さなどが多少気になりますが液晶画面が360度回転するタブレット型のパソコンとして使用できる商品です。
このハイブリットパソコンは、ネットの通信販売ではほとんど在庫がない状態となっているためコストコよりも値段が安くコスパも良い他の会社が運営するネット通販からの購入が良さそうです。
OSは「Windows 10」CPUは「Core i3 6100 U」メモリは「4GB」HDDは「500GB」重量は約1.66kgでバッテリー駆動時間は約6時間15分です。
値段は84380円、「HP」にはこの他WAVEパフォーマンスモデルである「Pavilion WAVE」「13.3インチハイブリットPC」「13.3インチノートパソコン」が存在します。
LENOVO
続いておすすめするコストコのパソコンの種類は「LENOVO」IDEAPAD MIIX320、スペックやデザイン性に優れたコスパ抜群の人気商品です。
この種類も折りたたみタブレットとして使用できる、10.1インチのハイブリットパソコンになっています。
アマゾンや価格コムなど他通信販売サイトと比較した調査結果によるとコストコ店頭でのお値段は31680円とコスパが1番良く安い商品なので店頭購入がおすすめです。
その他「LENOVO」には11.6インチのノートパソコン「LENOVO YOGA 310」や13.9インチの「LENOVO YOGA 910」も存在します。
この2種類のパソコンの値段はそれぞれ、「LENOVO YOGA 310」が62180円、「LENOVO YOGA 910」が144380円です。
東芝
最後におすすめするコストコのパソコンの種類は、私達に馴染みの深い日本のメーカーである「東芝」DYNABOOK、15.6型ワイドのハイブリットパソコンです。
この種類は2017年に発売されたモデルでかなりベーシックなノートパソコン、パソコンであまり多くの作業をされない方やデザインにこだわらない方におすすめです。
OSは「Windows 10」CPUは「Celeron 3865 U」HDDは「1TB」バッテリー駆動時間は約7時間となっています。
このパソコンの重量は約2.4kgでOffice Home & Business Premiumが既にインストールされているのでおすすめです。
お値段は税込で74180円、SSDではなくHDDのためスピードやスペックがやや低めとなっています。
「東芝」DYNABOOKには15.6インチのものと、12.5インチのハイブリットPCがあり12.5インチの方は SSDが125GB、色もグレーや黒、明るいサテンゴールドとでは大分印象が違うという特徴もあります。
コストコで買えるパソコンの特徴
コストコで購入できるパソコンには比較的古い旧式モデルのパソコンが多かったですが値段もそれなりにかかる商品のため、性能自体がそれほど悪いということは無いようです。
販売されているパソコンには通常のラップトップ・2in1タイプ・ハイブリッドタイプの3つが用意されているので、コストコで購入できるパソコンの種類別特徴も合わせて見ていきましょう。
通常のラップトップ
「LENOVO」11.6インチのノートパソコンでもご紹介した「通常のラップトップ」に見られる特徴は、軽量なので気軽に購入できリュックやカバンに入れて持ち歩けるというところです。
バッテリー駆動時間は長く、メールやネット、オフィスソフトなどの比較的簡単な使い方をする方にとっては適したタイプのパソコンです。
高性能なグラフィックを使用したゲームや多数の画像処理、複雑な作業や沢山のデータ保存が必要な方はモバイル型のノートパソコン(ラップトップ)ではなくデスクトップがおすすめです。
2in1タイプ
コストコで購入できる次のパソコンは「2in1タイプ」ですが、これはキーボードの取り外しが可能なセパレート型タイプのノートパソコンです。
「2in1タイプ」の使い勝手の幅は広く、移動やプレゼン、学習、エンタメの分野で活躍できるという特徴があります。ノートパソコンとして使う場合、作業や情報入力などが可能です。
一旦キーボードを取り外せば、タブレットとして同僚や家族、友人や知人ともすぐに情報の共有ができるのでおすすめです。
i-padなどの通常のタブレットほどサイズは小さくないためコスパも良く、使用したいときに場所を選ばずいつでも使用できるというのも特徴です。
また隙間時間を使用した効率の良い学習や、話題のエンターテイメントなども見やすい画面で見られ薄型でスタイリッシュな点も魅力です。
ハイブリッドタイプ
コストコで購入できるパソコンの特徴最後は「ハイブリッドタイプ」のノートパソコン、コストコはアメリカ発の店舗となるためHP製のハイブリットPCが多く並んでいます。
裏返しに折りたたむ事によりタブレットのように使用できるハイブリットタイプは、個人の使い勝手やライフスタイルに合わせパソコンの形態を切り替えられるのが魅力です。
ノートパソコンの状態からモニターの部分を360度回転させモニターをタッチしながら作業を進めることが可能です。
また回転角度を調節する事により手で持たなくて済むため、キーボードを分離させる必要性もありません。
コストコで購入できるノートパソコンの中には「Acer Swift 5」と呼ばれる2018年モデルのハイブリッドタイプがあります。
このパソコンはSSDも512GBでバッテリーは9時間、指紋認証やブルーライト対策も付いている優れた性能や特徴をもつものも存在します。
コストコで販売されているこのパソコンはセキュリティー面に信頼が置けるのと同時にスペックも高く、ビジネスでも家庭内でも使い勝手が良いという特徴があります。
コストコのパソコンの値段の相場は?
ここまで機能性に優れたものやコスパが比較的良いもの、コスパやスペックのそれ程良くない旧式のべーシックなコストコのノートパソコンなどを見てきました。
他のウェブサイトや通販サイトで比較されている値段によりコストコの店頭で販売されているパソコンは価格が手頃でコスパが良いことも徐々に明らかになってきました。
半年前や、それ以上前に出たモデルであってもコスパが良ければ問題ないという方にとってはコストコをパソコンの購入場所として選んでも満足していただけるかと思います。
コストコのパソコンの値段の相場は、他サイトと比較しても安く、送料もかからず、家電量販店などと比べても安い種類を何台か取り扱っており、90日間の全額返金保証も付いています。
また、コストコのパソコンの値段は変動する事もあり店舗によっても在庫が少なくなっていたりコストコに置いてあるパソコンの種類が異なる場合もあります。
グレードの高い機種や最新の機種をお求めであれば家電量販店での購入がおすすめですが、ブランドにこだわらずスペックを重視しコスパが良ければ問題ない方にはコストコのパソコンの値段の相場にきっと納得できるでしょう。
コストコでパソコンを購入するメリット
それでは家電量販店やネットの通信販売などのサイト上からではなく、コストコに出向き直接パソコンを購入するメリットを見ていきましょう。
コストコで購入するメリットにはまず、価格が安いという事、コストコ限定のオリジナルモデルもあるという点や高価なパソコンに手を出す事に気が引けるという方には購入しやすいという点があげられます。
それに海外産の珍しい製品やデザインに触れられるという点や、コストコに余計なサービスが無いためじっくり自分にあった製品を選んだり決めたりする事ができるというメリットもあります。
また、パソコンの専門知識を持ったコストコのスタッフに自分の知りたい部分だけを自分自らピンポイントで質問することができるというメリットもありおすすめです。
コストコで揃えられるものにはパソコンの他、マウスやキーボードなどの周辺機器やパソコンデスクなどがありこのような付属品もコストコの店頭に既に用意されています。
コストコの店頭へ出向けば便利なパソコンデスクを購入する事もでき、作業する机の面を斜めに傾けながら作業効率化を測ることができるようになっています。
このパソコンデスクは、机の面である3分の2ほどの部分のみを傾け残りの部分にはマウスや飲み物を置くこともできます。
製品を購入後、開封しても90日間は返金が可能なため本体の機能に満足できなかった場合やパソコンの調子が悪い場合は返金が可能で、他のお店を行ったり来たりする手間も省けます。
それだけでなくコストコには2年間と5年間の延長保証というものがあり、様々な状況での故障に対応してくれています。
これら保証があるとノートパソコンやデスクトップだけでなくタブレットパソコンであっても延長保証内に故障が起きた場合、修理代がかかりません。
コストコの5年間延長保証の場合、メーカー保証1年と自然故障の保証4年間が付いてきます。2年間延長保証の場合は、物損故障と自然故障が修理の対象になるそうです。
コストコでは本体だけでなくアダプターも修理してもらう事が可能で、コストコの5年間延長保証ではモニター画面に横線が入ってしまった些細な場合でも修理の対象として扱ってもらえるためおすすめです。
コストコでパソコンを購入するデメリット
コストコで購入できるパソコンのいくつかのメリットに触れてきましたが、使い勝手やメリットもある反面何事にもデメリットというものが存在します。
コストコでパソコンを購入する際のデメリットは、他の家電量販店とは異なり販売時期の古いものが多いという点が挙げられます。
また大規模スーパーであるがゆえ電気製品の種類やバリエーション、色やデザインに関しても多いとは言えないというところです。
コストコはパソコン販売を専門にしている店舗では無いため、多くの食料品雑貨や商品と一緒にパソコンが店頭に並べられています。
旧式の古いものとなれば価格はその分安くなりますが、2年以上前の機種になると機能や性能の面で最新のものに比べやや劣る事になります。
またパソコン本体の種類によっては、ネット通販や家電量販店に置いてあるものと比べやや高めのものも何台か存在します。
また、これは大きなデメリットではありませんがコストコではパソコンの販売に力を入れている訳では無いためパソコンに詳しいスタッフの人数も限られています。
そのため購入希望機種の検討が大体ついている方は、ある程度そのパソコンに付いて事前に自分で調べておき店頭では自分で選び購入するというスタイルでコストコに向かう方が良いでしょう。
また、やや高額な買い物になるにも関わらずポイントカードというシステムがなく、コストコのどの商品に限ってもポイントは貯まりません。
しかしポイントカードとは本来持っていても、ポイント分を商品に前もって上乗せしている場合もありその店舗でのみ商品を購入して貰えるようにするシステムのため、カードが無いのはメリットにもデメリットにもなります。
コストコのパソコンはコスパがいいの?
コストコのパソコンの価格は時期により大きく変動しますが、急激に大きく値上がりするという事は起きないので大幅な値下げが期待できる時期があります。
口コミ情報によると5万円値下がりをした時期に購入できた方もいたり、パソコンは気軽な持ち運びに便利で使いやすさも悪くなかったという事でした。
全体的にコスパが良いかというと、完全にコスパが良いとは言い切れず、個人の目的やパソコンの全体的な機能や性能にもよるという口コミもあります。
また、値下げが起きた時期に購入ができたかによっても、コスパの良し悪しに変化があるようです。
例えば、コストコで自分の購入したいデザインや機能を兼ね備えているパソコンが見つかったとしても以前気に入って使っていたものより値段の高い製品であればコスパが良いとは言えません。
しかし、自分の購入したいデザインや機能、使い勝手などの理想に限りなく近いパソコンがネット通販や家電量販店よりも安かった場合はコスパが良いと言えます。
コストコで買えるパソコンをチェックしてみよう!
会員制の倉庫型店舗「コストコ」で購入できるおすすめのパソコンの値段や性能、特徴などを公開してきました。大きく値下げされているパソコンは既に売り切れてしまっていたり在庫数が店頭に少なくなっている可能性もありますが、1度コストコでの検討を念頭に入れてみては如何でしょう?
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


人気の記事
- 1
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 3
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
京都で雑貨屋めぐり!人気の京小物や北欧風グッズほかかわいい店を厳選!
Rey_goal - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 8
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 9
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 10
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 11
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 12
大阪で暇つぶしにおすすめのスポット21選!1人や無料で楽しめる穴場も!
Rey_goal - 13
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 14
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 15
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 16
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 17
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 18
梅田のデートスポットおすすめ21選!王道の名所から穴場まで紹介!
mina-a - 19
東京でおしゃれ雑貨屋ランキングTOP31!安い店や北欧テイストも!
maki - 20
セブンイレブンのネットプリントのやり方を解説!印刷サイズ・縮小方法・料金も!
daiking
新着一覧
エギング初心者必見!タックルや仕掛け・アオリイカ釣りのコツまで徹底解説!
mdn
母の日にエプロンをプレゼント!おしゃれなおすすめの人気ブランド11選!
Momoko
安いけど喜ばれる母の日プレゼント人気17選!1000円以内のギフトも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
母の日に紫陽花をプレゼント!花言葉や品種・人気のカラーまで徹底紹介!
沖野愛
池袋の図書館まとめ!勉強ができる自習室完備やパソコン持込できる施設も!
Canna
母の日はパジャマのプレゼントも喜ばれる!ワコールや今治など人気ブランド紹介!
mina-a
母の日にバッグをプレゼント!年代別におすすめの人気ブランドを紹介!
茉莉花
母の日にフルーツギフトを贈ろう!本当に喜ばれるおすすめ商品15選!
Rey_goal
母の日は財布をプレゼント!コーチなどおすすめの人気ブランド13選!
phoophiang
登山に必要な持ち物リスト!初心者や女性にあると便利なアイテムは?
daiking
母の日は家電のプレゼントも喜ばれる!キッチンの便利グッズなど人気15選!
kiki
母の日におすすめのスイーツギフト21選!美味しい人気の洋菓子など!
ピーナッツ
世界堂池袋パルコ店は品揃え豊富な文具店!場所やアクセス・営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
イマノフルーツファクトリーは茅場町の老舗!絶品フルーツサンドが大人気!
mina-a
東京の天ぷらの名店リスト11選!コスパ最強の人気店からミシュラン掲載店まで!
Canna
伊佐須美神社は会津のパワースポット!人気のお守りや御朱印・ご利益は?
沖野愛
シャトレーゼのシュークリームが安くて美味しい!種類や値段・カロリーは?
茉莉花
池袋で海鮮・魚料理が美味しいお店11選!コスパ最高の居酒屋もあり!
#HappyClover
自由が丘でおすすめ韓国料理店をご紹介!人気ランチや安い店もあり!
phoophiang
低カロリーなおすすめお菓子21選!コンビニやスーパーの人気商品が勢揃い!
Momoko