2018年02月26日公開
2020年03月25日更新
オタワ観光まとめ!おすすめの名所や見どころを紹介!気候や気温情報も!
オタワはカナダの首都、国会議事堂が在る都市です。自然豊かな公園や運河、美術館や博物館などの見どころが多いのもオタワの魅力です。冬になると凍り付くリドー運河はスケートリンクとなり、運河の上を人々が行き交う光景は、オタワの冬の風物詩の一つです。

目次
「オタワ」って?
オタワはカナダの首都であり、国会議事堂も観光スポットの一つになっています。数々の見どころが在りますが、日本からの直行便が無いので日本からの観光客はそれ程多くはありません。冬になると最高気温でもマイナス、最低気温はマイナス30℃にもなります。そんなオタワならではの風景や、おすすめの観光名所をご紹介して行きたいと思います。
「オタワ」への行き方
オタワへの行き方ですが、残念乍ら日本からオタワへの直行便はありません。東京の成田か羽田空港からトロントへの国際便を利用します。所要時間は約12時間、トロントから国内線で約1時間かけてオタワへ移動します。列車利用ではモントリオールからオタワへ1時間50分、トロントからは約4時間でオタワへ行く事が出来ます。
「オタワ」の気候&気温
オタワの気候についてご紹介致しましょう。カナダは緯度がかなり日本より高いので夏は過ごし易く、冬はかなりの寒さになります。夏の平均最高気温は26.5℃、最低気温は15.5℃となっています。この平均気温を見ていると、日本の関西以南の気温と比べるとかなり涼しくて過ごし易い様です。但し、30℃を越える事もまれにある様です。
夏のオタワは、過ごしやすい気候です。最も寒い1月の平均最高気温はマイナス5.8℃にしか上がらず、最低気温に至ってはマイナス14.8℃まで下がります。北極からの寒波に襲われた時には、マイナス30℃まで気温が下がる事もあります。寒い冬には冬の気候を楽しめる観光スポットがあるので、オタワの冬を満喫されて下さい。
「オタワ」の見どころ
オタワの観光の見どころは、カナダの首都である事から「国会議事堂」も主要の見どころ、更に美術館や博物館も充実していますのでそちらも用チェックです。そしてカナダの自然美、特に秋の紅葉は目が覚める様なメイプルの紅葉を楽しむ事が出来ます。歴史的建造物に自然パーク等、様々な観光スポットを満喫出来るのがオタワの魅力です。
「オタワ観光」おすすめの見どころ:1「ノートルダム聖堂」
安倍龍太郎)ここはノートルダム聖堂。オタワ最古の教会だそうです。 pic.twitter.com/sYAcH0sDC4
— 朝日新聞霞クラブ (@asahi_gaikou) February 13, 2016
国会議事堂から歩いて約15分の所には、オタワ「ノートルダム大聖堂」が在ります。オタワに行かれたら、是非国会議事堂と併せて観て頂きたい観光名所です。「ノートルダム大聖堂」はオタワで最も古い教会で、両サイドの尖塔は銀色に輝きそびえ立っています。外観はシンプルな感じで、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
帰宅!素敵な週末でした。オタワのノートルダム聖堂が美しすぎた… pic.twitter.com/7LsYbfOKWa
— ゆきみ (@miyusic_13ump) July 28, 2014
外観は落ち着いた雰囲気ですが、一旦中に入ると豪華で煌びやかな雰囲気に圧倒されてしまいます。見どころは何と言っても、星空の様な天井と祭壇です。祭壇には200体にも及ぶ木製の像が並び、その様子は圧巻です。1841年から1865年、24年の月日をかけて建造されました。「ノートルダム大聖堂」も是非とも観て頂きたいオタワの観光名所です。
「オタワ観光」おすすめの見どころ:2「カナダ国立美術館」
オタワの観光名所の二番目は、「カナダ国立美術館」です。美術館の前には、巨大なクモのオブジェが置かれています。このクモのオブジェを上手に取り入れ写真を撮ると、素敵な写真や面白い写真を撮る事が出来ます。ぜひ工夫して、楽しい写真撮影に挑戦してみて下さい。このクモのオブジェは、東京の六本木ヒルズに在る物と同じだそうです。
花瓶の野花
「カナダ国立美術館」には、現代美術から中世の美術作品まで幅広いアート作品が収蔵されています。カナダの作品だけではなく、ヨーロッパやアメリカ、アジアの作品も観る事が出来ます。画像の絵画はファン・ゴッホの「花瓶の野花」、1886年夏のパリで描き上げた作品です。カナダの先住民「イヌイット」の残した工芸品等も展示されています。
カナダ国立美術館の設計は建築家モシェ・サフディによるもの。対岸にあるパーラメントの図書館と対になるようにデザイン。#オタワ #カナダ @OntarioJapan @CanadaExplore pic.twitter.com/K8RWC7F5tU
— オタワいいな。 (@Ottawa_love) March 29, 2017
「カナダ国立美術館」の見所の一つに、その建築美が挙げられます。対岸にあるパーラメント図書館と、対になる様に設計されているそうです。ぜひ双方の建物を並べて観て頂くと良いと思います。ダイヤモンドの集合体の様な、光降り注ぐ建物はその姿自体がアートの様です。営業時間は火曜日から木曜を除き日曜迄10時から17時、木曜は10時から20時です。
「オタワ観光」おすすめの見どころ:3「リド―運河」
オタワ観光名所都市てお勧めの3番目は、オタワ市とキングストン市を繋いで流れる「リド―運河」です。ユネスコの世界遺産にも登録されている歴史ある運河です。船の往来の為の水門がいくつも在り、タイミングが良ければ水門の稼働を見る事が出来ます。現在でも水門は手動で動かされていて、長い歴史を感じる事が出来ます。
そして冬の「リド―運河」は長いスケートリンクへと姿を変え、多くの人々がスケートをする姿が見られます。世界一長いスケートリンクとしてギネスにも登録されています。是非ともその様なスケートリンクで、スケートを楽しんでみられては如何でしょうか。運河が凍り付いてしまう位、冬のオタワの気候は厳しいと言えそうです。
「リド―運河」が凍り付く頃、冬の風物詩「ウィンタールード」が開催されます。多くの人々がスケートやソリで遊び、屋台で食べ物を購入したりして楽しく冬のひと時を過ごします。この「リド―運河」を通って通学、通勤をする人々の姿も見られます。寒いカナダならではの光景ですが、冬「リド―運河」に行かれたら是非スケートにも挑戦してみて下さい。


「オタワ観光」おすすめの見どころ:4「ガティノー公園」
今朝のガティノー公園からの眺め。#ottawa pic.twitter.com/iNAxLY7wLI
— jottawa (@jottawa) October 10, 2016
オタワの自然をいっぱいに感じたい時にお勧めなのが、ダウンタウンから車で約30分の「ガティノー公園」です。わずか30分で大自然の風景を楽しむ事が出来るので、是非足を運んでみられては如何でしょうか。公園の中にはハイキングコースや、ピクニックを楽しめる設備も整っています。高台から観る景色は何処までも広がり、特に紅葉に季節は最高です。
首都のオタワだって、スノーシューや、クロカン、アイススケートなどの冬のアクティビティが楽しめます。すこし足を延ばせば、ガティノー公園。木々に囲まれた自然の中でも体験可能です。https://t.co/2gLdzjMQb8 オンタリオ州で楽しめる冬のアウトドアはこちらから。https://t.co/Zswx2PVbHX pic.twitter.com/lHGdi2nQtu
— オンタリオ州観光局 (@OntarioJapan) December 28, 2017
9月下旬から10月中旬頃が、「ガティノー公園」周辺の紅葉時期です。見事な紅葉の見ごろが終わると、一気にカナダの冬がやって来ます。雪が降り積もる「ガティノー公園」も、魅力たっぷりのスポットです。スノーシューを楽し見乍ら、冬の「ガティノー公園」を散策する事が出来ます。一面の銀世界、非日常野世界をたっぷり堪能して下さい。
「ガティノー公園」は首都オタワ市街地から車で立った30分で、野生動物の住む大自然を満喫出来るのですから、是非とも訪れたいスポットです。公園内を散策していると野うさぎやフクロウ等、野生動物を見かける事が有ります。自然に住む動物を見かけると、動物園で見る動物とは違った感動が有ります。ぜひ目を凝らして探してみて下さい。
「オタワ観光」おすすめの見どころ:5「カナディアン・チューリップフェスティバル」
カナディアンチューリップフェスティバル!なんて素敵なフェスティバルなの!
— Nagisa (@nagii6eu) February 23, 2015
オタワかぁ。生きてるうちに行きたい。 pic.twitter.com/p78bnC1CeT
オタワのイベントでお勧めしたいのが、「カナディアン・チューリップフェスティバル」です。毎年5月になるとオタワ市内の4か所で行われるこのイベントは、約100万本物チューリップで一杯になります。約50万人もの人出を呼び、春の爽やかな気候の中で大いに盛り上がります。オタワに居乍ら、まるでオランダに居る様な気分になります。
第二次世界大戦の頃、ドイツの占領下にあったオランダの王女は子供と共にカナダに亡命していました。そこで三女を妊娠したのですが、生まれて来る子供は英国籍になってしまいます。そこでカナダ政府は、病室を治外法権区域にして王女と子供を守ったのです。この様な出来事があり、感謝したオランダ政府は1964年以降カナダにチューリップの球根を贈り続けているそうです。
「オタワ観光」おすすめのお土産は?
オタワ観光を楽しんだ後は、何かお土産を買って帰りたいものです。そんな時におすすめなのが「アイスワイン」です。アイスワインは甘口ワインの最高峰と言われ、「奇跡の甘味」と称されています。完熟したブドウが寒さで凍るのを待って収穫します。凍ったブドウから絞れる果汁は通常の1割かなり貴重なワイン、特に甘口ワインの好きな方にはお勧めです。
次にお勧めのお土産は、「メープルシュガー」です。メープルシロップは日本でもポピュラーで、スーパーでも良く見かけます。「メープルシュガー」は珍しいので、お土産としてぴったりです。ヨーグルトやアイスクリームに添えると、上品な甘さでよりラグジュアリーな風味を楽しめます。すっきりしていながらコクのある甘さを楽しめます。

「オタワ観光」出かけよう
冬になると気温がグンと下がりかなり寒くなるオタワから、おすすめの名所を5か所ご紹介して参りました。冬の寒い気候ならではの観光名所もありました。オタワへの行き方や、オタワならではのお土産物もご紹介致しました。この記事がカナダ・オタワへ行かれる方に、少しでもお役に立てれば嬉しいと思います。
関連記事
トロント観光おすすめスポット21選!名所から穴場まで!みどころを紹介!
akkey
ウィニペグ観光!おすすめスポット紹介!気候や気温・治安情報もチェック!
mdn
スタンレーパーク観光!公園はサイクリングにおすすめ!人気の水族館もあり!
Hana Smith
モントリオール観光おすすめスポット19選!おしゃれな名所や見所を紹介!
mdn
イエローナイフでオーロラ鑑賞!見れる確率は?おすすめの時期や服装も調査!
Yukilifegoeson
バンクーバーの空港を調査!買い物におすすめのエリアは?レストランも紹介!
Naoco
ケベックシティを観光!世界遺産の歴史地区の見どころ紹介!グルメ情報あり!
うえのあつし
エドモントン観光!名所などおすすめスポットを紹介!天候や時差は?
mdn
オタワ観光まとめ!おすすめの名所や見どころを紹介!気候や気温情報も!
Hana Smith
レイクルイーズ観光まとめ!ハイキングも人気!おすすめの時期や見所紹介!
Chaikha
カナダのバンフ情報まとめ!人気の観光スポット紹介!おすすめの服装は?
Hana Smith
ブッチャートガーデンが楽しい!夏には花火も!行き方や入園料なども調査!
Yukilifegoeson
カルガリー観光の基本情報!天気や気温おすすめの服装は?見どころも紹介!
mdn
カナディアンロッキー観光まとめ!世界遺産の絶景を!見どころも紹介!
Yukilifegoeson
グランビルアイランドを楽しむ!マーケットはおすすめのお土産や食べ物満載!
Yukilifegoeson
ウィスラーのスキー場に行こう!コースの規模は?ホテルやカフェ情報も!
Naoco
カナダの電圧を調査!変圧器はいる?プラグやコンセントなど注意点を紹介!
kkkkks.
カナダの物価を調査!高い場所と安い都市は?食事や飲み物などで比較!
SoTiPe
ユーコン川をカヌーで川下り!おすすめコースは?オーロラが見れる可能性も!
domio
ソルトスプリング島観光!アクセスや場所は?自然豊かなおすすめスポットも!
Anne


人気の記事
- 1
カナダのお土産おすすめ29選!定番はもちろん雑貨やコスメも人気!
akkey - 2
ティムホートンはカナダ名物!おすすめのメニューや値段・注文方法を紹介!
akkey - 3
プリンスエドワード島を観光!ベストシーズン紹介!美しい赤毛のアンの舞台!
しい - 4
カナダの電圧を調査!変圧器はいる?プラグやコンセントなど注意点を紹介!
kkkkks. - 5
カナダの世界遺産人気ランキング!自然あふれる有名な公園や歴史的建物も!
Naoco - 6
ビクトリア(カナダ)観光おすすめスポット紹介!人気の名所や魅力を紹介!
kazking - 7
キャピラノ吊り橋が怖い!行き方や入場料は?高さや見どころも紹介!
yukaaa - 8
オタワ観光まとめ!おすすめの名所や見どころを紹介!気候や気温情報も!
Hana Smith - 9
カナダでオーロラを見よう!見れる確率は?おすすめの時期や場所・服装を調査!
Yukilifegoeson - 10
バンクーバーの年間気温や天候まとめ!おすすめの服装や旅行のベストシーズンは?
daiking - 11
プーティンはカナダ名物!カロリーも気になるお味は?おすすめ店紹介!
akkey - 12
キビヤックは世界で有名な臭いグルメ!作り方や食べる国をリサーチ!
茉莉花 - 13
カナダの料理・食べ物おすすめ13選!伝統料理や家庭の味も!特徴も紹介!
Eine kleine - 14
カナダの公用語は「英語」と「フランス語」?使用地域や言語の特徴も調査!
canariana - 15
トロントの空港を調査!免税店も充実!食事の後はジムでひと汗も!
ちこ - 16
ソルトスプリング島観光!アクセスや場所は?自然豊かなおすすめスポットも!
Anne - 17
グランビルアイランドを楽しむ!マーケットはおすすめのお土産や食べ物満載!
Yukilifegoeson - 18
ナイアガラの滝観光!カナダ側からの見所は?行き方やベストシーズンも調査!
ビジネスキー紀子 - 19
エドモントン観光!名所などおすすめスポットを紹介!天候や時差は?
mdn - 20
バンクーバー観光おすすめスポット21選!自然豊かな名所や見どころ満載!
akkey
新着一覧
バンフ国立公園はカナダの王道観光スポット!見どころや行き方まで徹底ガイド!
yuribayashi
バンクーバーのホテルおすすめ11選!格安から高級まで人気の施設ばかり!
phoophiang
カナダの公用語は「英語」と「フランス語」?使用地域や言語の特徴も調査!
canariana
トロントの気温・気候・服装情報まとめ!観光におすすめのシーズンはいつ?
daiking
バンクーバーの年間気温や天候まとめ!おすすめの服装や旅行のベストシーズンは?
daiking
キャピラノ吊り橋が怖い!行き方や入場料は?高さや見どころも紹介!
yukaaa
トロントの空港を調査!免税店も充実!食事の後はジムでひと汗も!
ちこ
ソルトスプリング島観光!アクセスや場所は?自然豊かなおすすめスポットも!
Anne
ユーコン川をカヌーで川下り!おすすめコースは?オーロラが見れる可能性も!
domio
カナダの物価を調査!高い場所と安い都市は?食事や飲み物などで比較!
SoTiPe
カナダの電圧を調査!変圧器はいる?プラグやコンセントなど注意点を紹介!
kkkkks.
ウィスラーのスキー場に行こう!コースの規模は?ホテルやカフェ情報も!
Naoco
グランビルアイランドを楽しむ!マーケットはおすすめのお土産や食べ物満載!
Yukilifegoeson
カナディアンロッキー観光まとめ!世界遺産の絶景を!見どころも紹介!
Yukilifegoeson
カルガリー観光の基本情報!天気や気温おすすめの服装は?見どころも紹介!
mdn
ブッチャートガーデンが楽しい!夏には花火も!行き方や入園料なども調査!
Yukilifegoeson
カナダのバンフ情報まとめ!人気の観光スポット紹介!おすすめの服装は?
Hana Smith
レイクルイーズ観光まとめ!ハイキングも人気!おすすめの時期や見所紹介!
Chaikha
オタワ観光まとめ!おすすめの名所や見どころを紹介!気候や気温情報も!
Hana Smith
エドモントン観光!名所などおすすめスポットを紹介!天候や時差は?
mdn