2018年02月24日公開
2020年03月25日更新
ネオパークオキナワで自然や動物とふれ合おう!料金や施設・アクセス情報も!
沖縄県名護市にあるネオパークオキナワで、動物たちへのエサやりを楽しんだり、軽便鉄道に乗って園内一周をしたり、週末限定の釣り堀コーナーを楽しみませんか?今回は、動物とのふれあいを楽しめるネオパークオキナワについて紹介していきます。

目次
沖縄県名護市のネオパークオキナワに行こう
沖縄県北部の名護市にあるネオパークオキナワでは、自然や動物とのふれあいを楽しむ事ができる施設で、まるで小さなサファリパークの様な施設です。アフリカやアマゾン、オーストラリアをテーマに、そこで生息している動物たちとふれあい、間近で観察することができるおすすめの施設です。今回は、ネオパークオキナワを紹介します。

ネオパークオキナワってどんな施設?
ネオパークオキナワは、動物たちとのふれあいを楽しむ事ができる施設です。園内は、ゾーンごとに分かれていて、フラミンゴの湖、アマゾンのジャングル、オセアニアの乾燥林を再現したエリアで、それぞれの動物や植物とのふれあいを楽しむことができます。ネオパークオキナワに来たら施設内にある、動物・植物を間近で観察してみましょう。
ネオパークオキナワで会える動物たち
「フラミンゴの湖」の動物たち
自然と動物とのふれあいが楽しめるネオパークオキナワの入り口を濡れると、まず最初に訪れるのがフラミンゴの湖です。ここでは、フラミンゴ、アフリカクロトキ、キバシコウ、ペリカンなどの多くの鳥たちがお客さんをお出迎えしてくれます。鳥のエサを200円で購入すると、鳥たちへの餌やりも楽しむ事ができます。近づいて観察してみましょう。
「アマゾンのジャングル」の動物たち
ネオパークオキナワの「アマゾンのジャングル」は、南米のジャングルをイメージおり、アマゾンに生息している動物たちを見ることができるできます。ここでは、ショウジョウトキ、ホウカンチョウ、ベニイロフラミンゴなどの鳥たちを観察することができるので、気に入った鳥がいれば近づいてみましょう。水中トンネルには巨大なピラルクーいます。
「オセアニアの乾燥林」の動物たち
ネオパークオキナワの「オセアニアの乾燥林」は、オーストラリアやニュージーランドといったオセアニアの生き物たちがいるエリアとなっています。ここでは、クジャクやエミュー、エジプトガンなどの鳥たちを見ることができます。飛べない鳥が多く、カラフルな鳥や大きな鳥たちが地面を歩いている姿がとてもかわいくおすすめのエリアです。
ネオパークオキナワのふれあい広場
ネオパークオキナワのふれあい広場は、かわいい小型犬やリクガメとのふれあいを楽しむ事ができるエリアです。ここでは動物たちとふれあいながら写真撮影をしたり、専用のエサを動物たちに与えることができます。ネオパークオキナワの入場料金とは別に料金が発生するエリアですが、4歳未満は無料でふれあいや餌やりをする事ができます。
ネオパークオキナワのふれあい広場では、ぜひ子供をリクガメの上に乗せて一緒に写真撮影をしましょう。小型犬も複数匹いるので気に入った犬を抱っこして写真を撮影しましょう。自然に囲まれて動物とのふれあいが楽しめるこちらのエリアでは、300円の入場料金が必要となります。4歳未満の場合は保護者の付き添いが必要なので気をつけましょう。
ネオパークオキナワ園内を鉄道で一周
自然の中で動物とのふれあいが楽しめるネオパークオキナワですが、鉄道に乗って園内一周するのもおすすめです。園内にある鉄道乗り場「名護駅」で待っていると、沖縄軽便鉄道が来るので乗り込んで園内一周を楽しみましょう。この沖縄軽便鉄道は昔に沖縄県内を実際に走っていた鉄道をモデルに再現したものです。鉄道ファンにはおすすめです。
ネオパークオキナワの園内1周の距離は1,2キロとなります。ガイド付きで園内の動物たちや自然を楽しむ事ができるおすすめの乗り物です。乗車料金は、中学生以上の大人が660円、3歳~小学生までが440円となります。始発便は10時からとなり、17時の最終便まで30分ごとに名護駅から発車していますので、ぜひ乗車してみて下さい。
ネオパークオキナワの釣り堀り体験
ネオパークやばい
— # M a S a # (@Masa_sta_LIFE) November 15, 2015
久下氏の釣った魚みたかった
もっと釣りしたかった pic.twitter.com/GcjhB5wQi1
ネオパークオキナワの自然の中で釣りを楽しみませんか?ネオパークオキナワでは、毎週の土日祝限定で釣り堀コーナーを設置しています。時間は12時から17時までとなり、最終受付時間は16時半となります。料金は、竿のレンタルとエサのセットで300円となります。週末にネオパークに出かける際には、釣り堀コーナーを楽しんでみましょう。

ネオパークオキナワ内のおすすめ施設
ネオパークオキナワ内にある動物の保護・繁殖を行っている施設「国際種保存研究センター」。ここでしか会えない動物たちも多いので、動物が好きな方はぜひ入ってみましょう。国際種保存研究センターには、リュウキュウヤマガメ、オオサイチョウといった動物たちを観賞する事ができます。入場料は別料金で、300円が必要となります。
こどもゆうえんち
自然と動物とのふれあいが楽しめるネオパークオキナワですが、中には「こどもゆうえんち」エリアもあります。コインを投入して動く子供用の乗り物や、子供が大好きな機関車トーマス、アンパンマン、キティちゃんの乗り物もあるので、動物とのふれあいを楽しんだ後も時間があれば、ここで子どもたちと一緒に遊びましょう。
ネオパークオキナワの口コミ情報
動物とふれあいがオススメの施設
ここではネオパークオキナワは口コミについて紹介します。ネオパークオキナワの口コミを見ると、「入り口を抜けると鳥が大量にいて大迫力だった」といった口コミや「鳥かごの中に入ったようなところだった」、「プチサファリーパーク」、「動物・自然好きにはオススメ」といった口コミがありました。動物好きなら足を運んでみましょう。
施設の古さを指摘する口コミも
ネオパークオキナワはそれほど大きくない施設で、昔ながらの佇まいから少し古さを感じる方も多いようです。こんな口コミもありました。「施設の古さを感じる」、「老朽化・予算のなさを感じる」といった建物の古さを指摘する口コミもありました。動物と触れ合えるという点では満足度は高いので、施設の古さは気にしない方が良いかもしれません。
ネオパークオキナワの営業時間と入園料金
ネオパークオキナワの営業時間と入園料金を紹介しまう。営業時間は、9時から17時半までとなります。最終入園時間は5時までとなりますので気をつけて下さい。入園料金は、大人料金が660円、中高生料金が330円、4歳から小学生の料金は220円となります。3歳以下の料金は無料となります。子供連れの家族旅行にはおすすめのスポットです。
ネオパークオキナワのアクセス方法
車でのアクセス方法
沖縄県の那覇空港からネオパークオキナワまでのアクセス方法は、車で沖縄自動車道を利用して約1時間半かかります。渋滞状況によって到着時間が異なりますので早めに移動するようにしましょう。ネオパークオキナワから沖縄美ら海水族館や古宇利島へもアクセスする事ができるので、時間があれば車を利用しての周辺観光もおすすめです。
周辺観光地へのアクセス方法
ネオパーク沖縄の周辺観光スポットへのアクセス時間を紹介します。沖縄美ら海水族館へのアクセスは車で約30分程度、古宇利島へのアクセスには約25分程度となります。午前中から出発して周辺の観光スポットを回れば1日で観光する事もできるので、時間があればぜひ足を運んでみましょう。
バスでのアクセス方法
那覇空港からネオパークオキナワまでのアクセス方法を紹介します。那覇空港もしくは那覇バスターミナルから名護バスターミナル行きのバスを利用します。名護バスターミナルからネオパークオキナワ付近まではバスがないのでタクシーがおすすめです。名護バスターミナルからネオパークオキナワまでは車で10分程度の距離となります。
住所:沖縄県名護市字名護4607-41
電話番号:0980-52-6348

ネオパークオキナワの関連施設
ネオパークオキナワの関連施設として、パンフレットにも掲載されているOKINAWAゴーヤーパークも時間があれば立ち寄ってみましょう。ネオパークオキナワからは車で15分ほどの位置にあります。入園無料で、いろんな種類のゴーヤーの水耕栽培の様子を見学することができます。ゴーヤー茶やゴーヤーソフトクリームもおすすめです。
住所:沖縄県名護市中山894-9
電話番号:0980-53-7758
ネオパークオキナワで動物とのふれあいを楽しもう
今回は、自然と動物とのふれあいを楽しむ事ができるネオパークオキナワについて紹介しましたが、いかがでしたか?子連れの家族にはピッタリの施設なので、沖縄旅行の際はぜひネオパークオキナワに足を運んで見ましょう。普段なかなか出会うことのできない動物たちと実際にふれあいが楽しめるおすすめの施設です。
関連記事
恩納村のランチおすすめまとめ!人気のホテルバイキングやおしゃれなカフェも!
zasxp
名護市のおすすめ観光スポット15選!定番の名所から穴場まで!雨の日向けも!
TARO-MOTEKI
今帰仁城跡・観光見所まとめ!夜桜&ライトアップも人気!桜祭りの日程は?
ISMY
美ら海水族館のオススメお土産大特集!人気のストラップやぬいぐるみも!
Yukilifegoeson
本部町のおすすめ観光スポット・グルメを大特集!人気の楽しみ方は?
akak123
名護の沖縄そば人気ランキング!おすすめ有名老舗店から街道の穴場まで!
MT企画
古宇利島のおすすめカフェまとめ!人気でおしゃれなお店を徹底調査!
旅するフリーランス
名護市で人気の居酒屋まとめ!人気の飲み放題から個室のあるお店まで!
rikorea.jp
ヒルトン沖縄北谷リゾート紹介!ランチ・ディナーの口コミ情報もあり!
Yukilifegoeson
ナゴパイナップルパークの観光まとめ!料金や人気食べ放題・おすすめお土産も!
savannah
沖縄・大石林山で不思議な体験をしよう!大自然の中で運気もアップ?
Naoco
辺戸岬の観光スポット!ダイビングが最高!おすすめカフェ&ランチも!
Naoco
ネオパークオキナワで自然や動物とふれ合おう!料金や施設・アクセス情報も!
Naoco
今帰仁村の観光を大特集!おすすめスポットから人気ランチやホテルまで!
うえのあつし
伊是名島の観光を大特集!フェリーでのアクセスから宿泊施設のおすすめまで!
Hana Smith
備瀬のフクギ並木散策のコツ!レンタサイクルや水牛車・ランチのおすすめなど!
akak123
沖縄・エメラルドビーチが綺麗すぎる!シュノーケルやマリンスポーツは出来る?
Sakura
道の駅・許田のおすすめを紹介!美ら海水族館の割引券やお土産など!
maki
備瀬のワルミは現在立ち入り禁止?パワースポット閉鎖の原因を調査!
櫻井まりも
オクマビーチで沖縄観光を満喫!利用料金や駐車場情報もあり!
ROSA


新着一覧
沖縄の長浜ビーチは透明度抜群!シュノーケルなど人気のアクティビティは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
美ら海水族館へのアクセス方法まとめ!車やバスでの行き方や所要時間は?
茉莉花
「ウミエラ」は刺胞動物の仲間?生態や観察できるおすすめの水族館を調査!
maki
「ひがし食堂」は沖縄名護市の人気店!ぜんざいなどおすすめメニューや系列店は?
Bambu
海洋博公園観光ガイド!プラネタリウムや花火大会など見どころを紹介!
櫻井まりも
「瀬底ビーチ」は沖縄の絶景スポット!シュノーケルなどマリンスポーツも人気!
tabito
「ティーヌ浜」はハートロックが有名なパワースポット!海水浴も人気!
ちこ
「轟の滝」は沖縄のおすすめ穴場スポット!料金やアクセス方法は?
Canna
「森のガラス館」は沖縄の人気スポット!手作り体験でお土産をゲット!
ぐりむくん
「ヘリオス酒造」で工場見学!泡盛の試飲もできる沖縄の穴場スポットを紹介!
m-ryou
「ハコニワ」は沖縄の人気古民家カフェ!おすすめのメニューをチェック!
saki
屋我地島観光特集!おすすめのカフェや絶景ビーチなど見どころを紹介!
村松 美奈子
ター滝でトレッキングを楽しもう!おすすめの服装や行き方まで調査!
alas
沖縄の「前田食堂」といえば牛肉そばがおすすめ!お店の一番人気メニュー!
Liona-o
比地大滝で熱帯雨林を満喫!トレッキングやキャンプなど楽しみ方も色々!
きよな
「山原そば」は沖縄そばの人気店!売り切れ次第終了で行列必至!
alas
沖縄「岸本食堂」の沖縄そばは絶品でおすすめ!観光客にも大人気!
taeka
恩納村「なかむらそば」のアーサそばが人気!その他おすすめメニューも紹介!
Yuko Fujikawa
オリオンハッピーパークで工場見学!マグカップなどのお土産も人気!
藤沢直
美ら海水族館周辺のホテルまとめ!徒歩圏内や子連れにも人気の施設あり!
ベロニカ