2020年11月17日公開
2020年11月17日更新
コストコの定塩銀鮭切身はリピート必須の大人気商品!評判や保存方法をチェック!
コストコのおすすめ商品の中には、食卓やお弁当などに便利な鮭があります。今回は、コストコで購入することができるリピート必須の大人気商品「定塩銀鮭切身」をご紹介したいと思います。商品の評判や保存方法などを含め、魅力についてご紹介していきたいと思います。

目次
コストコで買える定塩銀鮭切身とは?
コストコには美味しくて安い商品が数多くあります。その中でもリピート必須の大人気商品が「定塩銀鮭切身」です。今回は、コストコの大人気商品「定塩銀鮭切身」に焦点をあて、商品の評判や保存方法などについてご紹介していきたいと思います。
このコストコでリピーターの人たちも多くいる大人気商品「定塩銀鮭切身」ですが、この定塩とは、鮭に塩分を加える際に、低濃度塩水に48時間から96時間ゆっくりと漬け込み、鮭の表面だけではなく身の中まで一定の塩分を加えていくという方法です。
この定塩という方法で塩が入った「定塩銀鮭切身」は塩分が少ないというのも特徴となっています。様々な料理にアレンジもできる使い勝手の良いコストコのおすすめ商品です。これから、コストコの大人気商品「定塩銀鮭切身」の魅力に迫りたいと思います。
コストコの定塩銀鮭切身が人気の理由
コストコで購入することができる「定塩銀鮭切身」が大人気の理由とは何でしょうか。これから、人気の理由についてご紹介したいと思います。
コストコの「定塩銀鮭切身」が大人気の理由には、商品のボリュームや値段が関係あるようです。どのような魅力が隠されているのでしょうか。せひ、注目してみてください。
ボリューム
コストコの「定塩銀鮭切身」が大人気の理由の1つ目に挙げることができるのは、ボリュームのある鮭であるという点です。一切れの厚みがボリュームたっぷりで、通常の鮭の切身として販売されている一般的な厚みと比べても1.5倍から2倍ほどの厚みがあります。
ボリュームたっぷりの「定塩銀鮭切身」は使い勝手も良く、様々な料理にアレンジできるおすすめ商品です。ボリュームたっぷりの「定塩銀鮭切身」は焼いただけでも存在感のある豪華なおかずとして人気です。
値段
コストコの「定塩銀鮭切身」が大人気の理由の2つ目に挙げることができるのは、購入することができる商品の値段です。ボリュームたっぷりの「定塩銀鮭切身」が安い値段で購入することができます。
一切れが通常の切身の1.5倍から2倍のボリュームのある「定塩銀鮭切身」は、100g148円くらいの値段で購入することができます。一切れにして考えると、その時によって100gあたりの値段の変動はありますが、大体一切れ120円弱といった値段で購入することができるというわけです。
因みに、コストコの大人気商品「定塩銀鮭切身」は通常でもコスパ抜群の商品ですが、さらにお得に購入できる時もあります。特別価格で販売される日もありますので、コストコのメルマガ情報などをチェックしてみるのもおすすめです。
コストコで購入することができる「定塩銀鮭切身」はボリュームと値段からみても、コスパ抜群のおすすめ商品であるということがわかります。値段が安くて美味しい鮭は、食卓にお弁当にと色々な料理にふんだんに活用することができます。
コストコの定塩銀鮭切身の消費期限
ボリュームたっぷりで値段の安いコストコでおすすめの「定塩銀鮭切身」の消費期限はどのようになっているのでしょうか。これからコストコの「定塩銀鮭切身」の消費期限についてご紹介したいと思います。
コストコの「定塩銀鮭切身」の消費期限は2日となっています。2日の消費期限は短いと思われるに違いありません。しかも、コストコの「定塩銀鮭切身」は大容量なのでどのようにしたらよいかと購入を考えてしまうという方もおられるのではないでしょうか。
消費期限が2日ということなので、お友達などとシェアして購入するとか、上手に保存したりするのはいかがでしょうか。これからどのように保存することができるのか、「定塩銀鮭切身」の保存方法についてご紹介したいと思います。
コストコの定塩銀鮭切身の保存方法
コストコの「定塩銀鮭切身」はコスパ抜群のおすすめ商品なので、ぜひ購入してみたいと思われる方に、大容量の「定塩銀鮭切身」の保存方法についてご紹介したいと思います。
消費期限内でしたら、冷蔵庫で4℃以下の状態での保存が可能です。使いきることができない分の保存方法についてですが、鮮魚などの食品を保存する時は特に冷凍保存をするという方が多いのではないでしょうか。では、コストコの「定塩銀鮭切身」は冷凍保存ができるのでしょうか。
冷凍保存ってできるの?
コストコの「定塩銀鮭切身」は冷凍保存することができます。コストコの「定塩銀鮭切身」を購入する多くの方が冷凍保存という保存方法を活用しておられると思います。
しかし、コストコの「定塩銀鮭切身」は解凍品なので、冷凍保存をするなら再冷凍ということになります。その点を思いに留め、上手に美味しく商品をいただくことができる冷凍保存をすることがポイントとなってきます。
ここで、コストコの「定塩銀鮭切身」のおすすめの冷凍保存の仕方についてご紹介したいと思います。冷凍保存をする時のポイントとして、鮭の表面についている水分をパーパータオルなどでしっかりと拭いてから冷凍保存をすることが大切です。
鮭の表面の余分な水分をしっかりとってから冷凍保存することによって、臭みを防ぐことができます。そして、しっかりと密閉できるように1切れずつラップをします。
この時にラップだけで冷凍保存をしてしまうと冷凍焼けなどをしてしまい、いただく時には質がぐんと落ちてしまいます。ラップで1切れずつ包んだ後に、保存袋に入れてから冷凍保存するのもポイントとなります。
冷凍保存をする時に簡単に利用することができるおすすめのアイテムがコストコにあるので、そちらもご紹介したいと思います。コストコの人気商品でもある保存に便利なプレスンシールという商品があります。食品を密閉するのに便利な商品です。プレスンシールを利用して冷凍保存するのもおすすめです。
さらに、冷凍保存をする場合、そのままの状態で密閉して保存することもできますが、解凍してからの調理を簡単にすることなども含め、味付けをしてから冷凍保存をするのもおすすめです。この時も、空気を抜いて保存することがポイントです。
コストコの定塩銀鮭切身を使ったオリジナルレシピ
これから、コストコの「定塩銀鮭切身」を使ったオリジナルレシピをご紹介したいと思います。美味しくいただくことができるおすすめのオリジナルレシピは、「鮭フレーク」、「鮭の親子丼」、「焼き鮭のレモン添え」です。ご紹介するオリジナルレシピは簡単に調理することができるレシピですのでおすすめです。
鮭フレーク
コストコの「定塩銀鮭切身」を使ったオリジナルレシピの1つ目にご紹介するのは、「鮭フレーク」です。「鮭フレーク」は最も手軽にでき、使い勝手が良いと人気です。
「鮭フレーク」を市販で購入して使っているというご家庭は多いことと思います。コストコの美味しい「定塩銀鮭切身」を使っての「鮭フレーク」はコスパも抜群なので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
これから「定塩銀鮭切身」を使った「鮭フレーク」の作り方をご紹介します。「鮭フレーク」は、鮭を魚焼きやフライパンなどで焼いてほぐすだけで簡単に作ることができます。忙しい毎日でも「鮭フレーク」を作っておくなら食卓にお弁当にと時短にもなりますのでおすすめです。
また「鮭フレーク」を利用して料理をすることもできます。簡単に調理でき、使い勝手が良い「鮭フレーク」はコストコの大容量「定塩銀鮭切身」を購入した際のおすすめレシピです。
鮭の親子丼
コストコの「定塩銀鮭切身」を使ったオリジナルレシピの2つ目にご紹介するのは、「鮭の親子丼」です。このレシピは1つ目にご紹介した「鮭フレーク」を利用したアレンジレシピとなっています。
コストコには豊富な種類の海鮮類があり、「定塩銀鮭切身」同様に人気の商品が色々あります。その中に、「いくら醤油漬け」があります。「いくら醤油漬け」はコストコの冷凍魚介売り場にある人気商品です。美味しくてコスパ抜群というおすすめの商品です。
コストコで購入できる「いくら醤油漬け」を使えば、作った「鮭フレーク」と一緒に好きなだけご飯の上にのせて簡単に見た目にも豪華な「鮭の親子丼」を作ることができます。最後に刻みのりや大葉、ごまなどをトッピングしていただくことができます。
焼き鮭のレモン添え
コストコの「定塩銀鮭切身」を使ったオリジナルレシピの3つ目にご紹介するのは、「焼き鮭のレモン添え」です。材料をご紹介します。一人あたり一切れの鮭とアスパラガス、くし形に切ったレモン、アスパラガスに使用する塩です。
まず、鮭の切身をペーパータオルなどに包み、表面の水分をしっかりとります。付け合わせのアスパラガスは食べやすい大きさに切って塩をかけておきます。
熱したフライパンにごま油(お好きな油でも可)をひいて鮭の両面と付け合わせのアスパラガスを焼きます。盛り付けてレモンを添えたら出来上がりです。アスパラガス以外の付け合わせでもお好きな野菜にすることができます。色味を考えて緑色の野菜を添えるなら彩りが良いのでおすすめです。
「焼き鮭のレモン添え」は簡単に作ることができ、見た目にも良いおすすめレシピです。コストコの「定塩銀鮭切身」の美味しさを存分に味わうことができます。
コストコの定塩銀鮭切身の口コミ
ここで、コストコの大人気商品「定塩銀鮭切身」についての口コミをご紹介したいと思います。これからコストコで「定塩銀鮭切身」を買おう思っておられる方は、ぜひ口コミも参考にして購入してみるのはいかがでしょうか。
「定塩銀鮭切身」の口コミには、鮭の味がしっかりしていて脂も適度にのっていて美味しい、切身に厚みがあるので食べ応えがある、冷凍保存の時に注意が必要だけど、火をしっかり通すなど焼き方などに気を付けて食べれば美味しく食べることができる、大容量パックには驚くなどの口コミがあります。
また、「定塩銀鮭切身」は少し塩分が少なめになっているのも特徴になっていて良い、コストコの「定塩銀鮭切身」は値段に変動があるのもの、スーパーなどと比べてお得感を感じる、焼き魚として食べたが、身がふっくらしていて美味しいなどの高評価の口コミも多数ありました。
さらに、ただ焼くだけでも「定塩銀鮭切身」は美味しいけど塩分が少なめなので、色々な料理にアレンジして使うことができるので良い、保存方法についての口コミもあります。
再冷凍を避けたい方は、みりん漬けなどの味付けをしてチルド保存をしたり、フレークをたくさん作っておくのもおすすめなどの口コミもあります。
口コミからみても、コストコの「定塩銀鮭切身」はおすすめ商品であるといえます。コスパ抜群の「定塩銀鮭切身」は色々なアレンジを楽しみ、普段の食卓からお弁当、パーティーのメニューなど様々なシーンで利用することができる使い勝手の良い商品であることがわかります。
コストコには他にもおすすめの鮭がある
コストコの大人気商品「定塩銀鮭切身」についてご紹介してきましたが、コストコには他にもおすすめの鮭があります。常時販売されている商品ではないので、コストコに行った際にぜひチェックしてみてください。
コストコには「定塩銀鮭切身」の他に、「北海道産 定塩秋鮭切身」や「定塩時鮭切身」などが販売されていることがあります。「北海道産 定塩秋鮭切身」は国産の鮭で銀鮭と比べて脂身が少ないのが特徴となっています。そのまま焼いたり、ホイル焼きなど様々な料理にアレンジすることができます。
こちらの国産の鮭「北海道産 定塩秋鮭切身」はコストコの期間限定の商品となっています。価格はというと「定塩銀鮭切身」より安く、お得な価格となっています。コスパ抜群のおすすめ商品です。お店を訪れた際にチェックしておきたい商品です。
もう一つの商品「定塩時鮭切身」は、ロシア産のもので味は他の鮭と比べると淡白です。時鮭は漁獲量が少ないため、あまり出回らない魚です。珍しい魚で期間限定の販売になっているようなので、お店で販売している時には購入してみるのはいかがでしょうか。


おすすめのコストコの定塩銀鮭切身をチェックしてみよう!
コストコでおすすめの大人気商品「定塩銀鮭切身」についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。「定塩銀鮭切身」はボリュームたっぷりで美味しく、食べ応えがあると人気です。さらに、値段も安いことからコスパ抜群の商品として訪れる多くの人たちに人気です。
子供から大人まで幅広い人たちに人気の鮭は、食卓の出番が多い魚ですが、コストコの「定塩銀鮭切身」も様々なアレンジができる使い勝手の良い食材です。
コストコに行かれた際には、ぜひ「定塩銀鮭切身」をチェックしてみるのはいかがでしょうか。リピート必須のコスパ抜群の「定塩銀鮭切身」は、コストコで大人気のおすすめ商品です。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


人気の記事
- 1
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
梅田のデートスポットおすすめ21選!王道の名所から穴場まで紹介!
mina-a - 6
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 7
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 8
「高槻フィールドアスレチック」完全ガイド!バーベキューや料金・駐車場も紹介!
Canna - 9
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 10
京都で雑貨屋めぐり!人気の京小物や北欧風グッズほかかわいい店を厳選!
Rey_goal - 11
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 12
大阪で暇つぶしにおすすめのスポット21選!1人や無料で楽しめる穴場も!
Rey_goal - 13
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 14
東京でおしゃれ雑貨屋ランキングTOP31!安い店や北欧テイストも!
maki - 15
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 16
セブンイレブンのネットプリントのやり方を解説!印刷サイズ・縮小方法・料金も!
daiking - 17
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 18
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 19
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 20
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa
新着一覧
エギング初心者必見!タックルや仕掛け・アオリイカ釣りのコツまで徹底解説!
mdn
安いけど喜ばれる母の日プレゼント人気17選!1000円以内のギフトも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
母の日に紫陽花をプレゼント!花言葉や品種・人気のカラーまで徹底紹介!
沖野愛
母の日はパジャマのプレゼントも喜ばれる!ワコールや今治など人気ブランド紹介!
mina-a
母の日にバッグをプレゼント!年代別におすすめの人気ブランドを紹介!
茉莉花
母の日にフルーツギフトを贈ろう!本当に喜ばれるおすすめ商品15選!
Rey_goal
母の日は財布をプレゼント!コーチなどおすすめの人気ブランド13選!
phoophiang
登山に必要な持ち物リスト!初心者や女性にあると便利なアイテムは?
daiking
母の日は家電のプレゼントも喜ばれる!キッチンの便利グッズなど人気15選!
kiki
母の日におすすめのスイーツギフト21選!美味しい人気の洋菓子など!
ピーナッツ
世界堂池袋パルコ店は品揃え豊富な文具店!場所やアクセス・営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
イマノフルーツファクトリーは茅場町の老舗!絶品フルーツサンドが大人気!
mina-a
東京の天ぷらの名店リスト11選!コスパ最強の人気店からミシュラン掲載店まで!
Canna
伊佐須美神社は会津のパワースポット!人気のお守りや御朱印・ご利益は?
沖野愛
シャトレーゼのシュークリームが安くて美味しい!種類や値段・カロリーは?
茉莉花
池袋で海鮮・魚料理が美味しいお店11選!コスパ最高の居酒屋もあり!
#HappyClover
自由が丘でおすすめ韓国料理店をご紹介!人気ランチや安い店もあり!
phoophiang
低カロリーなおすすめお菓子21選!コンビニやスーパーの人気商品が勢揃い!
Momoko
シャトレーゼの和菓子おすすめ11選!美味しいと話題の人気商品を紹介!
Rey_goal
安曇野スイス村観光ガイド!料金や見どころ・人気のグルメ・お土産も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com