2020年11月19日公開
2020年11月19日更新
コストコの冷凍エビは使い方無限大!解凍のコツや美味しい食べ方を紹介!
食料品から雑貨まで商品が豊富にそろうコストコでは、「冷凍エビ」も美味しいと人気の商品となっています。今回はコストコの「冷凍エビ」にスポットを当てて、人気の商品やおすすめの美味しい食べ方・解凍のコツなどをご紹介していきます。

目次
コストコで購入できる冷凍エビとは?
コストコといえば、食料品や雑貨などの日用品など、さまざまな商品を豊富に取りそろえる人気のお店です。コストコの食料品はたくさんの人気商品がありますが、今回は手軽に使えて美味しいと人気のコストコの「冷凍エビ」にスポットを当ててご紹介していきます。
コストコで販売している「冷凍エビ」の種類や値段とともに、美味しい食べ方や解凍のコツなどもご紹介していきますので、活用してみてください。
コストコの冷凍エビが人気の理由
今回の記事では、コストコで特に人気の「KIRKLAND Signature Cooked・Tail-Off SHRIMP 908g」(尾無し調理済みむきえび)、「KIRKLAND Signature Raw・Tail-On SHRIMP 908g」(尾付き冷凍生エビ)、「KIRKLAND Signature Raw・Tail-Off SHRIMP 908g」(尾無し冷凍生エビ)をご紹介していきます。
それぞれの商品の特徴をご紹介する前に、コストコの冷凍エビの人気の理由についてご紹介します。まずはコストコの冷凍エビの魅力に触れてみてください。
ボリューム
コストコの商品といえば、どんなものでも大容量というのが特徴です。今回ご紹介するコストコの「KIRKLAND Signature」(カークランドシグネチャー)の冷凍エビも908gの大容量となっていて、美味しい味はもちろん、ボリュームも人気のひとつとなっています。
コストコのKIRKLAND Signature」の冷凍エビをさまざまな料理に活用して、美味しい海老料理を堪能しましょう。
値段
コストコの「KIRKLAND Signature」の冷凍エビは、値段が安いのも人気の理由のひとつとなっています。値段はエビの大きさにもよりますが、1700円前後です。
コストコの冷凍エビは冷凍のスタイルで販売していて、大容量となっているので、一度購入しておけば、使いたい時に必要な量だけ解凍して、簡単に使う事ができます。コストコの冷凍エビを購入して、冷凍庫に常備しておきましょう。
使い勝手
コストコの「KIRKLAND Signature」の冷凍エビはジッパー付きの袋に入っているので、別の容器に移しかえなくても簡単に保存ができます。また、コストコの冷凍エビはエビの大きさや、尾付き・尾無しなど、数種類の商品がそろっているので、さまざまな調理に活用ができるのも人気です。
ここまでご紹介したように、コストコの「KIRKLAND Signature」の冷凍エビは人気の商品となっています。美味しい料理にアレンジして、活用してみてください。

コストコの冷凍エビの種類
コストコには冷凍エビの種類がいくつかありますが、今回はその中でも特に人気の「KIRKLAND Signature」(カークランドシグネチャー)の冷凍エビをご紹介します。
コストコで販売している「KIRKLAND Signature」の冷凍エビは、大きく分けて「尾無しむきえび」(Cooked・Tail-Off SHRIMP)と、「尾付き冷凍生えび」(Raw・Tail-On SHRIMP)、「尾無し冷凍生エビ」(Raw・Tail-Off SHRIMP)の、3種類がそろっています。
さらに、「尾無しむきえび」はサイズが3種類、「尾付き冷凍生えび」は2種類、「尾無し冷凍生エビ」は1種類のサイズがそろっているので、さまざまな用途におすすめです。
ここでは、コストコで販売している「KIRKLAND Signature」の「尾無しむきえび」と「尾付き冷凍生えび」の種類をご紹介していきます。後ほど別の項目で値段についてもご紹介しますので、あわせてチェックしてみてください。
むきえび(尾無し調理済み)
コストコの「尾無し調理済みむきえび」(KIRKLAND Signature Cooked・Tail-Off SHRIMP 908g)は、エビの尾や殻、背わたなどをとったタイプの商品です。
調理済みのタイプですが、食べる際には火を良く通す必要があります。尾が付いていないので食べやすく、下処理も不要でさまざまな料理に活用できるので、美味しい1品を作って堪能しましょう。
コストコの「KIRKLAND Signature Cooked・Tail-Off SHRIMP 908g」(尾無し調理済みむきえび)は、オレンジ色の袋に入った「31-40」「50-70」と、ピンク色の袋に入った「100-200」の3種類のサイズがそろっています。
サイズの数字は1ポンドあたりのエビの数で、例えば「31-40」なら1ポンド(453.6g)あたり31~40尾となります。
つまり、「KIRKLAND Signature Cooked・Tail-Off SHRIMP 908g」の「31-40」には1袋に62~80尾、「50-70」には1袋に100~140尾、「KIRKLAND Signature Cooked・Tail-Off SHRIMP(COOKED SALAD SHRIMP) 908g 100-200」には1袋に200~400尾の尾無し調理済みむきえびが入っている事になります。
コストコの冷凍エビは英語で表記されているので少しわかりにくいのですが、パッケージには透明の部分があり、そこからエビの大きさがが確認できるので、購入する際にチェックするのもおすすめです。
冷凍生えび(尾付き)
コストコの「尾付き冷凍生エビ」(KIRKLAND Signature Raw・Tail-On SHRIMP 908g)は、エビの尾の部分を残して殻や背わたなどを取り、生のまま冷凍したタイプの商品です。
尾の部分が残っているので料理の見た目も楽しめて、生のまま冷凍しているためアレンジしやすく、簡単に美味しい料理を作る事ができる人気の商品となっています。
コストコの「KIRKLAND Signature Raw・Tail-On SHRIMP 908g」(尾付き冷凍生エビ)は、青い色の袋に入った「21-25」と「31-40」の2種類のサイズがそろっています。
サイズの数字は先ほどもご紹介したとおり、1ポンド(453.6g)あたりのエビの数で、「KIRKLAND Signature Raw・Tail-On SHRIMP 908g」の「21-25」には1袋に42~50尾、「31-40」には1袋に62~80尾の尾付き冷凍生エビが入っています。
「尾付き冷凍生エビ」もパッケージの透明の部分から中身を確認できるので、確認してから購入しましょう。
冷凍生えび(尾無し)
コストコの「尾無し冷凍生エビ」(KIRKLAND Signature Raw・Tail-Off SHRIMP 908g)は、先ほどご紹介した青い色の袋に入った「尾付き冷凍生エビ」の、尾の部分の殻も取ったタイプの商品です。
生エビを冷凍しているのでさまざまな料理にアレンジしやすく、エビを使った美味しい料理を簡単に作りたい時に人気の商品となっています。サイズは「50-70」(1袋に100~140尾)の1種類のみで、水色の袋に入っています。
コストコの冷凍エビの解凍方法
コストコの「KIRKLAND Signature」の冷凍エビは、冷凍のスタイルで販売していて、保存方法もマイナス18度以下という条件があります。一度、解凍した冷凍エビを再び冷凍すると品質が落ちるため、使いたい分だけ解凍をするのがおすすめです。
翌日に使いたい場合には、使う分だけ袋から冷凍エビを取り出して、冷蔵庫内に一晩おいて解凍をしましょう。すぐに使いたい場合には、ボールに水と使う分の冷凍エビを入れて5分間おいて解凍する方法もあります。シーンなどにあわせて解凍方法を選んでみてください。
また、今回ご紹介したコストコの「KIRKLAND Signature」の冷凍エビは、むきえび・冷凍生エビともに、解凍をした後に加熱調理が必要となっているので、お気を付けください。
コストコの冷凍エビの値段
コストコで人気の冷凍エビは、「KIRKLAND Signature Cooked・Tail-Off SHRIMP 908g」(尾無し調理済みむきえび)と「KIRKLAND Signature Raw・Tail-On SHRIMP 908g」(尾付き冷凍生エビ)、「KIRKLAND Signature Raw・Tail-Off SHRIMP 908g 50-70」(尾無し冷凍生エビ)がそろっています。
ここでは、コストコで人気の6種類の冷凍エビの値段をご紹介していきます。値段は2020年11月時点での情報のため、今後、変更になる場合もあるのでご了承ください。
むきえび(尾無し調理済み)
オレンジ色の袋に入ったコストコの「KIRKLAND Signature Cooked・Tail-Off SHRIMP 908g」(尾無し調理済みむきえび)は、2種類がそろっています。「31-40」(1袋に62~80尾入り)の値段は1798円、「50-70」(1袋に100~140尾入り)の値段は1858円です。
また、ピンク色の袋に入ったコストコの「KIRKLAND Signature Cooked・Tail-Off SHRIMP(COOKED SALAD SHRIMP) 908g 100-200」(1袋に200~400尾入り)の値段は1698円となっています。
冷凍生えび(尾付き・尾無し)
青い色の袋に入ったコストコの「KIRKLAND Signature Raw・Tail-On SHRIMP 908g」(尾付き冷凍生エビ)は、2種類がそろっています。「21-25」(1袋に42~50尾入り)の値段は1888円、「31-40」(1袋に62~80尾入り)の値段は1558円です。
水色の袋に入ったコストコの「KIRKLAND Signature Raw・Tail-Off SHRIMP 908g 50-70」(尾無し冷凍生エビ)は1袋に100~140尾が入っていて、値段は1528円となっています。
コストコの冷凍エビのおすすめレシピ
ここまでご紹介したように、コストコにはさまざまな冷凍エビがそろっています。コストコの冷凍エビは下処理をしてあるので簡単に調理に利用する事ができます。
ここでは、コストコの冷凍エビを使ったおすすめの料理をご紹介します。簡単にご紹介していますので、自分好みにアレンジして、コストコの冷凍エビを活用しましょう。
ガーリックシュリンプ
「ガーリックシュリンプ」はお酒のおつまみにも最適で、簡単に作れる人気の1品です。コストコの冷凍エビを解凍して、ニンニクみじん切りや塩・胡椒などで下味を付けた後、バターとオリーブオイルで炒めるだけで簡単に完成です。
野菜もとりたい時には、アスパラやブロッコリーなど、好みの野菜を追加するのもおすすめです。また、簡単に作りたい時には、市販のチューブ入りのニンニクを使うと、ニンニクを刻む手間が省けます。
エビチリ
「エビチリ」は辛い味が好きな人はもちろん、辛さを調整すれば子どもがいるファミリーでも美味しくいただける人気の1品です。
作り方は、コストコの冷凍エビを解凍して、片栗粉をまぶします。フライパンで長ネギ(または玉ねぎ)と生姜を炒めてからエビを加えて炒めて、豆板醤・ケチャップ・酒・砂糖など好みの調味料を加えてエビと絡めたら完成です。
ソースを作る時間を短縮したい時には、市販のエビチリソースを活用するのもおすすめです。シーンにあわせて作り方をアレンジしてみてください。
アヒージョ
「アヒージョ」は、オリーブオイルにニンニクや好みの食材を入れて煮込む料理で、エビとの相性も良い人気の1品です。
作り方は、耐熱容器に解凍したコストコの冷凍エビとニンニク、鷹の爪を入れ、オリーブオイルを注いで、オーブントースターなどで10分ほど加熱すれば完成です。好みにあわせて野菜などを追加するのもおすすめです。
また、食後にオイルが残った時には、ペペロンチーノのソースや炒め物などに活用する事もできます。好みにあわせてアレンジしてみてください。
コストコの冷凍エビを購入する際の注意点
今回ご紹介したコストコの冷凍エビの種類や値段などは、2020年11月時点でのものとなっています。コストコの店舗により値段や販売している商品の種類が異なる場合もあるので、購入する際にはお気を付けください。
また、コストコで買い物をする際には会員登録と年会費が必要となります。オンラインでも入会ができるので、会員登録をしてコストコでの買い物を楽しみましょう。
美味しいと人気のコストコの冷凍エビを購入してみよう!
コストコで人気の「KIRKLAND Signature」の冷凍エビについて、商品の種類やおすすめの食べ方、解凍方法などをご紹介してきましたが、魅力は伝わりましたか?コストコの冷凍エビは大容量で保存もしやすいので、さまざまな料理に活用して、美味しいエビ料理を堪能しましょう。
今回ご紹介したコストコの商品の情報は2020年11月時点でのものとなっています。今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
人気の記事
- 1
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 2
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 3
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 4
コストコのヨーグルト特集!コスパの良い人気商品などおすすめを全種類紹介!
mina-a - 5
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 6
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 7
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
金沢のカフェベスト17!おしゃれな隠れ家やランチやスイーツが人気のお店など!
saki - 9
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 10
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 11
スタバのドライブスルーが便利すぎる!頼み方や決済方法を詳しく紹介!
Momoko - 12
ココイチはレトルトでも美味しい?味の評判や販売している店舗をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 13
川崎のおすすめスイーツを完全網羅!駅ナカで買えるお土産やカフェもあり!
SoTiPe - 14
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 15
人気のファミレスランキング・ベスト13!安いけど美味しい店など徹底調査!
ピーナッツ - 16
福井で越前ガニを堪能できる名店まとめ!旬の時期や食べ方も詳しく紹介!
amakana - 17
一宮のモーニングおすすめランキング・トップ19!食べ放題の人気店も紹介!
kazking - 18
福島『ブリティッシュヒルズ』の料金や口コミは?人気のお土産やランチも紹介!
Eine kleine - 19
京都の人気焼肉ランチ21選!おすすめの名店やお得な食べ放題もあり!
Yukilifegoeson - 20
神戸のパン屋めぐり人気ランキングTOP21!イートインもおすすめ!
saki
新着一覧
北九州空港へのアクセス方法は?電車やバス・車での行き方を徹底比較!
沖野愛
全国のタコ滑り台がある公園13選!東京から宮古島まで人気スポット紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
葛西から羽田空港へはバスでのアクセスが便利!乗り場や料金・所要時間は?
kiki
「洞海湾」は北九州の工業用地!歴史や周辺の見どころまで徹底ガイド!
phoophiang
コストコに行くならリンツのリンドールは絶対買い!気になる値段や量は?
沖野愛
ロケットストーブの仕組みとは?キャンプで使えるおすすめ商品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
学芸大学のランチおすすめ15選!お一人さまや子連れに人気のお店もあり!
Canna
日本橋のランチ人気17選!おひとり様でもゆっくりできる美味しい店を紹介!
MT企画
コストコのUS牛肉はローストビーフに最適!簡単に美味しく作るコツも伝授!
茉莉花
コストコの冷凍ムール貝は使い勝手もコスパも良し!値段やアレンジを紹介!
Momoko
コストコはメガネも安い!気になる値段・評判・保証などを詳しくリサーチ!
kiki
コストコのガソリンが安い理由と品質を調査!営業時間や支払い方法は?
phoophiang
コストコの冷蔵庫をチェック!特徴・値段・配送料金まで詳しくリサーチ!
phoophiang
コストコの冷凍フルーツおすすめ7選!美味しいと評判の商品やアレンジ方法も!
Momoko
コストコのワンデーパスの入手方法!お得に楽しむ方法や入れる人数を紹介!
沖野愛
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ
コストコの人気ワインランキングBEST25!種類別の評判や値段もチェック!
kiki
コストコで人気のメープルシロップ特集!美味しい活用方法やカロリーを紹介!
沖野愛
コストコのヨーグルト特集!コスパの良い人気商品などおすすめを全種類紹介!
mina-a
コストコのラクレットチーズが人気の理由は?食べ方や保存方法も調査!
Canna