10月の北海道旅行の気温や服装は?おすすめの観光スポットも紹介!

北海道の夏は短く、8月が過ぎると、すぐに秋本番がやってきます。紅葉は、日本で一番早く色付き始め、たくさんの紅葉の観光スポットがあります。10月の北海道の気温や天気、どんな服装でいくといいのか、おすすめのイベントなど10月の北海道のみどころをご案内します。

10月の北海道旅行の気温や服装は?おすすめの観光スポットも紹介!のイメージ

目次

  1. 110月の北海道に行こう!
  2. 210月の北海道の天気と気温
  3. 310月の北海道に行く時の服装
  4. 410月の北海道の注目イベント1:夕張もみじ祭り
  5. 510月の北海道の注目イベント2:阿寒湖まりも祭り
  6. 610月の北海道の注目イベント3:千本たいまつ
  7. 710月の北海道のグルメ
  8. 810月の北海道の見どころ1:十勝岳望岳台
  9. 910月の北海道の見どころ2:オンネトー
  10. 1010月の北海道の見どころ3:三国峠
  11. 1110月の北海道の見どころ4:層雲峡
  12. 1210月の北海道の見どころ5:能取湖
  13. 1310月の北海道のまとめ

10月の北海道に行こう!

23668119 1791142527850824 1074669455331557376 n
bucchiii_yt

10月の北海道は秋本番です。10月になると、日本で一番早く紅葉が色付き始めますので、紅葉の名所が大人気です。10月に北海道で開催されるイベントもあり、注目されています。10月の北海道に旅行する際にはどんな服装がいいのか、気温は何度くらいか、おすすめの観光スポットはどこかなどをご紹介しましょう。

10月の北海道の天気と気温

22709330 333407627128378 7388174868241448960 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nagami_ru

10月の北海道の気温は過去のデータを見ると、札幌で日中15度から17度くらいです。標高が高いところだと15度を下回る気温のところもあります。稚内などの海沿いでは、14度から15度くらいで、風がかなり強いです。朝晩はかなり冷え込みます。最低気温は阿寒湖や更別は寒暖の差が激しく5度を下回ることもあります。

22500521 136297027098990 3912229759387435008 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kao.kaory

雨については、平均降水量は、過去のデータを調べると、6月は降水量が一番少なく、46.8ミリなのですが、10月は108.7ミリと多いようです。12月と1月の降水量が一番多く、111ミリを超えることもあり、雪が原因のようです。10月は雨が少々多い季節なので、傘を持参しましょう。

10月の北海道に行く時の服装

24845550 149234098962331 8492599509107343360 n
manami.avn

10月の北海道に旅行に行く際には何を着ていけばいいか服装をご紹介しましょう。10月の北海道は、とても寒いので厚手の服装にコートなどを羽織って行きましょう。マフラーと手袋は必ず持参するようにしましょう。マフラーは気温によって、脱ぎ着しやすいので、便利です。目の下から耳まで巻くようにするのがコツです。

25006717 347511582383033 1459220030783750144 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
atawari.001

10月の北海道は寒いので重ね着できるようにセーターを着ていきましょう。ウールやカシミアの素材のセーターはあたたかいのですが、風を通しますので、中にヒートテックを着るなど、服装は重ね着をしていくのをおすすめします。10月の北海道は思っているよりも寒いと思いますので、万全に対策をとった服装で行きましょう!

10月の北海道の注目イベント1:夕張もみじ祭り

夕張もみじ祭りは、滝の上公園で開催されるイベントです。こちらは紅葉スポットとして有名な観光地で行われる紅葉を楽しむイベントです。この祭りは過去30年以上続いていたのですが、市の財政破綻によって、中止になってしまい、有志が集まって復活させました。3日間にわたって開催されるイベントです。

イベントが目白押しで、ビンゴ大会や、ステージでのライブなど、紅葉を観光しながら楽しむことができます。出店もでていて、北海道のグルメが揃っているので、これも楽しみの一つです。例年、10月の秋の連休に開催されます。夕張市は新千歳空港からも近いので、是非、足を運んでみましょう!

10月の北海道の注目イベント2:阿寒湖まりも祭り

阿寒湖でまりもの儀式を行うお祭りで、アイヌの伝統儀式です。このお祭りのおかげで、豊かな自然と繁栄があると大切に守り続けられたお祭りです。日本ではこちらでしか見ることができません。アイヌとまりもの深い繋がりを感じさせてくれるお祭りで、2日間楽しめるイベントです。

12135158 1627899257462838 930902793 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
everydayhanako

まりも踊りで行進します。夜になるとまりもを迎える儀式があります。湖岸園地からアイヌコタンまでたいまつを持って行進をします。アイヌコタン広場でアイヌ民族舞踊の競演が行われます。翌日はまりもを湖に送る儀式があります。北海道ならではのこのお祭りを是非ご覧ください。

10月の北海道の注目イベント3:千本たいまつ

北の大地に感謝をするお祭りです。アペカムというアイヌ民族の火の神と共に、まりもを守り、大地や阿寒湖を守っていくと願いながらたいまつを捧げるお祭りです。民族音楽が流れ、独特の雰囲気の中、アイヌ民族がたいまつを捧げます。こちらは誰でも無料で参加が出来ますので是非参加してみましょう!

10月の北海道のグルメ

21433798 308346206299076 9020696906728210432 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sykaaa04

イクラというのは1年中食べることができるのですが、一番おいしくいただけるのが10月です。10月中旬になると、11月の産卵に向けてサケはエサをたくさん食べるので卵が栄養満点になります。そのため、とても濃厚でコクがあるイクラが完成するのです。イクラを口の中に入れた時の感触を楽しみましょう!

24845164 1551233654953706 8780767286110715904 n
saeatubo

10月中旬頃から秋鮭が旬になります。この時期の鮭はとても身が締まっていて、筋力がありますので、とても美味しいです。10月に北海道に旅行に行かれた際には、是非、秋鮭をお召し上がりください。他の季節の鮭と比べると格別なおいしさだということが分かっていただけると思います。

25006453 1973438609604563 6614355790251687936 n
yukiko_eva

この時期のししゃももおすすめです。北海道の太平洋沿岸部でしか取れないししゃもはとても貴重で、10月から11月中旬までしか漁が解禁されませんので、その間しか獲れません。生ししゃもはこの時期にしか食べられませんので、10月に北海道旅行に行かれた際には是非お召し上がりください。

10月の北海道の見どころ1:十勝岳望岳台

十勝岳望岳台は、美瑛や富良野を眼下に見渡すことができ美しい大パノラマを一望することができます。10月上旬には紅葉が見頃を迎えるので、絶好の紅葉スポットになっています。周辺には散策道があるので、ゆっくりと散歩を楽しみながら紅葉を満喫することができるので、北海道旅行の際には是非訪れたいおすすめのスポットです。

23421468 1976876335902441 7493407648667140096 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hsiumeichan

晴れの日は、暑寒別岳が遠くに見ることができます。十勝岳連峰は大変雄大なので、絶景を楽しみましょう。十勝岳望岳台は毎年たくさんの方が観光で訪れて、紅葉狩りを楽しまれています。シラカバやハイマツといった木々が色鮮やかに色づいています。日頃のストレスも忘れてすがすがしい気分になれることでしょう。

10月の北海道の見どころ2:オンネトー

オンネトーは阿寒国立公園内にあります。オンネトーは秘境湖として親しまれ、湖が5色に変わったり、四季によって木々が彩り、とても素晴らしい景色を楽しむことができます。10月上旬に紅葉の見頃を迎えます。5色に変わるオンネトーとシラカバやカエデの色鮮やかな山々がコントラストとなって、おすすめの観光スポットです。

11363675 1698799073690329 488988420 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
niceviewtokoro

10月中旬から下旬にかけてが紅葉観光におすすめの時期です。阿寒富士と湖の調和が絶妙で、大自然が作り出した素晴らしい景観が広がります。阿寒富士の初観測になると、紅葉の先に雪をかぶった阿寒岳の姿が広がります。紅葉の下に広がる逆さ富士は絶景なので、北海道に旅行に行った際は是非立ち寄りましょう。

10月の北海道の見どころ3:三国峠

22351842 1956332584622305 4264578100278329344 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
suzuki_tomoaki

北海道にある国道の中で一番高い峠である三国峠は、一年中有名な観光スポットです。10月上旬から紅葉が色付きはじめ、絶景をくぐりぬけるようにドライブをすることができます。運が良ければ雲海も見ることが出来て、日本とは思えないような素晴らしい景色を見ることが出来ます。展望台からの景色は絶景なので、北海道に旅行の際には是非おすすめのスポットです。

24845481 964507473708586 7676265945718849536 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tabibitokaoru

三国峠に行ったら是非訪れていただきたいのは三国峠cafeです。煙突小屋のカフェで、コーヒーはもちろん、ラテやソフトクリームが人気のカフェです。お茶を飲みながら眼下に広がる紅葉の絶景を是非楽しんでみませんか?お食事もできますので、三国峠を訪れた時には休憩におすすめです。

10月の北海道の見どころ4:層雲峡

25005141 1635079073201758 1863356829631774720 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
pipileo282216

北海道の紅葉スポットでおすすめなのは、層雲峡です。大雪山を背景に素晴らしい景色を楽しむことが出来ます。層雲峡は、10月初旬になると色付き始め、10月中旬には見頃を迎えます。層雲峡の中で一番美しいところは、大函です。とても神秘的なところで、神様が降りてくるのではと思うような場所です。層雲峡に行かれたら大函は絶対に外せません。

25006163 1870234926352383 1709665784336220160 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
photo_hokkaido

大雪山国立公園の紅葉スポットはたくさん見所があります。銀河の滝、流星の滝は日本の滝100選でも選ばれた滝で、とても素晴らしいです。その他、黒岳、大雪山旭岳といった紅葉スポットがたくさんあります。小函は、遊歩道ですが、落石の危険があるために通行できません。銀河、流星の滝から奥も落石の危険があるので通行できません。

10月の北海道の見どころ5:能取湖

21819584 212580125943879 6640993714292391936 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
meko8088

能取湖は網走市にあり、初秋にはサンゴ草が真っ赤に染まり絶景が広がります。9月中旬から10月上旬に見頃を迎えますので、是非訪れてみましょう。能取湖は平成23年の自然災害がくるまではたくさんの観光客が訪れていましたが、自然災害でほぼ壊滅状態になってしまいました。オホーツク海とつながっている景色が素晴らしい場所です。

10月の北海道のまとめ

24838428 192321634663278 3688243495459356672 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
chichan751

いかがでしたでしょうか?10月の北海道は見所がいっぱいです。紅葉スポットが点在し、イベントも目白押しの10月の北海道は旅行に訪れるのにおすすめの時期です。気候やおすすめの服装を参考にして旅行の準備をしましょう。大自然を満喫し、観光にグルメに、秋の北海道を満喫してはいかがでしょうか?

Thumb北海道ドライブにおすすめのスポット特集!デートや日帰り旅行にも!
北海道には日帰り旅行でも楽しめるドライブコースや絶景スポットなどがたくさんあります。夜景や自...

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
maki

新着一覧

最近公開されたまとめ