2020年11月21日公開
2020年11月23日更新
吐竜の滝は山梨の絶景パワースポット!アクセスや駐車場情報も事前にチェック!
山梨の絶景パワースポットとして知られる「吐竜の滝」は、県内でも有数の観光地して有名です。そんな人気のある吐竜の滝周辺には、他にも様々な観光スポットやおすすめのグルメなどがたくさんあります。見どころ満載の吐竜の滝についてこれから詳しくご紹介していきます。
目次
山梨のパワースポットしても人気の「吐竜の滝」
山梨の観光スポットの一つとして有名な「吐竜の滝」は、八ヶ岳から流れ出る川俣川の渓谷沿いにある大変美しい滝です。一般的な激しい流れの滝とは異なり、優美で趣のある庭園のような穏やかさが特徴となっています。
地元を中心に多くの観光客が訪れる場所として知られ、有名リゾート地の清里からもアクセスしやすい立地ということで、現在では知る人ぞ知る山梨屈指のパワースポットとして認識されています。
また、吐竜の滝の周辺にはぜひ立ち寄ってほしいおすすめの観光スポットや人気のグルメスポットがたくさんあるので、山梨を観光される人にとっては十分に足を運ぶ価値がある場所といえるでしょう。
吐竜の滝とはどんなところ?
山梨のパワースポットとして人気の高い「吐竜の滝」は、山梨県北西部の北杜市を流れる川俣川渓谷のことを指します。清流沿いの遊歩道では四季折々の自然が堪能でき、美しい新緑や紅葉を眺めることができます。
とくに冬のシーズンは、湧き水が流れて固まった美しい氷柱を見ることができ、幻想的かつ神秘的な渓谷美を楽しむことができます。その圧巻の姿はSNSなどでも話題となっていて、いわゆる映えるスポットとして地元では大変人気です。
吐竜の滝の大きさは落差10メートル、幅15メートルで、一般的にイメージされる激しい流れとは違い、小さい滝が何段にもなった趣のある風景が特徴となっていて、まるで日本庭園を見ているかのような癒しの空間が魅力となっています。
渓谷沿いはトレッキングコースとしてシーズンを問わず美しい自然を眺めることができ、小さな滝が何段にもなって穏やかに水が流れ落ちる風情豊かな光景は多くの観光客を惹きつけてやみません。

吐竜の滝の楽しみ方
山梨のパワースポットとして人気の「吐竜の滝」は、県内外から多くの人が訪れる観光スポットとして有名です。ここでは、そんな人気のパワースポットである吐竜の滝の楽しみ方についてご紹介します。
山梨でも指折りのパワースポットとして知られる吐竜の滝へ訪れたなら、ぜひ見どころもしっかりと踏まえて楽しむとより滝の素晴らしさや美しい眺めを堪能することができるでしょう。
清涼感のある滝
多くの人を魅了してやまない吐竜の滝ですが、その魅力としてまず挙げられるのは清涼感のある滝であるということです。吐竜の滝は、人の手が全く入っていない自然のままの姿が大変美しく、見ているだけで力がもらえるパワースポットともいわれています。
川俣川渓谷の中でも最も美しいとされる吐竜の滝では、四季折々の美しい風景をじっくりと楽しむことができ、季節によって移り行く木々を楽しみながら静かで穏やかな時間を過ごせることが一番の魅力です。
八ヶ岳高原大橋からの眺め
癒しのパワースポットである吐竜の滝からのどかな遊歩道を進んでいくと、八ヶ岳の中でも屈指のビュースポットである八ヶ岳高原大橋があり、そこからの素晴らしい眺めが何にも代えがたい絶景と評判です。
八ヶ岳高原大橋は通称「黄色い橋」とも呼ばれ、川俣川渓谷にかかる高さ100メートル、全長490メートルの大きな橋です。そこから見える吐竜の滝は、小さい滝が何段にもなって流れ落ちる風情ある姿で、雄大な大自然のパノラマも同時に楽しむことができます。
吐竜の滝の紅葉
吐竜の滝の楽しみ方としてやはり欠かせないのが、木々の葉が赤く色づく秋の紅葉です。滝の近くには大きな紅葉の木がたくさんあり、思わず息を飲むぐらい美しく染まる光景は訪れる人すべてが感動することでしょう。
吐竜の滝の紅葉の見頃は10月下旬~11月中旬で、ハイシーズンともなるとその幻想的な光景をカメラで収めようと多くの観光客が溢れます。カエデ、カラマツ、ナナカマドなどの木々が点在していて、秋の訪れを感じさせてくれます。
吐竜の滝へのアクセス方法
ここでは、吐竜の滝への詳しい交通アクセス方法についてご紹介していきましょう。吐竜の滝がある山梨県北杜市は、都心から車を使えば約2時間ほどでアクセスできる便利な立地にあります。
吐竜の滝への交通アクセスについてですが、吐竜の滝へはマイカーなど車や公共交通機関を使ってのアクセスとなります。路線バスがあまり充実していませんので、できれば車でのアクセスが便利でおすすめです。
車で吐竜の滝へアクセスする場合は、中央自動車道の長坂ICから約20分ほどで到着することができます。県道28号線を北上し、JR小海線の線路手前のジャンクションを西へ曲がります。しばらく線路と並行するように進んでいくと、左手に駐車場があります。
公共交通機関で吐竜の滝へアクセスする場合は、JR小海線の清里駅もしくは甲斐大泉駅からタクシーで約10分ほどです。また、期間限定で運行される「清里ピクニックバス」が清里駅から1日4本出ていて、「吐竜の滝入口」まで約25分ほどです。
住所 | 山梨県北杜市大泉町西井出8204-1 |
電話番号 | 0551-30-7866 |
吐竜の滝の駐車場情報
吐竜の滝へ車でアクセスする場合、やはり気になるのは駐車場に関してです。吐竜の滝の近くには駐車場が完備されていて、普通車で20台停めることができます。駐車場から滝までは徒歩15分ほどで、木立の中を歩いていく形になります。
駐車場から吐竜の滝までの道は、徒歩のみ通行可能です。滝までの道のりですが、アップダウンが少なく子供連れでも気軽に歩けるようになっています。日没後は周囲が暗くなって足元が見えづらくなりますので、できるだけ明るい時間帯に訪れましょう。
吐竜の滝の近くにはトイレがありませんので、必要な場合はあらかじめ駐車場に設置された簡易トイレを利用しておくようにしましょう。駐車場には吐竜の滝までの案内板がありますので、それを参考にして遊歩道を進んでいくと滝に到着できます。
駐車場の混雑状況については、5月中旬の新緑の見頃と10月下旬~11月中旬の紅葉の見頃は大変混雑しますので、午前中の早い時間帯に到着した方がいいでしょう。午後になると駐車場待ちの車で渋滞が起こる場合もあるので、早めの行動がおすすめです。
吐竜の滝周辺のおすすめ観光スポット
山梨で人気のパワースポット「吐竜の滝」の周辺には、観光にピッタリな見どころがたくさんあります。吐竜の滝を訪れた際には、これからご紹介するおすすめの観光スポットも合わせて楽しんでみてください。
これらのおすすめの観光スポットを訪れる場合は、車でのアクセスが便利です。周辺の道路は交通量が比較的少なく、大自然を眺めながら最高のドライブを楽しむことができます。
ご紹介していきますのは、吐竜の滝からアクセスしやすく、カップルやファミリーで楽しめるおすすめスポットを厳選しています。山梨の大自然をたっぷりと満喫できる観光スポットですので、吐竜の滝と合わせて立ち寄ってみてください。
まきば公園
「まきば公園」は、八ヶ岳山麓に広がる八ヶ岳牧場の一部を開放した動物とのふれあいが楽しめるスポットです。公園内にはレストランやコミュニティーホールがあり、雄大な自然と広大な緑を眺めながら癒しの時間を過ごすことができます。
ファミリーに人気の動物ふれあい広場ではヒツジやヤギといった可愛い動物たちと直接ふれあうことができ、間近に望む雄大な八ヶ岳や南アルプス、富士山といった美しい山々も見ることができます。
開園期間は4月20日~11月10日で、開園時間は9時~17時です。アクセスは、中央自動車道の長坂ICから車で約20分ほどで、JR小海線の清里駅からタクシーを利用することが可能です。車を利用する場合は、150台収容できる駐車場が完備されています。
住所 | 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1 |
電話番号 | 0551-38-0220 |
千ヶ滝
JR小海線の清里駅から徒歩約15分の場所にある「千ヶ滝」は、大迫力の水しぶきが楽しめる落差と幅ともに20メートルある見ごたえ抜群の滝です。大門川に注ぎ込むこちらの滝は、地元では大門川三滝の一つとして親しまれています。
千ヶ滝の一番の魅力は、何といっても滝つぼのすぐそばで物凄い迫力の水しぶきと轟音を体感できることです。滝からは直接覆いかかってぐらいの勢いで水の飛沫が飛んでくるので、滑りにくい靴や濡れても大丈夫な服装で訪れる方がいいでしょう。
車でアクセスする場合は、清里駅前にある無料駐車場を利用してください。千ヶ滝までの途中、私有地を通る形となるので無断での駐車や大声で話すなどマナー違反に気を付けるようにしてください。
住所 | 山梨県北杜市高根町清里 |
電話番号 | 0551-42-1321 |
八ヶ岳倶楽部
「八ヶ岳倶楽部」は、八ヶ岳の豊かな自然が満喫できるレストラン、ギャラリー、雑木林などを備えた隠れ家的スポットです。四季折々に変化する美しい木々を眺めながら、のんびりと癒しの時間を過ごすことができます。
中でもとくにおすすめなのが、様々なジャンルの作家さん手作りの工芸品を展示・販売しているギャラリーで、女性が好む可愛い小物から本格的な大きな家具まで幅広い作品を心ゆくまでじっくりと見ることができます。
営業時間は10時~17時30分で、季節により変更があるので事前に確認してください。定休日は水曜日でGW・お盆・年末年始などは除きます。アクセスは、中央自動車道の長坂ICから車で約20分ほどで、JR小海線の甲斐大泉駅からはタクシーで約3分ほどです。
住所 | 山梨県北杜市大泉町西井出8240-2594 |
電話番号 | 0551-38-3395 |
萌木の村
「萌木の村」は、個性的なレストラン、ショップ、オルゴール博物館などが点在している清里きっての一大観光スポットです。シーズン問わずゆっくりと自然を満喫しながら散策ができ、グルメとショッピングを楽しみのにもってこいといえます。
一帯には20軒ほどの個性的なお店や施設が軒を連ねていて、高原の草花に囲まれて優雅なひとときが過ごせるガーデンカフェや、クラフトアートとカントリーグッズが揃ったおしゃれな雑貨店など、魅力的なスポットが勢ぞろいとなっています。
営業時間は10時~18時で、GW・お盆・冬季は多少前後します。定休日は直営店の場合は無休で、それ以外は店舗により異なります。アクセスは、中央自動車道の長坂ICから車で約30分ほどで、JR小海線の清里駅からは徒歩約10分です。
住所 | 山梨県北杜市高根町清里3545 |
電話番号 | 0551-48-3522 |

吐竜の滝周辺の人気グルメスポット
ここでは、吐竜の滝周辺で味わうことができる人気のグルメスポットをご紹介していきます。せっかく山梨へ観光に訪れたのなら、地元で評判の美味しいグルメを食べたいと思う人が多いのではないでしょうか。
ご紹介する人気のグルメスポットは、吐竜の滝周辺にあるお店の中でもとりわけ地元民に人気の高いおすすめを厳選しています。ランチやディナーにピッタリなイチ押しのスポットですので、吐竜の滝を訪れた時はぜひ立ち寄ってみてください。
仙人小屋
吐竜の滝から車で約15分ほどの場所にある「仙人小屋」は、八ヶ岳高原ライン沿いにある美味しいジビエ料理のお店です。自然豊かな山あいにある小屋でいただく郷土料理はどれも絶品で、地元のグルメを心ゆくまで堪能したい人におすすめとなっています。
こちらのおすすめメニュー「鹿肉丼」は、ジビエ料理初心者でも安心して食べられるクセのないボリューム満点の逸品です。肉質は柔らかく、味付けも甘めの仕上げで美味しくいただくことができます。セットにはキノコ汁とお漬物がが付きます。
「仙人小屋」の営業時間は、11時30分~14時30分です。材料がなくなり次第終了となりますので、事前に店舗に確認してください。定休日は4月~10月は木曜日、11月と3月は水曜日・木曜日、12月~2月は火曜日・水曜日・木曜日です。
住所 | 山梨県北杜市大泉町西井出6924-2 |
電話番号 | 090-8812-9958 |

但馬家幸之助 小淵沢店
「但馬家幸之助小淵沢店」は、中央自動車道の小淵沢ICの近くにある上質な黒毛和牛と地元産の新鮮野菜が楽しめる焼肉店です。高原の新鮮な牧草で育った牛肉をリーズナブルな価格で味わうことができます。地元農家から仕入れたみずみずしい野菜も自慢です。
一番人気の「カルビ」は、和牛ならではの上品なサシが入ったジューシーで旨みたっぷりのメニューです。お好みに合わせてステーキ、サイコロ、しゃぶしゃぶにグラムカットしてもらえ、オリジナルブレンドの塩でいただくのがおすすめです。
「但馬家幸之助小淵沢店」の営業時間は、平日11時30分~14時と17時から22時、土日祝日11時30分~14時と17時~21時です。定休日は年末年始などを除く無休となっています。
住所 | 山梨県北杜市小淵沢町1549-5 |
電話番号 | 0551-20-5400 |
風情ある吐竜の滝を観光しよう
山梨の絶景パワースポットとして知られる「吐竜の滝」についてご紹介しましたが、いかがでしたか。吐竜の滝は風情ある渓谷美が自慢のスポットで、新緑のシーズンから寒さが厳しい冬まで四季折々の美しい光景を楽しむことができる場所です。
また、周辺にはおすすめの観光スポットや人気のグルメスポットなど見どころがたくさんあるので、山梨をとことん満喫したい人はぜひこの吐竜の滝へ訪れてみてはどうでしょうか。
関連記事
八ヶ岳の観光特集!八ヶ岳高原ライン周辺や電車移動の子供連れにも!
Klimt.S
小淵沢のおすすめランチ15選!子連れに人気のカフェや犬同伴OKのお店も!
Rey_goal
まきば公園は八ヶ岳のおすすめ観光スポット!レストランやお土産も人気!
ベロニカ
清里高原の観光名所まとめ!人気ランチやペンションなどおすすめスポットを厳選!
旅するフリーランス
仙人小屋は山梨で大人気の自然食レストラン!おすすめメニューや予約方法は?
ISMY
小淵沢の観光名所はどこがおすすめ?人気リゾートや子供連れで遊べるスポットも!
rikorea.jp
清里テラスは標高1900mの天空カフェ!行き方・予約方法・人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
編笠山の登山ルート&難易度まとめ!駐車場やアクセスも詳しく紹介!
マッシュ
清泉寮はソフトクリームが人気!レストランやコテージもある話題スポットを調査!
ベロニカ
萌木の村は山梨の話題スポット!カフェや雑貨屋お洒落なお店が大集合!
ISMY
唐沢鉱泉は長野・八ヶ岳の名湯!日帰り入浴から宿泊まで大満喫!
TinkerBell
八ヶ岳は紅葉シーズンが絶景!見頃時期やおすすめのスポットは?
旅するフリーランス
吐竜の滝は山梨の絶景パワースポット!アクセスや駐車場情報も事前にチェック!
MT企画
笛吹川フルーツ公園は果物狩りから夜景まで1日楽しめる!料金や駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北杜市のランチ人気11選!古民家カフェやイタリアンなどおすすめ店紹介!
daiking
北杜市のカフェおすすめ11選!おしゃれなお店やスイーツが美味しい人気店も!
daiking
北杜市の温泉まとめ!日帰りや宿泊・絶景露天風呂まで人気の施設紹介!
daiking
山梨・八ヶ岳リゾートアウトレット特集!人気ブランドなどおすすめショップは?
Momoko

新着一覧
山梨・八ヶ岳リゾートアウトレット特集!人気ブランドなどおすすめショップは?
Momoko
北杜市の温泉まとめ!日帰りや宿泊・絶景露天風呂まで人気の施設紹介!
daiking
北杜市のカフェおすすめ11選!おしゃれなお店やスイーツが美味しい人気店も!
daiking
北杜市のランチ人気11選!古民家カフェやイタリアンなどおすすめ店紹介!
daiking
笛吹川フルーツ公園は果物狩りから夜景まで1日楽しめる!料金や駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
吐竜の滝は山梨の絶景パワースポット!アクセスや駐車場情報も事前にチェック!
MT企画
八ヶ岳は紅葉シーズンが絶景!見頃時期やおすすめのスポットは?
旅するフリーランス
唐沢鉱泉は長野・八ヶ岳の名湯!日帰り入浴から宿泊まで大満喫!
TinkerBell
萌木の村は山梨の話題スポット!カフェや雑貨屋お洒落なお店が大集合!
ISMY
清泉寮はソフトクリームが人気!レストランやコテージもある話題スポットを調査!
ベロニカ
編笠山の登山ルート&難易度まとめ!駐車場やアクセスも詳しく紹介!
マッシュ
清里テラスは標高1900mの天空カフェ!行き方・予約方法・人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
小淵沢の観光名所はどこがおすすめ?人気リゾートや子供連れで遊べるスポットも!
rikorea.jp
仙人小屋は山梨で大人気の自然食レストラン!おすすめメニューや予約方法は?
ISMY
清里高原の観光名所まとめ!人気ランチやペンションなどおすすめスポットを厳選!
旅するフリーランス
まきば公園は八ヶ岳のおすすめ観光スポット!レストランやお土産も人気!
ベロニカ
小淵沢のおすすめランチ15選!子連れに人気のカフェや犬同伴OKのお店も!
Rey_goal
八ヶ岳の観光特集!八ヶ岳高原ライン周辺や電車移動の子供連れにも!
Klimt.S