2020年11月28日公開
2020年11月28日更新
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
コストコで販売している洗濯洗剤が人気です。コストコのオリジナルブランドや海外の人気商品などがあり、洗浄力が高くコスパがいい商品としてすすめです。コストコのおすすめの洗濯洗剤や、洗濯洗剤と一緒に使いたい人気柔軟剤をまとめて紹介しましょう。

目次
コストコで買えるおすすめの洗濯洗剤とは?
会員制の大型スーパー・コストコでは、食料品だけではなく日用品もたくさん扱っています。外国製の洗浄力の高い洗濯洗剤も多く、一般のスーパーでは売られていない商品もあります。そのため、コストコで買いたい人気商品となっています。
今回はコストコで買えるおすすめの洗濯洗剤を紹介しましょう。コストコの洗濯洗剤は大容量なので、人数が多い家庭や洗濯をたくさんする人にもおすすめです。
コストコで洗濯洗剤を買うのが人気の理由
コストコではさまざまな日用品を販売していますが、洗濯洗剤を買う人が多く、コストコの人気商品となっています。コストコの洗濯洗剤は海外ブランドのものが多く、日本製の洗濯洗剤よりも洗浄力が高いので好む人も多いようです。
コストコの洗濯洗剤に対する口コミも多く、コストコを訪れたら必ず買って帰るという人もたくさんいます。
安い値段
コストコの洗濯洗剤が人気なのは、大容量で安い値段で販売していることにあります。家族が多かったり、洗濯物が多かったりすると、小さな容量ではすぐになくなってしまい、何度も買い物に行かなくてはならないということもあります。
その点、コストコの洗剤なら大容量で、しかも値段が安いので、一度買うと長持ちがします。コスパがいいため、コストコの洗剤はとても人気があります。
豊富な種類と量
コストコでは主に海外製の洗剤を販売しています。日本のスーパーやドラッグストアではあまり見かけない種類のものが多く、海外製の洗剤を使いたいという方にもおすすめです。
コストコの洗剤は種類が多く、液体タイプや粉末タイプ、ジェルタイプなどさまざまなタイプがあります。また、漂白剤入りで洗濯物の汚れがすっきりと落ちるものや、いい香りがする柔軟剤入りの洗濯洗剤などもあります。
コストコでは洗濯洗剤の種類が多く、どれを選んでいいか迷ってしまうこともあるので、ここではおすすめの洗濯洗剤をピックアップして紹介しましょう。
コストコでおすすめの洗濯洗剤
それではここからは、コストコでおすすめの洗濯洗剤を紹介します。コストコの洗濯洗剤は値段は安いものの大容量なので、一度買ってしまうと、最後まで使い切るのに長い時間がかかります。
買ってしまってから自分に合わないと思わないよう、買う前に特徴を事前にチェックしておくのがおすすめです。
ウルトラクリーン・フリー&クリア
まず最初に紹介するコストコのおすすめの洗濯洗剤は、コストコのオリジナルブランド「カークランドシグネチャー」から販売されている「ウルトラクリーン・フリー&クリア」です。白いボトルと赤いボトルがありますが、白いボトルのものは無香料・無着色です。
外国製の洗濯洗剤は匂いがきつく苦手と感じる人が多いのですが、コストコのこちらの洗濯洗剤なら無香料なので安心です。また、お好みの柔軟剤があり、香りのない洗濯洗剤を使いたいという人にも人気があります。
ウルトラクリーン・フリー&クリアは洗浄力が高く、洗濯物をふんわりと仕上げてくれます。綿製品にありがちな毛羽立ちや毛玉も防いてくれるので、使い勝手のいい洗濯洗剤です。ただし蛍光増白剤入りなので、色物は退色してしまうこともあります。気になる方は使い分けるのがおすすめです。
コストコで販売している赤いボトルのウルトラクリーン・フリー&クリアは、ほんのりと甘い香りがします。洗浄力が高く、綿やレーヨン、麻などの衣服に付着した頑固な脂汚れもすっきりと洗浄してくれます。泥汚れにも強いので、作業着やユニフォームを洗うのにもおすすめです。
コストコのウルトラクリーン・フリー&クリアは5.5Lと大容量で、5kg以上の重さがあります。毎日の洗濯の際に持ち上げるのが大変と思われるかもしれませんが、容器は横置きにしたまま使うことができるので、一度設置したら動かす必要がありません。
横置きにしたままボタンを押すと、ウォーターサーバのように液体が出てくる仕組みになっています。液だれもなく、最後まできちんと使うことができるのでおすすめです。値段が安いのも特徴で、コストコでは1,500円~2,000円で販売しています。
ウルトラクリーン・エコフレンドリー
ウルトラクリーン・エコフレンドリーは、コストコの自社ブランド「カークランドシグネチャー」が製造している液体の洗濯洗剤です。植物由来の洗剤を使っていて、排水後は水中などで微生物に自然に分解されるので、環境にやさしいエコな洗濯洗剤です。
着色料や蛍光増白剤不使用なので、衣類を傷めることが少なく、肌が弱い人にもおすすめです。ほんのりとフローラルの香りがしますが、乾くとほとんど匂いが残らないのも人気の理由です。
エコな洗剤は洗浄力が心配ですが、コストコのこちらの洗濯洗剤は、他のウルトラクリーン・シリーズと比べても劣ることがありません。ケチャップや泥、脂汚れもすっきりと洗い上げてくれます。
コストコのウルトラクリーン・エコフレンドリーは内容量が5.5Lあり、値段は2,000円くらいです。1回あたりの値段が安いので、コスパがいい商品といえるでしょう。
花王アタック バイオゼット
コストコは海外の洗濯洗剤を中心に扱っていますが、日本のメーカーのものも販売されています。「花王アタック バイオゼット」は日本製なのですが、オーストラリアなど海外向けに販売されている洗濯洗剤です。
海外向けなので、日本の一般的なスーパーやドラッグストアでは販売されておらず、こちらの製品が買えるのは今のところコストコだけとなっています。濃縮タイプの液体洗濯洗剤で、容量は2.3Lあります。コストコでは1,700円くらいで販売しています。
水30Lあたり10mLの洗濯洗剤が必要で、10mLの値段は約7.3円なのでとても安い商品といえるでしょう。1回10mL使うと、230回洗濯できることになります。コストコのウルトラクリーン・シリーズより内容量が少なく軽いので、扱いやすいという口コミも多くあります。
気になる洗浄力ですが、市販されているアタックと同程度で、食べこぼしや泥、脂よごれなどもすっきりと落としてくれます。爽やかなソープの香りなので、強い香りが苦手な人にも人気があります。
コストコでは、花王アタック バイオゼットの柔軟剤入りも販売しています。1つの容器に洗濯洗剤と柔軟性が入っているもので、日本では未発売の製品です。コストコでは2L入りで、約540円と安い値段で販売しています。
蛍光増白剤や漂白剤は使用しておらず、洗い上がりは柔軟剤を使ったようにふわふわになります。使うときは甘いフローラルの香りがあるのですが、乾くと香りがほとんど残らないので、強い香りが苦手な人にもおすすめです。1回に30Lの洗濯をすると、66回洗濯できる計算なので、コスパがいい商品です。
アーム&ハンマー
続いて紹介するコストコのおすすめ洗濯洗剤は、アーム&ハンマーの「オキシクリーン」です。コストコで販売している洗濯洗剤の中でも特に洗浄力が高く、とても人気がある商品です。
オキシクリーンは、酸素系漂白剤入りの洗濯洗剤で、塩素系漂白入りとは違って色柄物に使っても色落ちがしないので安心です。しかも他の洗剤や柔軟剤と一緒に使いたい時にも便利です。
衣類の脂汚れや黄ばみ、ケチャップなどの食べこぼしもすっきりときれいに落としてくれます。頑固な汚れはつけ置き洗いがおすすめです。洗剤を水に溶かし、短時間つけておくだけで、汚れがきれいになります。
洗濯物だけではなく、浴室の湯垢やキッチンの油汚れ、トイレの汚れなどにも使えるという口コミがあり、いろいろな場所に使えるのも人気の理由です。
容量は4.98kgあり、コストコでは2,000円くらいで販売しています。30Lの水量の場合、320回以上も洗濯できることになり、1回あたりの値段がたいへん安いおすすめ商品です。
ウルトラクリーン・ランドリーパック
次に紹介するコストコの人気洗濯洗剤は、コストコの自社ブランド「カークランドシグネチャー」から販売されているウルトラクリーン・ランドリーパックです。
一般のスーパーではあまり見られないジェルタイプの洗剤で、1回分が使い切りのジェルボールタイプになっています。洗濯洗剤を計量する必要がなく、そのままポンと洗濯機に入れるだけなので、一人暮らしや忙しい人にとても人気があります。
液だれなどの心配もなく、簡単に使えるという口コミが多くあります。洗浄力もあり、汗や泥、食べこぼしなどもきれいになります。5.5Lサイズのものは130回分のジェルボールが入っていて、値段は2,500円くらいです。蛍光増白剤入りです。
ゲインリキッド
「ゲインリキッド」はP&Gから販売されている液体タイプの洗濯洗剤です。綿・麻・合成繊維用の弱アルカリ性洗剤で、蛍光増白剤や着色料、界面活性剤などが含まれています。いろいろな成分が含まれているので、気になる人は購入する前にチェックしてください。
内容量は約5.02Lで、値段は2,000円くらいです。30Lの水量で20mLの洗濯洗剤が必要なので、250回分が洗濯できることになり、1回あたり8円なので安い値段でコスパがいい商品といえるでしょう。
ゲインの洗剤もカークランドの洗剤と同じように、横置きをしたまま使用することができます。液だれがしないのですが、ドロッとした液体なので使用した後に軽量カップをきれいにする必要があるかもしれません。
洗浄力が高く、脂汚れや泥などもきれいに落とします。フレッシュな香りですが、匂いが強いので好き嫌いが分かれるところです。衣類が乾燥すると、香りが少し消えるという口コミもあります。
コストコで買える洗濯洗剤の口コミ
コストコで買える洗濯洗剤の口コミを紹介しましょう。コストコでは大容量の洗濯洗剤が多いので、長持ちするのでとても便利という口コミがたくさんあります。1度購入すると数か月持つこともあり、忙しい人にも人気があります。
洗浄力も高く、汚れが落ちやすいという口コミも多くあります。特に運動部に入っているお子様を持つ家庭に人気があります。1回あたりにすると市販の洗濯洗剤に比べて値段が安いので、コスパがいいという口コミも多く、コストコへ行くと必ず買うという人も多いようです。
コストコでは粉末の洗濯洗剤も安い値段で販売されています。しかし粉末の洗濯洗剤は完全ni溶けずに残るという口コミもみられます。外国製の洗濯洗剤はその国の水質に合わせて作られていることが多く、日本の水に合わない場合があります。
また海外では温水で洗濯をすることが多いので、日本のように冷たい水で洗濯をすると溶け切らないということがあるので注意が必要です。
洗濯洗剤だけじゃない!コストコでおすすめの柔軟剤・漂白剤
コストコで人気の洗濯洗剤を紹介しましたが、コストコでは大容量の柔軟剤や漂白剤も販売しています。柔軟剤は選択した衣類がふわふわになり、冬は静電気を防いでくれるのでとても人気があります。
コストコの洗濯洗剤は洗浄力が高いのですが、それでも汚れが落ちたいときがあります。そんな時は漂白剤を使うといいでしょう。
ダウニー エイプリルフレッシュ
コストコの柔軟剤といえば、ダウニーが人気です。ダウニーはさまざまな種類の柔軟剤を販売していて、世界中で愛用されています。コストコでもさまざまな香りのダウニーを販売しています。
ここで紹介するのは定番中の定番、「ウルトラダウニー エイプリルフレッシュ」です。「ウルトラダウニー」は3倍濃縮タイプの柔軟剤で、ダウニーとの違いは「香りのマイクロカプセル」を使用しているという点です。
マイクロカプセルは衣類に付着し、衣類がこすれるたびにマイクロカプセルが弾んで香りを発生させる仕組みになっているそうです。そのため、香りが長い時間持続します。
コストコで販売している「ウルトラダウニー エイプリルフレッシュ」は3.83Lと大容量で、値段は1,200円くらいです。洗濯量7~8kgに対し、キャップの1番低いメモリまで使用すると、166回使用できる計算になります。洗濯量が少ない人は、もう少し使用できる回数が多くなるでしょう。
甘い濃厚な香りがするので、好き嫌いが分かれるところですが、ダウニーの香りが好きな人には値段が安いのでおすすめです。
ウルトラソフト プレミアム ファブリックソフトナー
「ウルトラソフト プレミアム ファブリックソフトナー」は、コストコのプライベートブランドである「カークランド」から販売されている柔軟剤です。コストコの製品なので大容量で、内容量は5.53L、値段は1,300円くらいです。
ウルトラクリーン・シリーズと同様、大きな容器なので、洗濯洗剤と柔軟剤を並べると場所を取るのが難点です。こちらも洗濯洗剤と同様に横置きをしたまま使うことができ、必要な時はボタンを押すと液体が出てきます。
洗濯量7~8kgに対し、キャンプのメモリ2までが必要で、全部で約220回分使用できることになります。洗濯量が少ない場合は使用量も少なくなるので、使用える回数はもっと多くなるでしょう。1回当たりの値段が安いので、コスパのいい商品です。
仕上がりはふわふわで肌触りがよく、香りも長い時間持続します。甘いフローラル系の香りで、ダウニーのように濃厚です。乾燥すると、濡れているときよりは香りが薄くなりますが、強い香りが苦手な人は少量を使うのがおすすめです。
バウンス ドライヤーシート
続いて紹介するコストコのおすすめ柔軟剤は「バウンス ドライヤーシート」です。外国では洗濯物を屋外に干さず乾燥機を使うことが多いのですが、その時に使うのがこちらのドライヤーシートです。
乾燥機に衣類と一緒に入れることで、シートの成分が衣類に付着し、柔軟剤のような役目をします。ふんわりとソフトな仕上がりになり、静電気や衣類のしわを防いでくれます。柔軟剤のように軽量をする必要がなく、1枚ポンと乾燥機に入れるだけなのでとても便利です。
コストコで販売してるバウンス ドライヤーシートは260枚入りで、値段は980円くらいです。1枚あたりの値段は3.7円なのでとても安い商品です。甘く爽やかな香りがしますが、外国製品なので香りが強く感じるかもしれません。生乾きの匂いも防いでくれるので、梅雨のシーズンに重宝します。
ドライヤーシートは脱臭効果があるので、乾燥剤として使うだけではなく他の使い方もあります。靴やバッグの中に丸めて入れておくと、いい香りが付きます。また虫よけ効果があり、アウトドアで使えるという口コミもあります。
ピュレックス クリスタル
ピュレックス クリスタルでは、スーパーやドラッグストアではあまり見かけないビーズタイプの柔軟剤です。洗濯洗剤と一緒に投入することができ、香りが長い時間持続します。12週間以上香りが続くそうなので、長い間、香りを楽しみたい人におすすめです。
数種類の香りがあり、コストコではラベンダーブロッサムやフレッシュマウンテンブリーズを販売していることが多いようです。その他の香りとして、タヒチアンブリーズやフレッシュスプリングウォーターズなどがあります。
強い香りなので好き嫌いが分かれるところですが、梅雨時など衣類の生乾きが気になる時に役立つでしょう。1.36kg入りで、値段は1,200円くらいです。
スナッグル グリーンバースト
続いて紹介するコストコのおすすめ柔軟剤は「ナッグル グリーンバースト」です。緑色の容器に、日本製の柔軟剤「ファーファ」によく似たかわいいクマのぬいぐるみがデザインされています。
爽やかなソープの香りなので、強い香りが苦手な人にも使いやすいという口コミがあります。仕上がりもふわふわで、静電気やしわを防いでくれます。特にタオルがソフトになると好評です。
こちらの柔軟剤は濃縮タイプではないので、1回の使用量がダウニーと比べると多く、コスパの点で劣ります。洗濯物2.7kgに対し約72mL必要なので、濃縮タイプに使い慣れている人にとっては大量と感じることでしょう。
内容量は5.5Lで、値段は1,500円くらいです。1回に約72mL使用すると約82回なので、他の柔軟剤と比べるとあまりコスパがいいとは言えないでしょう。
コストコの洗濯洗剤はオンラインで買えないの?
コストコの洗濯洗剤は大容量なので、重いのが難点です。コストコで食料品や日用品をたくさん買ってしまうと、コストコの洗濯洗剤を買って帰れないということもあります。
そんな時におすすめなのが、コストコのオンラインショップです。オンラインショップでは、カークランドシグネチャー、タイド、チアーなどの粉末・液体洗剤、柔軟剤、漂白剤などを70種類以上も扱っています。
コストコの洗濯洗剤は種類が多いので、家で口コミを参考にしながらじっくりと選びたいという時にも、オンラインショップは便利です。

コストコの洗濯洗剤を使うときの注意点
コストコで販売している洗濯洗剤や柔軟剤は海外製のものが中心なので、日本のメーカーのものに慣れている人は匂いがきついと感じることがあります。最近は「香害」という言葉があるように、外干しをしておくと周囲に香りが飛んで、迷惑がかかることがあるので注意が必要です。
洗濯洗剤の使用量を控えると洗浄力が落ちてしまうため、あまりおすすめできませんが、柔軟剤は少なめに使うことができます。最初は少量から使ってみましょう。また、すすぎの回数を増やすことで匂いを軽減することができるので、匂いが強いと感じる時は試してみてください。

コストコの洗濯洗剤をチェックしておこう!
コストコの洗濯洗剤は大容量で値段が安いのが特徴で、コスパがいいという口コミがたくさんあります。洗濯回数が多い家庭にも人気があり、コストコの人気商品の一つになっています。
コストコの洗濯洗剤は安いのですがボトルが大きく、置き場所に困るという口コミもあります。購入する際には、置き場所を考えて購入するといいでしょう。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


人気の記事
- 1
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 4
梅田のデートスポットおすすめ21選!王道の名所から穴場まで紹介!
mina-a - 5
京都で雑貨屋めぐり!人気の京小物や北欧風グッズほかかわいい店を厳選!
Rey_goal - 6
東京でおしゃれ雑貨屋ランキングTOP31!安い店や北欧テイストも!
maki - 7
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 8
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 9
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 10
大阪で暇つぶしにおすすめのスポット21選!1人や無料で楽しめる穴場も!
Rey_goal - 11
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 12
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 13
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 14
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 15
舞鶴ランチおすすめ15選!絶品海鮮や人気のバイキングを紹介!
yukiusa22 - 16
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 17
牛角で誕生日を祝おう!クーポンなどの特典や肉ケーキでサプライズ!
Rey_goal - 18
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 19
スタバの紅茶メニューを一挙紹介!種類別のおすすめのカスタマイズ方法も!
茉莉花 - 20
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花
新着一覧
安いけど喜ばれる母の日プレゼント人気17選!1000円以内のギフトも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
母の日に紫陽花をプレゼント!花言葉や品種・人気のカラーまで徹底紹介!
沖野愛
母の日はパジャマのプレゼントも喜ばれる!ワコールや今治など人気ブランド紹介!
mina-a
母の日にバッグをプレゼント!年代別におすすめの人気ブランドを紹介!
茉莉花
母の日にフルーツギフトを贈ろう!本当に喜ばれるおすすめ商品15選!
Rey_goal
登山に必要な持ち物リスト!初心者や女性にあると便利なアイテムは?
daiking
母の日は家電のプレゼントも喜ばれる!キッチンの便利グッズなど人気15選!
kiki
母の日におすすめのスイーツギフト21選!美味しい人気の洋菓子など!
ピーナッツ
世界堂池袋パルコ店は品揃え豊富な文具店!場所やアクセス・営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
イマノフルーツファクトリーは茅場町の老舗!絶品フルーツサンドが大人気!
mina-a
東京の天ぷらの名店リスト11選!コスパ最強の人気店からミシュラン掲載店まで!
Canna
伊佐須美神社は会津のパワースポット!人気のお守りや御朱印・ご利益は?
沖野愛
シャトレーゼのシュークリームが安くて美味しい!種類や値段・カロリーは?
茉莉花
池袋で海鮮・魚料理が美味しいお店11選!コスパ最高の居酒屋もあり!
#HappyClover
自由が丘でおすすめ韓国料理店をご紹介!人気ランチや安い店もあり!
phoophiang
低カロリーなおすすめお菓子21選!コンビニやスーパーの人気商品が勢揃い!
Momoko
シャトレーゼの和菓子おすすめ11選!美味しいと話題の人気商品を紹介!
Rey_goal
安曇野スイス村観光ガイド!料金や見どころ・人気のグルメ・お土産も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
シャトレーゼのワインが安くて美味しい!値段や度数・量り売りができる店舗は?
沖野愛
池袋の温泉・スパ・スーパー銭湯11選!サウナ付きや宿泊できる人気施設も!
Rey_goal