2020年12月01日公開
2020年12月01日更新
コストコの生ハムは安いのに美味しい!おすすめの食べ方や保存方法は?
お手軽に買うことができて美味しいということで大人気となっている、コストコの生ハムのおすすめ情報について詳しくご紹介していきます。コストコの生ハムの美味しい食べ方や、生ハムのおすすめの保存方法やお値段、原木台の作り方も詳しくまとめています。

目次
コストコの生ハムが安くて美味しい!
コストコといえば、アメリカ発の大型ショッピングスポットで、一般的な業務用のスーパーマーケットよりもリーズナブルなお値段でお買い物ができるということで大人気となっています。
そんなコストコでは美味しいグルメ商品も多数扱っていて、特に最近人気なのが生ハムです。コストコで売っているおすすめの生ハム情報について解説していきます。
コストコで人気の生ハムとは?
コストコの知られざる人気ヒット商品の一つだと言われている生ハムですが、そんな越すことで売っている生ハムとは一体どういった特徴を持っている商品なのでしょうか。コストコの生ハムが、どんな商品かまだいまいちイメージできていない人は要チェックです。
コストコは倉庫型の大規模なショッピング施設ということもあって、とにかくバリエーション豊かな商品を扱っているのが特徴的です。普通の日本のスーパーマーケットやコンビニではまず買うことができないような種類の商品も充実しています。生ハムも、一般的なスーパーとは違ったサイズ感とお値段感で購入できるということで人気となっています。
実際にコストコで生ハムを購入しているという人も多いようで、子供さんがたくさんいるようなファミリー層の方も、一般的な家庭の主婦の方や一人暮らしの方であっても、コストコの生ハムが美味しいから頻繁に買っているなんていう人はいらっしゃるようです。
スペイン産の生ハム
コストコで売っている生ハムの特徴として、次にご紹介しておきたいポイントが、コストコの生ハムはスペインで作られたものだということです。本場のスペインでこだわりを持って生産されたコストコの生ハムは、肉質も香りもしっかりとしていて美味しいです。
普段からお店で生ハムを食べているという人であっても、生ハムの生産地に詳しいという人や、生産地を気にして食べている人は少ないのではないでしょうか。実は生ハムは生産場所や種類によっても味や質感が全く違っているのが特徴的です。日本ではいろんな国から生ハムを輸入していて、特にスペインやイタリアからの生ハム輸入が多めです。
あまり知られていないようですが、スペインは世界的にも有名な生ハムの産地となっていて、スペインから日本のみならず各国に美味しい生ハムが輸出されています。コストコでは一般レストランで出しているような品質を変わらない生ハムを気軽に購入できます。
ハモンセラーノ
スペイン産の生ハムといっても、実はいくつかの種類があることを皆さんは知っていますでしょうか。コストコで売っているスペイン産の生ハムの種類は「ハモンセラーノ」という種類の生ハムとなっています。ハモンセラーノは日本でも定番の生ハムの一つです。
レストランで出している料理の生ハムも、一般的なスーパーで売っている生ハムも同じようでいて実は種類がいくつあって、定番なのはイタリア産のプロシュートや、スペイン産のハモンセラーノなどです。コストコではハモンセラーノを販売していますが、スペインでは「ハモン・イベリコ」という生ハムも生産されて人気を誇っています。
ハモン・イベリコはドングリを食べて育った豚から生産されていて、ちょっと高級な価格帯の生ハムとなっています。それに対して、コストコでも販売されているハモンセラーノは白豚を原材料として作られていて、価格的にもお手軽なのが特徴的な生ハムです。
しっかりとした塩味
コストコで売っているハモンセラーノの生ハムの特徴としてご紹介しておきたいポイントが、しっかりとした塩味がついていてとても美味しいということです。コストコの生ハムは全体に満遍なく塩味が行き渡るように、丁寧に塩漬けをして作られている商品です。
昔は生ハムというと、なかなか普通の街中のお店では買えないことも多かったですが、最近は生ハムが日本でも人気となって普及してきたこともあって、スーパーマーケットやコンビニででも生ハムが販売されるようになっています。スーパーのパック販売の生ハムはプロシュートが多いですが、コストコのハモンセラーノはもっと塩味が濃厚です。
何かソースなどをつけて食べなくても、コストコの生ハムはそれ自体がしっかりとした塩味とお肉の旨みを持っているので、そのまま食べるだけでも美味しくいただくことができます。コストコの生ハムを買ったら、まずはカットしてそのまま食べてみてください。
お酒のおつまみにピッタリ
塩味がきちんと付いているコストコの生ハムは、お酒のおつまみとしておすすめしたい一品です。コストコの生ハムはビールやハイボールなどの炭酸系のお酒のおつまみとしてもおすすめですし、もちろんワインやシャンパンなどの洋酒にもピッタリのグルメです。
家に帰ったら仕事の疲れを取るために晩酌をするという人も多いのではないでしょうか。そんな時のおつまみとしておすすめしたいグルメが、コストコの生ハムです。特別な調理を加えなくてもそのままで美味しいので、すぐにおつまみとして味わえるのが魅力です。
あまり料理が得意でないという人であっても、コストコの生ハムをカットしてからお皿に盛り付けるだけでおつまみになりますし、バケットに載せてみたり、チーズや野菜を付け合わせて一緒に味わうだけでも、美味しいおつまみ料理ができてしまいます。
ワインと合わせて購入がおすすめ
おつまみとしての食べ方も様々で、お酒にもピッタリとマッチするコストコの生ハムは、ワインやシャンパンなどと一緒に購入するのがおすすめです。コストコではリーズナブルなお値段で美味しいワインやシャンパンがたくさん売っているので買ってみて下さい。
コストコのワインは白ワインも赤ワインもバリエーション豊かな種類のものが揃っていて、生ハムに合うようなワインも満載です。コストコの生ハムは塩味やお肉の味わいが豊かなので、生ハムの風味を活かせるようなさっぱり系の白ワインや、フルーティな味わいのワインを選ぶのもおすすめです。
添加物を使っていないため健康的
コストコで扱っている人気の生ハムの特徴として、次にご紹介しておきたいポイントが、コストコの生ハムは添加物などを使っていないのでとても健康的な商品だということです。添加物が入っている食料品は敬遠しがちだという人にもおすすめの商品です。
生ハムに限ったことではないですが、最近のスーパーやコンビニで売っている食料品は、リーズナブルではありますが、たくさんの添加物を使っていることも多いです。それに対して、コストコの生ハムは着色料などの添加物を使っていない商品なので、オーガニックな食材としても注目されています。
お子さんには出来るだけ添加物を摂取してほしくないという人にもおすすめなので、お子さんがいらっしゃるご家庭も、コストコのオーガニックで美味しい生ハムを買ってみてはいかがでしょうか。

コストコの生ハムがおすすめの理由
ワインなどのお酒にもマッチして美味しいコストコの生ハムのおすすめ情報として次にご紹介していきたいのが、コストコの生ハムがおすすめな理由です。コストコの生ハムに具体的にどんな魅力があって、買うことにどんなメリットがあるのか気になっているという人は、チェックしてみてください。
安い値段
コストコの生ハムをおすすめしたい理由として、まずご紹介しておきたいポイントが、コストコの生ハムはとにかく安いお値段で買うことができてしまうということです。コストパフォーマンス良くお買い物をしたいなら、生ハムを是非買ってみてください。
生ハムは最近はスーパーでも一般的に販売されていますが、意外と量が少ないのにお高めだという印象の人も多いのではないでしょうか。そんなイメージを持っている人におすすめしたいのがコストコのリーズナブルな生ハムです。大ボリュームながら、数千円で購入することができてしまいます。
あらゆるシーンで使える
コストコで販売している生ハムの魅力としては、あらゆるシーンで活用できる商品だということもポイントです。コストコの生ハムはそのままで食べても美味しいですが、色んな料理に食材として使うことでも、とても美味しく味わうことができるグルメです。
サラダやパスタにちょっと入れてみるだけでも、いつもとは違った料理にすることができますし、面倒な下ごしらえをしなくても、カットして色んな料理に加えるだけでアクセントになるのが魅力です。
コストコの生ハムの値段
コストコの生ハム情報として次に解説していきたいのが、コストコの生ハムのお値段についてです。美味しい生ハムを買ってみたいと思っているけど、具体的なお値段を事前に知っておきたいという人は、お値段情報をチェックしてみてください。
一般的にコストコで売っている生ハムは「NOEL 骨なしハモンセラーノ」という商品名で販売されています。骨なしハモンセラーノのお値段は税込で7880円程度となっています。
コストコの骨なしハモンセラーノは2キログラムというたっぷりのボリューム感なのにも関わらず、お値段が1万円にも満たないという圧倒的なコストパフォーマンスを誇っている生ハムです。
コストコの生ハムの原木台の作り方
コストコの生ハムの原木台の作り方についてご紹介していきます。コストコで売っている骨なしハモンセラーノの商品には、生ハムをセットする原木台も付属でついています。作り方をしっかりチェックしながら、原木台を組み立ててみてください。
原木台の作り方ですが、基本的には説明書に作り方が記載されているので、資料をみながら作っていけばそれほど作り方は難しくないはずです。原木台の作り方としては、まずは台座を組み立てていくことから始まります。台座を準備したら、次の作り方の手順は、生ハムを固定するホルダーを台座に付けていきます。
あとは生ハムに刺すネジをセットすれば、ほぼ原木台は完成です。作り方の手順も少ないので、説明書の作り方を見れば女性でも簡単にできるはずです。作り方の注意点としては、ドライバーが必要なことや、ネジでの怪我に注意することなどがあります。
コストコの生ハムの保存方法
コストコの生ハムのおすすめ情報として、次に生ハムの保存方法をご紹介していきます。コストコの生ハムは大容量なので保存方法を把握しておくことはとても重要です。保存方法によっては早く傷んでしまうこともあるので、正しい保存方法を要チェックです。
生ハムの保存方法ですが、まず室温は20度程度の場所に保管するということです。冷蔵庫ではなくて比較的常温に使い場所に置いておくというのが保存方法のポイントです。また、コストコの生ハムの保存方法は風通しの良い場所に置くというんのもポイントです。
保存方法でもう一つ気をつけておきたいのが、生ハムを切ったあとの切り口を空気に触れないように保護して置くということです。サランラップなどで多めに覆っておくのがおすすめです。正しい保存方法を守って、コストコの生ハムを最後まで美味しく味わってみてください。
コストコの生ハムのおすすめの食べ方
コストコで売っている人気の生ハムの情報として、次におすすめの生ハムの食べ方についてご紹介していきます。生ハムは食べ方にも色んな種類があって、シンプルな食べ方もあれば、ちょっとて手の込んだ料理としての食べ方もおすすめです。中でも定番の美味しい生ハムの食べ方をピックアップして解説していきます。
生ハムサラダ
コストコの生ハムのおすすめの食べ方として、まずご紹介しておきたいのが、野菜もたっぷりと食べることができてヘルシーな「生ハムサラダ」です。
生ハムサラダは通常のサラダのトッピングとして生ハムを入れるだけで出来てしまいます。レタスやトマトと合わせたり、チーズを振ったサラダにするのもおすすめです。
生ハムピザトースト
モーニングタイムにもおすすめしたい生ハムの食べ方で、手間なくサクッと作ることができておすすめなのが「生ハムピザトースト」です。
生ハムピザトーストは、まず食パンにバターやケチャップなどをお好みで塗って、チーズを載せたりしてトースターで焼きます。焼いたトーストに生ハムをトッピングすれば出来上がりです。
生ハムアヒージョ
コストコの生ハムの食べ方の中でも、ちょっとだけ手の込んだおすすめの食べ方が「生ハムアヒージョ」です。ワインにもピッタリです。
生ハムアヒージョは、ニンニクとオリーブオイルを火にかけて、お好みでマッシュルームやミニトマトなどんの具材を入れて加熱します。最後に生ハムを入れれば完成です。
コストコの生ハムを購入した人の口コミ
コストコで実際に生ハムを買ったという人の口コミ情報をご紹介していきます。ネット上などの口コミを見ても、とにかくコスパが良いなんて口コミが多いようです。
具体的な口コミとしては、買って家で保管しておけばおつまみとしていつでも食べられて便利だという口コミや、パスタやピザとして味わえて利用用途が広いなんて口コミも多いようです。
人気のコストコの生ハムを購入してみよう!
コストコで売っている美味しい生ハムのおすすめ情報は、いかがでしたでしょうか。コストコの生ハムはとてもリーズナブルなお値段だということも大きな魅力ですし、原木台もセットになっていて使い勝手が良いということもポイントです。多彩な料理に使うことができるので、コストコの生ハムを買ってみてください。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
東京でおしゃれ雑貨屋ランキングTOP31!安い店や北欧テイストも!
maki - 6
京都で雑貨屋めぐり!人気の京小物や北欧風グッズほかかわいい店を厳選!
Rey_goal - 7
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 10
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 11
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 12
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 13
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 14
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 15
大阪で暇つぶしにおすすめのスポット21選!1人や無料で楽しめる穴場も!
Rey_goal - 16
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 17
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 18
牛角で誕生日を祝おう!クーポンなどの特典や肉ケーキでサプライズ!
Rey_goal - 19
梅田のデートスポットおすすめ21選!王道の名所から穴場まで紹介!
mina-a - 20
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛
新着一覧
エギング初心者必見!タックルや仕掛け・アオリイカ釣りのコツまで徹底解説!
mdn
母の日にエプロンをプレゼント!おしゃれなおすすめの人気ブランド11選!
Momoko
安いけど喜ばれる母の日プレゼント人気17選!1000円以内のギフトも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
母の日に紫陽花をプレゼント!花言葉や品種・人気のカラーまで徹底紹介!
沖野愛
池袋の図書館まとめ!勉強ができる自習室完備やパソコン持込できる施設も!
Canna
母の日はパジャマのプレゼントも喜ばれる!ワコールや今治など人気ブランド紹介!
mina-a
母の日にバッグをプレゼント!年代別におすすめの人気ブランドを紹介!
茉莉花
母の日にフルーツギフトを贈ろう!本当に喜ばれるおすすめ商品15選!
Rey_goal
母の日は財布をプレゼント!コーチなどおすすめの人気ブランド13選!
phoophiang
登山に必要な持ち物リスト!初心者や女性にあると便利なアイテムは?
daiking
母の日は家電のプレゼントも喜ばれる!キッチンの便利グッズなど人気15選!
kiki
母の日におすすめのスイーツギフト21選!美味しい人気の洋菓子など!
ピーナッツ
世界堂池袋パルコ店は品揃え豊富な文具店!場所やアクセス・営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
イマノフルーツファクトリーは茅場町の老舗!絶品フルーツサンドが大人気!
mina-a
東京の天ぷらの名店リスト11選!コスパ最強の人気店からミシュラン掲載店まで!
Canna
伊佐須美神社は会津のパワースポット!人気のお守りや御朱印・ご利益は?
沖野愛
シャトレーゼのシュークリームが安くて美味しい!種類や値段・カロリーは?
茉莉花
池袋で海鮮・魚料理が美味しいお店11選!コスパ最高の居酒屋もあり!
#HappyClover
自由が丘でおすすめ韓国料理店をご紹介!人気ランチや安い店もあり!
phoophiang
低カロリーなおすすめお菓子21選!コンビニやスーパーの人気商品が勢揃い!
Momoko