2020年12月06日公開
2020年12月06日更新
サザコーヒーつくば駅前店は茨城で人気のチェーン店!メニューや営業時間は?
世界に誇れる美味しい珈琲を提供する「サザコーヒーつくば」は既にご存知ですか?伝統柄のコーヒーカップが可愛らしく、贅沢なコーヒーブレイクを楽しみたい方におすすめのチェーン店です。今回は、そんな茨城で人気のチェーン店「サザコーヒーつくば駅前店」をご紹介します。

目次
サザコーヒーつくば駅前店で楽しむ「いばカフェ」
休憩や作業の途中に欠かせないコーヒーブレイク、軽くコーヒーを飲みたいのであれば従来の店舗やチェーンでさっと済ます事ができました。しかし豆の熟成度にこだわりのあるカフェで美味しい珈琲を味わいたい方はサザコーヒーつくば駅前店で楽しむ「いばカフェ」がおすすめ、早速気になるサザコーヒーつくば駅前店を見て行きましょう。
【茨城】人気のチェーン店・サザコーヒーつくば駅前店とは?
茨城のこだわりが感じられる人気コーヒー専門店として、オーガニックコーヒーで有名な「Byron Bay Coffee 水戸店」と共に上位に選ばれる「サザコーヒー」は美味しさが人気のチェーン店です。
茨城県つくば市に位置する「つくば駅前店」の他、テレビで紹介された「サザコーヒー本店」を始め「水戸京成百貨店」「サザコーヒー大洗店」「筑波大学ライブラリーカフェ」「筑波大学アリアンサ」などが有名です。
今回ご紹介する茨城「サザコーヒーつくば駅前店」は、つくばの自家焙煎コーヒー専門店。豆はコロンビアのカウカ県にある自社農園で丹精込めて栽培され、世界中の生産地から直接買い付けているそうです。
サザコーヒーでは原料であるコーヒー生豆にこだわるため、農園を探し歩いて見つけた従来品種由来の古い確かな味だけが厳選されています。
果実の収穫や製法、乾燥などの味の違いにも注目し、コーヒーにかける手間暇を大切にするため、何度も産地に足を運んでいるようです。
東京の「KITTE丸の内」や大宮の駅ナカ「エキュート」にも店舗はありますが、豆の焙煎と加工は本拠地である茨城県のひたちなか市本社で行われています。
TXつくば駅の最寄り出口からすぐの場所に位置しているため便利で立地が良く、土日の夕方であっても比較的混みにくいチェーン店で、店内では新しいコーヒーの試飲ができたり、お洒落なカップや雰囲気にも人気が集まっています。
サザコーヒーつくば駅前店のおすすめポイント
茨城「サザコーヒーつくば駅前店」の店内はどのような空間になっているかというと、落ち着いた雰囲気の中で大人の会話がゆっくりと楽しめるお店です。
自家焙煎の香り高いコーヒーだけでなく、美味しいスイーツも用意され、カップやソーサーにはポーリッシュポタリーの老舗ブランド「ツェラミカ・アルティスティツィナ」を彷彿させる女性におすすめの愛らしいものが使用されています。
おしゃれな空間
ビルの1階に位置する店内は、開放感がありジャズが流れるお洒落な空間、バスやエクスプレスの待ち時間や友人・同僚との待ち合わせにも最適な空間です。
食器はお店のオリジナルブランドではありませんが、白や木の温もりを基調とした清潔感のある店内に、カラフルな伝統柄の食器の色と珈琲の色が暖かさを添えています。
これらコーヒーグッズや、生産者のこだわりが感じられる珈琲が購入できるショップコーナーも勿論店内に設けられています。
小腹が空いたらショーケースの中に入れられた自家製のキッシュや軽食、ほんのり甘いケーキなど人気のメニューと一緒に美味しい珈琲をチョイスして見るのはいかがでしょう?
電源も完備
茨城「サザコーヒーつくば駅前店」の店内には、移動中の作業や急な携帯電話の充電にも対応できる電源も完備されているのが特徴です。
近年ソーシャルメディアなどの普及で移動中も忙しく作業をこなすビジネスマンや学習中の方、旅行中の方にはファーストフード店やレストラン、電車の車内に限らずどの場所でも電源やWi-Fi環境は必要不可欠です。
また茨城「サザコーヒーつくば駅前店」は他のチェーン店と違い、忙しい方のための電源だけでなくメニューのテイクアウトも可能です。
サザコーヒーつくば駅前店のドリップコーヒーはバラエティに富んでいる!
茨城「サザコーヒーつくば駅前店」のショップコーナーには、店内だけでなく家でもコーヒーが楽しめるようドリップコーヒーの種類が豊富に用意されています。
また、サザコーヒー店舗内で味わったコーヒー豆はオンラインショップで購入することも可能です。ここでは1パック1種類のブレンドの他、数種類の豆が1度に試せる「初回お試しセット」も販売されています。
また、それぞれの店舗で限定販売されているコーヒーの他、季節限定のもの、在来種の他、準在来種など実にバラエティに富んでいます。
例えば、エチオピアモカがブレンドされた「モカゲイシャ100g」(2500円)、チョコの香りとクリームのコクが自慢の「クリスマス限定ブレンド200g」(1500円)などです。
その他人気商品である「ルワンダ・ムニョンゲ200g」(1300円)やナチュラル製法で精製された「ゴルダ・ナチュラル200g」(1400円) もおすすめです。
サザコーヒーの売れ筋商品としては、「徳川将軍珈琲200g」1500円や「サザスペシャルブレンド200g」(1200円)があります。
贈り物に人気のセット商品としては「モカチョコDセット」(5400円)やグアテマラ将軍Bセット(4860円)があり6種類のバラエティ豊かな詰め合わせを楽しむことができます。
手頃なお値段で美味しい珈琲を楽しみたい方には、「ジャーマンロースト200g」1200円や「フレンチロースト200g」(1200円)「サザブラジル200g」(1200円)がおすすめ、香りや後味の良い商品です。
サザコーヒーつくば駅前店の人気デザートメニュー
茨城「サザコーヒーつくば駅前店」のショップコーナーには、コーヒー豆や粉、1杯どりのカップオン、ギフトセットなど様々な商品が用意されているのが分かってきました。
しかし店舗内にはこれだけでなく他のチェーン店にはない子供が安心して食べられる、こだわりの材料で作られたお菓子やスイーツメニューも用意されています。
今回は、選りすぐりのスイーツメニューの中でも特におすすめのケーキとソフトクリーム、珍しい珈琲ぜんざい3つのメニューをご紹介していきます。
本日のケーキ
まず最初の人気おすすめメニューは「本日のケーキ」(600円)です。こちらのケーキは、茨城「サザコーヒーつくば駅前店」のパティシエによって丁寧に作られたケーキです。
定番のいちごショートからチーズケーキ、チョコレートまで季節ごとやその日、その月によっても旬の美味しい果物や食材を楽しむことが可能、ショーケースに並んでいるものの中から選べます。
他のチェーン店では見られないメニューのおすすめポイントは、安心の材料でつくられた無添加のスイーツが堪能できるという点です。
このメニューのいちごショートで使用されているいちごは水戸やつくばの農園から直接仕入れた新鮮なもの、ケーキの中身やパンナコッタにも使用されています。
ソフトクリーム
続いての人気おすすめスイーツメニューは「ソフトクリーム」(350円)です。このソフトクリームにはバニラとミックスの他、コーヒー味のモカが用意されています。
特に春から秋にかけては、暖かい珈琲や紅茶と一緒にデザートとして注文するとさっぱりとした食感がお口の中に広がります。
サザコーヒーのソフトクリーム、特にコーヒー味のモカは飲み物と一緒でなく1つでも十分濃厚な味わいが堪能できるようで、チェーン店のメニューにしては深みがあり絶品との噂もあります。
品のある甘さで知られる人気のスイーツ「ソフトクリーム」はカップかコーンの2種類が選べ、同じお値段でモカとバニラのミックスがあるお店もあるようです。
コーヒー味のモカに使用されている珈琲の種類は「徳川将軍珈琲」ソフトクリームは、この逸品珈琲から抽出された濃厚なエスプレッソを使用した茨城限定のご当地ソフトのため、ぜひ1度は味わって見たいメニューです。
珈琲ぜんざい
人気デザートメニュー最後のおすすめは「珈琲ぜんざい」(700円)です。こちらのメニューも、コーヒーチェーン店の珈琲ぜんざいという事で香り豊かな一品に仕上がっています。
珈琲ぜんざいには、コーヒーゼリーとつぶあん、バニラアイス、白玉団子が乗せられていて、冷たいアイスと白玉の食感や組み合わせがたまらない一品に仕上がっています。
珈琲ぜんざいと一緒にお皿に乗せられた珈琲ゼリーは自家製で、時間をかけ丁寧につくられたもの、茨城県産の牛乳と卵で仕立てた、数量限定のオリジナルミルクアイスも他店には存在するようです。
サザコーヒーつくば駅前店の口コミ
世界ランキング1位に選ばれた事のある「パナマゲイシャ」があるコーヒー専門店としての異名を持つ茨城「サザコーヒーつくば駅前店」の口コミによると、徳川将軍珈琲や深入りカフェラテに高い評価が集まっているようです。
徳川将軍珈琲とは、インドネシア産のスマトラ珈琲を深入りし、ベルベットのように濃厚できめの細かい甘さが味わえる特別な珈琲だそうです。
珈琲をこよなく愛し、自分でも珈琲を焙煎して飲んでいた徳川氏の開幕400年を記念し開発されたものになっています。
また、店内のガラス面で明るいカウンター席には電源が用意されているため夕方にはこのお店で勉強や仕事をされる方も多いとの口コミでした。
また、自家製のフランスパンに温かいソーセージが入れられたホットドックやポークシチューを始め手作りで無添加にこだわりのある味が良いとの口コミもあります。
大手のチェーン店ともなると、レジの脇でコーヒーを受け取るのが主流ですが席までわざわざ運んできてくれるサービスに関心するとの声もあるほどです。

サザコーヒーつくば駅前店の店舗情報とアクセス
TXつくば駅から徒歩で約1分の場所に位置するこのお店の営業時間は、朝8時から午後7時まで、定休日は不定休となっており、席数は55席設けられています。
店内は全席禁煙で、店舗が入っているビルに有料の駐車場が用意されています。クレジットカードは利用不可となっており、軽食とドリンクセットの予算は、1000円ほどになっています。
店舗情報
店舗内の大きなガラス窓からはバスターミナルが見え、つくば駅前に立地しているため待ち時間の利用にも便利な場所に立地しています。
店舗自体は2015年にオープンしていて、2020年11月現在冬の贈り物受付もスタートしています。
サザコーヒーはビルの1階に位置しバスターミナルに面していますが、2階はペデストリアンデッキに面しバスの待ち合わせにも最適です。
店内にはカウンターの他、2から3人用のテーブル、それにグループにも対応している大きなテーブルも用意されています。
軽食やコーヒー、デザートのメニューは比較的豊富で、女性や子供達の健康に配慮されていますが英語表記のメニューはまだ用意されていないようです。
また、ブレンドコーヒーを注文するとアラビアの食器で提供してもらえるそうで、パラティッシオーバルの他ムーミンマグも用意され、容器をそのまま持ち帰れる小さなデザートもあるそうです。
アクセス
「サザコーヒーつくば駅前店」へのアクセスは、最寄駅であるつくば駅のA4出口からが便利です。研究学園駅の北口から店舗までは、徒歩約41分の距離に位置しています。
まず、中央通りに位置するつくば駅のA4出口から南東の方角(右側)に位置するリンガーハットつくばキュート店に沿って、正面にあるバスターミナルを目指すかたちで歩いて行きます。
「大戸屋ごはん処BiViつくば店」が見えたら、「サザコーヒーつくば駅前店」はその裏側に位置しています。
研究学園駅北口からのアクセスは、まず北東に位置するとりせんや東横インの方角にある交差点に向かいます。そこから東へ、筑波学院大のある交差点へと歩いて行きます。
学院大まできたら交差点を右へ曲がり、1つ目の信号を左に曲がるとつくば駅が見えてきます。
「サザコーヒーつくば駅前店」にほど近い「ローソン銀行つくば駅前バスターミナル共同出張所」を目印にするのがおすすめです。
バスターミナルの周辺には、広場東自転車駐輪場やつくば駅前パーキング、公園やコンビニ、ホテルや駐車場管理センターなどがあるのが特徴です。
東京都内からつくばにお越しの方は、山手線内回り上野・池袋方面に乗車し「秋葉原」からつくばエキスプレス快速・つくば行きを利用するのが便利です。所要時間は59分、乗り換えは1回ですみ、運賃は1341円です。
住所 | 茨城県つくば市吾妻1-8-10-17 BiVi 1F |
電話番号 | 029-828-5151 |

人気チェーン店のサザコーヒーつくば駅前店で美味しいコーヒーを楽しもう!
コーヒーの名店として、コーヒー好きに愛される茨城の「サザコーヒーつくば駅前店」をご紹介してきました。落ち着きの空間で味わう本物のコーヒーと、メニューによって変化する器やお店ごとの限定メニューなど、楽しみ方も満載のカフェでした。茨城に足を運んだ際は是非スペシャリティーコーヒーをゆっくり味わってみて下さい。
関連記事
つくばの美味しい焼肉ならココ!人気の食べ放題から高級店まで厳選チョイス!
yukiusa22
つくばのコストコを完全ガイド!場所や営業時間・人気商品までバッチリ紹介!
motti_zu
つくば市の人気ラーメン・ランキング!新店から有名店までおすすめを厳選!
ベロニカ
つくばのカフェは名店揃い!隠れ家風のお店や穴場など!ランチにもおすすめ!
旅するフリーランス
つくば市のランチと言えばココ!おしゃれカフェや子連れにおすすめの店もあり!
旅するフリーランス
つくばのケーキ屋さんまとめ!おすすめカフェやバイキングなどスイーツ好き必見!
zasxp
つくばのデートスポットまとめ!人気のランチ・カフェなど食事プランも完璧!
yukiusa22
つくばの公園で遊ぼう!遊具やアスレチックで子供も楽しめる!ピクニックにも!
m-ryou
つくばのガトープーリアのエクレアが話題!行列ができる人気店のメニューとは?
ag428
つくばの人気イタリアンレストランを厳選!子連れ・記念日には個室ディナーも!
Rey_goal
つくば市周辺の観光スポットならココ!子供連れ・雨の日プランや地元グルメも!
yukiusa22
つくばの人気パン屋をランキング!おすすめメニューや営業時間もチェック!
tabito
つくばで絶品ステーキを堪能!おすすめの安いランチから高級肉のお店まで紹介!
tabito
つくばでパンケーキが美味しい店ベスト11!人気でおしゃれなカフェも!
tabito
つくばの寿司ランキングを紹介!絶品の有名店やランチ・持ち帰りのあるお店も!
tabito
筑波宇宙センターは有名観光スポット!人気のお土産や食事スポットは?
Naoco
牛久でランチと言えばココ!子連れで使える人気店や安いお店まで一挙紹介!
Rey_goal
筑波山神社は茨城のパワースポット!御朱印やお守りがおすすめ!初詣にも!
m-ryou
土浦の人気ラーメン屋を厳選!おすすめのお店&メニューをランキングで紹介!
coroncoron
牛久大仏は茨城の観光名所!大仏の高さや桜の時期など見どころを紹介!
#HappyClover

新着一覧
「がむしゃ」はつくば市のスタミナラーメンの名店!人気のメニューは?
mdn
「やまびこ弁天」はつくばのうどんの名店!おすすめの絶品メニュー紹介!
m-ryou
筑波山温泉で日帰り入浴を楽しもう!人気のホテルや旅館おすすめ7選!
旅するフリーランス
ラーメンショップ牛久結束店は日本一美味しいと話題の人気店!メニューは?
MT企画
俺の生きる道はつくば市の人気二郎系ラーメン店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
つくばのタピオカ店まとめ!おすすめの専門店や美味しいと評判の人気店も!
mayuge
サザコーヒーつくば駅前店は茨城で人気のチェーン店!メニューや営業時間は?
Weiße Krähe
「志ち乃」はつくばと土浦の老舗どら焼き専門店!人気商品をご紹介!
ぐりむくん
つくば駅周辺の駐車場おすすめ17選!最大料金の安い穴場や条件付き無料も!
ベロニカ
「熊田家」はつくばみらい市で人気の家系ラーメン店!メニューのおすすめは?
ピーナッツ
つくばでカレーがおすすめのお店11選!ランチの人気店や食べ放題も!
#HappyClover
つくばでそばが美味しいお店13選!おすすめの老舗など人気店を厳選!
Rey_goal
「喜元門」はラーメン激戦区つくばの超人気店!おすすめのメニューは?
daiking
つくば駅周辺の居酒屋ならココ!個室や飲み放題などおすすめ店11選!
#HappyClover
「油虎」はつくばで大人気の油そばとまぜそばの専門店!メニューのおすすめは?
Momoko
ステーキ食堂 肉の番人はつくばで話題の行列必至店!定食のメニューが大人気!
ピーナッツ
つくば駅周辺でランチに人気のお店11選!安い美味しいおすすめ店を紹介!
Rey_goal
「はりけんラーメン」はつくばで行列必至の超人気店!絶品のメニュー紹介!
mayuge
つくばの人気居酒屋11選!飲み放題や安い美味しいおすすめ店を紹介!
#HappyClover
筑波山ケーブルカー&ロープウェイを徹底解説!料金や乗り場・魅力は?
mayuge