2018年02月24日公開
2020年03月25日更新
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
盛岡は、岩手の県庁所在地であり、岩手県を代表する街。ここではそんな盛岡で名物人気の盛岡冷麺に焦点を当てて、その歴史・特徴・韓国冷麺との違いなどの説明も加えながら、盛岡周辺のおすすめ盛岡冷麺スポットをお土産情報含めご紹介します!

目次
- 1盛岡で名物郷土料理の盛岡冷麺を満喫してお土産も購入!
- 2そもそも盛岡冷麺とは?
- 3盛岡冷麺の麺・具材などの特徴は?
- 4韓国冷麺との違いは?
- 5盛岡冷麺の人気おすすめ店1:もりしげ 盛岡
- 6盛岡冷麺の人気おすすめ店2:明明家(みょんみょんや) 盛岡
- 7盛岡冷麺の人気おすすめ店3:三千里 盛岡店
- 8盛岡冷麺の人気おすすめ店4:盛岡冷麺 寿々苑 盛岡
- 9盛岡冷麺の人気おすすめ店5:やまなか屋 盛岡大通店
- 10盛岡冷麺の人気おすすめ店6:焼肉・冷麺ヤマト 盛岡店
- 11盛岡冷麺の人気おすすめ店7:焼肉 冷麺 髭 盛岡
- 12盛岡冷麺の人気おすすめ店8:大同苑 盛岡フェザン店
- 13盛岡冷麺の人気おすすめ店9:食道園 盛岡
- 14盛岡冷麺の人気おすすめ店10:盛楼閣 盛岡
- 15盛岡冷麺の人気おすすめ店11:ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店
- 16お土産としての盛岡冷麺
- 17盛岡名物の盛岡冷麺を堪能して盛岡観光のさらなる想い出に!
盛岡で名物郷土料理の盛岡冷麺を満喫してお土産も購入!
盛岡といえば、岩手県を代表する街であり、盛岡城跡公園や盛岡八幡宮など観光地としても人気のエリア。ここではそんな盛岡で名物郷土料理の盛岡冷麺に注目!その特徴や韓国冷麺との違いなどにも触れながら、お土産情報も含め、盛岡周辺のおすすめ盛岡冷麺スポットを以下にご紹介します!
そもそも盛岡冷麺とは?
岩手での最後の飯は盛岡冷麺発祥のお店、食道園。注文したのは冷麺と上カルビ!✨ pic.twitter.com/aGutAfrJMv
— もんそ (@mosomonso) October 9, 2017
下でも紹介する食道園が昭和29年に創業する際、朝鮮半島の咸興(ハムン)冷麺と平壌(ピョンヤン)冷麺を融合させる形で生まれたのが盛岡冷麺。主には焼肉屋さんのメニューの1つとして提供されている形が多く、今現在では、わんこそば・じゃじゃ麺とともに盛岡の三大麺と称される定番郷土料理として地元に定着し、観光客の人気を集めています。
盛岡冷麺の麺・具材などの特徴は?
盛岡冷麺の麺は小麦粉や片栗粉を使用したもの。イタリアンのパスタなどと同素材ですが、穴から押し出す形で製造される押し出し麺と呼ばれるもので、簡単には噛み切れないほどのモチモチ感・強いコシを持ちあわせているのが特徴。この麺の特徴が、盛岡冷麺と呼べるかどうかにも関係する不可欠部分とされています。
盛岡冷麺にトッピングされる具材としては、代表格的な存在が辛み調整の役割も果たすキムチ。正確には、白菜キムチではなく大根キムチが一般的で、カクテキと表現するのが正しいとされています。なお、冷麺とは別の皿で提供される別辛という形も用意されています。また、リンゴ・スイカ・梨など季節のフルーツをトッピングするのも特徴の1つです。
韓国冷麺との違いは?
平壌冷麺との違い麺の部分。平壌冷麺のそば粉を混ぜ合わせて麺を製造する手法とは違い、盛岡冷麺ではそば粉を使用していないので透明感のある麺という見た目にも大きな違いがあります。また、平壌冷麺の麺は盛岡冷麺の麺よりも細く、コシもそれほど強くないといった違いも特徴の1つです。
咸興冷麺との違いは、麺のコシの強さは盛岡冷麺と大きな違いはありませんが、平壌冷麺と同じく細い麺を使用しているという違いがあります。また、スープに違いがあり、盛岡冷麺は牛骨に鶏ガラを加えてダシをとったスープですが、咸興冷麺は大根の塩漬け汁によるスープ、もしくは、スープなしで辛味で味付けして提供されるという違いがあります。
盛岡冷麺の人気おすすめ店1:もりしげ 盛岡
仙北町駅から徒歩12分ほどのところ。盛岡冷麺のほか、焼肉も楽しめるお店です。店内は、昭和の趣きがただようレトロ感たっぷりの和風空間で、小上がりの座敷テーブル席が用意されており、友人同士での利用から子連れでのファミリー利用なども含め、様々な人数・場面でカジュアルに利用可能です。
先日のランチ☀️🍴🍐❗️
— nashina (@S1783N) November 10, 2017
天気がよかったので、もりしげで冷麺と焼き肉のセット🍐❗️
おーいしいー☺️🍐❗️
#もりしげ #冷麺 #盛岡 pic.twitter.com/CtMrIIkMHS
おすすめメニューとしては盛岡冷麺ですが、通常サイズに加えて大サイズを選べます。また、17時までは半ライス・キムチ付きのお得なランチメニューが用意されており、焼肉セット・ホルモンセット・レバーセット・ハツセット・カルビセットからお好みで選ぶことができ、盛岡冷麺のサイドメニューとして・具材としてお肉をあわせて楽しめます。
住所:岩手県盛岡市東仙北1-10-39
電話番号:019-635-0737
盛岡冷麺の人気おすすめ店2:明明家(みょんみょんや) 盛岡
盛岡駅から徒歩3分ほどのところ。盛岡冷麺のほか、石焼ピビンバや焼肉なども味わえるお店です。店内は、木のぬくもりとともにアットホームな雰囲気も感じさせてくれる昔ながらの和風空間で、人数に応じて利用できる大小のテーブル席が設けられており、少人数から友人同士でのグループ利用まで幅広く利用可能です。
おすすめメニューとしては盛岡冷麺ですが、お得なセットメニューがさらにおすすめ。小ピビンバセット・ミニ豚角煮丼セット・ミニ牛焼肉丼セット・ミニうな丼セット・ミニいくら丼セットからお好みを選ぶことができ、盛岡冷麺のサイドメニュー・具材としてさらに味わい深く堪能できます。なお、お土産用の冷麺も店内で販売されています。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44
電話番号:019-654-7180
盛岡冷麺の人気おすすめ店3:三千里 盛岡店
盛岡駅から徒歩8分ほどのところ。盛岡冷麺のほか、石焼ピビンバや多彩な焼肉のほか、サムギョプサルなども楽しめるお店です。店内は、昔ながらのお食事処といった雰囲気の自然と落ち着ける癒し空間で、大小のテーブル席のほか、小上がりの座敷テーブル席も用意されており、ちょっとした宴会利用などにも好適です。
三千里盛岡店の冷麺。
— Wataru (@CarinaYoshigo) November 19, 2017
スープはこってりしていて、薄味。
麺は太めでコシはしっかりしている。
別辛のキムチは甘口。キュウリも甘い味付けがしてある。#盛岡 #盛岡冷麺 #岩手においでよ pic.twitter.com/6cDpsIbKQT
おすすめメニューは盛岡冷麺ですが、通常サイズに加えて小サイズも選べるほか、醤油味の温麺・辛味噌味のカルビ温麺も用意されています。また、トッピング具材としても好適なキムチ各種が用意されているほか、サイドメニューとしては、ピザ風チヂミ・海鮮チヂミなどがおすすめです。
住所:岩手県盛岡市大通3-7-5
電話番号:019-622-5354
盛岡冷麺の人気おすすめ店4:盛岡冷麺 寿々苑 盛岡
フェザンB1の「寿々苑」さんで初盛岡冷麺(大盛り)と焼肉丼のセット!
— しゅうにい (@syuchan320) July 16, 2017
辛さは6段階から中辛(デフォ)をチョイスしたけど、辛味と甘味がちょうどいい感じだった。美味しい!! pic.twitter.com/jBefI90C4l
盛岡駅から徒歩3分ほどのところ。多彩な設定からお好みを選んで盛岡冷麺を堪能できるお店です。店内は、親しみやすいアットホームな雰囲気がただよう和風空間で、おひとり様でもお気軽利用できるカウンター席のほか、人数に応じて利用できる大小のテーブル席に加え、くつろぎながら楽しめる小上がりの座敷席も用意されています。
今日の夕飯は寿々苑の盛岡冷麺!
— アルクマ (@arukumaE2) July 30, 2017
本場の盛岡冷麺を久々に食べましたが相変わらず美味い! pic.twitter.com/n7rP3mewei
おすすめメニューは盛岡冷麺ですが、普通・大盛り・ハーフサイズの3つから選べ、ピビン冷麺・カルビ冷麺なども用意されています。辛さも、特辛・辛口・中辛・小辛・辛味別・辛味抜きの6つから選べます。また、お得な小ピビンバセット・ミニ角煮丼セットなども用意されており、これらをサイドメニュー・具材としてさらに盛岡冷麺を堪能できます。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン南館B1F
電話番号:019-652-7722
盛岡冷麺の人気おすすめ店5:やまなか屋 盛岡大通店
盛岡駅から徒歩10分ほどのところ。盛岡冷麺のほか、高級黒毛和牛の焼肉なども楽しめるお店です。店内は、木のぬくもりをたっぷりと感じさせてくれる隠れ家的な雰囲気もただよう癒し空間で、焼肉バーナーが内蔵されているゆったり広々としたテーブル席設けられています。
やまなか屋最高
— Kate@💸 (@Kate_Aliasangel) August 15, 2017
冷麺は盛岡冷麺以外有り得ない pic.twitter.com/2dcQ4aIJ7u
おすすめメニューは盛岡冷麺ですが、ランチタイムにはお得なセットメニューが用意されており、カルビ&セセリセット・バラカルビセット・ホルモンセットの3種類から選ぶことができ、焼肉をサイドメニュー・具材として盛岡冷麺をさらに美味しく満喫できます。なお、セットメニューの盛岡冷麺は、ライスとハーフ盛岡冷麺にすることもできます。
住所:岩手県盛岡市開運橋通1-36 コマツビル2F
電話番号:019-626-2660
盛岡冷麺の人気おすすめ店6:焼肉・冷麺ヤマト 盛岡店
盛岡駅から車で10分ほどのところ。お得に盛岡冷麺を楽しめるランチセットのほか、ランチサラダバーなども用意されているお店です。店内は、木のぬくもりとともにレトロな雰囲気も感じさせてくれるおしゃれ空間で、周りを気にすることなく楽しめるボックスタイプのテーブル席が豊富に設けられています。
おすすめメニューは盛岡冷麺ですが、ランチタイムには、豚カルビセット・いちおしカルビセット・旨いハラミセットなど、焼肉をサイドメニュー・具材としてお得に充実度を高めて楽しめます。ちなみに、冷麺の代わりにヤマト温麺・ヤマト塩温麺をお好みで選ぶこともできます。
住所:岩手県盛岡市稲荷町3-3
電話番号:019-646-0288
盛岡冷麺の人気おすすめ店7:焼肉 冷麺 髭 盛岡
小岩井駅から徒歩25分ほどのところ。盛岡冷麺のほか、焼肉や石焼ビビンバ・カルビクッパなども味わえるお店です。店内は、和の趣きがただよう明るくて清潔感・開放感たっぷりのおしゃれ空間で、プライベート感を保ちながら楽しめるボックスタイプのテーブル席のほか、座敷席も用意されています。
【🍖かっぱっぱぐるめえ🍖】
— マジカル河童ちゃん (@magicalkappa) August 29, 2016
本日は焼肉の日ということでかっぱっぱのおすすめは「髭」さんでやんすよ🍖💟お肉も冷麺を絶品で一度食べると止まらないくらいおいしいでやんす!雫石(手作り村の近く)にありますので皆様も行ってみてくなんせ💟 pic.twitter.com/fkGxV0WfqT
おすすめメニューとしては盛岡冷麺ですが、ランチタイムにはお得なセットメニューが設定されており、小ピビンバを組み合わせた冷麺ランチのほか、小冷麺と小ピビンバを組み合わせたハーフランチ・焼肉と冷麺を組み合わせた焼肉ランチなど、お得にサイドメニュー・具材を付けた形で満足度高く楽しめます。
住所:岩手県盛岡市繋尾入野47-15
電話番号:019-689-2805
盛岡冷麺の人気おすすめ店8:大同苑 盛岡フェザン店
盛岡駅から徒歩3分ほどのところ。盛岡冷麺のほか、本格的な焼肉・焼き鳥・肉料理も味わえるお店です。店内は、居心地の良いスタイリッシュ仕上げのおしゃれ空間で、人数に応じてちょっとしたレイアウト変更にも対応可能な大小テーブル席が豊富に設けられており、デートから子連れファミリーまで幅広い場面での利用に好適です。
始めての冷麺も美味しかったよー\(^o^)/
— しろうま (@1224okachan) July 17, 2017
@大同苑、盛岡フェザン店 pic.twitter.com/2Xgxq9uc0C
おすすめメニューは盛岡冷麺ですが、ランチタイムに限らず、お得なセットメニューが終日設定されており、ハーフトロスジ丼セット・ハラミステーキ丼セットのほか、限定15食の韓国海苔巻きセットもお好みで選ぶことができ、これらをサイドメニュー・具材として盛岡冷麺をさらに幅広い味わいで楽しむことができます。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン おでんせ館1F
電話番号:019-601-5506
盛岡冷麺の人気おすすめ店9:食道園 盛岡
盛岡最後の夜は雪もひどいので、ホテル近くの食道園でカルビセットと冷麺
— ☆SAITOU ♂ (@genhirogenius) February 14, 2018
やっぱり美味いな〜d(^o^)b pic.twitter.com/W6lEpJO3ld
盛岡駅から徒歩15分ほどのところ。盛岡冷麺をカルビなどの焼肉とともに味わえるお店です。店内は、スタイリッシュな雰囲気の中にレトロな趣きもただようおしゃれ空間で、焼肉バーナーが内蔵されている広々としたテーブル席が豊富に設けられており、子連れでのファミリー利用など含め、様々な人数・場面での利用が可能です。
盛岡冷麺発祥のお店「食道園」で冷麺を食った。モチモチした食感が絶品‼️ pic.twitter.com/jy8PfxHskQ
— 秋山真志 (@masashi_akiyama) December 10, 2017
メニューとしては、11時30分から14時までの利用であればお得なランチセットがおすすめ。その内容は、ハーフサイズの盛岡冷麺にカルビ・ライス・玉子・カクテキ・わかめスープが付いてくる形で、お得に多彩なサイドメニュー・具材とともに盛岡冷麺をバリエーション豊かに堪能できる形です。
住所:岩手県盛岡市大通1-8-2
電話番号:019-651-4590
盛岡冷麺の人気おすすめ店10:盛楼閣 盛岡
盛岡、盛楼閣で冷麺大盛り辛味別と焼肉。 pic.twitter.com/hKehfd7VuH
— JINJIN (@JIN0907) February 21, 2018
盛岡駅から徒歩3分ほどのところ。盛岡冷麺のほか、本格的な焼肉屋や、ピビンバ・カルビクッパなどの韓国料理も楽しめるお店です。店内は、豪華で贅沢な雰囲気をたっぷりと感じさせてくれるおしゃれ空間で、総席数144席という広々としたスペースに、大小のテーブル席のほか、座敷席に加えて個室席も用意されています。
明日、帰省していた息子が帰ります。
— ゆゆ♪ (@yuyuyuten0101) January 2, 2018
『冷麺、食べてーな〜(*´ο`*)=3 』
…って事で、盛岡駅前にある、『焼肉・冷麺 盛楼閣』へ!
はい!ご存知のとおり、安定の美味しさです…⭐️盛岡育ちの息子も、大満足のご様子です。(๑´ڡ`๑)ペロリ#岩手 #盛岡 #盛岡冷麺 #おいでよ岩手 pic.twitter.com/lJFTDVAgvM
おすすめメニューの盛岡冷麺は、通常サイズのほかに大盛も設定されており、辛さは特辛・辛口・中辛・ちょい辛・普通・ひかえめ・辛味別の7段階から選べます。なお、コラーゲンを豊富に含むお肉をベースとして7種類の野菜をたっぷりとトッピングしたお店オリジナルの特製温麺も高い人気を誇る見逃せない逸品です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通15-5
電話番号:019-654-8752
盛岡冷麺の人気おすすめ店11:ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店
ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店
— HALO@そして椎名! (@HALO06286148) October 7, 2017
盛岡冷麺を食らう!
ここは、おしゃれで、落ち着いた雰囲気で焼き肉や冷麺を提供してくれるお店!
激辛を注文するが、やっぱり上品な味わいなのであとで、辛みをupして貰う!
融通が利くのも嬉しい限りです!
ごちそうさまでした(^^)/ pic.twitter.com/onMSG4BMbm
盛岡駅から徒歩3分ほどのところ。盛岡冷麺とともに焼肉というスタンダードスタイルで盛岡冷麺を楽しめる有名人気店です。店内は、ホテルのロビーのような清潔感・開放感たっぷりのスタイリッシュ空間で、総席数250席という巨大スペースに、様々なタイプのテーブル席が豊富に設けられています。
ぴょんぴょん舎盛岡駅前店
— ぬーぃてさみ (@buketaoshai) August 5, 2017
雫石牛(赤身と脂のバランスがとれてる)
岩手単角牛(赤身多めヘルシー)
前沢牛(霜降り)
の食べ比べした🐂雫石牛が好き pic.twitter.com/XCh02pCZe1
おすすめメニューは盛岡冷麺ですが、ランチタイムにはお得なセットメニューが用意されており、焼肉冷麺セットが一番人気メニュー。また、ミニ石焼ピビンバセットもお好みで選ぶことができ、これらをサイドメニュー・具材としてお得に盛岡冷麺をさらに味わい深く堪能できます。ちなみに、ピビン冷麺・盛岡温麺なども味わえるお店です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通9-3 ジャーランビル1F・2F・3F
電話番号:019-606-1067
お土産としての盛岡冷麺
上にピックアップした明明家でもお土産用の盛岡冷麺が販売されていることを紹介しましたが、お土産の盛岡冷麺として特に人気を集めているのが、同じく上にピックアップしたぴょんぴょん舎で製造されている盛岡冷麺スペシャルお土産セットで、「お店の味をご家庭でも」というコンセプトで生み出されたもの。なお、盛岡駅ビル内でも購入できます。
そのセット内容は、麺・スープ・キムチ・酢ごまに加え、具材として牛味付肉・きゅうりの甘酢漬け・ゆで卵も真空パックで添付されている充実内容。なお、2食お土産セットのほか、4食お土産セット・6食お土産セットも用意されているので、必要人数分に合わせたパッケージで購入できます。
盛岡名物の盛岡冷麺を堪能して盛岡観光のさらなる想い出に!
盛岡周辺でおすすめの盛岡冷麺スポットの情報はいかがでしたでしょうか?その発祥店や人気老舗店のほか、お土産購入情報も含めながら多彩にまとめてみましたので、この中の情報も参考にしながら盛岡の人気郷土料理を堪能していただき、盛岡観光のさらなる想い出につなげていただければ幸いです!


関連記事
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
mdn
盛岡ラーメンおすすめTOP21!こってりが人気?穴場店とアクセスも紹介!
MT企画
盛岡ランチ厳選21店!おすすめ和食から人気の安い店・子連れ安心の個室まで!
#HappyClover
盛岡の焼肉屋ランキングTOP10!安い食べ放題や美味しい人気店もあり!
tabito
盛岡の寿司厳選11店!高級店や回転寿司・食べ放題も全部紹介!宅配もあり!
MT企画
盛岡に行ったら『わんこそば』に挑戦!由来やおすすめ店は?目指せ新記録!
しい
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
#HappyClover
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
mina-a
盛岡のおすすめ温泉宿はこちら!夕食はバイキングが人気?日帰り湯も!
yukiusa22
盛岡のおしゃれカフェ15選!大通りには人気店がいっぱい!ランチも夜も!
phoophiang
盛岡のおすすめそば屋一挙紹介!老舗店から人気のわんこそばまで!
#HappyClover
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
菊池智花
盛岡のお土産どれにする?人気スイーツからおすすめ工芸品まで一挙紹介!
yukiusa22
盛岡焼き鳥屋ランキングTOP11!おすすめの名店から食べ放題まで!
#HappyClover
『ぴょんぴょん舎』は盛岡代表の焼肉店!冷麺も絶品のメニューと店舗紹介!
akkey
盛岡の個室居酒屋おすすめ9選!駅前・大通で女子会や接待に使える店あり!
#HappyClover
盛岡名物じゃじゃ麺のおすすめ店特集!人気の白龍とは?正しい食べ方は?
MT企画
『盛岡手づくり村』で伝統工芸の手作り体験!アクセスや料金情報も!
savannah
盛岡は人気パン屋が目白押し!有名店のおすすめメニューや料金紹介!
MT企画
盛岡城跡公園のさくらまつり!日程や駐車場・アクセス情報を紹介!
茉莉花


人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
車中泊に使える暖房器具&おすすめグッズ15選!省エネのファンヒーターも!
kiki - 3
水族館デートの服装はどうする?冬や夏など季節別のおすすめコーデまとめ!
Rey_goal - 4
全国のご当地ベアまとめ!人気のレア商品や販売場所・値段まで徹底調査!
MinminK - 5
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 8
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 9
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 10
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 11
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 12
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 13
戌の日・安産祈願の服装ガイド!男性&女性の季節に合わせたコーデ紹介!
Rey_goal - 14
餃子の王将のランチメニューを紹介!おすすめなセットの値段や時間帯も!
phoophiang - 15
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 16
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 17
コストコのステーキ肉はどれがおすすめ?美味しい焼き方や冷凍方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
コストコのマスクのつけ心地や肌触りは?値段や口コミ情報を徹底調査!
Rey_goal - 19
モスバーガーの朝モスでモーニング!おすすめメニューや食べられる時間まとめ!
daiking - 20
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛
新着一覧
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
phoophiang
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち
『あさ開』は盛岡を代表する日本酒酒蔵!見学や試飲が大人気!お土産にも!
briansmile
盛岡『盛楼閣』は焼肉名店!冷麺に温麺も人気!メニューや料金紹介!
firebom.sns
盛岡城へ歴史探訪!石垣など見どころ紹介!スタンプラリーや時間は?
司馬睦
盛岡のケーキ店おすすめランキング11!人気のバイキングも紹介!
山崎茂之
八幡平の紅葉の見頃は?おすすめドライブコースや写真スポット紹介!
firebom.sns
八幡平アスピーテラインは人気ドライブコース!開通はいつ?紅葉も絶景!
Canna
盛岡パン屋人気ランキングTOP15!老舗から新オープン店まで一挙紹介!
MT企画
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
Sakura
岩手山の登山ルート解説!初心者から難易度上級まで!山小屋やアクセス情報も!
kiki
盛岡八幡宮は荘厳なパワースポット!祭りなど行事やアクセス・駐車場も解説!
mdn
安比高原スキー場が人気!レストランや温泉・ホテル充実!アクセス紹介!
kiki
岩手『松尾鉱山跡』の廃墟ツアーが密かに人気!資料館で歴史に迫る!
TinkerBell
盛岡『チャグチャグ馬コ』の行列祭りの日程やルート紹介!歴史・意味も解説!
菊池智花
「姫神山」の登山口・コース紹介!山開きはいつ?帰りは温泉もおすすめ!
山崎茂之