2018年02月26日公開
2020年03月25日更新
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
盛岡は東北の大きな市の一つです。盛岡はさまざまな楽しみ方ができ、観光スポットも豊富で、デートコースも自由に設定できる場所としてもおすすめです。盛岡でカップルデートにおすすめのデートスポットやディナースポットなどをチョイスしました。
目次
- 1盛岡にデートに出かけよう!
- 2盛岡のおすすめカップルデートスポット1.盛岡市動物公園
- 3盛岡のおすすめカップルデートスポット2.岩山公園
- 4盛岡のおすすめカップルデートスポット3.旧石井県令邸
- 5盛岡のおすすめカップルデートスポット4.岩山パークランド
- 6盛岡のおすすめカップルデートスポット5.岩手県立美術館
- 7盛岡のおすすめカップルデートスポット6.光原社
- 8盛岡のおすすめカップルデートスポット7.ぴょんぴょん舎 本店
- 9盛岡のおすすめカップルデートスポット8.モンタン
- 10盛岡周辺のおすすめカップルデートスポット1.龍泉洞
- 11盛岡周辺のおすすめカップルデートスポット2.小岩井農場まきば園
- 12盛岡でデートを楽しもう!
盛岡にデートに出かけよう!
岩手県盛岡市は岩手県の県庁所在地であり、歴史や自然を感じることができる大変人気の観光地です。カップルデートスポットとしても評判でありそれぞれの興味や好みに合わせて自由にデートスポットを組み合わせることができます。盛岡のおすすめカップルデートスポットを、アクセスなどの観光情報、ディナー情報などと合わせて紹介します。
盛岡のおすすめカップルデートスポット1.盛岡市動物公園
なぁに?
— 妖怪栗三昧 (@kurinoigaiga) February 17, 2018
盛岡市動物公園 ホンドタヌキ 2018/02/12 pic.twitter.com/uEK70glpfk
「盛岡市動物公園」は盛岡市にある約100種類700頭の動物がいる動物園です。ライオンやキリンなどの人気の動物の他、ツキノワグマやニホンジカなど日本特有の個体を見ることができます。ウサギやポニーなどと触れ合うこともできデートスポットとしておすすめの場所です。周りは自然に囲まれているのでマイナスイオンを浴びることもできます。
「盛岡市動物公園」へ電車でアクセスするには、JRの「盛岡駅」で降りてバスに乗り換えて約35分の「動物公園前バス停」で降りると徒歩約2分で行けます。車の場合は、東北自動車道の「盛岡IC」または「盛岡南IC」で降りると約40分です。営業時間は9時30分から16時30分まで、料金は大人が500円、中学生以下は無料で、デートにおすすめです。

盛岡のおすすめカップルデートスポット2.岩山公園
今年もあとわずかですが、皆さま良いお年を。昨日ですが岩山公園展望台から岩手山と盛岡の夜景が美しく見えました。来年もこんな風景が見える #岩手においでよ pic.twitter.com/giqjPe2hk3
— 山影修司 (@shuji_yamakage) December 31, 2017
「岩山公園」は、盛岡市にある標高約340メートルの高さの小高い丘の上にある約26.6ヘクタールの広さの公園です。盛岡市街地が一望できる場所にあり夜には素晴らしい夜景を眺めることができるとカップルデートに大変好評で夜景100選にも選ばれている観光スポットです。サンセットから夕闇に包まれていく幻想的な姿はとても魅力的だと人気です。
「岩山公園」へ電車でアクセスするには、JRの「盛岡駅」で降りてバスに乗り換えて約30分の「動物公園前バス停」で降りると行けます。車の場合は、「盛岡駅」から約15分で行くことができます。園内には3か所の展望スポットがありベンチに座ってゆったりと眺め、デートを楽しむことができます。レストランでデートのディナーも味わえます。

盛岡のおすすめカップルデートスポット3.旧石井県令邸
盛岡いらっしゃる洋館好きな方、岩銀本店も素敵だけど旧石井県令邸もなかなか雰囲気あるよ。 pic.twitter.com/kELZBDJPmV
— 雨衣🔰 (@ui1211) January 8, 2018
「旧石井県令邸」は、盛岡市で一番古い洋風建築として良く知られています。現在の県知事にあたる第二代石井省一郎県令の私宅として明治18年から19年頃に建てられたと言われていますが、詳しい建築年などは分かっていません。中の展示品も逸品ですが、3階建ての煉瓦組積造は外からの外観も素敵であるとデートスポットとして人気です。
「旧石井県令邸」に電車でアクセスするには、JRの「盛岡駅」で降りてバスに乗り換えて約15分の「下の橋町バス停」で降りると徒歩約5分で行けます。「盛岡駅」からタクシーに乗ると約10分で行くことができます。開館時間は11時から18時までで、館内を見学するには事前予約が必要なので、計画的にデートスケジュールをたてましょう。

盛岡のおすすめカップルデートスポット4.岩山パークランド
大好きな人と岩山パークランドなう pic.twitter.com/6IkNe1lOe1
— ソ ミギョン (@sa_yansayan) October 8, 2017
「岩山パークランド」は、盛岡市の東部の丘陵地にある遊園地です。シンボル的存在の大観覧車は小さな子ども連れからカップルのデートまで、多くの人に大人気となっています。絶叫マシーンからカップルデートの思い出づくりに最適なティーカップなど多くのアトラクションがあり、評判の観光スポット・デートスポットです。
「岩山パークランド」に電車でアクセスするには、JRの「盛岡駅」で降りてバスに乗り換えて「パークランド前バス停」で降りると徒歩約3分で行けます。車の場合は、国道4号線バイパスの岩山入口を経て行けます。営業時間は3月中旬から11月30日までの9時30分から17時まで、料金は大人が400円、子どもが200円で、デートにおすすめです。
盛岡のおすすめカップルデートスポット5.岩手県立美術館
三島由紀夫に圧倒されました。
— ゼレン (@zellenn) February 18, 2018
( 篠山紀信展 写真力 岩手県立美術館にて ) pic.twitter.com/uVuw22qLip
「岩手県立美術館」は、盛岡市にある萬鐵五郎や松本竣介などの岩手の郷土の美術家の作品を中心に展示がしてある美術館です。常設展の他にもさまざまなテーマの企画展もあり何度行っても楽しめるデートスポットとして大変人気の観光地です。ギャラリートークやコレクショントークなどイベントも行われていて、雨の日のデートにもぴったりです。
「岩手県立美術館」へ電車でアクセスするには、JRの「盛岡駅」からバスに乗り換えて「県立美術館前バス停」で降りると行けます。車の場合は、東北自動車道の「盛岡IC」で降りると約15分で行けます。開館時間は、9時30分から18時までで、月曜日は休館日です。料金は常設展は大人が410円、学生が310円で、企画展はそれぞれ変わります。
盛岡のおすすめカップルデートスポット6.光原社
光原社 pic.twitter.com/qRxwy8c3Xj
— 猫市.text@もちまつり (@sinoneko000) February 23, 2018
「光原社」は、盛岡市にある宮沢賢治ゆかりの観光スポットです。宮沢賢治の有名童話の一つである「注文の多い料理店」を出版した出版社がここにありました。宮沢賢治に関する資料を展示してある場所もあります。現在では民芸品や小物などを扱ったり喫茶店としてお茶を飲んだりでき、デートで二人の時間をゆったりと過ごせる場所です。
「光原社」にアクセスするには、JRの「盛岡駅」で降りると徒歩約8分でアクセスすることができます。営業時間は基本的には10時から18時までで、1月から3月までは17時30分までです。毎月15日は休業日となっています。宮沢賢治ファンはもちろん、大変雰囲気の良い場所としてデートスポットとしても人気で、デートの間の休憩におすすめです。
盛岡のおすすめカップルデートスポット7.ぴょんぴょん舎 本店
ぴょんぴょん舎 稲荷町本店で盛岡冷麺(別辛)
— まさのり(冬) (@1_mol) February 9, 2018
一気に青森まで移動するつもりでしたが、やっぱ盛岡インターは素通りできずこちらへ。肉の日なのでお一人様焼肉かーらーのー盛岡冷麺です。
おいしゅうございました^^ pic.twitter.com/uY1xahRpNV
「ぴょんぴょん舎 本店」は、盛岡市にある遊びと出会いをテーマとしたデートディナーにぴったりの焼肉屋です。盛岡で人気の冷麺のメニューが大変人気で、シンプルな中にもうまみとコクがあり、一味違う味わいを楽しめると評判です。岩手のブランド牛を使った焼肉と共に、ゆっくりとデートでのディナーを楽しむ場所として大変おすすめです。
「ぴょんぴょん舎 本店」へ電車でアクセスするには、JRの「盛岡駅」で降りてバスに乗り換えて約20分の「稲荷町バス停」で降りると徒歩約3分で行くことができます。車の場合は、東北自動車道の「盛岡IC」で降りると約5分で行くことができます。営業時間は、11時から23時30分までで、年中無休となっていて、デートにおすすめです。
盛岡のおすすめカップルデートスポット8.モンタン
「モンタン」は、デートディナーにぴったりのパスタの店です。ピリ辛のトマトスープスパゲッティーが大変人気で、もちもちとした食べごたえも抜群のパスタです。店内は落ち着いた雰囲気で二人の時間を大切にしたいデートにぴったりです。2階のからは四季折々に変化する素晴らしい庭を眺めることができるので、ほっとしたデート時間になります。
「モンタン」に電車でアクセスするには、JRの「盛岡駅」で降りると徒歩約15分で行くことができます。車の場合は、東北自動車道の「盛岡IC」で降りると約16分で行くことができます。営業時間は10時30分から21時までで、日曜日は定休日となっています。45席あり、ゆったりとできるので、デートにおすすめの場所です。
盛岡周辺のおすすめカップルデートスポット1.龍泉洞
「龍泉洞」は、下閉伊郡岩泉町にある、日本三大鍾乳洞の一つです。自然が生んだ芸術作品ともいえる鍾乳洞はカップルデートスポットとして評判です。大変美しい鍾乳洞を眺めることができるとして国内・海外から多くの観光客が集まる人気の場所です。盛岡周辺でデートをするなら押さえておきたいスポットの一つです。
「龍泉洞」へ電車でアクセスするには、JRの「盛岡駅」で降りてバスに乗り換えて「龍泉洞前バス停」で降りると行くことができます。車の場合は、東北自動車道の「盛岡IC」で降りると約2時間で行けます。営業時間は、8時30分から17時までで、5月から9月までは18時までです。料金は大人が1000円、子どもが500円で、デートにぴったりです。
盛岡周辺のおすすめカップルデートスポット2.小岩井農場まきば園
「小岩井農場まきば園」は、岩手郡雫石町にある牧場です。動物とふれあったりショーがあったりとデートスポットとして大変おすすめの場所です。バター作りなどの体験もあるのでデートでの二人の思い出づくりに最適です。牧場ならではのしぼりたてのミルクを使ったソフトクリームやジンギスカン、焼肉などランチや早めのディナーもばっちりです。
「小岩井農場まきば園」へ電車でアクセスするにはJRの「盛岡駅」で降りてバスに乗り換えると行けます。車の場合は東北自動車道の「盛岡IC」で降りると約15分で行けます。営業時間は、4月20日から9月30日までが9時から17時30分までで、3月10日から4月19日までは17時まで、それ以外は休園です。料金は大人が800円、子どもが300円です。
盛岡でデートを楽しもう!
盛岡や盛岡周辺には多くの観光スポットがあり、カップルデートにもおすすめの場所が豊富にあります。二人の時間を楽しみたいカップルデートではゆったりとした時を過ごせる場所がぴったりです。大切な人との大切なデートをしっかりとプランを立てて出かけましょう。事前にデートコースを調べて作っておくことをおすすめします。
関連記事
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
mdn
盛岡ラーメンおすすめTOP21!こってりが人気?穴場店とアクセスも紹介!
MT企画
盛岡ランチ厳選21店!おすすめ和食から人気の安い店・子連れ安心の個室まで!
#HappyClover
盛岡の焼肉屋ランキングTOP10!安い食べ放題や美味しい人気店もあり!
tabito
盛岡の寿司厳選11店!高級店や回転寿司・食べ放題も全部紹介!宅配もあり!
MT企画
盛岡に行ったら『わんこそば』に挑戦!由来やおすすめ店は?目指せ新記録!
しい
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
#HappyClover
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
mina-a
盛岡のおすすめ温泉宿はこちら!夕食はバイキングが人気?日帰り湯も!
yukiusa22
盛岡のおしゃれカフェ15選!大通りには人気店がいっぱい!ランチも夜も!
phoophiang
盛岡のおすすめそば屋一挙紹介!老舗店から人気のわんこそばまで!
#HappyClover
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
菊池智花
盛岡のお土産どれにする?人気スイーツからおすすめ工芸品まで一挙紹介!
yukiusa22
盛岡焼き鳥屋ランキングTOP11!おすすめの名店から食べ放題まで!
#HappyClover
『ぴょんぴょん舎』は盛岡代表の焼肉店!冷麺も絶品のメニューと店舗紹介!
akkey
盛岡の個室居酒屋おすすめ9選!駅前・大通で女子会や接待に使える店あり!
#HappyClover
盛岡名物じゃじゃ麺のおすすめ店特集!人気の白龍とは?正しい食べ方は?
MT企画
『盛岡手づくり村』で伝統工芸の手作り体験!アクセスや料金情報も!
savannah
盛岡は人気パン屋が目白押し!有名店のおすすめメニューや料金紹介!
MT企画
盛岡城跡公園のさくらまつり!日程や駐車場・アクセス情報を紹介!
茉莉花


人気の記事
- 1
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 2
セブンイレブンのポテトチップス特集!人気の種類の評判やカロリーなど紹介!
沖野愛 - 3
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 4
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 5
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 6
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 7
コストコのおすすめ商品ランキング!日用品や食品など部門ごと紹介!
phoophiang - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 10
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 11
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 12
バーミヤンの持ち帰りメニューを紹介!テイクアウトの注文方法もチェック!
Canna - 13
スノーブーツのおすすめ25選!防水・防寒機能に優れた人気商品を紹介!
phoophiang - 14
コストのくまは特大サイズでかわいい!値段・サイズ・購入時の注意点まとめ!
茉莉花 - 15
成城石井のおすすめ人気商品25選!お菓子やスイーツ・惣菜などリピート必至!
mayuge - 16
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 17
カルディのおすすめ商品25選!大人気のおつまみや調味料・お菓子など!
MinminK - 18
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 19
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 20
セブンイレブンでお金の振込はできる?やり方やセブン銀行の手数料も確認!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
phoophiang
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち
『あさ開』は盛岡を代表する日本酒酒蔵!見学や試飲が大人気!お土産にも!
briansmile
盛岡『盛楼閣』は焼肉名店!冷麺に温麺も人気!メニューや料金紹介!
firebom.sns
盛岡城へ歴史探訪!石垣など見どころ紹介!スタンプラリーや時間は?
司馬睦
盛岡のケーキ店おすすめランキング11!人気のバイキングも紹介!
山崎茂之
八幡平の紅葉の見頃は?おすすめドライブコースや写真スポット紹介!
firebom.sns
八幡平アスピーテラインは人気ドライブコース!開通はいつ?紅葉も絶景!
Canna
盛岡パン屋人気ランキングTOP15!老舗から新オープン店まで一挙紹介!
MT企画
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
Sakura
岩手山の登山ルート解説!初心者から難易度上級まで!山小屋やアクセス情報も!
kiki
盛岡八幡宮は荘厳なパワースポット!祭りなど行事やアクセス・駐車場も解説!
mdn
安比高原スキー場が人気!レストランや温泉・ホテル充実!アクセス紹介!
kiki
岩手『松尾鉱山跡』の廃墟ツアーが密かに人気!資料館で歴史に迫る!
TinkerBell
盛岡『チャグチャグ馬コ』の行列祭りの日程やルート紹介!歴史・意味も解説!
菊池智花
「姫神山」の登山口・コース紹介!山開きはいつ?帰りは温泉もおすすめ!
山崎茂之