2018年02月27日公開
2020年03月25日更新
プーティンはカナダ名物!カロリーも気になるお味は?おすすめ店紹介!
移民の国であるカナダはさまざまな人種の人々と様々な食文化が集う国でもあります。そんな中でも「カナダ」の名物料理として有名なのが「プーティン」ですこちらではそんなカナダの名物料理プーティンのご紹介とおすすめのお店などを大調査します。

目次
カナダの名物料理「プーティン」を大調査
北米の2大大国であるカナダは移民の国としても有名で、カナダではありとあらゆる国の食事を楽しむことができます。そんなカナダで名物料理として有名なのがこちらの「プーティン」です。こちらでは日本人にはなかなか馴染みのない「プーティン」について様々な情報や美味しいプーティンが食べられるお店などをご紹介していきます。
カナダの名物料理「プーティン」とは?
I'm Made of Sugar! - Chihiro's food blog:My 170th poutine! 170個目のプーティン。 #Poutine #LaBelleEtLaBoeuf #Montreal #Canada #Quebec #LaBelleEtLaBoeuf #プーティン #モントリオール #カナダ #ケベック https://t.co/P97bfPSrTC pic.twitter.com/jFjOdhSKU8
— Cheerios47 (@Cheerios47) December 11, 2017
カナダの名物料理「プーティン」は1950年代の後半にカナダのケベック州が発祥と言われています。現在ではカナダを代表するファーストフードとしてカナダ国内ではマクドナルドやケンタッキーフライドチキンなどの日本でも有名なファーストフード店やショッピングセンターのフードコートなどで取り扱われ、多くの国民に愛される食べ物です。
カナダ国民に愛されている郷土料理「プーティン」はポテト料理です。揚げたてのホクホクフライドポテトにポテトが見えなくなるほどのたっぷりのチーズをのせ、そこに濃厚なグレイビーソースをたっぷりとかけます。見るからにハイカロリーなプーティンですが、一度口にするとクセになる絶品ファーストフードです。
カナダの名物料理「プーティン」の材料
ポテト
カナダの名物料理である「プーティン」の一番基本の材料であるポテトは、上に載せるチーズががトロトロに溶けるほどに熱々の揚げたての物が使われます。ポテトはお店によって太目に切られたものや細めに切られたもの、また皮がついているもの、皮がついていないものとお店によって様々です。
ポテトの切り方によって食感の違いが楽しめますので、細めのカリカリポテトを使用したプーティン、太目のホクホクポテトを使用したプーティンと同じプーティンでもその作り方によって個性がまったくちがいます。好みのプーティンを出してくれるお店を見つけましょう。
グレイビーソース
カナダと言えば「プーティン」!ポテトにチーズソースとグレイビーソースがかかっています🧀🍟 pic.twitter.com/8gJe86PBpV
— シド (@mickeynet032) February 23, 2018
カナダの名物料理であるプーティンの材料の一番のキーポイントがこちらのグレイビーソースです。揚げたてのポテトの上にかけられたグレイビーソースは揚げたてのポテトにしみ込んでシンプルなポテトフライがご馳走になります。このグレイビーソースがプーティンの味の決め手です。
グレイビーソースは肉汁のソースのことなのですが、一般的なグレイビーソースの作り方はカレーやシチューの作り方のように小麦粉を軽く炒めてルーを作るところから始まります。グレイビーソースのルーを作ったらそこに肉汁を少しずつ足して、なめらかになるようにゆっくりと混ぜていきます。
この基本的なグレイビーソースの作り方に、生クリームを加えてより濃厚なものにしたり、野菜ジュースを足して野菜のうまみを足したりしてアレンジを加えることでオリジナルのグレイビーソースを作ることもあります。肉汁のうまみがたっぷりと詰まったグレイビーソースはプーティンに肉汁のうまみとコクを加えてくれます。
チーズ
プーティーン、やっと食べれた。
— akko (@akko1972) July 11, 2017
カナダのファストフード。
フライドポテトにグレービーソースとチーズカードがトッピングされてる。
うん。美味しかった(๑╹ڡ╹๑) pic.twitter.com/2BIaPykxl6
カナダの名物料理であるプーティンは熱々フライドポテトの上にグレイビーソースとチーズがのったものですが、この「チーズ」はいわゆる一般のチーズではなくチーズカード(Cheese Curds)が使われます。チーズカードはチーズを通る工程の中で生まれるものです。
チーズをつくる工程の中で最初にミルクを温めます。そしえ温めたミルクに乳酸菌や酵素を加えると数時間で豆腐のように固まってきます。この固まったものがチーズカードなのですが、これにはたんぱく質や脂質、カルシウム、ビタミンなどの栄養がたっぷりと含まれています。つまりプーティンは栄養たっぷりのファーストフードなのです。
カナダの名物料理「プーティン」のカロリーは?
カナダ名物!プーティン!Poutineと書きます。これはポテトにグレービーソースとチーズをギトギトにかけたもの。見るからにジャンクです。食べるときのカロリーは見ないようにしましょう。でも激ウマ。 pic.twitter.com/YktMyxX5Ct
— ナデシコ留学 (@nadeshikoryugak) September 15, 2016
カナダの名物料理「プーティン」は熱々のフライドポテト、肉汁のうまみたっぷりのグレイビーソース、そしてチーズカードと全ての材料が高カロリー、美味しいものは好きだけれどカロリーはやはり気になります。プーティンのカロリーはどれくらいあるのでしょうか。
お店によって多少作り方が違いますので、お店によってカロリーは異なりますが、例えばカナダのマクドナルドで提供されているプーティンのカロリーは1人前225グラムで510キロカロリー、またケンタッキーフライドチキンのプーティンのカロリーは1人前343グラムで720キロカロリーです。絶品料理ですが、やはり食べすぎには注意しましょう。
カナダの名物「プーティン」が作れるグレイビーソースの素
カナダの名物料理であるプーティンは材料を買ってきて自分で好みのポテトの大きさや好みの味付けで作ることができます。ハイカロリーなプーティンですが、例えばポテトを上げる油を工夫したり、ポテトを揚げずにグリルをして使用したりしてヘルシーにアレンジすることをおすすめします。
カナダで初料理
— KeN. (@KeN__1_27) February 18, 2018
鶏むね肉のステーキ~グレイビーソース風~#料理男子#我ながら#上出来#インスタやってるよ#みんなフォローしてね pic.twitter.com/cCUA7jb2eL
また、プーティンを作る際にキーになるグレイビーソースは自分で一から作ろうとすると大変手間です。カナダではこのグレイビーソースを手軽に作れる「グレイビーソースの素」がスーパーマーケットで3ドルほどで購入できますので、カナダに行く機会がある際にはぜひ購入をおすすめします。グレイビーソースはお肉料理などにもよく合います。
カナダの名物「プーティン」が美味しいお店1「Poutini’s House of Poutine」
こちらの「Poutini's House of Poutine」はトロントのダウンタウンのあるおすすめのプーティンのお店です。トロントに2店舗を有するお店ですが、店舗は小さく、ほとんど立ち食いの状態です。プーティンはカップのようないれものにポテトとソースがたっぷりと入れられますので、立ちながらでも食べやすいです。
店内のレジの上部に掲げられている黒板に書かれたメニューには通常の伝統的なプーティンの他に、ベーコンが載ったものメイプルシロップがかけられたものもあります。こちらのお店おすすめポイントは何といっても営業時間の長さです。こちらのお店は昼12時に開店し、週末は夜中の3時すぎまで営業しています。ぜひ立ち寄ってみてください。
カナダの名物「プーティン」が美味しいお店2「Smoke’s Poutinerie」
Rain ☔️ sucks 👎 Poutine doesn’t. #Repost @smokes_poutinerie
— Smokes Philly (@SmokesPhilly) February 23, 2018
・・・
Sounds like the BEST time for a Bacon Cheeseburger #Poutine. #foodporn #foodie #Bacon #Cheeseburger Photo by @seriouslyhungrygirl pic.twitter.com/kNKfbJvr1D
こちらの「Smoke's Poutinerie」はカナダ最大のプーティン専門チェーン店で、店舗によってはデリバリーも行っています。赤と黒のチェックを基調とした店舗のイメージやロゴマークになっているレジェンド(変わり者)のグルメの天才スモークさんのキャラクターが面白くホームページも英語ですが、面白いのでおすすめです。
カナダ最大のプーティン専門チェーン店だけあって、メニューは20種類以上あります。一番基本的なトラディショナルプーティンは1人前5ドルほどですが、とてもボリュームがあります。また、トッピングはお肉などのしっかりとしたものからベジタリアン向けのプーティンがあるのも移民の多いカナダで人気を集める秘密です。
カナダの名物「プーティン」が美味しいお店3「La Banquise」
「La Banquise」は観光客にも人気のできるプーティン専門店です。選べるプーティンのメニューはなんと30種類以上もあり、自分好みのプーティンを選べます。こちらのプーティンは少しお高く、一番シンプルなプーティンはレギュラーサイズで7.5ドルですが、しっかりとしたボリュームがあり、ファーストフードというより「お料理」という感が強いプーティンがいただけます。
東京で「プーティン」食べられる店「Robson Fries」
カナダの名物料理「プーティン」は日本国内のファーストフード店などでも一部取り扱うお店もありますが、日本国内ではあまり有名な食べ物ではありません。でもこちらの世田谷区「Robson Fries」では、国内で本格的なプーティンがいただけるおすすめのプーティンの専門店です。
下北沢に「ロブソンフライズ」はカナダスタイルのフライドポテト専門店です!注文してから揚げるポテトの油には、こめ油を使用しており、一般のポテトに比べて、ヘルシー! 並んでいることが多いですが、是非一度食べてみて^ ^ pic.twitter.com/flocBKoEep
— お洒落な食べ物屋 (@Stylishcafe) January 19, 2018
カナダの名物料理プーティンの専門店「Robson Fries」は世田谷区の下北沢駅から徒歩1分のところにあります。カナダスタイルのフライドポテトをメインにしているこちらのお店のメニューはプーティンがメインです。プーティンは揚げたてフライドポテトにグレイビーソースとチーズが載せられた「プレーン」がレギュラーサイズで420円です。
また、この「プレーン」にローストビーフやソーセージ、マッシュルームなどをトッピングしたメニューもあります。ポテトをメインとしたファーストフードですが、カロリーはしっかりと取れます。お店の目印でもある看板には大きく「芋」と書いてあり、店内はカウンタースタイルで、お酒も楽しめます。
カナダの名物「プーティン」を食べよう
いかがでしたでしょうか?カナダの名物料理「プーティン」は一度食べたら忘れられない贅沢なファーストフードですがカロリーが気になる方は自分で材料や作り方などを工夫してヘルシーに作れるのもまた魅力です。カナダに行ったときはもちろん、日本国内でも絶品プーティンを食べる機会があればぜひ一度お試しください。

関連記事
カナダ観光おすすめスポット17選!自然豊かな名所満載!見どころも紹介!
akkey
カナダのお土産おすすめ29選!定番はもちろん雑貨やコスメも人気!
akkey
プリンスエドワード島を観光!ベストシーズン紹介!美しい赤毛のアンの舞台!
しい
バンクーバー観光おすすめスポット21選!自然豊かな名所や見どころ満載!
akkey
ビクトリア(カナダ)観光おすすめスポット紹介!人気の名所や魅力を紹介!
kazking
CNタワーが楽しい!人気のレストランあり!スリル満点のアトラクションとは?
しい
カナダの料理・食べ物おすすめ13選!伝統料理や家庭の味も!特徴も紹介!
Eine kleine
カナダでオーロラを見よう!見れる確率は?おすすめの時期や場所・服装を調査!
Yukilifegoeson
カナダの世界遺産人気ランキング!自然あふれる有名な公園や歴史的建物も!
Naoco
プーティンはカナダ名物!カロリーも気になるお味は?おすすめ店紹介!
akkey
ナイアガラの滝観光!カナダ側からの見所は?行き方やベストシーズンも調査!
ビジネスキー紀子
ティムホートンはカナダ名物!おすすめのメニューや値段・注文方法を紹介!
akkey
カナダの気候・年間気温まとめ!おすすめの服装や観光のベストシーズンは?
Momoko
カナダのワーホリビザ申請方法・条件まとめ!必要書類や取得にかかる期間は?
茉莉花
カナダのメープルシロップはお土産の定番!種類やおすすめのメーカーは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
キビヤックは世界で有名な臭いグルメ!作り方や食べる国をリサーチ!
茉莉花


新着一覧
キビヤックは世界で有名な臭いグルメ!作り方や食べる国をリサーチ!
茉莉花
カナダのメープルシロップはお土産の定番!種類やおすすめのメーカーは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
バンフ国立公園はカナダの王道観光スポット!見どころや行き方まで徹底ガイド!
yuribayashi
バンクーバーのホテルおすすめ11選!格安から高級まで人気の施設ばかり!
phoophiang
カナダのワーホリビザ申請方法・条件まとめ!必要書類や取得にかかる期間は?
茉莉花
カナダの公用語は「英語」と「フランス語」?使用地域や言語の特徴も調査!
canariana
トロントの気温・気候・服装情報まとめ!観光におすすめのシーズンはいつ?
daiking
バンクーバーの年間気温や天候まとめ!おすすめの服装や旅行のベストシーズンは?
daiking
カナダの気候・年間気温まとめ!おすすめの服装や観光のベストシーズンは?
Momoko
キャピラノ吊り橋が怖い!行き方や入場料は?高さや見どころも紹介!
yukaaa
トロントの空港を調査!免税店も充実!食事の後はジムでひと汗も!
ちこ
ソルトスプリング島観光!アクセスや場所は?自然豊かなおすすめスポットも!
Anne
ユーコン川をカヌーで川下り!おすすめコースは?オーロラが見れる可能性も!
domio
カナダの物価を調査!高い場所と安い都市は?食事や飲み物などで比較!
SoTiPe
カナダの電圧を調査!変圧器はいる?プラグやコンセントなど注意点を紹介!
kkkkks.
ウィスラーのスキー場に行こう!コースの規模は?ホテルやカフェ情報も!
Naoco
グランビルアイランドを楽しむ!マーケットはおすすめのお土産や食べ物満載!
Yukilifegoeson
ティムホートンはカナダ名物!おすすめのメニューや値段・注文方法を紹介!
akkey
カナディアンロッキー観光まとめ!世界遺産の絶景を!見どころも紹介!
Yukilifegoeson
カルガリー観光の基本情報!天気や気温おすすめの服装は?見どころも紹介!
mdn