2017年12月17日公開
2020年03月25日更新
那須のおいしいパン屋ランキング!美味しい人気店を選りすぐって紹介!
那須と言えば日本の中でも有数のリゾート地として有名ですが、実は那須はパン屋さんの激戦区でもあります。こちらではそんな那須で人気の美味しいパン屋さんややおすすめのパン、またアクセス方法など様々な情報をランキング形式でご紹介していきます。

目次
- 1リゾート地那須はパン屋の激戦区
- 2那須のパン屋人気ランキング第13位:はりねずみ堂
- 3那須のパン屋人気ランキング第12位:パンドゥルアン
- 4那須のパン屋人気ランキング第11位:那須のお米のパン屋さん
- 5那須のパン屋人気ランキング第10位:那須高原パンのいえ クーロンヌ
- 6那須のパン屋人気ランキング第9位:フィンランドの森 森のパン屋さんメッツァ・レイポモ
- 7那須のパン屋人気ランキング第8位:パン工房ドリーム
- 8那須のパン屋人気ランキング第7位:クローチェ
- 9那須のパン屋人気ランキング第6位:温香
- 10那須のパン屋人気ランキング第5位:カネルブレッド
- 11那須のパン屋人気ランキング第4位:パン香房ベル・フルール
- 12那須のパン屋人気ランキング第3位:ベーグルクーボー
- 13那須のパン屋人気ランキング第2位:NAOZO(ナオゾー)
- 14那須のパン屋人気ランキング第1位:ペニー・レイン那須店
- 15那須に行ったらパン屋に寄ろう
リゾート地那須はパン屋の激戦区
那須と言えば避暑地として有名で、多くの別荘が立ち並ぶリゾート地です。そんな那須は実はパン屋さんの激戦区です。こちらでは地元の人や別荘の住人などが愛する那須の人気のパン屋さんやおすすめのパン、アクセス方法などをパン屋さんの人気ランキングと合わせてご案内します。
那須のパン屋人気ランキング第13位:はりねずみ堂
はりねずみ堂はコッペパンと糖質オフのプリンのテイクアウト専門店です。またこちらのお店はとてもアットホームなお店で、お店に入るときは靴を脱いでお店に入ります。コッペパンは甘い系のものと総菜パン系のものと2タイプありそれぞれ5から6種類のラインアップがあります。
注文してから作ってくれるので少し待たなくてはなりませんが、可愛らしい内装の店内と店内から見える景色が美しく、待っている時間も苦になりません。出来上がったコッペパンはふわふわで、具がたっぷりで美味しいです。人気のため売り切れてしまうことがあるというのも納得です。
今日はコッペパンが一つだけあった😃 (@ はりねずみ堂) https://t.co/7WfChPV2gF pic.twitter.com/orWSgsWSMa
— u_rotas (@u_rotas) March 27, 2015
またパンは予約することもできるそうなので、いくつか購入する場合は予約をしておくとスムーズに購入ができます。アクセスは那須インターから広谷地交差点を右折し、池田交差点を右折、さらに自動販売機が2台ある角を左折してチーズケーキ工房を左折したところにあります。
那須のパン屋人気ランキング第12位:パンドゥルアン
那須には天皇や皇族の別荘である御用邸があります。そんな御用邸の晩餐会に使われたというのがパンドゥルアンのパンです。そんな由緒あるパン屋さんのパンは地元の人たちにも大変人気で、毎日店頭に並ぶ焼きたてのパンを求めて多くの人が来店します。フランス産の酵母と厳選した素材で作られたパンは香りが違います。
那須の風景をお届けします。https://t.co/YdmP2vFdED at https://t.co/caHnhBnVds .
— a day in fun (@adayinfun) January 17, 2016
大好物あんぱんの文字を見つけて即入店
あんぱんだらけで見てるだけでも幸せ#paindele… pic.twitter.com/ogEHcbSDxb
おすすめはお店の暖簾にも書かれている那須あんぱんです。サイズは小さいもの、中くらいのもの、そして特大のものがあり、中くらいのものには餡の中に栗がまるまる一つ入っており特大サイズには栗が三つも入っています。甘さ控えめの粒あんがとても美味しいのであんこ好きにはたまりません。
またもう一つの名物はパンの中に丸々リンゴ一つが入った「まるごとりんごパン」です。リンゴの芯の部分にはカスタードが入っており、お土産などにしても大変話題になりそうなパンです。アクセスは那須インターから車で約20分の那須テディベアミュージアムの向いにありますので、観光がてらに立ち寄りやすいです。
那須のパン屋人気ランキング第11位:那須のお米のパン屋さん
お米の粉から作られるパンは満足感があり、こちらではグルテンフリーのパンもあるのでダイエット中の美味しい味方です。米粉で使ったパンというとバリエーションが乏しいイメージがありますが、「那須のお米のパン屋さん」では、バケット、ベーグル、クロワッサンなどを含め多種多様の米粉パンがあります。
中でもおすすめは「那須高原食パン」です。こんがりとむらなく焼き上げられた食パンの内側は真っ白でもちもちです。アクセス那須街道をのぼって戦争博物館をすぎてすぐの交差点を右折して1キロメートルほどすすんだところにあるステンドグラス美術館の正面です。
那須のパン屋人気ランキング第10位:那須高原パンのいえ クーロンヌ
クーロンヌのパンはライ麦から起こした自家製の酵母とイーストを併用してシンプルながら素材の風味を生かした美味しいパンが特徴です。森の中に佇むお店の外観もとても可愛らしくておしゃれです。お店の周りにはパンが焼ける香ばしい良い匂いが漂っていて食欲をそそります。
今日のおやつは「那須高原パンのいえクーロンヌ」のパン☆種類が豊富で何にしようか迷っちゃうくらい!どれも美味しかったです(^ ^) pic.twitter.com/IMoIMLO1
— mmii (@mtiakkae) June 22, 2012
人気のパン屋さんですので、時間によっては売り切れの品も出てしまいますが、クーロンヌのパンは一つからでも予約(とりおき)することが可能です。予約は電話でできますので、お店にお問い合わせください。アクセスは那須インターより県道17号線を北に15分ほど行ったところにあります。
那須のパン屋人気ランキング第9位:フィンランドの森 森のパン屋さんメッツァ・レイポモ
フィンランドの森はパン屋、チーズ工房、レストラン、ソーセージ専門店などの施設があるフィンランドのミニテーマパークです。ムーミンの小物や輸入雑貨やサンタクロースのグッズが一年中おいてあり、その中にある「森のパン屋さんメッツァ・レイポモ」というお店が大変おすすめです。
③🍆パン祭り🍞
— tomo .:*ˆ̑‵̮ˆ̑ (@sandersonia3881) April 30, 2016
『フィンランドの森 』森のパン屋さん🌳
地味なんだけど、1番好きかも🍞
全粒粉、小麦ふすまのパン多い。
いっぱい買った~🍞 pic.twitter.com/Yx30epOtKf
メッツァ・レイポモのパンは全品が無農薬、無添加でヨーロッパ系の美味しいパンを作っています。最高級の素材を使用したパンはパン職人が1日3回から6回焼き上げますので、焼きたてのパンを楽しむことができます。アクセスは那須インターから車で10分、広谷地交差点から1キロメートルです。
那須のパン屋人気ランキング第8位:パン工房ドリーム
パン工房ドリームは全国の美味しいパンを選出するコンクールなどで何度も入賞しているパン屋さんです。パン工房ドリームでは粉の配合と熟成期間にこだわりを持ち、ハード系のパンからソフト系のパンまであらゆる種類のパンを扱っています。お値段は高めですが、手に持つとそのしっかりとした重量感で品質の良さが感じられます。
パン工房ドリームへのアクセス方法は東北自動車道・那須インターを出て右折、那須湯本方面8.4キロメートル進み看板を左折、道なり500メートルです。こちらのパンはインターネットから注文することもできますので、遠方にお住まいの方にはインターネットからの注文がお勧めです。
那須のパン屋人気ランキング第7位:クローチェ
那須の山奥にひっそりとあるパン屋さん(お店で食べるのもできるよ!)に行きました クラブハウスサンドとおかわり自由の紅茶orコーヒーが付いて700円 安くない? クローチェ:https://t.co/IWT4yMYliD pic.twitter.com/g2lEvoZBlw
— 柚木 (@yuzzzuki) September 19, 2017
那須塩原方面から那須方面へ栃木県道30号を通ってダチョウレストランの看板を左折すると林の中にひっそりと建つ山小屋のようなパン屋さんがこちらのクローチェになります。こだわりの安全な食材にこだわり、美味しい上にリーズナブルな価格がクローチェの魅力です。店員さんはとても対応が丁寧で、お買い物も楽しいです。
隠れ家のようなクローチェは地元のお得意様も多く、水曜日には仕込みに2時間もかかるという予約必須のピザが食べられるそうです。クローチェの一番のおすすめは日本人の好みに合わせて開発したドイツパン「北海道江別製粉のライ麦35%パン」ですが、ホームページをチェックしているとしばしば裏メニューもいただけるようです。
那須のパン屋人気ランキング第6位:温香
そういえば
— ARAMAKI (@ARA_SUKA) June 12, 2017
土曜日に前回行けなかったパン屋「温香」に行ってきやしたと
プチ食パンの大納言甘くてうめぇ
ベーグルもっちもち
(=゚ω゚) pic.twitter.com/PzZePu7AYP
温香(はるか)は那須の住宅街にあるおすすめのパンやさんです。特にインパクトのある外観ではありませんが、お店の中は30種類以上のパンが所狭しと美しく並べられています。温香のパンは天然酵母を使用しており、保存料や着色料も使用していません。さらに総菜パンが中心ですが、パンに使用しているチーズやハムなども全て無添加です。
那須塩原、旧黒磯の温香(はるか)さんのクロックムッシュ。
— East egg ドルパ103 (@_Eastegg_) June 25, 2016
美味しい!
パンたくさんあった。
黒磯駅付近から住宅地に移転しています。
(о´∀`о) pic.twitter.com/KvzaoYMIGK
こちらのお店は土日月曜日しか営業しておらず、人気のパンは12時からの開店後すぐに売り切れてしまいます。おすすめはチーズたっぷりのクロックムッシュやオレンジピールとクリームチーズのバランスが絶妙なオレンジとクリームチーズパンです。車での温香へのアクセス方法は東北道黒磯板室ICから約10分です。
那須のパン屋人気ランキング第5位:カネルブレッド
小麦粉本来の美味しさが味わえるパンがお好みであれば、こちらのカネルブレッドがおすすめです。シェフは若干20代ながら使用する小麦やライ麦は国産の物のみのものを10種類以上使い分け、パンの種類や季節により1種類だけを使用したり、バランスよく数種類を配合したりするほど小麦粉にこだわりがあります。
こちらでは小麦のおいしさをよく感じられるハード系のパンもおすすめですし、ふわふわの新感覚メロンパンもおすすめです。また、こちらの兼ねるブレッドはアクセスも便利で、JR東北本線の黒磯駅より徒歩1分ですので、観光の途中にちょっと立ち寄るのにも便利です。
那須のパン屋人気ランキング第4位:パン香房ベル・フルール
パン香房ベル・フルールは隣接する皇室御用達のイタリアンレストランのジョイア・ミーアで出しているパンが美味しいと話題になり本格的にパン屋さんを営業するようになった大人気のパンやさんです。フランスで修業経験のあるシェフが作るパンは本格的で、人気の商品は店頭に出るとすぐに売り切れてしまいます。
★おしゃれなパン屋さん! パン香房ベル・フルール http://t.co/LtWdPmM6YB #lococom pic.twitter.com/prmyz6aVtf
— くろこ姫 (@KUROKOHIME) August 20, 2014
ベル・フルールのこだわりはその素材にあります。小麦粉は那須高原でとれたものとフランスのもの使用し、卵は地鶏を使用し、チーズなどもオリジナルのものを使用しています。もちろん、合成保存料や着色料などの添加物は一切使わないので、安心していただく事ができます。
こちらのおすすめは「パーネ・アランチャ」というオレンジのバケットです。産地限定のフルーツを数十種類ものリキュールに漬けて下ごしらえしたものとオレンジクリームをバランスよくを生地に練りこみ、さらに上にもスライスオレンジをトッピングしています。優しい甘さとさわやかさがなんとも爽やかなバケットです。
車でのアクセスの場合は那須インターから20分弱ですが、電車でのアクセス方法はあJR那須塩原駅からJRバスで、塩原温泉行きにより「アグリパル塩原下車」から徒歩20分です。遠方の方はなかなか行きづらいところですが、こちらではこの人気のパンをインターネットで購入することもできますので、そちらを利用するのもおすすめです。
那須のパン屋人気ランキング第3位:ベーグルクーボー
ベーグル―クーボーは那須高原のベーグル専門店です。オーナーがアメリカ1周の旅の中で出会ったベーグルを日本で作り始めたのがきっかけですベーグルはアメリカでは何かを挟んで食べるパンという前提がありますがこちらでは日本人のパン食文化にあわせて、そのまま食べられるもちもちしっとり食感のオリジナルベーグルを作っています。
また、材料にも徹底したこだわりを持っており、小麦は栃木県産のものを使用し、砂糖は身体に良いきび砂糖、塩は赤穂の塩、酵母は海洋酵母を使用しています。ベーグルは油脂類や卵、牛乳を使用しないのでダイエットにもおすすめです。毎日約20種類も店頭に並ぶベーグルはどれも美味しそうでどれにしようか目移りしてなかなか選べないほどです。
アクセスは那須インターより車で約5分、那須街道、田代交差点より200メートルです。お店は道沿いにありますが、入口の門から店舗に続く石畳の道がとても可愛らしく、店内はガラス張りでとても明るくオシャレです。ベーグルが一つ一つ丁寧に包装されて並べられている様子はとても可愛らしいディスプレイになっています。
那須のパン屋人気ランキング第2位:NAOZO(ナオゾー)
NAOZOは予約がなしでは手に入らないパンとして大変人気のあるお店です。予約がなければ、9時の開店後1時間後にはパンは売り切れており、午後のパンの焼き上がりまで何も買えません。こちらのパンは自家製天然酵母を使用して作られているためパンを作るのに数日間準備と発酵が必要なため数が限られてしまうのです。
https://t.co/b7ewXmgO6j (@ 石窯パン NAOZO) https://t.co/i3e0THDF7Z pic.twitter.com/vSN6dyKN7m
— トッシー (@sakairit) December 31, 2016
店内にはパンを焼くためのレンガで出来た石窯があり、美味しいパンはひとつひとつ丁寧に焼き上げられます。天然酵母で作られた「パン・ド・カンパーニュ」や「ライ・ブレッド」などのハード系のパンが人気で、バターや牛乳、卵などを使わないので、粉本来の甘みと香りを味わうことができます。
アクセスは那須インターから車で17分、もしくは黒崎板室インターから19分の所にあります。那須は避暑地ですので、冬場はあまり観光客は多くありません。そんなオフシーズンの間でしたら、地方に配送をしてくれるそうですのでそちらを利用するのもおすすめです。届いたパンをスライスして焼けば焼きたての美味しい香りが戻ってきます。
那須のパン屋人気ランキング第1位:ペニー・レイン那須店
那須のペニーレイン行ってきた^^
— Natsuki × untitled12/25 (@busboy2021) November 22, 2017
ビートルズに溢れてて、雰囲気最高でした☕️ pic.twitter.com/ctk8BAMtJv
「ペニーレイン」と言えばビートルズの名曲のタイトルで、ジョンレノンが住んでいた場所の名前です。実はこちらのパン屋のペニーレインのオーナーはビートルズの大ファンでアクセスは東北自動車道の那須インターから車で約20分のところにあり、那須の大自然の中に突如として現れるイギリス風の建物がこのペニーレインです。
那須にあるペニーレイン
— しずか (@yoricami) May 28, 2017
ペット同伴で食事もできる。
店内はビートルズの曲が流れるオシャンティ✨なパン屋さんでした。 pic.twitter.com/xHUlhgCYAq
お洒落な外観から一歩中に入るとイギリスのパブのようなイメージの店内で、ビートルズの写真やイラストなどあらゆるところにビートルズのグッズが並んでいます。中にはジョンレノンのサイン入りギターまであります。BGMももちろんビートルズでパン屋というよりもまるでビートルズの記念館の様なパン屋さんです。
こちらで売られているパンは60種類、おすすめのパンはなんといっても「ブルーベリーブレッド」です。このブルーベリーブレッドはなんと1日に900個も売れるのだそうです。ブルーベリーブレッドは生地にもブルーベーリーが練りこまれさらにジャムが巻かれているのでブルーベリーの香りが口いっぱいに広がります。
店内にはレストランもあり、メニューも豊富で、期間限定でデザートバイキングなども行っていておすすめです。ただしペニーレインは大変人気のお店で、ペニーレイン行きのバスツアーが組まれるほどですので、行列は必至です。レストランは個室3部屋(チャージ¥1,000)と夕方17時以降のディナータイムの予約ができます。
那須に行ったらパン屋に寄ろう
いかがですか?那須のおいしいお水や小麦をはじめ地元で獲れる新鮮な食材を使用したパンは地元の人はもちろん、舌の肥えた別荘の所有者たちもうならせる絶品ばかりです。空気の綺麗な別荘地で、焼きたての絶品パンを食べればとても贅沢な気分になります。もちろんお土産にもおすすめです。那須に行ったら是非パン屋さんに寄ってみましょう。

関連記事
那須塩原の観光ならココ!おすすめスポットから人気グルメまで一挙紹介!
MinminK
那須&那須高原の観光スポット!子供と遊べるおすすめレジャーや体験もあり!
tabito
那須のおいしいパン屋ランキング!美味しい人気店を選りすぐって紹介!
akkey
那須で子供が遊び&体験できる観光スポット特集!おすすめランチのお店も紹介!
mdn
那須のペニーレインは超人気のパン屋!おすすめパンの魅力やアクセスを紹介!
akkey
那須のステーキ・名店ランキング!美味しい和牛が味わえる人気店ばかり!
Rey_goal
那須のカフェ特集!ランチにおすすめ&子連れで行きやすいお店など!
yukiusa22
那須アルパカ牧場で癒し体験!料金やアクセス・見どころを観光前にチェック!
ビジネスキー紀子
那須の人気グルメ・食事スポット総まとめ!有名店から穴場までおすすめを紹介!
Meg T
那須の人気ラーメン屋ランキング決定版!アクセスやメニューもまとめて紹介!
tabito
那須塩原エリアの有名ラーメン屋と言えば?美味しい人気店を徹底リサーチ!
tabito
那須ハイランドパークのアトラクションTOP11!人気の乗り物を制覇!
akkey
那須のお土産ランキング最新版!有名なお菓子や雑貨など人気商品をピックアップ!
tabito
那須デートを楽しむ人気コースはコレ!人気のカフェや穴場スポットまで完全網羅!
yukiusa22
那須のチーズケーキ人気ランキング!カフェやお土産などおすすめ店まとめ!
Katsu23
那須のSHOZO CAFEの魅力は?おすすめメニューなど人気の理由をリサーチ
akkey
大田原の人気ランチ総集編!おすすめカフェや子連れに便利な座敷もあり!
旅するフリーランス
鷲子山上神社はフクロウだらけのパワースポット!ご利益や御朱印を紹介!
しばなる
那須のイチゴ狩り名所「いちごの森」!おすすめシーズンや料金・体験プランまとめ
ag428
那須の定番紅葉スポット決定版!見頃や名所&ロープウェイまで完璧にチェック!
tabito


新着一覧
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
那須のコテージ特集!温泉付きやバーベキューできる人気施設など23選!
MinminK
塩原グリーンビレッジはペットもOKの人気キャンプ場!予約方法や料金は?
Canna
塩原温泉を観光しよう!おすすめのスポットから人気グルメまで徹底ガイド!
daiking
那須の滝のおすすめを紹介!人気のパワースポットなど絶景の名所が勢ぞろい!
旅するフリーランス
もみじ谷大吊橋は那須塩原にある絶景の紅葉名所!恋人の聖地としても大人気!
沖野愛
「紅の吊橋」は塩原温泉を代表する紅葉の名所!見頃の時期や駐車場は?
kiki
「那須とりっくあーとぴあ」は国内最大級の美術館!料金や見どころは?
ピーナッツ
フィンランドの森は那須で人気のミニテーマパーク!チーズ工房などショップ紹介!
ピーナッツ
大田原で人気のカフェ11選!ランチが美味しいお店などおすすめ店紹介!
Rey_goal
大田原のラーメン屋ベスト11!本当に美味しい人気店や深夜営業も!
旅するフリーランス
クローバーボヌールは大田原のおしゃれなカフェ!ランチなど人気メニューは?
旅するフリーランス
バターのいとこは那須で話題沸騰の大人気お菓子!販売店や通販でのお取り寄せは?
沖野愛
那須・北温泉旅館はテルマエ・ロマエのロケ地!日帰り入浴も楽しめる!
m-ryou
那須温泉の日帰り温泉おすすめ11選!人気の個室や混浴ができる施設もあり!
旅するフリーランス
大丸温泉旅館は奥那須温泉の秘湯!日帰りで露天風呂も楽しめる!
kiki
那須塩原のおすすめグルメ15選!美味しいご当地名物など人気店を一挙紹介!
#HappyClover
那須塩原の日帰り温泉おすすめベスト11!人気の貸切風呂がある施設も紹介!
旅するフリーランス
「シェレンバウム」は栃木の人気パン屋さん!宇都宮など店舗やおすすめ商品は?
yuribayashi
那須塩原駅周辺でランチにおすすめのお店11選!子連れで行ける店も!
kazuki.svsvsv@gmail.com